ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:100件の記事がありました
【検索ステータス】 
2023年05月23日
1【トップ】 [学校] 目指せ!インターハイ出場 新宮市内の3高校で壮行会   2 [地域] 熊野・新宮を広く発信 総会で本年度事業など承認  -(新宮ユネスコ協会 ) 3 [学校] 全校一つになり活躍応援 総体に挑む生徒を壮行  -(串本古座高校 ) 4 [地域] 英霊に感謝し非戦と平和願う 晴天の下、戦没者慰霊祭  -(太地町 ) 5[文化] M氏賞など受賞者たたえる 熊野美術協会展表彰式  (新宮市 )
6[学校] 紀北支援学校が修学旅行 平安衣装で記念撮影  (那智勝浦町 )
7[地域] 美化意識の高揚図る 職員有志らが王子ヶ浜清掃  (新宮市 )
8[地域] 一日も早い開通に向け 熊野川河口に橋を架ける会が総会  
9[地域] ハッチョウトンボ飛ぶ 国内最小、今年も羽化  (新宮市 )
10[地域] 害虫駆除に効果的 蓬莱地区福祉委員がホウ酸団子作り  (新宮市 )
11[教育] 絵本の世界を楽しむ 南大居保と大野保の園児  (那智勝浦町 )
12[学校] 自転車マナー向上へ 新翔高生徒が新宮署に協力  
13[警察] 「交通事故死ゼロを目指す日」 ルール順守を呼びかける  (紀宝署 )
14[地域] 人口減少対策などで意見聞く 議会と住民との懇談会  (御浜町 )
15[スポーツ] 井上さん、松元さんが優勝 鵜殿区グラウンドゴルフ大会  (紀宝町 )
16[医療] 個別接種の受け付け始まる コロナワクチン春開始接種  (紀宝町 )
17[学校] 作家を迎えて技術教わる 串本中2年木彫りに挑戦  (串本町 )
18[学校] 歓声響かせ熱戦繰り広げる 初夏の運動会体育祭始まる  (串本町 )
19[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年05月20日
20【トップ】 [スポーツ] 今年は2つの国際大会 熊野ロードレースフェスタ   21 [地域] 一つでも多くの事業進める 4年ぶりの総会開く  -(南紀くろしお商工会太地支部 ) 22 [祭礼] 4年ぶりに本来の形で奉仕 古座川河内祭保存会が決議  -(河内神社 ) 23 [地域] 4年ぶりに花火大会開催 熊野徐福万燈祭運営委員会  -(新宮市 ) 24[地域] マツバラン 新宮市  
25[地域] 見守り兼ねてマスクなど配布 高田地区福祉委員ら  (新宮市 )
26[学校] 伊作や春夫はどんな人 施設訪問控え事前学習  (神倉小学校 )
27[行政] 総合的な治水対策促進など求め 新宮市が国交省に要望  
28[社会] 安全運転など呼びかける 汐入橋交差などで夜間啓発  (那智勝浦町 )
29[学校] 自分たちのまちを知ろう 勝浦小3年生がまち探検  
30[文化] 44人の力作46点展示 第75回熊野美術協会展  (新宮市 )
31[地域] 一日も早い復興願う 熊野那智大社が義援金託す  (和歌山県 )
32[学校] 税の大切さ考える機会得る 高池小6年が租税教室参加  (古座川町 )
33[地域] 好評のため定期開催に 子育て支援のヨガ教室  (紀宝町社協 )
34[地域] 高齢者に交通安全の声かけを 紀宝町の弁当店を協力店に  
35[地域] 偽サイトなどに注意を 高齢者地域見守り隊が啓発  (紀宝町 )
36[文化] 1位に杉本光朗さん 写連新宮支部5月例会  
37[地域] 手を上げて+ありがとう 交通事故死ゼロ目指して  (こども新聞 )
38 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第61回】減塩レシピ三つのヒント   39[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年05月13日
40【トップ】 [地域] 「土と水と緑の学校」4年ぶりに アジア協会メンバーらが市長訪問  -(新宮市 ) 41 [社会] 交通安全呼びかける ドライバーらに街頭啓発  -(那智勝浦町・太地町 ) 42 [地域] 移動販売先で見守り活動 串本町と自社作成の協定締結  -(有限会社岡村 ) 43 [学校] まちのどこに何がある 3年生児童が校区探検  -(神倉小学校 ) 44[スポーツ] 2大会で上位入賞果たす 新宮ジュニアレスリングクラブ  
45[スポーツ] ボールに触れ競技楽しむ 新宮RFCが「ラグビー体験会」  (新宮市 )
46[学校] 学校統合の説明受ける 育友会総会で保護者ら  (城南中学校 )
47[地域] ジャケツイバラの花 熊野地方各地で  
48[文化] 「熊野誌」第66号発行 発売に合わせ常設展拡大  (新宮市立図書館 )
49[地域] 鈴島で「チゴガニダンス」 新宮市  
