ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:34件の記事がありました
【検索ステータス】 
2021年12月16日
1【トップ】 [学校] 夢に向かって必要なこと 光洋中で教育講演会  -(新宮市 ) 2 [医療] 12団体が要望書を提出 医療センター分娩予約休止受け  -(那智勝浦町 ) 3 [防災] 強い揺れの後はすぐ高台へ 潮岬こ小中区津波避難訓練  -(串本町 ) 4 [学校] 一緒に勉強するっていいな 太田小と三尾川小が遠隔授業   5[スポーツ] 福田紗夕さんが近畿へ 男子団体も出場権を獲得  (新宮高校 )
6[教育] 電車に乗って探検に出発 下里保5歳児がお出掛け  (那智勝浦町 )
7[地域] 町の復興や元気のために 総健歌謡クラブが寄付  (那智勝浦町 )
8[医療] 分娩予約の早急開始求める 市内商店街が連名で要望書提出  (新宮市 )
9[地域] マグロのイルミ点灯 地域の活気や糖尿病を啓発  (勝浦LC )
10[学校] 読み聞かせの喜び感じる 太地中1、2年生が児童へ  
11[学校] 歯の健康管理に力注ぐ 歯科医師会会長賞を受賞  (みくまの支援学校 )
12[地域] 管内2事業所に部長表彰 生活・食品衛生優秀施設  (新宮保健所串本支所 )
13[地域] 対策をして2年ぶりに実施 子ども会連協クリスマス会  (串本町 )
14[地域] 親子でクリスマス楽しむ 子育てサロン「ふれんZOO」  (紀宝町 )
15[地域] サンタさんもお出迎え 恒例のふれあい子ども食堂  (紀宝町 )
16[地域] 一足早いクリスマス楽しむ かわりない会が恒例の催し  (紀宝町 )
17[行政] 出産相談窓口の周知図る 紀宝町議会一般質問①  
18[地域] 飛雪の滝、七色に輝く ライトアップイベント開催中  (紀宝町 )
2021年12月05日
19【トップ】 [国際] 伝統芸能通して認め合う 下里小児童らがインドネシアと交流  -(那智勝浦町 ) 20 [地域] 目標に向かい挑戦できる年に 開運暦の発送作業大詰め  -(那智山青岸渡寺 ) 21 [地域] 「また交流できる日を」 新婦連が寿楽荘を慰問  -(新宮市 ) 22 [地域] 感染予防の一助に 王子権現親睦会がマスク配布  -(新宮市 ) 23[地域] イルミネーション点灯 新宮市のタウンガーデン  
24[防災] 自分たちにできることを 「災害時のこと考えよう!」  (新宮市 )
25[地域] 公平・公正な社会が理想 社協が職員人権研修  (新宮市 )
26[医療] 有効的な要望活動とは 分娩休止受け、意見交換  (那智勝浦町 )
27[地域] 専門家ら紀南の魅力など議論 日本風景街道熊野シンポジウム  
28[学校] みんなで輝く町づくり 緑丘校区クリーン作戦  (新宮市 )
29[地域] 爽やかな香り漂う 寺子屋広場でハーブ蒸留体験  (紀宝町 )
30[防災] 人権と防災の視点で考える 合同で防災マップ作る  (相野谷小・中 )
31[教育] かわいい演奏や踊りに拍手 うどの幼稚園が音楽発表会  (紀宝町 )
32[医療] 「安心して出産を」要望 子育て家庭の声伝える  (紀宝町 )
33[行政] 停滞する町の復活を 和泉行洋氏が出馬表明  (那智勝浦町長選 )
34[お悔やみ] お悔やみ情報