カレンダー検索:421件の記事がありました
【検索ステータス】2022年06月の新聞記事一覧
2022年06月30日
1【トップ】 [地域]
2 [祭礼]
3 [地域]
4 [医療]
5[地域] 6[地域]
7[地域]
8[地域]
9[地域]
10[文化]
11[行政]
12[地域]
13[お悔やみ]
2022年06月29日
14【トップ】 [学校]
15 [地域]
16 [地域]
17 [地域]
18[スポーツ] 19[スポーツ]
20[学校]
21[行政]
22[福祉]
23[地域]
24[学校]
25[学校]
26[地域]
27[地域]
28[行政]
29[行政]
30[お悔やみ]
2022年06月28日
31【トップ】 [地域]
32 [地域]
33 [地域]
34 [地域]
35[スポーツ] 36[スポーツ]
37[地域]
38[地域]
39[教育]
40[地域]
41[学校]
42[行政]
43[地域]
44[警察]
45[地域]
46[スポーツ]
47[科学]
48[防災]
49[地域]
50[お悔やみ]
2022年06月26日
51【トップ】 [地域]
52 [地域]
53 [地域]
54 [教育]
55[文化] 56[地域]
57[地域]
58[地域]
59[学校]
60[地域]
61[学校]
62[地域]
63[地域]
64[学校]
2022年06月25日
65【トップ】 [学校]
66 [地域]
67 [地域]
68 [スポーツ]
69[地域] 70[行政]
71[地域]
72[学校]
73[地域]
74[行政]
75[地域]
76[学校]
77[政治]
78[スポーツ]
79[お悔やみ]
2022年06月24日
80【トップ】 [祭礼]
81 [学校]
82 [地域]
83 [地域]
84[スポーツ] 85[スポーツ]
86[スポーツ]
87[学校]
88[教育]
89[学校]
90[行政]
91[地域]
92[学校]
93[地域]
94[行政]
95[地域]
96[学校]
97[地域]
98[お悔やみ]
2022年06月23日
99【トップ】 [学校]
100 [地域]
101 [学校]
102 [地域]
103[スポーツ] 104[スポーツ]
105[地域]
106[行政]
107[地域]
108[地域]
109[スポーツ]
110[地域]
111[地域]
112[政治]
113[お悔やみ]
2022年06月22日
114【トップ】 [地域]
115 [学校]
116 [スポーツ]
117 [地域]
118[スポーツ] 119[学校]
120[地域]
121[観光]
122[地域]
123[地域]
124[学校]
125[祭礼]
126[地域]
127[地域]
128[地域]
129[お悔やみ]
2022年06月21日
130【トップ】 [学校]
131 [学校]
132 [地域]
133 [学校]
134[地域] 135[学校]
136[地域]
137[防災]
138[地域]
139[地域]
140[地域]
141[地域]
142[地域]
143[地域]
2022年06月19日
144【トップ】 [文化] 「新宮下本町遺跡」国史跡指定へ
文化審議会が文科大臣に答申
-(新宮市
)
145 [地域] 産後ケア拡充で利用者増
子育て環境充実の一助に
-(那智勝浦町
)
146 [地域] 高木顕明師しのぶ
非戦、平和願い遠松忌
-(新宮市
)
147[行政] 「2期目の町政支える」
副町長に瀧本雄之さん
(那智勝浦町
)148[行政] 4議員が当局質す 太地町議会一般質問
149[学校] 歩いて周辺地域を知る 神倉小3年生が校区探検 (新宮市 )
150[地域] ピンクとイエローが密集 旧浦神小の裏にランタナ
151[地域] 小さな村の小さな図書室 北山村で利用者も増加中
152[教育] 警察官の仕事を教わる 5歳児が紀宝警察署へ (成川保 )
153[地域] 懐かしの名曲口ずさむ カフェいっぷく亭で演奏会 (紀宝町 )
154[スポーツ] 女性同士で和気あいあいと グラウンドゴルフ楽しむ (讃寿会 )
155[地域] 自由に筆走らせて表現 子育てサロンで「己書」 (紀宝町 )
2022年06月18日
