カレンダー検索:405件の記事がありました
【検索ステータス】2023年06月の新聞記事一覧
2023年06月30日
1【トップ】 [地域] パンフレット&絵地図完成
太田川流域農泊振興協議会
-(那智勝浦町
)
2 [国際] 家族らに見送られて出発 スペースキャンプの一行 -(串本町)
3 [地域] 今年で幕閉じる「響鼓in熊野」
8月6日、25回目の和太鼓フェス
-(熊野市
)
4 [地域] 10年ぶりにウミガメ上陸か
新宮市三輪崎の海岸で
5[地域] 作家を迎えて絵本ライブ
子どもら対象にイベント
(かんりん文庫
)6[行政] 第2回定例会一般質問(終) 串本町議会
7[地域] 新会長に森岡一朗さん 那智勝浦ロータリークラブ
8[地域] 細やかな伴走支援の強化を 総会で各議案を審議 (広域商工会東牟婁協議会 )
9[行政] 地域医療対策委など設置 一般会計補正予算など可決し閉会 (新宮市議会6月定例会 )
10[地域] 田岡市長を表敬し懇談 新宮ロータリークラブ
11[地域] 多彩な出店でにぎわう 七彩会がフリーマーケット (太地町 )
12[地域] 凍ったバラが粉々に 少年少女発明クラブ (新宮市 )
13[学校] 砂防えん堤などを見学 3、4年生が土砂災害学習 (市野々小 )
14[スポーツ] 金山が東海選抜大会へ 予選会、紀宝が準優勝 (少年野球 )
15[地域] 7月29日から販売開始 紀の宝プレミアム商品券 (紀宝町 )
2023年06月29日
16【トップ】 [防災] 南海トラフ想定し合同訓練
那智勝浦町と自衛隊が連携強化
17 [学校] SNSに潜む危険性
情報モラル教室を開催
-(新翔高校
)
18 [地域] 小型貨物自動車寄付に御礼
キナンの角口賀敏会長招き
-(古座川町
)
19 [学校] モモの絵手紙を描こう
旬の「日川白鳳」が届く
-(神倉小
)
20[スポーツ] 6月度月例杯の結果
那智勝浦ゴルフ倶楽部
21[スポーツ] 5チーム対戦し串本優勝 県小学生バレー大会予選
22[スポーツ] 天野・萱野組が全国へ 県高校総体バドミントン競技 (新翔高校 )
23[地域] インボイス制度の知識学ぶ 県中小企業家同友会新宮支部 (新宮市 )
24[地域] 新会長に東僖尉子さん 太地町熟年会が4年ぶりの総会
25[地域] 次期会長に植松浩さん 新宮ロータリークラブ
26[地域] 珍しいアガパンサス? 庭の花より会話に花咲かす (太地町 )
27[地域] 催し通して地域に感謝 50周年記念コンサートに800人 (株式会社キナン )
28[地域] 遊び場を学びの場に 「くまの里山」で収穫体験 (那智勝浦町 )
29[スポーツ] 敷地さん、吉田さん優勝 47人がグラウンドゴルフで熱戦 (三和大会 )
30[地域] 高齢者の特性など学ぶ 次世代型ホームヘルパー養成講座 (紀宝町 )
31[地域] 薬物乱用防止への関心誘う 串本町内3カ所で街頭啓発 (新宮保健所串本支所 )
32[行政] 第2回定例会一般質問③ 串本町議会
2023年06月28日
33【トップ】 [スポーツ] 最後の大会、盛り上がりを
天空ハーフマラソン、4年ぶりに
-(11月19日開催、受け付けは7月から
)
34 [祭礼] 4年ぶりに例年通り斎行
那智の扇祭り関係者らが協議会
-(熊野那智大社
)
35 [地域] 遊泳期間開始に向け準備
橋杭、田原の両海水浴場
-(串本町
)
36 [地域] 「みぞやんず」の音楽療法
わがら広角が集会所開放
-(新宮市
)
37[スポーツ] おかはな農園が優勝
第191回職場対抗ボウリング大会
38[スポーツ] 栄冠は須川新一さん 那智勝浦ゴルフ倶楽部理事長杯
39[スポーツ] 新宮、優勝飾り県大会へ サッカーJCカップ東牟婁予選
40[地域] 重要文化財の設備診断 関西電力送配電が感謝月間 (新宮市 )
41[地域] 献血協力を呼びかけ 勝浦LCが奉仕活動
42[地域] 新部会長に佃奈津代さん 東牟婁郡商工連合会女性部会
43[行政] 証書受け気持ち新たに 町議選当選者への授与式 (那智勝浦町 )
44[福祉] 昔の町の地図作りで交流 中学生が福祉学習 (太地町社協 )
45[地域] 河口大橋、身近に感じて 子どもら招いて体験学習 (国土交通省 )
46[地域] 橋杭ビーチで清掃奉仕 人見建設2日がかりで (串本町 )
47[行政] 第2回定例会一般質問② 串本町議会
48[地域] 車中泊スペースが誕生 パーク七里御浜駐車場に (御浜町 )
49[地域] レクダンスの輪広がる 4年ぶりのフェス、20回目で閉幕 (紀宝町 )
2023年06月27日
50【トップ】 [行政] 新人・勝山氏1038票でトップ
投票率は過去最低を更新
-(那智勝浦町議選
)
51 [地域] 催し通して機運高める
河口大橋連結に伴い見学会
-(商工青年部協議会
)
52 [地域] 利用促進に向け連携
