熊野新聞記事アーカイブ
熊野新聞社 The Kumano Shimbun
〒647-0045 和歌山県新宮市井の沢3-6
営業部 TEL 0735-22-8080 FAX 0735-23-2246
記者室 TEL 0735-22-8325 FAX 0735-28-1125

講話に耳を傾ける参加者たち=11日、那智勝浦町の浜ノ宮会館
SNS型投資詐欺の警戒を
管内で予兆の「アポ電」
新宮警察署

 和歌山県内で現在、交流サイト(SNS)型投資詐欺やロマンス詐欺の被害が急増している。11日に那智勝浦町の浜ノ宮会館で開かれたいきいきサロン浜ノ宮区では、新宮警察署の特殊詐欺被害防止アドバイザーが「管内でも詐欺の予兆となるアポ電が確認されており、相談も多い。注意を」と呼びかけた。

 和歌山県警が公表している統計(4月末時点)によれば、今年に入ってから県内では「SNS型投資詐欺」で39件約4億2700万円の被害が発生。主としてSNSなどの非対面で投資を勧め、金銭をだまし取る手口だ。外国人や海外居住者を名乗ってSNSでやりとりし、恋愛感情や親近感を抱かせて金銭をだまし取る「SNS型ロマンス詐欺」も6件約5600万円の被害が出ている。

 昨年県内で発生した特殊詐欺被害が全体で100件、約3億6000万円だったことと比較しても、詐欺の被害が拡大していることが分かる。

 新宮警察署管内での認知こそないがアドバイザーの楠本研さん・脊古佳さんは「統計は氷山の一角」と注意喚起。具体的な詐欺の手口を紹介し「現在、被害に遭うきっかけの多くが、インスタグラム・フェイスブックの広告やLINE(ライン)のチャット勧誘。『アポ電』は家族構成や預貯金額を聞き出そうとする電話のことで、知らない人からお金の話が来たら、1人で考えずにまず相談を」と呼びかけた。

 サロン参加者17人の中からは「朝、突然英語の国際電話がかかってきて切ったのだが、大丈夫だろうか」「知らないうちにクレジットカードの情報を抜き取られ、請求が来たことがある。クレジットカード会社の方が気付いてくれて被害はなかったが、まさか自分が巻き込まれるとは」などの声もあった。

 他府県では、6月から始まる「定額減税」に乗じた還付金詐欺も発生している。不審に思うことがあれば▽新宮警察署(電話0735・21・0110)▽消費者ホットライン(188)▽ちょっと確認電話(警察本部、電話0120・508・878)―まで相談を。

(2024年6月15日付紙面より)


別窓で見る
記事一覧

優勝したTEAMCRESTが釣果を披露=8日、串本漁港
地域 37チーム参戦し釣果競う
大会「第35回JBTK」
串本町
【この記事のキーワード】
前夜祭
 カジキ類の釣果を競う大会「第35回JAPANビルフィッシュトーナメントin串本(JBTK)」が7、8日の2日間、串本漁港を基地にしてあり地元からも釣果の観戦を集めるなどした。

 この大会は、JBTK実行委員会(南本庸介委員長)が主催。クルーザーなどで沿海区域へ赴きトローリング(引き釣り)で釣果を目指す内容で年1回開いている。今回は7日を前夜祭、8日と9日を競技日として3日間実施する予定だったが、終盤の天候が優れず競技日を8日のみとする判断がなされた。

 8日は事前エントリーした37チームが参戦したが全体釣果は渋く、申告魚はキャッチ2本、タグ&リリース1本にとどまった。キャッチした2本はいずれもマカジキ。公開検量を経てチームメンバーらが特設ステージで披露し注目を浴びた。

 順位は獲得ポイントで決めるルールになっていて、ファーストマーリンで大会最大魚となる44・8㌔のマカジキを50lbラインでキャッチしたTEAMCREST(豊村文雄船長、釣り人=新宅忠文さん)が合計127・2㌽を獲得して優勝。以下BullFighterが準優勝、WOLFが3位となり、即日表彰でその健闘がたたえられた。

 競技日は短縮されたが検量観戦を誘う地元ふれあいイベントとして取り入れている体験クルージングと餅まきは実施し、それぞれ地元住民の参加や参集を得てにぎわった。

(2024年6月15日付紙面より)

もっと見る
折たたむ
別窓で見る

アジサイの小枝を手に「豊栄の舞」を奉納=14日、那智勝浦町の熊野那智大社
祭礼 梅雨時季の無病息災願い
熊野那智大社で紫陽花祭
那智勝浦町
【この記事のキーワード】
熊野那智大社
紫陽花祭
花祭
災害
 那智勝浦町の熊野那智大社(男成洋三宮司)で14日、雨の恵みに感謝し、梅雨時季の無病息災を願う「紫陽花(あじさい)祭」が営まれた。

 神職が神前にアジサイの花をささげ、祝詞を奏上。アジサイの小枝を手にした巫女(みこ)が「豊栄の舞」を奉納し、人々の幸せを祈った。

 白浜町から訪れた今村秀明さん(71)は「以前から一度見たいと思っており、ようやく訪れることができた。素晴らしい。また春のサクラの時季にも来たい。紫陽花園にも行ってみます」と語る。

