カレンダー検索:110件の記事がありました
【検索ステータス】
2022年06月30日
1【トップ】 [地域] 県内唯一の食肉処理場の現状
老朽化改善望む声
-(新宮市
)
2 [祭礼] 3年ぶりの祭り斎行に向け
那智の扇祭り関係者らが協議会
-(熊野那智大社
)
3 [地域] 4年ぶりに上陸確認
アカウミガメ、熊野川河口に
-(紀宝町鵜殿
)
4 [医療] 医療と介護をシームレス化
7月から介護医療院を設置
-(くしもと町立病院
)
5[地域] 快適な環境守り発展に寄与
勝浦港美化推進協議会が総会
(那智勝浦町
)6[地域] フロアホッケーで白熱 中央児童館で20人が参加 (新宮市 )
7[地域] ユリの帯化か 茎が平らで花多く (那智勝浦町 )
8[地域] 阿須賀神社で茅の輪づくり 人々の幸せ願いカヤ束ねる (新宮市)
9[地域] 首相メッセージを伝達 社会を明るくする運動 (紀南保護司会 )
10[文化] 絵本「バスが来ましたよ」発行 町内2店舗でも取り扱い (串本町 )
11[行政] 第2回定例会一般質問④ 串本町議会
12[地域] 母子で腸の健康学ぶ サークル「のいちごの会」 (那智勝浦町 )
13[お悔やみ] お悔やみ情報
2022年06月29日
14【トップ】 [学校] ナスで学ぶ地産地消
児童が収穫、販売も
-(那智勝浦町
)
15 [地域] Aコープこざ店9月に閉店 通常総代会で承認 -(みくまの農業協同組合)
16 [地域] 橋杭ビーチ清掃に奉仕
人見建設、全社規模で
-(串本町
)
17 [地域] レジャーシーズンを前に
消防署が水難救助訓練
-(新宮市
)
18[スポーツ] 新宮が優勝収める
県小学生バレー男女大会東牟婁地方予選
19[スポーツ] 王子が主催大会制す 第8回王子カップ2022
20[学校] 6年生がウミガメの生態学ぶ 「井田」未来 創造 Learning (井田小 )
21[行政] 子育て世帯らに「紀の宝商品券」 7月下旬から発送予定 (紀宝町 )
22[福祉] 「地域共生社会」の実現に向け 第3次地域福祉(活動)計画を策定 (紀宝町 )
23[地域] 初めて絵手紙描く 三佐木蜂伏地区福祉委員会サロン (新宮市 )
24[学校] 仕事内容や取り組み学ぶ 三輪崎小4年生が社会科校外学習 (新宮市)
25[学校] プロの奏法、今後に生かして 海上自衛隊呉音楽隊が演奏指導 (近大新宮 )
26[地域] 橋杭ビーチでフリマ開場 グループ「つれもていこら」 (串本町 )
27[地域] 女性部員ら10㌔超仕込む 池野山でホウ酸団子作り (古座川町老連 )
28[行政] 生活支援4事業などを承認 一般会計補正予算〈第2号〉 (串本町 )
29[行政] 第2回定例会一般質問③ 串本町議会
30[お悔やみ] お悔やみ情報
2022年06月26日
31【トップ】 [地域] 未利用材を電気と熱に
木質バイオマスの発電所
-(新宮市
)
32 [地域] 勝浦温泉の今昔を語る
熊野カフェで意見交換
-(那智勝浦町
)
33 [地域] 県内への移住6年連続増加
紀宝町には31世帯50人が
34 [教育] モモと同じにおいだ!
三輪崎保で梅シロップ作り
-(新宮市
)
35[文化] 1位に小阪享志さん
写連新宮支部6月例会
36[地域] 本年度事業計画など承認 熊野灘捕鯨文化継承協が総会 (那智勝浦町 )
37[地域] 厳しさにめげない半生 生涯学習講座で寺岡さん講演 (太地町 )
38[地域] 塩地さん親子の新造船 浦神で披露、餅まきも (那智勝浦町 )
39[学校] ウクライナへ思いはせる 生徒会が映画「ひまわり」上映 (近大新宮 )
40[地域] 七夕飾りを作ったよ! よちよちくらぶに17組 (新宮市 )
41[学校] 車いすの苦労を学ぶ 王子ヶ浜小で体験講座 (新宮市 )
42[地域] 「ドライブ・マイ・カー」を鑑賞 ひまわりサロンが映画上映会 (紀宝町 )
43[地域] 母親ら助産師と語り合う 子育てほっとサロンで (紀宝町 )
44[学校] 和の伝統文化に触れる 阿田和中2年が浴衣着装を体験 (御浜町 )
2022年06月25日
45【トップ】 [学校] 地域に翔び立て、新翔生!