市長と会談、意思確認
-(紀勢線の今後を考える協議会
)
53 [地域] 鈴なりに願い事結んで飾る
中央公民館で児童館七夕会
-(古座川町
)
54[スポーツ] 36チームの対戦相手決定
全国高校野球選手権記念和歌山大会
55[警察] 特殊詐欺未然に防止 百五銀行新宮支店に感謝状 (新宮警察署 )
56[地域] コロナの損失、取り戻す 総会で事業計画など承認 (新宮市観光協会 )
57[地域] 応急手当ての知識と技術を 大寿会の20人が講習受ける (紀宝町 )
58[地域] 町のタイムライン学ぶ 民児協の6月定例会で (紀宝町 )
59[文化] 舞台で活動成果を披露 4年ぶり、文化芸能発表会 (御浜町 )
60[地域] 行政や人権委員ら呼びかけ 男女共同参画週間街頭啓発 (串本町 )
61[行政] 新たに特別委員会を設置 町議会第2回定例会閉会 (串本町 )
62[警察] 串本分庁舎警察官に感謝 2人の職務精励たたえる (串本地区警察官友の会 )
63[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年06月25日
64【号 外】 [行政] 11人の新議員決まる
投票率は過去最低
-(那智勝浦町議選
)
65【トップ】 [地域] 車両贈呈で地域への恩返しを
キナンが企業版ふるさと納税
-(那智勝浦町
)
66 [警察] 連携プレーで詐欺防止
郵便局職員3人に感謝状
-(新宮警察署
)
67 [地域] 園児らの七夕飾り登場
仲之町商店街で飾り付け
-(新宮市
)
68 [社会] 三重県内で交通事故が増加
7月11日から、夏の交通安全県民運動
69[文化] 1位に西美晴さん
写連新宮支部6月例会
70[社会] 公務員希望すら減少 採用試験で半数以下も
71[地域] 申請者の負担軽減目指し 耐震リフォーム達人塾に30人 (新宮市 )
72[地域] 不吉?数十年に1度咲く花 井藤さん宅のカンノンチク (那智勝浦町 )
73[地域] 清掃し水難事案の対応強化 消防職員が連携しごみ回収 (那智勝浦町 )
74[学校] 児童考案ゲーム楽しむ チャレンジランキング (三輪崎小学校 )
75[地域] 七夕飾り作り楽しむ ママサークルさくらんぼ (紀宝町 )
76[教育] 「おいしく育ってね」 サツマイモの苗植えを体験 (紀宝町 )
77[行政] いよいよ25日投開票 午後9時45分以降、当落判明か (那智勝浦町議選 )
2023年06月24日
78【トップ】 [地域] 思い込みなくし個性守ろう
男女共同参画週間に啓発活動
-(新宮市
)
79 [地域] 勢いを確固なものに
「経営塾100人会」が総会
-(新宮信用金庫
)
80 [地域] 新しい三輪車などに感謝
町建設業組合が遊具を寄贈
-(那智勝浦町
)
81 [地域] 観光通して学ぶ効果実感
地域みらい学講座を開講
-(校内塾「くろしお塾」
)
82[行政] 議員全員で議会改革
特別委員会設置
(新宮市議会
)83[行政] 公共交通や医療の課題を問う 新宮市議会一般質問(終)
84[地域] 国道168号の迂回路変更 大型バスなども通行可能に (田辺市本宮町 )
85[教育] 「大きくなーれサツマイモ」 木の川認定こども園が苗植え
86[行政] 第2回定例会一般質問① 串本町議会
87[スポーツ] 橋爪虹歩さん、東海大会へ 県下少年柔道選手権大会 (紀宝柔道会 )
88[地域] 中部・近畿圏から多くが来場 高速延伸で宿泊、日帰り増加 (飛雪の滝キャンプ場 )
89[教育] ハープに挑戦、楽しく歌も ブレス・ユー招いてコンサート (鵜殿保育所 )
90[行政] 「投票を決めている」66人 有権者100人にアンケート (那智勝浦町議選 )
2023年06月23日
91【トップ】 [地域] 世界平和の実現願い奉納 「国際ヨガの日」に大斎原で -(田辺市本宮町)
92 [地域] 区内美化に敬意示す
濱口まつみさんに感謝状
-(新宮市三輪崎
)
93 [防災] 土砂災害への対応を強化
職員が教職し訓練に励む
-(那智勝浦町消防本部
)
94 [防災] 町職員迎えて備え考える
潮岬小6年生が防災学習
-(串本町
)
95[地域] 高田川の生き物に親しむ
自然探訪スクール講座
(新宮市
)96[地域] 日常離れ心と体をリセット ナチカツDAYリトリート (那智勝浦町 )
97[学校] 老朽体育館を修復 防水塗装やLED化 (三輪崎小学校 )
98[地域] 本年度事業計画など承認 市文化協会が理事会 (新宮市 )
99[行政] 高齢者施策や防災など 新宮市議会一般質問②
100[行政] 票の行方に注目集まる 町内各所で舌戦展開 (那智勝浦町議選 )
101[教育] トウモロコシがたくさん! わかば保で皮むき体験 (那智勝浦町 )
102[祭礼] 大和舞の練習スタート 小学生13人が例大祭に向け (那智の扇祭り )