156【トップ】 [地域] 東近畿地区指導会に向け訓練 引揚救助の部で出場権獲得 -(新宮市消防本部)
157 [警察] 取り組み方針など意見交わす
警察署協議会定例会議
-(新宮署
)
158 [地域] 古道を守る会が紙芝居
大勝浦いきいきサロン
-(那智勝浦町
)
159 [医療] 医療従事者などへの接種開始 新型コロナワクチン4回目 -(串本町)
160[スポーツ] 優勝は坂内邦人さん
那智勝浦ゴルフ倶楽部理事長杯
161[スポーツ] 競技を楽しみ興味持って バスケットボール体験会 (SMILE.E.T )
162[行政] 新クリセンや4号橋撤去可決 6月定例会が閉会 (那智勝浦町議会 )
163[地域] 一足遅れてササユリ見頃 色川花木園芸組合が鑑賞会 (那智勝浦町 )
164[文化] 田沼武能コーナーを設置 佐藤春夫記念館で追悼 (新宮市)
165[行政] 交通費、宿泊費を助成 町単独の不妊治療支援事業 (紀宝町 )
166[学校] 主体的に学ぶ姿を見学 教職員ら招き公開授業研究会 (矢渕中 )
167[医療] コロナワクチン、4回目 集団接種は7月からを計画 (紀宝町 )
168[地域] 茶わん作りにチャレンジ 陶芸教室がスタート (元気キッズ )
169[スポーツ] 池本さん、舛屋君が全国へ 卓球三重県予選会を勝ち抜き (紀南高校 )
170[学校] 子育て支援の拠点を見学 紀宝町内で臨地実習 (なぎ看護学校 )
171[地域] 半球状の繊細な彩り揺れる ネムノキの花咲き始める (串本町 )
172[地域] 使用者の公募へ向け動く 古座サテライトオフィス (串本町 )
173[学校] 児童と教職員一丸で掃除 潮岬小プール開きに向け (串本町 )
174[地域] アユの群れから釣果狙う 滝の拝の段引漁が本格化 (古座川町 )
175 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第50回】梅雨のお弁当作り 176[お悔やみ] お悔やみ情報
2022年06月17日
177【トップ】 [地域] 春夫の遺徳、後世に 新宮LCが石碑寄贈 -(新宮市)
178 [行政] 一般会計補正予算など可決
6月定例会で16議案審議
-(太地町議会
)
179 [地域] 空海の誕生を祝う
阿弥陀寺で青葉まつり
-(那智勝浦町
)
180 [地域] 資質向上と習熟目的に
5年目までの消防団員が基礎訓練
-(県消防協会紀南支会
)
181[スポーツ] 水口旭君が全日本に挑む
少年剣道優勝大会県選考会
(三輪崎剣道クラブ
)182[スポーツ] 3人が全国や近畿大会へ 和歌山県空手道選手権大会 (拳武館新宮 )
183[スポーツ] 丸山・中平ペアらが全国、近畿へ 小学生ソフトテニス選手権大会県予選会
184[スポーツ] 野球を好きになって 神倉少年野球クラブが体験会 (新宮市 )
185[行政]
186[文化] 岡本太郎が見た「河内祭」 Gきのくにで常設展示中 (串本町 )
187[行政] 商品券発行など11事業を実施 地方創生臨時交付金活用事業 (古座川町 )
188[地域] 道路かさ上げが進行 浸水被害軽減目指す (新宮市熊野川町 )
189[行政] ご当地ナンバーや公共交通質す 那智勝浦町議会一般質問㊦
190[地域] 楽しく作った初の作品展 喫茶きよもん、29日まで (公民館陶芸サークル「あおぞら」 )
191[地域] 柴田さん宅のアジサイなど見頃 オープンガーデン栃の木 (那智勝浦町 )
192[文化] 土長さん新日春展で入選 19日まで堺市で展示
193[地域] 大たいまつ作り進む 「那智の扇祭り」控え (熊野那智大社 )
194[学校] 道路歩行や自転車利用 児童が交通安全を学ぶ (成川小 )
195[行政] 矢渕中裏山で防災対策 紀宝町議会一般質問(終)
196[警察] 不審な電話・訪問に注意を 見守り隊と紀宝署が啓発
197[お悔やみ] お悔やみ情報
2022年06月16日
198【トップ】 [祭礼] 無病息災など祈る
アジサイをささげ祭典
-(熊野那智大社
)
199 [地域] 助け合いの地域に
ケアマネが集い研修
-(新宮市
)
200 [学校] 聴覚障害者や接し方を知る
串本中2年対象に手話講座
-(串本町
)
201 [社会] ご当地ナンバーって?