50[地域] 多くが集える憩いの場完成 瀧岡さんの友人らが祝う  (那智勝浦町 )
51[地域] 園庭開放、4年ぶり再開 6月20日にかけ全保育所で  (紀宝町 )
52[学校] 御浜中「自転車安全モデル校」に 「春の全国交安運動」出発式  
53[学校] ホタル飛ぶ美しい町に 守る会が小学校で授業  (紀宝町 )
54[学校] 種から育てた苗を水田へ 三尾川小児童らが田植え  (古座川町 )
55[社会] 物資配り安全意識促す くじ野川で春交安街頭啓発  (串本町 )
56[地域] 常設の利点生かし園芸も 集いの場で「桜カフェ」  (古座川町 )
57[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年05月09日
58【トップ】 [地域] 3年ぶり境内に鈴の音戻る 熊野速玉大社で鈴緒など取り付け  -(コロナ、8日から5類へ移行 ) 59 [地域] 4年ぶり串本まつり実施へ 花火大会は中止しない方向  -(串本町 ) 60 [観光] 熊野三山も人だかり 大型連休、観光客でにぎわう   61 [地域] 命日に春夫の遺徳しのぶ お供茶式に約50人参列 -(新宮市) 62[地域] 町内の児童もバケツで協力 本年度2回目の稚アユ放流  (古座川漁協 )
63[地域] 販売リハーサル兼ね実施 樫野埼灯台内部特別公開  (串本古座高校CGS部 )
64[学校] マダイの成長を実感 浦神実験場で水産実習  (近大新宮高 )
65[地域] 地域の宝の子ども見守る 4年ぶりの総会開く  (那智勝浦町更生保護女性会 )
66[学校] ブルービーチや朝日公園へ 勝浦小学校が春の遠足  
67[地域] セッコクや山野草並ぶ 4年ぶりの展示会にぎわう  (紀州石斛の会 )
68[地域] アケボノツツジなど観察 春の田長谷で自然観察会  (新宮市熊野川町 )
69[文化] 57点の力作並ぶ 「丹鶴ホール」で「薫風皐月展」  (新宮市 )
70[地域] 大好きな町のために 総健歌謡クラブが寄付  (那智勝浦町 )
71[地域] 命を守る家具固定、耐震診断を 大寿会が地震への備え学ぶ  (紀宝町 )
72[地域] ボラセン設置訓練など計画 災害ボラコ連絡会が活動を確認  (紀宝町 )
73[教育] 近くでカメを観察 園外保育で5歳児  (井田保育所 )
74[行政] 基本的な感染防止対策継続 新型コロナ、5類移行に伴い  (紀宝町 )
75[地域] 早乙女姿で田植え体験 4年ぶり、浅里おもしろ大学  (紀宝町 )
76[地域] 南紀熊野に水力発電所ができたわけ ~明治後期から昭和初期の水力発電所~①  (「地質の日」特集 )
77[祭礼] 豊漁など願い例大祭 孔島嚴島・鈴島蛭子神社  (新宮市 )
78[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年05月07日
79【トップ】 [地域] 太平洋岸自転車道をタンデムで 走破目指し思いつなぐ   80 [祭礼] 英霊258柱の冥福祈る 勝浦護国神社で例祭営む  -(那智勝浦町 ) 81 [観光] GW後半、観光客でにぎわう ウミガメ放流会も大盛況  -(紀宝町 ) 82 [地域] スリルと景勝楽しむ 北山村の観光筏下り開航   83[スポーツ] 優勝は川村さん(男子)、渡辺さん(女子) 新宮GG同好会「春季大会」  
84[スポーツ] 峪孝さんが制覇 田辺市長杯争奪弓道大会  
85[スポーツ] 栄冠は那智勝浦の手に ナガセケンコー旗軟式野球大会  
86[地域] 「森のシャンデリア」 エゴノキの花咲く  (新宮市徐福公園 )
87[観光] 300人がサイクリング楽しむ スターブリーズが入港  (新宮市 )
88[警察] 連休中の安全呼びかけ ツーリングライダー対象に啓発  (和歌山県警 )
89[地域] 赤いTシャツで清掃活動 赤十字奉仕団が役場周辺で  (太地町 )
90[地域] 季節のお風呂を満喫 ピーアップシングウでしょうぶ湯  (新宮市 )
91[地域] 魅力発信や利便性向上を 念願のホームページ開設  (那智山青岸渡寺 )
92[行政] 予算編成に向け県に要望 田岡市長らが要望活動  (新宮市 )
93[学校] 昨年度の修学旅行受け入れ実績 和歌山県  
94[地域] 400㍉㍑献血に協力を 勝浦LCが奉仕活動  (那智勝浦町 )
95[地域] 和気あいあい時間過ごす 下里はまぼう会の集いの場  (那智勝浦町 )
96[地域] 和やかな時間過ごす 助産師迎えてサロン  (紀宝町 )
97[地域] 友愛の思いを次の世代に 総会で本年度事業など確認  (紀宝町遺族会 )
98[観光] 市の観光交流施設が誕生 世界遺産熊野古道館  (熊野市 )
99[教育] 子どもたちがゲーム楽しむ こいのぼりのつどい  (鵜殿保育所 )
100[お悔やみ] お悔やみ情報