103[地域]
104[教育] 園児の様子に目細める 成川保育所で保育参観 (紀宝町 )
105[地域] 懐かしの名曲口ずさむ カフェいっぷく亭で演奏会 (トレモロ )
106[教育] 乳児保育は丁寧に慌てず 紀宝町立保育所研修会
107[地域] 湿潤な林床に際立つ白花 アオノクマタケラン咲く (串本町 )
108[地域] 行儀を頭において勉強 こども茶道教室始まる (古座川町 )
109[地域] 2団体に表彰状授与 ひまわり基金地域貢献賞 (新宮信用金庫 )
110[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年06月22日
111【トップ】 [祭礼] 例大祭に向け練習始まる
那智田楽保存会
-(熊野那智大社
)
112 [国際] 町長に事前報告し壮行受ける
スペースキャンプ参加の7人
-(串本町
)
113 [地域] 名取老女の伝承学ぶ
歴史探訪スクール開講
-(新宮市
)
114 [スポーツ] 新宮を剣道の聖地に
鳥取県の剣士ら交えて交流
-(新宮道場
)
115[スポーツ] 7チーム競い城南が優勝
古座川町民体育館で広域交流戦
116[スポーツ] 新宮が4位、関西大会へ 県小学生サッカー選手権大会
117[スポーツ] 愛好者203人が30Hで競う グラウンドゴルフ競技会「第2回記録会」 (串本町)
118[学校] いざというとき行動に 那智中学校で救命救急講習 (那智勝浦町 )
119[行政] 3日間で10人登壇 新宮市議会一般質問①
120[地域] 鮮やかな青紫色、まちを彩る 保健センターでアガパンサス (新宮市 )
121[地域] 世界遺産の自然満喫 千穂ヶ峰山道歩きに40人 (新宮市 )
122[学校] はえ縄、一本釣りなど学ぶ 宇久井中で漁業学習 (那智勝浦町 )
123[スポーツ]
124[学校] 心臓マッサージなど学ぶ 土曜行事で救急法講習会 (相野谷中 )
125[医療] 支援チームの活動を紹介 第6回南紀災害医療勉強会 (紀宝町 )
126[行政] 候補者に聞く 那智勝浦町議選
127[地域] 期日前投票始まる 立候補者は14人で確定 (那智勝浦町議選 )
2023年06月21日
128【トップ】 [地域] 楽しいレジャー過ごして
消防署が水難救助訓練
-(新宮市
)
129 [地域] 新宮城の石垣の魅力
梅の実会研修で講演
130 [地域] 和気あいあいと共同作業
生きがい菜園で市老連会員ら
-(新宮市
)
131 [地域] 伝統漁で釣果を目指す
滝の拝でトントン釣り
-(古座川町
)
132[スポーツ] インターハイや近畿へ
県高校総体で活躍
(近大新宮
)133[学校] 生徒が今後を考える 進路別ガイダンスを実施 (新翔高校 )
134[地域] 新会長に畑下圭喜さん 自主防連絡協議会が総会 (那智勝浦町 )
135[地域] ごみ拾いで町をきれいに たばこ組合紀南支部が清掃
136[地域] オーナーたちが苗植え 宇久井ビジターセンターで (那智勝浦町 )
137[地域] 会員が振り付けなど紹介 一般対象の練習会始める (正調串本節保存会 )
138[地域] 夏を告げる白花咲き始める 海浜などに根付くハマユウ (串本町 )
139[地域] 親子でシーサー作り 子育てサロンふれんZOO (紀宝町 )
140[学校] 冷たい水に児童ら歓声 神内小でプール開き (紀宝町 )
141[地域] 戦後途絶えた歌、数多く 独自に伝わった「わらべ歌」 (紀宝町 )
142[行政] 5日間の短期決戦開始 定数11に14人が立候補 (那智勝浦町議選 )
2023年06月20日
143【トップ】 [地域] 世界5カ所で同日巡礼
文化友好提携を記念し
-(那智勝浦町
)
144 [地域] 心を込めて手を合わせる
セレモニーホールなちで人形供養
-(那智勝浦町
)
145 [地域] 団員の基本素養教え託す
サンゴ台で普通教育訓練
-(串本町消防団
)
146 [学校] 協力しながら校内美化
三輪崎小学校で溝掃除
-(新宮市
)
147[防災] 机の下に避難して身を守る
Jアラートへの対応訓練
(うどの幼
)148[スポーツ] OBや地域に結果で恩返しを 野球部保護者会が千羽鶴届ける (木本高校 )
149[地域] 失敗恐れず前向きな人生を まなびの学級に木山裕策さん迎え (紀宝町 )
150[地域] 事業計画など各議案を承認 令和5年度理事会 (那智勝浦観光機構 )
151[地域] 「前を訪う」顕明師の思い紡ぐ 遠松忌で尾畑文正さんが講話 (新宮市 )
152[地域] 新会長に山本ちづきさん 退職女性校長会和歌山支部
153[地域] 文豪が愛したノウゼンカズラ 佐藤春夫記念館
154[地域] おもちゃで子育て楽しく 濵口櫻さんが育児講座 (新宮市 )
155[地域] 淡い紅花風に揺れる 各地でネムノキ咲く (串本町・古座川町 )