国交省が導入地域の募集開始
202[スポーツ] レッツゴーテニスが優勝
第37回紀南テニス協会団体戦
203[スポーツ] 優勝は小川羊子さん なちかつGGCクラブ大会
204[スポーツ] 那智勝浦少年野球クラブがV 学童軟式野球大会(B級)東牟婁大会
205[スポーツ] 久司航輝君(新宮高2年)が近畿大会へ 全国高校総合体育大会県予選会
206[地域] 5カ月ぶりに笑顔広がる 紀宝町のかわりない会
207[行政] 災害対策で井戸の活用も 紀宝町議会一般質問②
208[行政] 現職の大畑覚氏が出馬表明 コロナ対策が最重要課題 (御浜町長選 )
209[行政] 一般会計補正予算など審議 「ご当地ナンバー導入の実現を求める請願書」も (新宮市議会 )
210[地域] 浸水被害の解消目指す 市田川ポンプ増強工事
211[行政] 花火大会や河川管理問う 那智勝浦町議会一般質問㊤
212[地域] 赤いアメリカデイゴ 浦神の虫喰岩と共演
213[教育] 体を動かす楽しさ味わう マリア保で「うんどうあそび」 (新宮市 )
214[地域] 串本沿岸海域の魅力発信 センターで特別パネル展 (南紀熊野ジオパーク )
215[学校] 3年ぶり大和舞奉納に向け 那智の扇祭りの事前学習 (市野々小 )
216[お悔やみ] お悔やみ情報
2022年06月15日
217【トップ】 [地域] 今期初産卵を確認
王子ヶ浜にアカウミガメ上陸
-(新宮市
)
218 [防災] 有事に日頃から備えを
串本・新宮駅で災害パネル展
-(新宮警察署
)
219 [地域] 未供用区間、7月1日に開通
町道サンゴ台中央線が全通へ
-(串本町
)
220 [防災] これからの防災考えよう
5年生が地震・津波学習
-(勝浦小
)
221[スポーツ] 新宮が優勝、串本が準優勝
全日本小学生大会など東牟婁予選
(少女バレー
)222[スポーツ] 畑中君、仲岡君が全国へ 県高校総体空手道競技で活躍 (近大新宮 )
223[地域] 性の多様性に理解深める 人権学習会&レザークラフト講座 (新宮市 )
224[行政] 6月定例会が開会 一般会計補正など13議案 (新宮市議会 )
225[文化] 「熊野の運河」へ。 谷口智行氏が主宰に就任 (運河俳句会 )
226[地域] ハンカイソウが群生 新宮市熊野川町で
227[学校] 「たか田んぼ」に田植え 中学生は「米探」活動も (新宮市 )
228[科学] 「液体窒素で実験しよう」 少年少女発明クラブ6月講座 (新宮市 )
229[行政] 商品券発行など諸施策審議 町議会第2回定例会始まる (古座川町 )
230[地域] 今年ももーちゃんが先駆 ウミガメ類の産卵始まる (串本海中公園センター水族館 )
231[地域] アオウミガメを放流 「世界ウミガメの日」を前に (井田海岸 )
232[スポーツ] 新宮と熊野の対戦も 3年ぶりに「熊野ラグビースクールカップ」 (熊野市 )
233[地域] 手作りカレーに舌鼓 ふれあい子ども食堂 (紀宝町 )
234[行政] 医療センターで分娩予約再開 紀宝町議会一般質問①
235[学校] 1年間の汚れきれいに 6年生がプール掃除 (鵜殿小 )
2022年06月14日
236【トップ】 [学校] 3年ぶり梅ジュース作り
県産品を小学校へ提供
-(和歌山県
)
237 [社会] 北山村のみ全国超え
マイナンバーカード普及率
238 [警察] 感謝を示して気持ち高める
