カレンダー検索:282件の記事がありました
【検索ステータス】2023年09月の新聞記事一覧
2023年09月26日
1【トップ】 [防災] 災害の犠牲者ゼロ目指し
「市小防災の日」を開催
-(那智勝浦町
)
2 [国際] 音楽で深いつながり示す
日ト友好記念コンサート
-(串本町
)
3 [福祉] 地域福祉はまちづくり
支え合いフォーラムに71人
-(新宮市
)
4 [スポーツ] 技とスピード競い合う
カヌー大会「じゃばらカップ」
-(北山村
)
5[地域] 秋彼岸中日に墓地照らす
成就寺で千灯供養法要会
(串本町
)6[学校] 公約訴え支持求める 後期生徒会選挙の演説会 (新翔高校 )
7[行政] 高齢者支援や災害時の対応は 那智勝浦町議会一般質問㊤
8[学校] 聞こえなくても「伝わる」 4年生15人が福祉学習 (太地小 )
9[学校] 感謝の言葉を校務員に 生徒会「ありがとう活動」 (光洋中学校 )
10[地域] デヴィさん講演や時代衣裳絵巻 45周年の萩原きもの総合学院 (新宮市 )
11[地域] 気持ちを込めて表現を 紀宝町で初級手話教室
12[地域] 赤ちゃんガメをプールに 道の駅初の人工ふ化祝い生誕祭 (ウミガメ公園 )
13[地域] 「体験に勝る教えなし」 「スポトレ」遠征、みなべ町で交流
14[地域] 楽しく交流深める 中央児「ふれあいおはぎづくり」 (新宮市 )
15[祭礼] 地区の安泰など願い 秋の例大祭で活気づく (那智勝浦町 )
16[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年09月23日
17【トップ】 [地域] 閉荘前に歩み振り返る
寿楽荘で「新たな出発を祝う会」
-(新宮市
)
18 [地域] 海ごみゼロに向け清掃
かつうら渚の会
-(那智勝浦町
)
19 [学校] 10月上旬から校名案を公募
木本、紀南高統合による新高校
20 [教育] ロケットへの好奇心を培う
専門教員の出前宇宙講座で
-(くしもとこども園
)
21[学校] 生徒らの学びに触れて
中学生研修の感想など掲示
(新宮市・東京大学
)22[地域] 小児生活習慣病予防健診 4年ぶり親子119人参加 (太地町 )
23[地域] 稚児や神輿に外国人 来年度の本宮祭で検討 (未来創造実行委員会)
24[学校] 「変化をチャンスに!」 近大新宮祭の文化祭開幕
25[学校] 文化行事の数々を堪能 4年ぶり通常の彩雲祭 (新宮高校 )
26[祭礼] 宇久井よいとこ潮風うけて 4年ぶり華やか例大祭 (宇久井神社 )
27[地域] 讃寿会が草刈り作業 「社会奉仕の日」に合わせて (紀宝町 )
28[警察] 紀宝町社協に推奨像を伝達 ハンドルキーパーモデル事業所にも (紀宝警察署 )
29[学校] 樫野埼灯台を一般公開 CGS部部員の運営で (串本古座高校 )
30[地域] 自作ロケットの成功に挑む 青少年育成町民会議行事で (古座川町 )
31[教育] 仲江絆君が英語暗唱で1位 ECCジュニアの県大会 (ニュータウン勝浦教室 )
32[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年09月22日
33【トップ】 [地域] 春夫、家族宛ての手紙など 新発見書簡について共同会見 -(春夫記念館・実践女子大)
34 [学校] 近大マダイ・アマゴ販売
水産ゼミの高校生が出荷作業
-(近大新宮
)
35 [地域] 学生企画の肝試し大盛況
大泰寺初の催しで交流
-(那智勝浦町
)
36 [学校] 身近に起こる自然災害
勝浦小学校4年生が学習
-(那智勝浦町
)
37[地域] 胸骨圧迫やAED使用法
新宮赤十字奉仕団が研修
(新宮市
)38[地域] 町の景観保ちきれいに 老ク連300人が奉仕活動 (新宮市 )
39[地域] かき氷で地域が交流 丹鶴福祉委員会サロン (新宮市 )
40[地域] 奉納刀と烏牛王 熊野那智大社で特別展