156[地域] 屋内の大会再開も目指す 3年ぶり会合の形で総会 (串本町老連 )
157[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年06月18日
158【トップ】 [地域] 新たな文化創生の一助に
文化協会が金屏風寄贈
-(新宮市
)
159 [教育] 追記事項や教育大綱を協議
令和5年度総合教育会議
-(那智勝浦町
)
160 [地域] 高木顕明師しのぶ
非戦、平和願い遠松忌
-(新宮市
)
161 [地域] 計画を承認、国に提出へ
地域公共交通活性化協議会
-(新宮市
)
162[地域] 見守り兼ねて、今年も製作
丹鶴福祉委員がホウ酸団子作り
(新宮市
)163[行政] 3議員が当局に質す 太地町議会一般質問㊦
164[学校] 水泳授業開始を前に 市野々小で救命救急講習 (那智勝浦町 )
165[学校] モルック通して顔見知りに 中学生が福祉学習 (太地町社協 )
166[地域] 次期会長に前田良二郎さん 新宮LC
167[地域] 優良施設・従業員を表彰 新宮食品衛生協会が総会 (東牟婁振興局 )
168[地域] 簡単においしく、菓子作り 子育てサロンつむぐ (紀宝町 )
169[学校] 働く楽しさ、厳しさ学ぶ 2年生14人が職場体験 (相野谷中 )
170[医療] 「顔の見える関係」の一歩先へ㊦ みんなで支える地域医療 (くまのなる在宅診療所・濱口政也院長 )
171[防災] 災害対応、異なる意見も聞き 5年生と保護者が防災学ぶ (鵜殿小 )
2023年06月17日
172【トップ】 [観光] 六つ星の外国客船が初入港
シーニック・エクリプスが新宮港に
173 [地域] 開放開始に向け清掃作業
社会体育施設「大島プール」
-(串本町
)
174 [地域] 空海の誕生を祝う
阿弥陀寺で青葉まつり
-(那智勝浦町
)
175 [地域] 梅酒部門でプラチナ賞受賞
パリの日本酒コンクールで
-(尾﨑酒造
)
176[地域] 短歌と横並びで咲き進む
清水登さんのヒマワリ
(串本町
)177[祭礼] 代表参拝で豊作豊漁祈願 潮御崎神社祭事「農漁祭」 (串本町 )
178[行政] 5議員が当局質す 太地町議会一般質問㊤
179[地域] 永年勤続表彰や役員改選 令和5年度区長連合会総会 (那智勝浦町 )
180[地域] アオノクマタケラン咲く 宇久井ビジターセンター (那智勝浦町 )
181[学校] 那智の扇祭りの事前学習 市野々小が大和舞奉納に向け (那智勝浦町 )
182[地域] 色彩豊かな作品並ぶ ハンドメイドの会作品展 (ウミガメ公園 )
183[地域] 「顔の見える関係」の一歩先へ㊤ 多職種で「看取り」を学び、考え (ひとりじゃない!チームでみとりぃな )
184[地域] 県内で特殊詐欺が急増 見守り隊、紀宝署が啓発活動
185[お悔やみ] お悔やみ情報
186 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第62回】梅干しはスーパーフード
2023年06月16日
187【トップ】 [地域] Eバイクさらなる活用を 観光協会がサイクリングマップ作成 -(新宮市)
188 [学校] 梅ジュース作りに挑戦
児童が下処理して瓶詰め
-(三輪崎小
)
189 [地域] 桐原で活性化プロジェクト
三重大との共同研究進む
-(紀宝町
)
190 [地域] トルコ軍艦慰霊碑で法要
奈良・薬師寺の執事長ら
-(串本町
)
191[地域] 地域リーダーとして活動を
老ク連が4年ぶりの総会
(那智勝浦町
)192[学校] 学習内容や特徴を知る 和歌山大学の校内説明会 (新宮高校 )
193[行政] 10月から「くじらの博物館」値上げ 商品券配布事業など可決 (太地町議会 )
194[学校] おなかの元気保つには 和歌山ヤクルト出前授業 (王子ヶ浜小 )
195[教育] ドキドキ!おやつ作り 天満保育園の5歳児が (那智勝浦町 )
196[地域] 官民協働で県道清掃 紀州路クリーン大作戦 (那智勝浦町 )
197[教育] 紀南支部最後の定期総会 大会スローガンを採択 (県教職員組合 )
198[スポーツ] 夏の大会、単独出場に感謝 紀南高校野球部OB会が激励
199[学校] 税は社会を支える「会費」 6年生対象に租税教室 (井田小 )
200[行政] 落石防護柵の設置を計画 紀宝町議会一般質問(終)
201[地域] 山里にササユリが満開 古座川町
202[地域] 挿絵で用いた15点展示 絵本第2弾の原画展始まる (南紀熊野GPC )
203[地域] かんりん文庫訪ねて親しむ 潮岬こども園の青組園児ら (串本町 )
204[祭礼] 「那智の扇祭り」に向け 精魂込め大たいまつ作り (熊野那智大社 )