串本地区警察官友の会総会
-(新宮警察署串本分庁舎
)
239 [地域] 商品手に笑顔で交流
「木の薫る店」で野菜市
-(新宮市高田
)
240[学校] ジャンボタニシを駆除
9月上旬の稲刈りを楽しみに
(神内小
)241[地域] ボウリング大会楽しむ すみれサロンに女性11人 (紀宝町 )
242[行政] 本年度の給食費無償化 令和4年第2回定例会が開会 (紀宝町議会 )
243[教育] 「豊かな学び」の創造を 三重県教職員組合紀南支部が定期大会
244[社会] 台風シーズン前に注意喚起 停電対策やアプリ活用を (関西電力 )
245[地域] 香り漂わせる白花 国道脇でクチナシ咲く
246[地域] 会員や歌手の歌声楽しむ はまゆう歌謡クラブが発表会 (新宮市 )
247[地域] 建物上階、どう消火 消防宇久井分団が訓練 (那智勝浦町 )
248[地域] 人口比率全国4位で表彰 前年度のプール利用者数 (串本町B&G海洋センター )
249[地域] 絆織り交ぜ「カイロス」歌う 歌手の宮本静さん現地収録 (串本町 )
250[お悔やみ] お悔やみ情報
2022年06月12日
251【トップ】 [地域] 「魂の躍動」800人を魅了
「鼓童」が創立40周年ツアー
-(新宮市
)
252 [地域] 再編に向け内容変更を承認 地域公共交通活性化協議会 -(新宮市)
253 [地域] 紫陽花園のアジサイ開花
30日まで開放、熊野那智大社
-(那智勝浦町
)
254[地域] 畑の片隅にキキョウ
青紫色で星形の花
255[スポーツ] 近大新宮、決勝進出ならず 県高校総体サッカー競技
256[社会] 相談件数が増加 児童虐待相談状況を公表 (和歌山県 )
257[警察] 詐欺被害を未然防止 百五銀行員に感謝状 (新宮警察署 )
258[地域] 地元産品を買い求め 「紀の宝みなと市」にぎわう (紀宝町 )
259[地域] 骨密度と血管年齢をチェック どんぐりの森薬局前で「健康フェア」
260[地域] 合唱や人形劇楽しむ 子安サロンに「おはなしぽけっと」 (紀宝町 )
261[地域] 秋楽しみに「大きくなーれ」 サツマイモの苗植える (紀宝町 )
262[地域] 小さな光り放つヒメボタル 神内神社の境内で飛び始め (紀宝町 )
2022年06月11日
263【トップ】 [地域] 職員の健康管理に貢献 米良孝志院長に感謝状 -(新宮税務署)
264 [地域] 宇久井半島の自然に親しむ
熊自連がふれあい観察会
-(那智勝浦町
)
265 [地域] 文化財でワーケーションを
新宮市旧チャップマン邸
266 [医療] 4回目は7月中旬から
新型コロナワクチン
-(那智勝浦町
)
267[スポーツ] 深瀬美知代さんが優勝
新宮グラウンドゴルフ同好会「あじさい大会」
268[スポーツ] 串本古座が連合で出場へ 有田中央、貴志川と共に (高校野球和歌山大会 )
269[スポーツ] 串本JFCが優勝果たす イオンSSカップサッカー大会
270[地域] 初夏を彩る花々の競演 神内のビオトープで (紀宝町 )
271[教育] デッキブラシでゴシゴシ 5歳児がプール掃除 (成川保 )
272[地域] ダンスと笑顔の輪広がる レクダンスサークルこでまり (趣味日和 ~生活に、彩りを。~ )
273[地域] 改築工事契約を承認 紀南学園の事務組合議会
274[行政] 旧王子幼稚園を放課後児童クラブに 6月定例会提出の議案説明 (新宮市 )