41[社会] 秋の交通安全運動始まる 各地で啓発活動など
42[地域] ネットの使い方など学ぶ 紀宝町でスマホ講習会
43[警察] 園児が「ありがとう運動」を宣言 秋の全国交安運動、出発式 (紀宝署 )
44[学校] 入賞作品14点を発表し展示 小中学生ポップコンクール (串本町 )
45[学校] 対抗戦など繰り広げ活気 串本中第77回体育祭挙行 (串本町 )
46[祭礼] 町の発展など願い斎行 勝浦八幡神社例大祭
47[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年09月21日
48【トップ】 [学校] 新たな時代の学びを創造
再編整備案発表、意見募る
-(新宮・新翔高校
)
49 [地域] 地縁によらず会員求める
河内会が御舟謡の説明会
-(串本町
)
50 [祭礼] 4年ぶりの祭りばやし
晴天の下、各地で秋祭り
-(那智勝浦町
)
51 [地域] 地域の気付きが大切
高齢者虐待へ理解深める
-(紀宝町民児協
)
52[地域] 中湊区が先陣切り敬老会
敬老祝いシーズン始まる
(串本町
)53[地域] 今津博さんの健勝を喜ぶ 田嶋勝正町長が敬老訪問 (串本町 )
54[社会] 平均変動率減少続く 下落幅は前年より縮小 (和歌山、三重県の基準地価 )
55[地域] 元気で長生きして 老人ホーム入所者に記念品 (和歌山県 )
56[地域] 文化協会長賞など表彰 第55回南紀会書作展授賞式 (新宮市 )
57[文化] 浴衣の着付けなど披露 伝統文化子ども体験教室 (新宮市 )
58[地域] 和装トータルの部で金賞 初出場した大畑慶子さん (花嫁着付け全国大会 )
59[地域] 熊野を愛した作家を紹介 3回連続「文学講座」始まる (熊野市 )
60[祭礼] 秋晴れの下、まちに熱気 三輪崎八幡神社例大祭 (新宮市 )
2023年09月20日
61【トップ】 [祭礼] 秋晴れの下、地域の繁栄願う
三輪崎八幡神社例大祭
-(新宮市
)
62 [祭礼] 晴れやかに神輿の御幸
宇久井神社例大祭
-(那智勝浦町
)
63 [国際] 日ト両国集い冥福を祈る
樫野の慰霊碑で追悼式典
-(串本町
)
64 [祭礼] 迫力ある神輿海中神事
勝浦八幡神社例大祭
-(那智勝浦町
)
65[学校] 書道展で最優秀賞に
相野谷小6・三隅愛斗君
66[地域] 4年ぶり敬老会で長寿祝う 鵜殿、神内、井田の3地区で (紀宝町 )
67[スポーツ] 近大新宮が2回戦突破 2次予選進出決定戦へ (秋季高校野球県大会 )
68[地域] 献血への協力に感謝 勝浦LCが奉仕活動 (那智勝浦町 )
69[地域] 安全登山楽しんで 登山届システム利用促進など啓発 (和歌山県警 )
70[地域] 来年も元気な顔を見せて 高田地区敬老会 (新宮市 )
71[地域] ゲームやぜんざい振る舞い 「わがら広角」敬老の日を祝う (新宮市 )
72[地域] ステージで区民を魅了 佐野区で4年ぶりに敬老会 (新宮市 )
73[地域] 檀家ら寄せた義援金託す 大島の神護山蓮生寺住職 (串本町 )
74[地域] 淺利久治氏寄託一式を町へ 診断書をはじめとして36点 (無量寺 )
75[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年09月17日
76【トップ】 [地域] 懐かしい勝浦振り返る
記憶紡いだ冊子が完成
-(那智勝浦町
)
77 [学校] 看護師の仕事を紹介
医療センター出前講座
-(新宮高校
)
78 [地域] 「みえの一番星」出荷始まる
超極早生の温州ミカン
-(JA伊勢
)
79 [祭礼] 「神餅まき」にぎわう
宇久井神社例大祭の宵宮
-(那智勝浦町
)
80[行政] 当局の見解を問う
太地町議会一般質問
81[地域] 白いフヨウの花開く 新宮市相賀の国道沿い
82[地域] 楽しいひととき過ごす 浮島隣保館・児童館でふれあい交流会 (新宮市 )