205[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年06月15日
206【トップ】 [祭礼] 自然に感謝、幸せ祈る
熊野那智大社で紫陽花祭
-(那智勝浦町
)
207 [地域] 人工衛星観測成功5万回
海上保安本部下里水路観測所
-(那智勝浦町
)
208 [地域] 施設内でウミガメが初産卵
30個の卵、展示始まる
-(ウミガメ公園
)
209 [地域] 心のままに「ありがとう」表現
蓬莱で「己書体験教室」
-(新宮市
)
210[文化] ジャンル多彩に183点並ぶ
18日まで、県美協展串本展
(串本町
)211[行政] 教育長任命の同意など審議 町議会第2回定例会始まる (串本町 )
212[行政] ぼたん荘改修や生活支援など 町議会第2回定例会始まる (古座川町 )
213[地域] 夏祭り開催や新事業を報告 「NPO太田の郷」が総会 (那智勝浦町 )
214[学校] 梅ジュース作り始まる 県産品を小学校に提供 (和歌山県 )
215[学校] 町の「日本一」に触れる 勝浦小1年生が校区探検
216[地域] 蘇りの地で事業計画など承認 新宮大会で横田南嶺老師講話 (関西女性会連 )
217[教育] 大きなジャガイモに歓声 園児らが収穫を体験 (紀宝町 )
218[行政] マイナカード、トラブルなし 紀宝町議会一般質問②
219[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年06月14日
220【トップ】 [地域] 高野坂にノハカタカラクサ
重点対策外来種が再拡大
-(新宮市
)
221 [祭礼] 収録音源交えて通し練習
河内会が御舟謡稽古開始
-(河内祭
)
222 [学校] 地産地消の大切さ学ぶ
市場講師が「やさいの話」
-(三輪崎小
)
223 [学校] 恒例行事で色川を大切に
生徒らが梅ジュース作り
-(那智勝浦町
)
224[スポーツ] 200人が練習の成果競う
令和5年度会長杯
(新宮東牟婁卓球協会
)225[スポーツ] 瀧本さん、亀井さんが栄冠 全日本ノーギ柔術オープントーナメント
226[スポーツ] 新谷君が優勝、全国へ 県道場少年剣道大会
227[地域] 海難防止や災害意識の向上を 宇久井港振興会が定時総会 (那智勝浦町 )
228[行政] 6月定例会が開会 一般会計補正など13議案 (新宮市議会 )
229[学校] 一輪車の技を磨く 元世界王者が指導 (北山小学校 )
230[学校] 一足早くプールに歓声 宇久井小学校で掃除作業 (那智勝浦町 )
231[学校] 仲之町を「まち探検」 児童が店主に話聞く (神倉小学校 )
232[地域] コイン落としゲームに挑戦 恒例の紀の宝みなと市 (紀宝町 )
233[行政] 空き家バンクに延べ79件登録 紀宝町議会一般質問①
234[地域] 東紀州が最多の135人 移住者数、7年連続増 (三重県 )
235[地域] 家族8組がテント生活体験 主催事業「新緑キャンプ」 (潮岬青少年の家 )
236[スポーツ] 技術が身に付く実感促す 町立体育館でバド講習会 (串本町 )
2023年06月13日
237【トップ】 [地域] ふるさとにアジサイ植栽
高野坂に色鮮やかな花
-(新宮市
)
238 [地域] 棚田照らす1340の明かり
4年ぶりに「虫おくり」
-(丸山千枚田
)
239 [地域] 「地元の文化財、広く知って」
3団体が熊野速玉大社正式参拝
-(新宮市
)
240 [学校] 大人数校で交流学習
北山中生徒が城南中へ
241[行政] 11月に「地震・津波防災訓練」
令和5年第2回定例会が開会
(紀宝町議会
)242[教育] 鏡持ち歯磨きを練習 歯科衛生士が指導 (飯盛保育所 )
243[地域] 「歩いてアイデア考えた」 レンズ設計の中川さん業績展示 (紀宝町立図書館 )
244[学校] 今後の進路を考える 外部講師招き説明会 (新宮高校 )
245[地域] 新会長に鈴木怜子さん 身体障害者連盟が総会 (那智勝浦町 )
246[地域] 持続可能な共生社会目指し 総会で本年度事業など承認 (和歌山県ユネスコ連絡協 )
247[地域] アメリカデイゴ咲く 黒潮公園に濃い赤の花
248[文化] サウナも人もあったかい 島田麻衣さんが絵本出版
249[地域] 釣り鐘の形の白花揺れる 浅海そばのホタルブクロ (串本町 )
250[地域] 4年ぶりに大会を実施 7月14~16日、串本漁港でJBTK
2023年06月11日
251【トップ】 [地域] 町にロケットモニュメント寄贈
認証60周年記念例会開く
-(勝浦LC
)
252 [地域] 差別のないまちの実現に向け
新宮市人権尊重委員会が総会
253 [学校] 地域の保健活動学ぶ
紀宝町役場で臨地実習
-(なぎ看護学校
)
254 [地域] 買い物と交流楽しむ
「木の薫る店」で野菜市
-(新宮市高田