275[地域] ノアサガオなど見頃 新宮市・孔島
276[文化] 尾之善さんの切り絵展にぎわう 太田の郷で文化祭開催中 (那智勝浦町 )
277[地域] 各所で花序が咲きそろう 梅雨時季の花・アジサイ (串本町 )
278[地域] 真夏を待たずに花の盛り 西向の畑沿いのヒマワリ (串本町 )
279[スポーツ] 町内外の6チーム競う 川口で町長杯ゲートボール大会 (古座川町)
280[地域] 3年ぶり実施、49人が競う 第27回潮岬オフショアトーナメント (串本町)
281[行政] 生活支援商品券など計上 一般会計補正予算案を発表 (串本町 )
282[お悔やみ] お悔やみ情報
2022年06月10日
283【トップ】 [地域] 埋没者を迅速救助
消防が訓練して備え
-(那智勝浦町
)
284 [地域] 震災の記憶風化させない
星野さんら絵本の朗読奉納
-(補陀洛山寺
)
285 [地域] 湊素堂老師ら歴代住職しのぶ
錦江山無量寺で十七回忌法要
-(串本町
)
286 [学校] 神内小「交通安全優良学校」に 優良運転者表彰も発表 -(紀宝地区安協)
287[スポーツ] 地元の少年剣士ら全国へ
和歌山県道場少年剣道大会
288[スポーツ] 「県で一番になる」を胸に 近大新宮が準決勝進出 (県高校総体サッカー競技 )
289[学校] 進路決定に向けて学ぶ 新宮高校で進路LHR
290[行政] 補正予算など28議案可決 6月定例会が開会 (那智勝浦町 )
291[地域] 見守り兼ねて、今年も製作 丹鶴福祉委員がホウ酸団子作り (新宮市 )
292[スポーツ] 72人が楽しくプレー グラウンドゴルフ交流会 (新宮市ゆうゆうクラブ女性部 )
293[学校] 観察用のザリガニを採集 釣りの感覚つかみつつ (串本町 )
294[スポーツ] 畠君、橋爪さんが県制す 県少年柔道選手権大会 (紀宝柔道会 )
295[地域] ウクライナに平和を 国民平和大行進が三重県に
296[地域] 2校の在り方、12月に方向性 紀南地域高校活性化推協
297[学校] 地域を支える仕事を学ぶ 4年生がクリーンセンターへ (勝浦小 )
298[お悔やみ] お悔やみ情報
2022年06月09日
299【トップ】 [地域] 和気あいあいと共同作業
生きがい菜園で市老連会員ら
-(新宮市
)
300 [教育] 桐蔭科学部の合宿を視察
串本町潮岬の望楼の芝で
-(県宇宙教育研究会
)
301 [地域] 本年度計画など承認 熊野三山協議会が総会
302 [医療] 6月末から集団で
コロナワクチン4回目
-(太地町
)
303[スポーツ] 愛好者194人が30Hで競う グラウンドゴルフ競技会「第2回記録会」 (串本町)304[地域] 60周年を祝し記念例会 那智勝浦ロータリークラブ (那智勝浦町 )
305[地域] ハナショウブ見頃 新宮市の松巌院
306[地域] 手や足を優しくもみもみ ベビーマッサージに5組 (那智勝浦町 )
307[地域] ウクライナ支援のために 那智大社が義援金届ける (那智勝浦町 )
308[学校] 困ったときは大人に相談を 近大新宮でネットモラル教室
309[地域] 教えて、歯科衛生士さん! 子どもの歯の健康Q&A (歯と口の健康週間㊦ )
310[学校] 高学年がクラブ活動楽しむ 4~6年生が取り組み (神内小 )
