ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:58件の記事がありました
【検索ステータス】 
2023年05月30日
1【トップ】 [地域] 連携事業の充実目指し 東大にふるさと納税寄付金を贈呈  -(新宮市 ) 2 [地域] 豊富な出店でにぎわう 太田の郷でフリーマーケット  -(那智勝浦町 ) 3 [地域] ウミガメ産卵前に清掃 パトロールは6月から  -(紀宝町 ) 4 [地域] 五穀豊穣や家内安全祈る 光明宝院で柴燈護摩法要  -(那智勝浦町 ) 5[学校] スローガン意識して熱戦 運動会などシーズン後半  (串本町 )
6[学校] 学校周辺、何がある 1年生が校区を探検  (神倉小学校 )
7[地域] 代表理事迎え学び深める 県中小企業家同友会新宮支部が例会  (新宮市 )
8[地域] 各委員会の活動計画承認 高田区が本年度総会  (新宮市 )
9[地域] 本年度事業など承認 新宮・東牟婁手をつなぐ育成会  
10[学校] 町議会の仕事に触れる 下里小6年生が社会見学  (那智勝浦町 )
11[地域] 海ごみゼロ目指し汗流す 渚の会がお蛇浦を清掃  (那智勝浦町 )
12[地域] にぎやかに運動遊び ママサークルさくらんぼ  (紀宝町 )
13[地域] 今年も8月15日に鵜殿港で 第17回紀宝町花火大会  
14[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年05月25日
15【トップ】 [防災] 優先的に医療材料供給を スズケンと災害時協定締結  -(新宮市 ) 16 [地域] 最優秀賞「宇宙ふれあいホール Sora-Miru」 旧古座分庁舎の新名称発表  -(串本町、応募総数307点の中から選定 ) 17 [社会] 紀宝、御浜にIC計画 紀宝熊野道路、熊野道路の説明会   18 [国際] 4年ぶりのブルームへ 派遣に向けての説明会  -(太地町 ) 19[地域] 串本町へ車いす1台を寄贈 チャリティー行事の寄付で  (県産業資源循環協会 )
20[地域] 全3回で魅力に触れる 木彫り体験教室始まる  (串本町公民館 )
21[地域] 環境保全や体験プログラム 宇久井海と森の自然塾が総会  (那智勝浦町 )
22[地域] 自覚や責任持ち尽力を 民児協が4年ぶりの総会  (那智勝浦町 )
23[地域] ホタルブクロ咲く 王子町の遊歩道沿いで  (新宮市 )
24[地域] ペーパークラフトに挑戦! 少年少女発明クラブ開講  (新宮市 )
25[地域] 自然楽しみジャガイモ収穫 「くまの里山」の恒例体験  (那智勝浦町 )
26[学校] 地域の偉人の足跡学ぶ ふるさと学習で施設訪問 (神倉小学校)
27[スポーツ] 紀宝が優勝、鵜殿が準優勝 紀宝地区防犯少年野球大会  
2023年05月21日
28【トップ】 [学校] 合同運動会を開催 熊野川町の小中保  -(新宮市 ) 29 [地域] 本年度事業など承認 納税協会と納税貯蓄組合が総会  -(新宮市 ) 30 [地域] 「おいしいお米に育って」 「田植えの集い」に650人  -(丸山千枚田 ) 31 [地域] 浦神峠周辺で草刈り なちかつ古道を守る会  -(那智勝浦町 ) 32[地域] 長寿命化のため補修 県道46号、那智大橋  
33[地域] 松根理事長らを再任 土建協同組合が総会  (新宮市 )
34[地域] 気持ち一つに恩返しを 創業50周年祝い祝賀会  (株式会社キナン )
35[地域] ぴょんぴょんカエル工作 すくすくワークショップ  (那智勝浦町 )
36[学校] 正しい自転車の乗り方は 太地小で交通安全教室  
37[地域] 団員14人が人権学習会 赤十字運動月間に合わせ  (新宮赤十字奉仕団 )
38[学校] 左右を確認してから横断 通学路で交通ルールを学ぶ  (井田小 )
2023年05月20日
39【トップ】 [スポーツ] 今年は2つの国際大会 熊野ロードレースフェスタ   40 [地域] 一つでも多くの事業進める 4年ぶりの総会開く  -(南紀くろしお商工会太地支部 ) 41 [祭礼] 4年ぶりに本来の形で奉仕 古座川河内祭保存会が決議  -(河内神社 ) 42 [地域] 4年ぶりに花火大会開催 熊野徐福万燈祭運営委員会  -(新宮市 ) 43[地域] マツバラン 新宮市  
44[地域] 見守り兼ねてマスクなど配布 高田地区福祉委員ら  (新宮市 )
45[学校] 伊作や春夫はどんな人 施設訪問控え事前学習  (神倉小学校 )
46[行政] 総合的な治水対策促進など求め 新宮市が国交省に要望  
47[社会] 安全運転など呼びかける 汐入橋交差などで夜間啓発  (那智勝浦町 )
48[学校] 自分たちのまちを知ろう 勝浦小3年生がまち探検  
49[文化] 44人の力作46点展示 第75回熊野美術協会展  (新宮市 )
50[地域] 一日も早い復興願う 熊野那智大社が義援金託す  (和歌山県 )
51[学校] 税の大切さ考える機会得る 高池小6年が租税教室参加  (古座川町 )
52[地域] 好評のため定期開催に 子育て支援のヨガ教室  (紀宝町社協 )
53[地域] 高齢者に交通安全の声かけを 紀宝町の弁当店を協力店に  
54[地域] 偽サイトなどに注意を 高齢者地域見守り隊が啓発  (紀宝町 )
55[文化] 1位に杉本光朗さん 写連新宮支部5月例会  
56[地域] 手を上げて+ありがとう 交通事故死ゼロ目指して  (こども新聞 )
57 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第61回】減塩レシピ三つのヒント   58[お悔やみ] お悔やみ情報