)
255[地域] アジサイの新名所に
育成に励む大泰寺で見頃
(那智勝浦町
)256[警察] 新体制、会長に中楠志帆さん 警察署協議会定例会議 (新宮署 )
257[文化] 特選に垣本正道さん 写連紀南支部5月優秀作品
258[教育] みんなと過ごす思い出に 丹鶴幼稚園が遠足 (新宮市 )
259[地域] 心も体もリフレッシュ 体育文化会館でママヨガ (那智勝浦町 )
260[学校] 汚れを洗い落とす 児童がプールを清掃 (三輪崎小学校 )
261[地域] 橋拡幅と手すり設置で安全に 下里とも子ガーデン (那智勝浦町 )
262[地域] 筋トレ教室、始まる 65歳以上対象にスポーツジムで (紀宝町 )
263[地域] 御浜町のかんきつ学ぶ 早稲田、三重大の学生11人が
264[スポーツ] 男女そろって全国、中部へ 卓球部が県予選で活躍 (紀南高校 )
265[地域] 本年度の水質も最高水準 橋杭、田原の両海水浴場 (串本町 )
266[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年06月10日
267【トップ】 [行政] 職員を被災地に派遣
第2陣が海南市へ出発
-(新宮市
)
268 [地域] 東牟婁振興局に事務局移管
熊野灘捕鯨文化継承協が総会
-(那智勝浦町
)
269 [地域] 体動かし、6競技楽しむ
町老連の運動会に124人
-(紀宝町
)
270 [学校] 「ごみ」の行方を学ぶ
3校がクリーンセンター見学
-(那智勝浦町
)
271[スポーツ] 敷地さん(男性)、渡辺さん(女性)が優勝
新宮グラウンドゴルフ同好会
(紫陽花大会
)272[スポーツ] 串本が優勝、県大会へ みさき・那智勝浦が2位 (学童軟式野球 )
273[スポーツ] 﨑久保君が近畿選抜に 県内で唯一、関西ラグビー大会へ (新宮高校 )
274[学校] ネットのトラブル、気を付けて 緑丘中で情報モラル講演会 (新宮市 )
275[行政] プレミアム付商品券発行など 開会に先立ち主な事業を説明 (新宮市 )
276[地域] 宇久井半島の自然に親しむ 熊自連がふれあい観察会 (那智勝浦町 )
277[学校]
278[地域] 松露将典さんが就任 高田村つくり推進事業地域おこし協力隊 (新宮市 )
279[地域] 地域彩るアジサイが見頃 手入れに応え今年も咲く (那智勝浦町 )
280[地域] 各所で咲きそろい花盛り 梅雨時期の花・アジサイ (串本町・古座川町 )
281[行政] 価格高騰踏まえた支援など 一般会計補正予算案を発表 (串本町 )
282[地域] 今年も核兵器廃絶を訴え 国民平和大行進が三重県に (紀宝町 )
283[学校] 働くことの喜びや苦労学ぶ 2年生が職場体験学習 (矢渕中 )
284[地域]
2023年06月09日
285【トップ】 [地域] 貴重な遺跡、次世代に
国史跡指定記念し石碑寄贈
-(新宮LC
)
286 [学校] アサギマダラ学習を評価
中村琥珀君、所姫花さんに環境賞
-(北山小
)
287 [地域] 復旧作業員など巡視艇で搬送
串本海保と関電で連携訓練
-(串本町
)
288 [地域] 小学生描いた灯ろう飾る
町立図書館で入賞作品展
-(紀宝町
)
289[スポーツ] 5月度月例杯の結果
那智勝浦ゴルフ倶楽部
290[スポーツ] トライ狙い、チーム一丸で 熊野ラグビースクールカップ
291[スポーツ] 安井薙颯君(新宮高)が全国へ 個人、団体で地元2校近畿大会に (レスリング )
292[観光] 575人が熊野地方を堪能 飛鳥Ⅱが7カ月ぶりに入港 (新宮市 )
293[地域] 健康寿命や認知症を学ぶ 医学博士の小野さんが講話 (那智勝浦町 )
294[地域] 県互助会が学習看板設置 田長谷森林自然公園に (新宮市 )
295[防災] もしものときに有効活用を 3町内会が防災グッズ配布 (新宮市 )
296[地域] 人も植物もつながり大事 松下さん宅のピンクの花 (那智勝浦町 )
297[教育] 家族ら注目する中で頑張る 高池保行事「うんどうかい」 (古座川町 )
298[地域] 第31回受賞作品を紹介 串本海中フォトコン展 (串本海中公園 )
299[文化] 県支部連合吟士3人全国へ 県吟士権者競吟大会で健闘 (哲泉流 )
300[地域] 交通事故のない町づくりを 交通安全対策協議会 (紀宝町 )
301[医療] 7チームが医療技術を競い 第7回紀南メディカルラリー
302[地域] 「梅の日」知って、味わって 給食に梅を使った食材提供 (田辺市 )
2023年06月08日
303【トップ】 [地域] 核のない世界目指して
県内行進、新宮市で最終日
-(国民平和大行進
)
304 [学校] 缶サット用ロケットを試射
大会実行委の検討に協力し
-(串本古座高校
)
305 [地域] 串本太地道路の完成目指し