83[文化] 4年ぶりに力作並ぶ 南紀会書作展、18日まで (新宮市 )
84[地域] 筏下りの事故に備え 4機関で水難救助訓練 (北山村 )
85[地域] 刺しゅう枠にフラワーアレンジ 寺小屋広場で楽しむ (紀宝町 )
86[地域] お祭り遊びで交流 子育てサロン「ふれんZOO」 (紀宝町 )
87[地域] 県内で特殊詐欺が急増 高齢者地域見守り隊が啓発 (紀宝町 )
88[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年09月16日
89【トップ】 [祭礼] 厳かに本殿大前ノ儀
神輿渡御は17日斎行
-(三輪崎八幡神社
)
90 [祭礼] 「御船祭」に向け、早船の櫂作り
川舟大工の谷上嘉一さん
-(紀宝町
)
91 [地域] 那智山で季節外れのサクラ
12年ぶりの返り咲きか
-(那智勝浦町
)
92 [文化] 作品「愛」が国際公募で入選
潮岬の作家・杉本紘子さん
-(串本町
)
93[教育] 楽しくボールに触れ合う
5歳児がラグビー体験
(井田保育所
)94[行政] 移住、空き家、担い手対策に期待 紀宝町議会一般質問(終)
95[行政] 質問後、一般会計補正予算など可決 新宮市議会一般質問(終)
96[地域] 顔合わせ活動再開へ一歩 障害児者父母の会が総会 (那智勝浦町 )
97[学校] 歌とフルートとピアノ 太田小学校で音楽会 (那智勝浦町 )
98[学校] 基本設計上の学校像伝える 役場本庁舎で統合小説明会 (串本町教育委員会 )
99 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第65回】キノコは身近なスーパーフード
2023年09月15日
100【トップ】 [学校] 児童生徒が伝統継承
地域の踊りを運動会で
-(高田小・中学校
)
101 [地域] 子どもの命を守るため
救命救急講習に親子9組
-(那智勝浦町
)
102 [地域] 町民9人の思い受け止める
古座川町でミーティング
-(和歌山県
)
103 [祭礼] 中学生らが御船練習開始
宇久井神社例大祭に向け
-(那智勝浦町
)
104[スポーツ] 力合わせブロック全勝
県秋季ミニバスケットボール大会
(黒潮ミニバス
)105[行政] 医療費無償化や教育環境 新宮市議会一般質問②
106[学校] 県知事賞など22賞選出 児童生徒木工工作コンクール
107[地域] 道路脇にツユクサ 青と黄が色鮮やかに
108[地域] 食品ロス削減を考える 福祉連絡会が研修 (紀宝町 )
109[行政] 個人ボラ表彰も検討 紀宝町議会一般質問②
110[防災] 災害への知識を深める 1~4年生が防災学習 (井田小 )
111[学校] 迫る本番意識し練習活発 秋の運動会体育祭に向け (串本町 )
112[文化] 「熊谷守一の魅力伝えたい」 ギャラリーきのくに企画展 (串本町 )
113[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年09月14日
114【トップ】 [祭礼] 本番目前、稽古に熱
4年ぶりの奉納に向け
-(三輪崎八幡神社例大祭
)
115 [防災] 1日1人3㍑の水備蓄を
乳幼児の命を守る会が講座
-(新宮市
)
116 [スポーツ] 小中学生らトップに教わる
ヨネックス選手迎え講習会
-(串本町テニス協会
)
117 [祭礼] 練習重ね晴れの舞台に
下里神社祭典部
-(16日宵宮、17日本宮
)
118[スポーツ] 和歌山南陵が制す
紀南バレーボール秋季大会
119[スポーツ] 那智勝浦クラブが優勝 準優勝は勝浦ヤンキース (学童野球大会 )
120[行政] 初日に4人が登壇 新宮市議会一般質問①
121[行政] 一般会計補正予算案など可決 9月定例会に18件上程 (太地町議会 )
122[地域] 救急車の適正な利用を 管内2カ所で街頭啓発 (串本町消防本部 )