 男成宮司は「梅雨時に入るが、雨もまた自然を育む大切なもの。万葉の頃からアジサイを愛(め)でてきたいにしえの人々に思いをはせ、災害もなく、皆さまが幸せであるよう、またアジサイの美しさが人々の心を和ませるよう祈らせていただいた」と話していた。

 大鳥居下の参道横にある「紫陽花園」も公開中で、時期は30日(日)まで。1960年ごろより境内で栽培を始めたもので、鹿の食害に遭いつつも、約2000株が咲き誇っている。

(2024年6月15日付紙面より)

もっと見る
折たたむ
別窓で見る
連載


連載 ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」
【第73回】食育と環境問題
 皆さんは、「フードロス」という言葉をご存じですか? 本来食べられるのに、ごみとして捨てられる食品のことです。日本のフードロスは年間約523万㌧。これは大きく二つに分けることができます。まず一つは、各家庭での料理の食べ残しや、使わずに捨ててしまう食品など、家から出る「家庭系フードロス」。そしてもう一つは、スーパーやコンビニ、飲食店などで出る「事業系フードロス」です。523万㌧のフードロスのうち、約47%に当たる244万㌧が家庭系フードロスなんだそうです。これは世界中で飢餓に苦しむ人への世界の食糧支援量の1・2倍に当たるといいます。つまり、日本だけで、世界の飢餓を救うことができる量の食糧を廃棄しているということです。さらに、このフードロスを国民1人当たりに換算すると、全国民がお茶わん1杯分の食べ物を毎日捨てていることになるそうです。そう考えると、とてももったいないですよね。食べ物を無駄にするのはもちろん、フードロスは環境にも影響します。

 UNEP Food Waste Index Report 2021によると、世界の温室効果ガス排出量のうち8~10%が、食べ物の運搬や焼却など食品ロスに関連のあるものから発生していると推定されています。食べ物などの生ごみは、可燃ごみとして焼却されますが、生ごみは約80%が水分であるため燃えにくく、多くの二酸化炭素を排出することになります。さらに、これは何も焼却時だけではありません。運搬にも二酸化炭素を排出しますし、廃棄食品を埋め立てても、メタンガスが発生し、地球温暖化に影響するのです。

 では、家庭でできる対策は何なのでしょうか。消費者庁によると、2020年における家庭系フードロスのうち、直接廃棄の割合は最も多い約44%でした。つまり未開封で手付かずの食品が、食べられることなく捨てられているということです。これは簡単に防げますね。冷蔵庫など家にある食品の量を把握して、必要な分だけ購入し、使い切ることを心がけましょう。使用期限が近い食材や、調味料は早めに使うなどの心がけでOKです。

 次に多い、家庭系フードロスは料理の食べ残しです。約42%と、直接廃棄と変わらない割合になっています。家庭で料理をする際は、「食べきれる量」を意識しましょう。余ったら翌日に持ち越すなど、ごみにしないことを心がけます。また、外食時も食べられる量だけ注文することもポイントです。

 他にも、野菜の皮を薄くむく、などごみを減らすポイントはたくさんあります。レンコンや山芋など、火を通せば皮を食べられる野菜もあります。

 フードロス、分かっているようで知らなかったことたくさんありますよね。食と環境問題はとても密接につながっています。一人一人の小さな心がけから、改善につながるので、ぜひお子さんとも、フードロスについて話してみてください。

 次回は、フードロス以外の食育と環境のお話をお届けしたいと思います。

(2024年6月15日付紙面より)

もっと見る
折たたむ
別窓で見る
主な記事 *記事詳細は熊野新聞紙面をご覧下さい*
  • 学校 1年間の汚れ、洗い流す 6年生がプール掃除 (鵜殿小)
  • 【この記事のキーワード】
    鵜殿小
  • 地域 子どもの居場所づくり学ぶ 青少年育成町民会議が総会 (紀宝町)
  • 地域 夏に向けてうちわ作り 子育てサロン「ふれんZOO」 (紀宝町)
  • 地域 水道停止時に生活用水供給 潮岬病院、鈴木石油と協定 (串本町)
  • 【この記事のキーワード】
    災害
    地震
    復興
  • 地域 13人がミャク釣りで競う 串本漁港でミニ珍魚釣り (南紀串本観光協会)
  • 【この記事のキーワード】
    高池小
  • 地域 15日から広場を一般開放 運動公園改修工事が完了 (串本町)
  • 地域 地域社会貢献を目指し シルバー人材センターが総会 (那智勝浦町)
  • 【この記事のキーワード】
    連合会
  • 地域 古座川町で今年初の真夏日
  • 地域 「ナイスチャレンジ!」 すぽとれに小学生60人 (新宮市)
  • 【この記事のキーワード】
    神倉小
    新翔高
  • 地域 村瀬さん家へいらっしゃい 園児と高齢者らが交流 (新宮市)
  • 【この記事のキーワード】
    佐野保育所
  • 地域 アジサイが見頃に 新宮市の水野家墓所
  • 地域 川岸に咲く かれんな花 熊野川でドロニガナ
ご購読・試読のお申し込み