311[地域] 災害時物資供給に協力 生協コープみえと支援協力協定を締結 (熊野市 )
312[地域] 未来に希望持つ読み聞かせを 文部科学大臣表彰を報告 (元気キッズ )
313[地域] 3年ぶり通常通り開催へ 8月15日に紀宝町花火大会
2022年06月08日
314【トップ】 [地域]
315 [防災] 動画公開や特別企画展
土砂災害啓発センター
-(那智勝浦町
)
316 [地域] 第1回の発行始める
本年度プレミアムお買物券
-(串本町商工会
)
317 [地域] 豊作や業界の発展祈る 熊野本宮大社で梅の日記念式典
318[スポーツ] 新宮弓友会が優勝
新宮弓友会主催の月例射会
319[スポーツ] 髙塚恒輝君が全国へ 他3選手も近畿大会出場決める (新宮高校レスリング部 )
320[スポーツ] 東牟婁地方中学校選手権大会 卓球・ソフトテニス・バレーボール
321[地域] 海水浴場全て「適」 和歌山県の調査で
322[行政] 宿泊クーポンや給食補助など 6月定例会に上程 (那智勝浦町 )
323[地域] 美容師ってどんなお仕事? 「将来の夢ランキング」第3位 (こども新聞 )
324[地域] 早くもヒマワリ開花!? 日足バイパス下の畑で (新宮市熊野川町 )
325[学校] 今年もいっぱい泳ぎたい 市野々小でプール掃除 (那智勝浦町 )
326[学校] 西君、川端君が優秀賞 少年メッセージ東牟婁予選会
327[学校] 青少年の家の畑で苗植え 出雲小の1~3年生17人 (串本町 )
328[学校] 交通ルールを教わり練習 潮岬小が県警交安教室で (串本町 )
329[学校] タイプ木の種拾い集める 高池小の3、4年生24人 (古座川町 )
330[地域] 歯の健康が心の元気に 紀宝町、意識付けし効果 (歯と口の健康週間㊤ )
331[地域] 命の道4車線化に意欲 熊野尾鷲道路の改良促進を決議 (熊野市 )
332[地域] 交通事故のない社会の実現を 交通安全対策協議会 (紀宝町 )
333[地域] 生け花で感性磨く 子ども元気塾で科学工作教室も (紀宝町 )
2022年06月07日
334【トップ】 [地域] 海ごみゼロ目指し作業に汗
渚の会が地元区らと連携
-(那智勝浦町
)
335 [学校] 納税協会から大切さ教わる
潮岬小6年対象の租税教室
-(串本町
)
336 [地域] 城跡の魅力と歴史語る
歴探スクールで白石博則さん
-(新宮市
)
337 [地域] 天然記念物のオカヤドカリ
那智勝浦町の海岸沿いで発見
338[学校] 3ブロック対抗で競う
古座中が本年度体育祭
(古座川町
)339[地域] ロウソクギンポの営み伝える 今井寛治さんの特別展始まる (串本海中公園 )
340[行政] クールビズで涼しく 和歌山県が強調期間
341[政治] 国や県からでなく地方から 鶴保庸介参院議員が国政報告 (那智勝浦町 )
342[文化] 特選に日浦寛人さん 写連紀南支部5月優秀作品
343[地域] タイサンボクが花の盛り 宗応寺の境内で (新宮市 )
344[地域] アジサイの新名所に 大泰寺で育成に奮闘 (那智勝浦町 )
345[地域] 「毎日歯を磨こう!」 歯と口の健康ポスター審査会 (紀南歯科医師会)
346[地域] ウチヤマセンニュウを観察 孔島鈴島で探鳥会 (日本野鳥の会 )
347[地域] 度会県に100万円を寄付 エムアンドエムサービスが県プロジェクトに賛同 (熊野市 )