123[学校] 小中とも全国平均下回る 全国学力テストの結果 (紀宝町 )
124[スポーツ] 21チームが白熱した頭脳戦 第18回ユニカール鵜殿大会 (紀宝町 )
125[行政] 河口大橋で開通イベント 紀宝町議会一般質問①
2023年09月13日
126【トップ】 [地域] 講師は認知症当事者
郷土料理を学ぶ体験教室
-(那智勝浦町
)
127 [学校] 高池小が最優秀賞を獲得
第41回写真コンテストで
-(県小学校人権の花運動
)
128 [地域] 大学生が事業案示す
世界遺産20周年記念
-(熊野三山観光協会
)
129 [文化] 演劇通して新宮の歴史知って
「新宮城物語」に600人
-(熊野新宮ミュージアム
)
130[地域] 超希少キノクニスズカケ
古座川町で咲く
131[学校] 大学生が活性化策を発表 玉川大フィールドワーク (古座川町 )
132[地域] 認知症、まずは知って 「世界アルツハイマー月間」でパネル展示 (新宮市 )
133[スポーツ] 全国優勝に向かって練習 近大工学部空手道部が合宿 (太地町 )
134[地域] 保険給付費、前年度下回る 紀南介護保険広域連合が定例会
135[行政] 避難誘導灯整備など上程 令和5年第3回定例会が開会 (紀宝町議会 )
136[地域] プール清掃通じて間近で観察 ウミガメ公園で独自の保全教育 (紀宝町 )
137[祭礼] 勇壮な伝統の雄獅子 旧住吉神社「高芝の獅子舞」 (15日宵宮、16日本宮 )
138[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年09月12日
139【トップ】 [地域] ヒオウギガイ拾い大盛況
潮風まつりに1800人
-(新宮市
)
140 [地域] 町内初の子ども食堂開設へ
「なんきっこ食堂」10月から
-(串本町
)
141 [地域] 演奏とダンスで「銀河」歓迎
オリジナルTシャツ着用
-(新宮市
)
142 [地域] 黄金色の稲穂を収穫
丸山千枚田で「稲刈りの集い」
-(熊野市
)
143[学校] 小中学生作品196点を公開
町立体育館で夏期作品展
(串本町教育研究会
)144[学校] 新しい学科の概要など紹介 進学目指す中学生を迎えて (串本古座高校 )
145[地域] 子どもたちの力作を審査 熊野を描こう絵画作品展 (新宮市 )
146[地域] 自分のお金は自分で守る 市民活動センター研修会 (新宮市 )
147[地域] 広報表紙に児童撮影写真 神倉小5年・山本直桜さん (新宮市 )
148[祭礼] 本番の奉納に向けて 獅子神楽保存会が研さん積む (勝浦八幡神社例大祭 )
149[祭礼] 4年ぶりの参加で花添える 子供手踊の練習に汗 (勝浦八幡神社例大祭 )
150[地域] 地元の特産品など買い求め 恒例の紀の宝みなと市 (紀宝町 )
151[地域] 職員有志ら清掃活動 七里御浜海岸で漂着ごみなど (紀宝町 )
152[防災] 防災は日常の延長線 「救急の日」に講演会
153[祭礼] 勇壮な祭りとなるように 天満天神社例大祭に向け練習 (16日宵宮、17日本宮 )
154[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年09月10日
155【トップ】 [防災] 防災の大切さ学ぶ
後さんを招き家庭教育学級
-(新宮市立丹鶴幼稚園
)
156 [地域] 対策は餌付けやめるだけ
獣害に強い豊かな里山づくり講座
-(紀宝町
)
157 [学校] 希少な品々後世に伝える
「資料館」「はまゆう館」
-(串本古座高校
)
158 [教育] いつまでも元気でいてね
南大居保育所で祖父母参観
-(那智勝浦町
)
159[行政] 補正予算など22件を上程
改選後初の定例会が開会
(那智勝浦町
)160[地域] 供用に向け検討委員会設置 八郎山トンネル施工不良で (和歌山県 )