プロジェクトチームが発足
46 [地域] 熱中症に注意して
消防本部が啓発活動
-(那智勝浦町
)
47 [地域] 申告納税推進の功績に感謝
和歌山東漁業協同組合に
-(新宮税務署
)
48 [スポーツ] 山本情輔君の活躍を願い
U15アジアレスリング選手権大会
-(新宮市
)
49[地域] 変わったカサブランカ
花は大量、茎は平ら
(那智勝浦町
)50[行政] 医療センターの現状など問う 新宮市議会一般質問(終)
51[地域] 園児たちの七夕飾り登場 仲之町商店街で飾り付け (新宮市 )
52[学校] 西亜紀人君が林野庁長官賞 全国児童・生徒木工工作コンクール (光洋中 )
53[地域] 熱中症対策で日よけ設置 町建設組合が奉仕活動 (那智勝浦町 )
54[行政] 第2回定例会一般質問② 串本町議会
55[地域] ミカンシーズン到来 ハウスで早生温州の収穫 (紀宝町 )
56[学校] 児童の学び合いを目指し 本年度最初の公開授業研究会 (鵜殿小 )
57[政治] 期日前投票始まる 三重県内各市町に投票所設置 (参院選 )
58[スポーツ] 優勝目指して頑張るぞ! 合同チーム「オール紀宝」 (少年野球 )
59[お悔やみ] お悔やみ情報
2022年06月23日
60【トップ】 [学校] 新宮高校で学校説明会
大学の和歌山看護学部
61 [地域] 2年4カ月ぶりに稽古始める
古座の御舟謡保存会「河内会」
-(串本町
)
62 [学校] 「マグロカツサンド」好評
生徒考案、学食で販売
-(新翔高校
)
63 [地域] 手話のあいさつなど学ぶ
民児協が6月定例会
-(紀宝町
)
64[スポーツ] 楽しみながら魅力を学ぶ
ガールズ&キッズフェスティバル
(和歌山県サッカー協会
)65[スポーツ] 6チームが参加し開幕 県学童女子選手権大会
66[地域] しなる枝先に白花揺らす ホタルブクロが咲き進む (串本町 )
67[行政] 初日に4人が登壇 新宮市議会一般質問①
68[地域] 集中力養い楽しく交流 カルチャーサロン「ちぎり絵教室」 (新宮市 )
69[地域] 自衛隊が災害対処訓練 大水害被災地を行進確認 (那智勝浦町 )
70[スポーツ] 木本、紀南は10日に初戦 全国高校野球選手権三重大会組み合わせ抽選
71[地域] 情報通信基盤を活用し 三重大との共同研究、始動 (御浜町 )
72[地域] 鮮やかな青紫色、まちを彩る 保健センターでアガパンサス (新宮市 )
73[政治] 激しい舌戦が幕開け 候補者が各地で第一声 (参院選 )
74[お悔やみ] お悔やみ情報
2022年06月08日
75【トップ】 [地域]
76 [防災] 動画公開や特別企画展
土砂災害啓発センター
-(那智勝浦町
)
77 [地域] 第1回の発行始める
本年度プレミアムお買物券
-(串本町商工会
)
78 [地域] 豊作や業界の発展祈る 熊野本宮大社で梅の日記念式典
79[スポーツ] 新宮弓友会が優勝
新宮弓友会主催の月例射会
80[スポーツ] 髙塚恒輝君が全国へ 他3選手も近畿大会出場決める (新宮高校レスリング部 )
81[スポーツ] 東牟婁地方中学校選手権大会 卓球・ソフトテニス・バレーボール
82[地域] 海水浴場全て「適」 和歌山県の調査で
83[行政] 宿泊クーポンや給食補助など 6月定例会に上程 (那智勝浦町 )
84[地域] 美容師ってどんなお仕事? 「将来の夢ランキング」第3位 (こども新聞 )
85[地域] 早くもヒマワリ開花!? 日足バイパス下の畑で (新宮市熊野川町 )
86[学校] 今年もいっぱい泳ぎたい 市野々小でプール掃除 (那智勝浦町 )
87[学校] 西君、川端君が優秀賞 少年メッセージ東牟婁予選会
88[学校] 青少年の家の畑で苗植え 出雲小の1~3年生17人 (串本町 )
89[学校] 交通ルールを教わり練習 潮岬小が県警交安教室で (串本町 )
90[学校] タイプ木の種拾い集める 高池小の3、4年生24人 (古座川町 )
91[地域] 歯の健康が心の元気に 紀宝町、意識付けし効果 (歯と口の健康週間㊤ )
92[地域] 命の道4車線化に意欲 熊野尾鷲道路の改良促進を決議 (熊野市 )
93[地域] 交通事故のない社会の実現を 交通安全対策協議会 (紀宝町 )
94[地域] 生け花で感性磨く 子ども元気塾で科学工作教室も (紀宝町 )
2022年06月04日
95【トップ】 [地域] 核のない世界訴える
県内行進、新宮市で最終日
-(国民平和大行進
)
96 [学校] まちの歴史や文化を学ぶ
神倉小4年生がふるさと学習
-(新宮市
)
97 [地域] 愛着深めて橋杭岩を保全
ジオ興しチームと橋杭小
-(串本町
)
98 [地域] 「那智瀧図」2点を奉納
細密鉛筆画家・篠田さん
-(熊野那智大社
)
99[地域] 夏山海岸の自然に親しむ
近畿地方環境事務所主催の磯観察
(太地町
)100[教育] 「甘くておいしい」 木の川認定こども園がイチゴ狩り (新宮市 )
101[教育] 「イチゴ大大大好き!」 わかば保育園が園外保育 (那智勝浦町 )
102[地域] 芝生の養生終わり開放 朝日・築地の両公園 (那智勝浦町 )
103[防災] 防災学習のバトンをつなぐ 市野々小の教職員が研修 (那智勝浦町 )
104[地域] 今年の海開きは 実施、コロナで流動
105[地域] 彩り添えるアジサイ咲く 切り取りにも注意呼びかけ (那智勝浦町 )
106[教育] 木山誠彌さんの畑で苗植え 潮岬こども園の4、5歳児 (串本町 )
107[地域] 楽しい語り口調に笑顔 ママサークルで「絵本ライブ」 (紀宝町 )
108[地域] 「紀の宝商品券」の使用始まる 町内外加盟店で11月30日まで (紀宝町 )
109[地域] 体動かし心もリフレッシュ 初の「ふれあい運動会」 (紀宝町老連 )
110[お悔やみ] お悔やみ情報