高速道建設促進協が総会
-(那智勝浦町
)
306 [地域] 今年もアジサイ開花
30日まで開放、紫陽花園
-(熊野那智大社
)
307[地域] 4年ぶり実施の方向を確認
河内祭の夕べ実行委総会で
(串本町
)308[地域] 玄峰老師の遺徳しのぶ 湯ノ峰で毎歳忌法要 (田辺市本宮町 )
309[教育] 「大きいの見つけた!」 ビジターセンターでジャガイモ収穫 (木の川認定こども園 )
310[学校] 診療所、身近に感じて 熊野川の児童生徒らが医療体験 (新宮市 )
311[地域] 早期全線開通に向け 近畿道紀勢線建促期成同盟会が総会
312[地域] 健やかな高齢期を サロンでフレイル学ぶ (紀宝町 )
313[地域] 色鮮やか、香り華やか 住民ら花のジャム作り (紀宝町 )
314[警察] 官民連携で不審者を確保 テロに備え3署が初の合同訓練 (熊野市 )
315[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年06月07日
316【トップ】 [地域] 伝統の技を後世に
筏流し技術が林業遺産登録
-(北山村
)
317 [地域] 豊作や業界の発展祈る 熊野本宮大社で梅の日記念式典
318 [防災] 災害や命の大切さ学ぶ
龍神中生徒が防災学習
-(那智勝浦町
)
319 [学校] 本場の落語を体験
生徒による大喜利も
-(光洋中
)
320[スポーツ] 第23回ツール・ド・熊野
国際ロードレースフェスタ2023
321[地域] ハンカイソウが咲く 新宮市熊野川町で
322[地域] 児童の元に本届ける 自動車文庫が小学校巡回 (新宮市 )
323[地域] 大人顔負けの技術で一本釣り 森口海晴さんがカツオ漁 (串本町 )
324[地域] 海水浴場全て「適」 和歌山県の調査で
325[地域] 里親について知って 新宮市三輪崎でパネル展
326[学校] 那智勝浦町の観光施策学ぶ 地域ゼミに中高生20人 (近大新宮 )
327[地域] 導入に向けて理解深める 組合員対象にインボイス説明会 (新宮地方建設業協同組合 )
328[文化] 中浦心陽さんが最優秀賞 第45回書初めコンクール
329[地域] ウチヤマセンニュウを観察 孔島鈴島で探鳥会 (日本野鳥の会 )
330[地域] 「歯と笑顔を大切に」 歯と口の健康ポスター審査会 (紀南歯科医師会 )
331[地域] 広い芝地に点々と根付く 望楼の芝でネジバナ咲く (串本町 )
332[地域] 東牟婁勢が好成績重ねる 第67回射撃・研修大会で (和歌山県猟友会 )
333[地域] 主催大会など方向性決める 白浜町で本年度総会など (和歌山県宇宙教育研究会 )
334[学校] 主体的に学ぶ生徒の姿を見学 教職員ら招き公開授業研究 (矢渕中 )
335[地域] 犯罪、非行を防止する環境を 社会を明るくする運動 (紀宝町 )
336[教育] 性の学びを大切に もとだて助産師が講演 (紀南PTA連合会 )
337[地域] 熊野川河口大橋連結を祝う会 近畿自動車道紀勢線 (事業説明会 )
2023年06月06日
338【トップ】 [地域] 踊り通して会場が一体
南紀海彩まつり、4年ぶりに
-(新宮市
)
339 [スポーツ] キナン勢がワンツーフィニッシュ
「ツール・ド・熊野」第2ステージ
-(「国際ロードレースフェスタ2023」閉幕
)
340 [地域] 補助制度など説明受ける
自主防連絡協議会が会合
-(串本町
)
341 [地域] 公園を交流と憩いの場に
区民ら集まり芝生植える
-(那智勝浦町
)
342[地域] アカウミガメが初上陸
産卵は確認できず
(新宮市
)343[行政] 町民や当局らに感謝述べる 勇退議員6人があいさつ (那智勝浦町議会 )
344[地域] 4年ぶりの「柱松」開催に向け 実行委員らが寄付回り (新宮市佐野区 )
345[地域] 徐福公園の香炉台補修 供養式典前に森浦鉄工所 (新宮市 )
346[地域] 清流の生き物と触れ合う 大塔川で観察イベント (田辺市本宮町 )
347[学校] 児童生徒が苗植える 恒例の米作りスタート (高田小・中学校 )
348[学校] 中学生が意見を発表 少年メッセージ東牟婁予選
349[地域] 第1回お買物券発行開始 本所で完売まで取り扱い (串本町商工会 )
350[地域] 黄金色の小麦を刈り取る 大里地区で9㌧を収穫 (紀宝町 )
351[地域] 季節の花々生け、創作楽しむ 本年度の「子ども元気塾」始まる (紀宝町 )
352[地域] 4年ぶり、幻想的な光景広がる 「ほたる灯ろう展」に千人来場 (紀宝町 )
353[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年06月04日
354【トップ】 [スポーツ] 「第23回ツール・ド・熊野」開幕
国内外の18チームが出場