161[地域] 訪れる人に喜んでほしい 住民が徐福公園にベンチ寄贈 (新宮市 )
162[学校] 命の大切さ学ぶ 助産師招き特別授業 (三輪崎小学校 )
163[文化] 特別展示「東くめと須川政太郎」 新宮市立図書館
164[学校] ゲーム楽しみ生徒交流 熊野川中学校と高田中学校
165[スポーツ] 4年ぶり、57人が熱戦 紀南テニス協会ダブルス大会
166[地域] ママら骨の健康チェック 子育て支援センターで (紀宝町 )
167[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年09月09日
168【トップ】 [地域] 自立した生活継続目指し
高齢者の通院支援サービス開始
-(太地町
)
169 [観光] 4年ぶりの通常斎行へ
例大祭に向け事故防止協議会
-(熊野速玉大社
)
170 [地域] ペットボトルの再生で協定
サントリーグループと締結
-(串本町
)
171 [地域] 子どもたちの健康と幸せ願い
支援活動団体に支援金贈呈
-(新宮LC
)
172[学校] 深海探査の世界を学ぶ
市野々小でオンライン学習
(那智勝浦町
)173[学校] 激励を受け奮闘誓う 試験間近で就職壮行会 (新翔高校 )
174[学校] 字下地の水田で稲刈り 三尾川小児童教職員ら (古座川町 )
175[地域] 90歳以上在宅高齢者祝う 町長が敬老の日表敬訪問 (古座川町 )
176[地域] 子どもの環境づくりに尽力 自治功労で町建設業組合を表彰 (御浜町 )
177[学校] 運動会に向け「鵜殿ばやし」 4年生が保存会と練習 (鵜殿小 )
178[社会] 夕暮れ時、早めのライト点灯を 21日から「秋の全国交通安全運動」
2023年09月08日
179【トップ】 [地域] サンマ、今年も高値に
名物寿司にも影落とす
180 [防災] 外部講師が防災授業
備蓄食料や災害全般
-(緑丘中学校
)
181 [地域] 当事者の思い交え考える
中央公民館で認知症講座
-(古座川町
)
182 [国際] 4年ぶりブルームへ訪問 中高生11人が姉妹都市交流 -(太地町)
183[スポーツ] 新宮弓友会が優勝
27人が月例射会に参加
184[スポーツ] 6チームが熱戦を展開 黒潮バスケットチャレンジリーグ
185[スポーツ] 後期ホップリーグ3部が開幕 県大会出場を目指し (東牟婁ブロック大会 )
186[地域] 大学生が調査し立案 世界遺産20周年事業 (熊野三山観光協会 )
187[スポーツ] 「障害がある仲間をサポートしたい」 パラスポーツ指導員、松下佑太さん (新宮市 )
188[地域] ウッドバーニング体験 村民会館の図書室で (北山村 )
189[教育] 上野なつめさんが2位に 和歌山地区合同発表大会 (ECCジュニア )
190[教育] おじいちゃん・おばあちゃんの集い 宇久井こども園で参観日 (那智勝浦町 )
191[祭礼] 夜の海を進む櫂伝馬 勝浦八幡神社例大祭に向け練習励む
192[行政] 消防通信指令を広域一元化 両町議会が規約制定を承認 (串本町・古座川町 )
193[行政] 一般会計補正予算案を可決 町議会第3回定例会始まる (串本町 )
194[スポーツ] 東海大会で3位入賞 5年生の石田・前田ペア (柔道形競技会 )
195[スポーツ] 金山が優勝、紀宝が準優勝 議長旗杯争奪少年野球大会
196[学校] 2校舎で特色ある学びを 新たな高校のコンセプト案公表 (木本高校・紀南高校 )
2023年09月07日
197【トップ】 [国際] スペインから訪問団
青少年交流、那智山へ
198 [地域] 大阪城天守閣復興の道
熊野学講演会で北川央さん
-(新宮市
)
199 [地域] 機材不足に最大限応援協力
株式会社キナンと協定締結
-(串本町
)
200 [文化] 衣装合わせ終え本番へ
10日「新宮城物語」上演
-(熊野新宮ミュージアム
)
201[学校] 個性豊かな作品並ぶ
各小学校で夏休み作品展