348[地域] 相野谷川の土砂撤去を 第3回鮒田区環境防災会議
349[地域] 家族連れらでにぎわう 屋外イベント「屋台deランチ」 (紀宝町 )
350[お悔やみ] お悔やみ情報
2022年06月05日
351【トップ】 [地域] 1日限りの「とボケた喫茶店」
認知症高齢者の輝く姿
-(那智勝浦町
)
352 [地域] 細密鉛筆画家の篠田さんが講演
那智勝浦RCの記念例会
-(那智勝浦町
)
353 [地域] 大渓谷の風景を堪能
城山田サロンが瀞峡めぐり
354 [地域] 市木木綿、未来へ紡げ
地元出身者らで会発足
355[地域] 玄峰老師の遺徳しのぶ
湯ノ峰で毎歳忌法要
(田辺市本宮町
)356[地域] 地域の見守り活動に 蓬莱福祉委員がホウ酸団子作り (新宮市 )
357[文化] 約90点の力作を展示 原野鶴雲・容子「二人展」
358[文化] 風がテーマの作品など並ぶ 熊野ネイチャークラブ写真展 (太地町 )
359[スポーツ] 6組が競い和深A優勝 第18回串本町ゲートボール大会
360[学校] 好天の下5小中学校が熱戦 運動会体育祭シーズン後半 (串本町)
361[スポーツ] 男女とも矢渕ペアが優勝 中学生ソフトテニス大会 (南郡予選 )
362[防災] 楽しく防災に取り組む 鮒田自主防が防災散歩 (紀宝町 )
363[地域] 犯罪、非行を防止する環境を 社会を明るくする運動 (紀宝町 )
364[地域] スモークツリーの花 新宮市のタウンガーデン
365[お悔やみ] お悔やみ情報
2022年06月04日
366【トップ】 [地域] 核のない世界訴える
県内行進、新宮市で最終日
-(国民平和大行進
)
367 [学校] まちの歴史や文化を学ぶ
神倉小4年生がふるさと学習
-(新宮市
)
368 [地域] 愛着深めて橋杭岩を保全
ジオ興しチームと橋杭小
-(串本町
)
369 [地域] 「那智瀧図」2点を奉納
細密鉛筆画家・篠田さん
-(熊野那智大社
)
370[地域] 夏山海岸の自然に親しむ
近畿地方環境事務所主催の磯観察
(太地町
)371[教育] 「甘くておいしい」 木の川認定こども園がイチゴ狩り (新宮市 )
372[教育] 「イチゴ大大大好き!」 わかば保育園が園外保育 (那智勝浦町 )
373[地域] 芝生の養生終わり開放 朝日・築地の両公園 (那智勝浦町 )
374[防災] 防災学習のバトンをつなぐ 市野々小の教職員が研修 (那智勝浦町 )
375[地域] 今年の海開きは 実施、コロナで流動
376[地域] 彩り添えるアジサイ咲く 切り取りにも注意呼びかけ (那智勝浦町 )
377[教育] 木山誠彌さんの畑で苗植え 潮岬こども園の4、5歳児 (串本町 )
378[地域] 楽しい語り口調に笑顔 ママサークルで「絵本ライブ」 (紀宝町 )
379[地域] 「紀の宝商品券」の使用始まる 町内外加盟店で11月30日まで (紀宝町 )
380[地域] 体動かし心もリフレッシュ 初の「ふれあい運動会」 (紀宝町老連 )
381[お悔やみ] お悔やみ情報
2022年06月03日
382【トップ】 [地域] 沿線のポイ捨て根絶目指し 国道168号美化協議会が設立総会 -(東牟婁振興局)
383 [地域] 代表者が義援金届ける
「わくわく楽しいありがとう展」
-(那智勝浦町
)
384 [学校] 津波低減に生徒が挑む
円柱堤防を助成受け研究
-(新宮高校
)
