ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:68件の記事がありました
【検索ステータス】 
2023年05月28日
1【トップ】 [地域] 熊野修験の根本道場完成近づく 行者堂の上棟式を営む  -(那智山青岸渡寺 ) 2 [地域] 産卵シーズン前に清掃活動 紀伊半島の海亀を守る会  -(新宮市 ) 3 [地域] 利用促進の姿勢示す くろしお乗り表敬訪問  -(紀勢線の今後を考える協議会 ) 4[スポーツ] 西浦真弓さんが制覇 那智勝浦ゴルフ倶楽部レディース杯  
5[スポーツ] 中平佳年生さんが優勝 総合スポーツ大会グラウンドゴルフ  (ゆうゆうクラブ )
6[学校] ネットトラブル防ぐには 生徒向け情報モラル講座  (熊野川中学校 )
7[行政] 水道料金審議会条例など可決 6月定例会1日目  (那智勝浦町 )
8[地域] ボウランが開花 熊野速玉大社のオガタマノキ  
9[地域] 木製のこいのぼりを作る 木育教室に親子20人  (新宮市 )
10[防災] 「おはしもち」忘れずに 正明保で消防総合訓練 (新宮市)
11[学校] スマホの「リスク」知ろう 1年生が対処法など学ぶ  (矢渕中 )
12[地域] 女性同士で和気あいあいと 女性委員会の会員が集い  (讃寿会 )
13[学校] 元気よく走って、踊って 井田、神内、成川小で運動会  (紀宝町 )
14[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年05月23日
15【トップ】 [学校] 目指せ!インターハイ出場 新宮市内の3高校で壮行会   16 [地域] 熊野・新宮を広く発信 総会で本年度事業など承認  -(新宮ユネスコ協会 ) 17 [学校] 全校一つになり活躍応援 総体に挑む生徒を壮行  -(串本古座高校 ) 18 [地域] 英霊に感謝し非戦と平和願う 晴天の下、戦没者慰霊祭  -(太地町 ) 19[文化] M氏賞など受賞者たたえる 熊野美術協会展表彰式  (新宮市 )
20[学校] 紀北支援学校が修学旅行 平安衣装で記念撮影  (那智勝浦町 )
21[地域] 美化意識の高揚図る 職員有志らが王子ヶ浜清掃  (新宮市 )
22[地域] 一日も早い開通に向け 熊野川河口に橋を架ける会が総会  
23[地域] ハッチョウトンボ飛ぶ 国内最小、今年も羽化  (新宮市 )
24[地域] 害虫駆除に効果的 蓬莱地区福祉委員がホウ酸団子作り  (新宮市 )
25[教育] 絵本の世界を楽しむ 南大居保と大野保の園児  (那智勝浦町 )
26[学校] 自転車マナー向上へ 新翔高生徒が新宮署に協力  
27[警察] 「交通事故死ゼロを目指す日」 ルール順守を呼びかける  (紀宝署 )
28[地域] 人口減少対策などで意見聞く 議会と住民との懇談会  (御浜町 )
29[スポーツ] 井上さん、松元さんが優勝 鵜殿区グラウンドゴルフ大会  (紀宝町 )
30[医療] 個別接種の受け付け始まる コロナワクチン春開始接種  (紀宝町 )
31[学校] 作家を迎えて技術教わる 串本中2年木彫りに挑戦  (串本町 )
32[学校] 歓声響かせ熱戦繰り広げる 初夏の運動会体育祭始まる  (串本町 )
33[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年05月11日
34【トップ】 [地域] けん玉教室で互いに成長 大会出場を視野に腕磨く  -(新宮市 ) 35 [地域] 入館者数、コロナ禍前の水準に 多くの人でにぎわったGW  -(太地町立くじらの博物館 ) 36 [スポーツ] ペア8組16人競技に臨む 孫(子)とGG楽しもう  -(潮岬青少年の家 ) 37 [学校] 音楽もっと大好きに ウインドカンパニーが演奏会  -(那智勝浦町 ) 38[スポーツ] 45人が熱戦繰り広げる 第27回大石杯テニス大会  
39[地域] 色鮮やかなスイレンの花 寺谷総合公園で咲き始める  
40[地域] 水玉模様のテントウムシ 子育てサロンで制作  (紀宝町 )
41[スポーツ] 上手にフラフープ回す 新体操幼児の部がスタート  (紀宝町 )
42[地域] 「楽しい毎日を送ってますよ」 西岡さん夫婦、人とのつながりが決め手  (移住×農家生活 御浜町の取り組み(終) )
43[文化] 絵本や絵画、人形など72点 田中千鶴見さんの作品展  (紀宝はぐくみの森 )
44[学校] ウミガメってどんな生き物? 下里小5年生が学習  (那智勝浦町 )
45[学校] 古座川の大自然を満喫 フロンティアコース1年生  (近大新宮高 )
46[国際] 合気道と日本文化愛し ウルス・ケラーさんら来日  (新宮市 )
47[地域] 個性豊かなお店がいっぱい 「くまのクエスト」にぎわう  (新宮市 )
48[文化] 会員17人で172点披露 町立体育館で黒洋画会展  (串本町 )
49[学校] 和歌山看護学部が寄託 串本町のトルコ義援金へ  (東京医療保健大学 )
50[学校] 大学教授交え取り組む 潮岬小の学力向上研究  (串本町 )
51[地域] 南紀熊野に水力発電所ができたわけ ~明治後期から昭和初期の水力発電所~③  (「地質の日」特集 )
52[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年05月02日
53【トップ】 [地域] 感謝をささげ、冥福祈る 梶取崎で「鯨供養祭」  -(太地町 ) 54 [地域] 一人一人が尊重される社会を 第94回新宮・東牟婁メーデー   55 [地域] 潮風受け、七里御浜に250匹 最後の「泳げ!鯉のぼりくん」  -(熊野市 ) 56 [地域] 知って「防犯・防災・防衛」 家族連れでフェスにぎわう  -(自衛隊和歌山地方協力本部 ) 57[地域] 俳句と山草が見事に調和 喫茶きよもんで恒例の展示  (那智勝浦町 )
58[祭礼] 皇室の弥栄や国民の安泰祈る 昭和祭を厳かに斎行  (熊野那智大社 )
59[地域] 本年度の事業計画など承認 王子地区福祉委員会が総会  (新宮市 )
60[社会] 状況に応じた感染対策を 5類移行を受け、方針示す  (和歌山県 )
61[地域] 本紙エリアで6人受章 令和5年春の叙勲  
62[地域] 「こざがわ本棚」引き継いで サテライト古座で植本祭  (串本町 )
63[学校] 望楼の芝に交流の歓声響く 小学校遠足シーズン始まる (串本町)
64[地域] 笑顔あふれる未来目指し 第94回紀南地区メーデー  
65[地域] 「お出かけ」楽しんで 熊野市立図書館で展示  
66[地域] 運動会や趣味の作品展も 4年ぶりに総会を開催  (紀宝町老連 )
67[祭礼] 例大祭で平穏願う 子どもたちも楽しむ  (貴祢谷社 )
68[お悔やみ] お悔やみ情報