(那智勝浦町
)202[地域] 物作りの魅力に触れる 押し花キーホルダーに挑戦 (王子放課後児童クラブ )
203[学校] 高野山管長賞を受賞 城南中の大矢葉奈さん
204[地域] 晩夏に200人の輪広がる 4年ぶりの徐福盆踊り大会 (新宮市 )
205[医療] 助成対象者を抽選 国民健康保険・後期高齢者医療保険脳ドック受検費用助成事業 (新宮市 )
206[地域] 心肺蘇生法や火災実験 消防・防災体験会に12人 (那智勝浦町 )
207[行政] 電気代高騰支援策など承認 町議会第3回定例会始まる (古座川町 )
208[行政] 応援基金条例など上程 故・今西孝三氏に黙とう (御浜町議会 )
209[地域] 特殊詐欺防止策を共有 成川高砂会が活動を紹介 (県老連女性委員会 )
210[地域] 11月5日に「地震・津波防災訓練」 自主防連絡協議会が総会 (紀宝町 )
2023年09月06日
211【トップ】 [地域] 4年ぶりに遺族参列し献花
大水害記念公園で慰霊祭
-(那智勝浦町
)
212 [国際] スペインの青少年と交流
姉妹道提携の一環で訪問
-(串本古座高校
)
213 [地域] 空高く水ロケット飛ばす
宇宙兄さんズとこてつくんも登場
-(那智勝浦町
)
214 [防災] みんなで楽しく防災キャンプ
乳幼児の命を守る会
-(新宮市
)
215[スポーツ] 8月度月例杯の結果
那智勝浦ゴルフ倶楽部
216[スポーツ] 前田・松下組らが優勝 第19回串本町バドミントン大会
217[スポーツ] 松本志恩君、幸弥君が活躍 和道流空手道連盟全国大会
218[スポーツ] 森浦馨介君、優勝に貢献 紀陽銀行杯少年少女卓球大会
219[スポーツ] 県大会目指し熱戦 JAみくまの旗が開幕 (学童軟式野球大会 )
220[学校] のこぎり鎌を使って稲刈り 明神小児童ら大柳の水田で (古座川町 )
221[祭礼] 本来奉仕に向け獅子出し 潮崎本之宮神社南氏子会 (串本町 )
222[地域] 感謝を込めて「櫛供養」 美容業生活衛生同業組合新宮支部 (熊野速玉大社 )
223[行政] 一般会計補正予算など上程 9月定例会が開会 (新宮市議会 )
224[地域] 道路の隙間に咲く ヤナギバイルラソウ
225[地域] 救急医療に理解を 新宮市消防署が啓発活動
226[行政] 熊野尾鷲道路4車線化を 5市町長らが要望活動
227[医療] 「スマホ」テーマの講演会も 紀南地域母子保健医療推進協
228[地域] 馬車から自転車、自動車へ 市民大学で山﨑泰さんが講演 (熊野市 )
229[地域] 6人乗り車両を寄贈 キナンが企業版ふるさと納税で (紀宝町 )
2023年09月05日
230【トップ】 [地域] 紀伊半島大水害から12年
キャンドルともし故人しのぶ
-(那智谷大水害遺族会
)
231 [学校] 地域と接して筋道を検証
グローカルの2年生15人
-(串本古座高校
)
232 [観光] 「銀河」3年目の運行開始
新宮駅で出発セレモニー
-(JR西日本
)
233 [地域] 災害に強いまちづくりを
慰霊碑前で誓い新た
-(新宮市
)
234[地域] 海水浴場の各種資材撤去
橋杭ビーチは10月まで活用
(串本町
)235[行政] 火葬場建設事業初計上へ 一般会計補正予算案発表 (串本町 )
236[地域] 安全体制の確立目指し 消防安全の日の誓い (新宮市 )
237[医療] 認知症との付き合い方 石口医師がアルツハイマー月間記念講演 (新宮市 )
238[地域] 供養の花、夜空に 熊野川町で追善花火 (新宮市 )
239[地域] あのサクラが咲くころに 見守る十月桜、伝える私たち (紀伊半島大水害から12年 )
240[地域] 「環境で人は成長する」 紀南地域多職種連携交流フェス
241[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年09月03日
242【トップ】 [地域] タッチパネル電子看板
