カレンダー検索:58件の記事がありました
【検索ステータス】
2023年11月29日
1【トップ】 [地域] 来場者250人和やかに
4年ぶり町民音楽祭
-(那智勝浦町
)
2 [地域] クリスマスシーズン彩る
「丹鶴ホール」にツリーお目見え
-(新宮市
)
3 [祭礼] 加寿地蔵尊の催し盛況
平安時代行列や奉納発表
-(熊野姫まつり
)
4 [地域] 白バイ隊指導で意識促す
自動二輪車安全運転講習
-(串本LC
)
5[スポーツ] 11月度月例杯の結果
那智勝浦ゴルフ倶楽部
6[スポーツ] おかはな農園が優勝 第196回職場対抗ボウリング大会
7[スポーツ] JUNTOSスカイが連覇 新宮JC杯中学新人サッカー大会
8[観光] 宿泊・日帰りともに増 夏季の観光客入込状況 (和歌山県 )
9[防災] 災害の教訓生かすには 野尻紀恵教授が防災授業 (下里中学校 )
10[地域] 未来の消防士目指して 体文で「消防のつどい」 (那智勝浦町 )
11[地域] 鎌塚孝也会長が総合優勝 紀州愛蘭会の寒蘭展 (新宮市 )
12[地域] 2協議会会長ら熱情託す 本年度2回目の上京要望 (国道42号整備 )
13[地域] 教育長へメッセージを託す 子供・若者育成支援活動隊 (古座川町 )
14[学校] 学習発表や買い物体験など 潮岬小で「みさきっ子祭り」 (串本町 )
15[警察] 分庁舎管内の優良たたえる 功労者や優良者招いて表彰 (新宮警察署・県交安協会新宮 )
16[スポーツ] 900人が“スポーツの秋”満喫 5年ぶり、町民運動会 (紀宝町 )
17[地域] ピアノの音色響き渡る 2教室による「響演」 (御浜町 )
18[スポーツ] 熊野の大自然、駆け抜ける トレイルランニングレース (熊野市 )
19[学校] 合唱や合奏を披露 鵜殿小で音楽発表会
20[地域] 恒久平和を改めて祈念 紀宝町で戦没者慰霊祭
21[地域] 熊野地方にも紅葉 新宮市田長谷で見頃に
22[行政] 選挙戦に突入 定数5に6人立候補 (北山村議選)
23[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年11月05日
24【トップ】 [地域] 幻想的な光、境内を彩る 熊野速玉大社で「和傘の灯り」 -(新宮YEG)
25 [地域] 4年ぶりの開催など協議 商工祭「南の国の雪まつり」 -(那智勝浦町)
26 [地域] 佐藤春夫の遺徳しのぶ 文化の日に「筆供養」 -(新宮市)
27 [地域] 大漁や資源維持なども祈願
紀州勝浦漁協がイセエビ奉納
-(熊野那智大社
)
28[教育] 楽しい作業に夢中
宇久井ビジターでサツマイモ収穫
(木の川認定こども園
)29[地域] 献血・骨髄ドナーへ協力を 勝浦LCがコメリパワーで
30[学校] 助け合う会費に例え 児童が税の大切さ学ぶ (神倉小学校 )
31[文化] 力作一堂に「新宮市展」 2日にわたり「丹鶴ホール」で
32[文化] 地元の自然や芸術並ぶ 喫茶きよもんで一斉展示 (那智勝浦町 )
33[スポーツ] 感謝胸に、笑顔でプレー 新宮警察署防犯学童軟式野球大会
34[防災] 親子で楽しく防災学ぶ 3年生が「防災すごろく」 (鵜殿小 )
35[地域] 音楽に合わせてダンス楽しむ からだスッキリ教室 (紀宝町 )
36[文化] 町民が手がけた力作並ぶ 紀宝町文化展に686作品
37[祭礼] にぎわい行事、神輿も復活 井田神社、中村神社で例大祭 (紀宝町 )
38[地域] 本紙エリアで8人受章 令和5年秋の叙勲
39[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年11月02日
40【トップ】 [地域] 世界遺産通して平和を思う 熊野本宮大社で絵馬完成 -(田辺市本宮町)
41 [地域] 自主防災組織の実態は
自治会連合会と市議らが懇談会
-(新宮市
)
42 [学校] 水ロケットを作り発射
明神小で出前宇宙教室
-(古座川町
)
43 [防災] 「世界津波の日」を前に
こども園と合同避難訓練
-(宇久井小、中
)
44[スポーツ] 声援を受け全力尽くす
東牟婁地方中学校秋季陸上競技大会
45[スポーツ] 松本君、大矢さんが全国へ 近畿少年少女空手道選手権大会
46[学校] 募集定員は前年度と変わらず 串本古座は未来創造学科に改編 (24年度県立高校 )
47[地域] ヤマアジサイを植樹 新宮港振興会が「緑の募金」事業で
48[地域] 差別根絶を呼びかけ 人権尊重委が街頭啓発 (新宮市・那智勝浦町 )
49[地域] アサマリンドウ咲き始める 神倉神社の石段沿いで
50[地域] 仕事知って身近に感じて 町消防本部が親子見学会 (那智勝浦町 )
51[地域] 季節感味わい笑顔に 熊野緑会が手作りお菓子贈呈 (新宮市 )
52[地域] 恐竜4体の競争楽しむ 温泉病院で院内イベント (那智勝浦町 )
53[教育] 走ってトライも決める 4、5歳児がラグビー体験 (成川保育所 )
54[地域] 国や県に整備促進など要望 七里御浜海岸侵食対策連協
55[科学] 空気の流れを実験で学ぶ わくわく科学教室に21人 (紀宝町 )
56[学校] 漂着ごみの種類など調査 潮岬小5年生が浜清掃で (串本町 )
57[学校] 海と人の関わりを紹介 橋杭小迎え「海の教室」 (勝浦海事事務所 )
58[お悔やみ] お悔やみ情報