-(国際ロードレースフェスタ2023
)
355 [地域] 早期完成に向け前進
仮称1号トンネルで貫通式
-(新宮市
)
356 [地域] 紀宝町と藤崎町のコラボ商品
特産のマイヤーレモンとリンゴ
357 [社会] 大雨で各地に影響 新宮市では冠水で通行止めも
358[地域] さまざまなゲーム楽しむ
中央児童館で「おたのしみひろば」
(新宮市
)359[地域] 新宮港のテロ対策 関係機関が意見交換
360[行政] 2件の追加議案を可決 6月定例会が閉会 (那智勝浦町 )
361[地域] ササユリが群生 新宮市南谷で
362[学校] 笑顔や元気届ける ランチタイムパフォーマンス (近大新宮 )
363[学校] 交通事故に遭わないために 全校児童対象に交通安全教室 (成川小 )
364[地域] 仲森さん、川﨑さんが1位 よい歯の児童生徒2次審査
365[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年06月03日
366【トップ】 [地域] 連携図り、ボランティア支援
新宮LCと社協が協定締結
-(新宮市
)
367 [地域] 「誰か」のことじゃない
「人権擁護委員の日」で啓発
-(新宮市
)
368 [地域] 5年ぶりの産卵に期待
ウミガメパトロール開始
-(紀宝町
)
369 [学校] 児童がプールを清掃
汚れを協力して落とす
-(神倉小学校
)
370[地域] 雨にひるまず釣果に挑む
古座川漁協のアユ漁が解禁
(古座川町
)371[地域] 4年ぶり会合の形で実施 通常総会や当局との懇談 (串本町区長連合会 )
372[スポーツ] 古座川ロードレースが中止 ツール・ド・熊野は開催予定
373[行政] 町の施策や跡地利用など問う 那智勝浦町議会一般質問㊦
374[地域] 多数が買い物楽しむ 一点物の「手づくり市」 (新宮市 )
375[学校] ボール遠投のこつ学ぶ 児童に投てき特別授業 (下里小学校 )
376[学校] 自分の歯と健康を守ろう 全国歯みがき大会に参加 (宇久井小 )
377[教育] きれいに歯を磨こうね 歌やパネルシアターで学ぶ (歯と口の健康週間 )
378[地域] 29年ぶり、鮒田班に新車両 積載消防車の引き渡し式 (紀宝町 )
379[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年06月02日
380【トップ】 [地域] クジラの歯をゴシゴシ
「歯と口の健康週間」に
-(太地町立くじらの博物館
)
381 [学校] 校内塾に手応え得て初動 本年度の第1回会合開く -(串本古座高校地域協議会)
382 [地域] 高田川などで太公望
待望のアユ漁解禁
383[行政] 防災や観光施策など問う
那智勝浦町議会一般質問㊤
384[地域] 総合力ある経営支援を推進 南紀くろしお商工会が総代会 (那智勝浦町 )
385[地域] キバナウスキムヨウラン 希少な菌従属栄養植物が開花 (新宮市 )
386[地域] 試合と体験会にぎわう スポーツウエルネス吹矢 (那智勝浦町 )
387[地域] 体制形作って諸議案審議 文化セで本年度定期総会 (串本町人権委員会 )
388[地域] 実話から生まれた映画を ひまわりサロンが上映会 (紀宝町 )
389[地域] 技術力、経済力向上を目指し かんきつ栽培の技術習得講座 (御浜町 )
390[地域] 「みらい健康マイレージ」始まる 楽しみながら健康づくりを (紀宝町 )
391[お悔やみ] お悔やみ情報
2023年06月01日
392【トップ】 [地域] 林実利行者をしのぶ
各地の遺族集まり供養
-(那智勝浦町
)
393 [地域] 県民に趣旨伝えて意識促す
管内2カ所でごみゼロ啓発
-(新宮保健所串本支所
)
394 [地域] 聖地と海、熊野との比較
東大人文・熊野フォーラム
-(新宮市
)
395 [学校] 自分の心と体、大切に
性教育講師が人権講話
-(矢渕中
)
396[学校] 全力の挑戦で盛り上がる
運動会などシーズン後半
(古座川町
)397[社会] 台風シーズン前に注意喚起 停電対策やアプリ活用を (関西電力送配電 )
398[地域] 官民一体となって環境保全 50人が清掃活動に汗流す (国道168号美化協議会 )
399[地域] アジサイ鮮やかに 新宮市の渡御前社
400[学校] 児童が交通安全学ぶ 歩行や自転車のルール (三輪崎小学校 )
401[地域] 「健康の秘訣はありません」 自身の歯保つ94歳の谷口さん (那智勝浦町 )
402[地域] フロッタージュで自然観察 「地質の日」を記念し (那智勝浦町 )
403[地域] 人工リーフと養浜工を計画 七里御浜海岸侵食対策連協で報告
404[地域] 全国表彰の廣畑さんらに伝達 紀宝町商工会が通常総会
405[文化] 那智勝浦展を初開催 和歌山県美術家協会など主催