385 [地域] 4年ぶりの上陸、産卵に期待
井田海岸でウミガメパトロール開始
-(紀宝町
)
386[スポーツ] 楽しく開放的にプレー 千穂第二地区福祉委員会グラウンドゴルフ交流会 (新宮市)387[地域] 小ぶりな花が密集 妙法山にコアジサイ (那智勝浦町 )
388[地域] 50年来の思いかなう 片山画伯が主祭神描き奉納 (熊野那智大社 )
389[学校] はつらつと若さはじける 木本高校で3年ぶり有観客の体育祭 (熊野市 )
390[学校] 働くことの喜びや苦労学ぶ 2年生が職場体験学習 (矢渕中 )
391[学校] 児童の頑張り注目浴びる 高池小が春季運動会挙行 (古座川町 )
392[学校] 気付き得て接し方考える 小学生対象手話学習開く (古座川町 )
393[地域] キバナウスキムヨウラン開花 発見例少ない希少なラン (新宮市 )
394[学校] 「マグロがいっぱい!」 勝浦小1年生が市場見学 (那智勝浦町 )
395[お悔やみ] お悔やみ情報
2022年06月02日
396【トップ】 [地域] ブラシで歯をゴシゴシ
健康週間、磨いて啓発
-(くじらの博物館
)
397 [地域] 花束と色紙を届ける
天満保育園で「花の日」
-(那智勝浦町
)
398 [地域] キャッシュレス納付を推進
大阪国税局ら迎えて宣言式
-(和歌山東漁協
)
399 [地域] 待望のアユ漁解禁
高田川などで太公望
400[スポーツ] 第22回ツール・ド・熊野
401[地域] 原木市場の仕事って? 木製の「かぶと」工作も (新宮市 )
402[地域] 裏東さんの受章たたえ 町長室で叙勲伝達式 (那智勝浦町 )
403[地域] 「誰か」のことじゃない 「人権擁護委員の日」で啓発 (新宮市 )
404[地域] 永年在籍会員13人を表彰 山本理事長を再任 (新宮市シルバー人材センター )
405[観光] 新たに鈴木貴裕会長着任 観光協会本年度総会開く (古座川町 )
406[地域] 管内にアマゴの稚魚を放流 組合員手分けして清流域へ (古座川漁協 )
407[地域] 10年会員の5人を表彰 町シルバー人材セが総会 (紀宝町 )
408[地域] ホタルが飛び交うまちに 守る会が神内小で授業 (紀宝町 )
409[お悔やみ] お悔やみ情報
2022年06月01日
410【トップ】 [観光] 実証事業参加者ら、熊野にも
訪日観光解禁に向け
411 [防災] コロナ禍でも工夫し運営を
自主防災組織連絡協議会
-(那智勝浦町
)
412 [文化] 慶喜の「奏聞書」、市に託す
展示、公開に歩み進める
-(新宮市
)
413 [教育] ベースとなる議論を進める
県宇宙教育検討会議始まる
-(串本古座高校
)
414[教育] 商店街でお店屋さん巡る
遠足で新宮市に出向く
(うどの幼
)415[地域] 事業中間区間の早期完成を 近畿道紀勢線建促期成同盟会が総会
416[地域] 迂回路での通行始まる 熊野川河口大橋の工事に伴い (紀宝町鵜殿 )
417[文化] 700人以上が来場 熊野美術協会展表彰式 (新宮市 )
418[地域] 閑静な街道筋に人の活気 下部区内で青空マルシェ (古座川町 )
419[地域] 雨にひるまず行動起こす 国民平和大行進2022 (串本町 )
420[防災] 地域防災力を未来に継承 熊野川河川敷で総合水防演習
421[地域] 純白のクチナシの花 浮島の森で次々と咲く (新宮市 )