由緒や地域情報など紹介
-(熊野速玉大社
)
243 [防災] 有事想定し避難に取り組む
くじらの博物館で防災訓練
-(太地町
)
244 [防災] 住宅地図、被害時の調査に
防災力向上目指し、ゼンリンと協定
-(紀宝町
)
245[地域] 会員拡大掲げ一致団結
新宮JCが第23回総会
246[文化] 読売書法展で入賞 鬼頭紅節さん、道尻美嶂さん
247[行政] 体育館撤去や税条例改正など 9月定例会に上程 (那智勝浦町 )
248[地域] 新鮮で楽しい思い出 中央児童館で館内デイキャンプ (新宮市 )
249[地域] 物作りの面白さ感じて くろしお児童館でわくわく工作 (新宮市 )
250[地域] 本番に向け練習に汗流す 4年ぶりの徐福盆踊り大会 (新宮市 )
251[地域] 歌って踊って楽しいね 親子でコンサート鑑賞 (紀宝町 )
252[地域] 生産者600人が園地視察 熊野、御浜で全国カンキツ研究大会
253[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年09月02日
254【トップ】 [地域] 群れ発見も漁獲ならず
鯨類追い込み漁が解禁
-(太地町
)
255 [学校] さあ、2学期スタート
公立小中学校で始業式
-(新宮・東牟婁
)
256 [観光] 翻訳機など使い外国人案内
外国語ようこそことば研修
-(南紀串本観光協会
)
257 [地域] 教訓胸に祈りささげる
関係者参列で復興慰霊祭
-(熊野速玉大社
)
258[医療] 年1回の定期健康診査を
三重大生が糖尿病予防セミナー
(御浜町
)259[学校] 夏休み終わり、2学期始まる 各小中学校で始業式 (熊野市・南郡 )
260[防災] 津波避難タワーの場所を議論 鵜殿地区の組別ワークショップ (紀宝町 )
261[学校] 今後の進路に生かして 新宮高で学校説明会
262[地域] 防犯灯の維持管理など要望 新宮市自治会連合会
263[行政] 旧大浜保育所解体工事など 開会に先立ち主な事業を説明 (新宮市 )
264[文化] ミニチュア作品など並ぶ きよもんで第5回弁天画会展 (那智勝浦町 )
265[祭礼] 勇壮・華麗二つの獅子舞 4年ぶり宇久井神社例大祭に向け (那智勝浦町 )
266[地域] 入賞作品候補12点を選考 観光フォトコン審査実施 (串本町 )
267[地域] 鈴木紗羽さん3位入賞 英語暗誦大会県大会で (ECC串本教室 )
268[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年09月01日
269【トップ】 [地域] 修行体験で集中力など磨く
スポトレと南珠寺が共催
-(新宮市
)
270 [観光] 台湾人観光客の知識学ぶ
インバウンドセミナーに20人
-(新宮市
)
271 [地域] 6年生8人巨大都市体験
川崎市訪問ふれあい交流事業
-(古座川町
)
272 [防災] 資機材の取り扱いを確認
大規模地震想定し、総合防災訓練
-(紀宝警察署
)
273[スポーツ] 串本が優勝飾る
東牟婁中学校総体バレーボール
274[スポーツ] 歴史胸に次の100年へ サッカー部創部100周年記念試合 (新宮高校 )
275[観光] 観光客に太田の新米を 恒例の新米キャンペーン (那智勝浦町 )
276[観光] 力作160点を審査 新宮市観光フォトコンテスト
277[教育] とびだしはしません! 宇久井こども園で交通安全教室 (那智勝浦町 )
278[学校] 5人一丸で地域の仕事体験 明神中2年が職場体験学習 (古座川町 )
279[地域] 子どもの才能伸ばす支援 紀宝町出身の村田さん迎え (発達支援講演会 )
280[国際] 姉妹都市50周年で来日 ブラジルから市長ら (熊野市 )
281[地域] 光の大輪1万発、夜空に咲き誇る 熊野大花火大会、コロナ禍乗り越え
282[お悔やみ] お悔やみ情報