カレンダー検索:96件の記事がありました
【検索ステータス】
2021年09月25日
1【トップ】 [学校] 雨上がりに「虹」を架けよう
2年ぶりに近大新宮祭
-(新宮市
)
2 [医療] 5Gなど用い遠隔医療支援
町立病院も協力し実証実験
-(串本町
)
3 [地域] 紀宝町側の用地契約完了
3年後の開通目指し工事進む
-(新宮紀宝道路
)
4 [地域] 意識を高めきれいな町を
老ク連180人が奉仕活動
-(新宮市
)
5[スポーツ] 坂野医院が優勝 第170回職場対抗ボウリング大会 6[スポーツ] 戸石康江さんが優勝飾る なちかつGGCクラブ大会
7[スポーツ] JAみくまの旗が開幕 学童軟式野球大会
8[スポーツ] 近大新宮、延長で敗れる 秋季高校野球一次予選
9[社会] サービスがパワーアップ ハローワーク
10[地域] 利用者減少、10月から減便 コロナ影響、ダイヤ改正へ (JR西日本 )
11[地域] 明るい表情で体をほぐす 各地区でサロン活動再開 (那智勝浦町 )
12[地域] 実験的に公衆ごみ箱設置 国道168号沿い3カ所に (東牟婁振興局 )
13[地域] 公式アプリで優待サービス 道の駅たいじではクジラのヒゲ贈呈 (JAF和歌山支部 )
14[観光] 対策講じ「にっぽん丸」入港 歓送迎イベント、岸壁入場は中止 (新宮市 )
15[地域] 交通ルールを守ろう! 新翔生がマナーアップ啓発 (新宮市 )
16[地域] 礎となった家族をしのぶ 町内各地で戦没者慰霊祭 (串本町 )
17[学校] 葉の違いを観察 三尾川小でクマノザクラ学習 (古座川町 )
18[行政] 第3回定例会一般質問② 串本町議会
19[地域] 墓前で静かに手を合わせ 彼岸の中日、墓地に家族連れ
20[地域] 珍しい?ペラペラの木? 那智勝浦町
21[お悔やみ] お悔やみ情報
2021年09月23日
22【トップ】 [警察] 事故減少のために協力を
広角南交差点、信号機表示変更へ
-(新宮警察署
)
23 [地域] 安心して遊べる公園を
昨年度うどの幼保護者ら要望
-(紀宝町
)
24 [地域] 交通ルールの順守呼び掛け
秋の交通安全運動で啓発
-(串本町
)
25 [地域] 渚の会が清掃に取り組む
秋の海ごみゼロウイーク
-(那智勝浦町
)
26[地域] 口紅のごとくあでやかに
宇久井半島の森にクチベニタケ
(那智勝浦町
)27[地域] 和歌山31年連続で下落 三重も下落止まらず (基準地価 )
28[行政] 追加含め全議案可決で閉会 那智勝浦町議会9月定例会
29[行政] 観光機構や懸泉堂利活用で議論 那智勝浦町議会一般質問(終)
30[文化] 対策講じ、練習再開 那智勝浦吹奏楽団
31[文化] 2カ月ぶり、練習再開 紀の国わかやま文化祭「天の剣を託された男」 (熊野新宮ミュージアム )
32[学校] 新鮮で楽しい思い出 5、6年生がデイキャンプ (熊野川小 )
33[祭礼] 町の発展祈願し斎行 勝浦八幡神社例大祭
34[医療] 正しく使おう「抗原検査キット」 図らずも、PCR体験
35[警察] 交通安全活動に協力を 安全運転管理推奨像伝達式 (紀宝署 )
36[学校] 楽しい一日過ごす 潮岬小5年生がデイキャンプ (串本町 )
37[行政] 第3回定例会一般質問① 串本町議会
2021年09月11日
38【トップ】 [地域] 中村覚之助氏が名誉町民に
サッカー普及の功績たたえ
-(那智勝浦町議会
)
39 [地域] 道普請で草刈りや石段保全 熊野・那智ガイドの会 -(那智勝浦町)
40 [学校] 地元食材の万能だれ商品化
CGS部調理班、販売急ぐ
-(串本古座高校
)
41 [防災] 避難場所を知ろう 王子ヶ浜小4年生が防災学習 -(新宮市)
42[教育] 夏・冬休みは午後6時まで延長
うどの幼の預かり保育時間
(紀宝町
)43[地域] 明治32年、三重県初の水力発電所 【紀宝町】今なお残る鮒田発電所跡 (熊野アーカイブ ~熊野に人あり、歴史あり。~ ⑬ )
44[地域] 「10年前の紀伊半島大水害の被災体験を振り返って」 大石元則さんの体験談 (新宮市 )
45[地域] 13日から使用再開 新宮市関連施設
46[地域] クマノギク咲く 熊野古道高野坂
47[教育] 「救急の日」に災害学習 土砂や大雨の怖さ学ぶ (丹鶴幼稚園 )
48[地域] 早くもヒガンバナ咲く 古座川町相瀬
49[地域] 2種類製作、活用始める ロゴ<カラー>ピンバッジ (串本町 )
50[お悔やみ] お悔やみ情報
2021年09月08日
51【トップ】 [地域] 来館者に安心安全を
開館控え、合同消防訓練
-(新宮市「丹鶴ホール」
)
52 [地域] コロナ禍でも地域で子育て
ファミサポセンター
-(紀宝町
)
53 [地域] 標識付きクエの連絡求む
南部栽培漁業セが呼び掛け
-(県栽培漁業協会
)
54 [学校] 地元産の野菜を食べよう
勝浦小学校で農業学習
-(那智勝浦町
)
55[スポーツ] 5選手が近畿大会へ
選手権県予選会などで活躍
(新翔高バドミントン部
)56[地域] 児童たちに新米324㌔届く 稲刈り中止で地区住民が収穫 (神内小 )
57[地域] 秋の気配漂う彼岸花 丸山千枚田の棚田を彩り (熊野市紀和町 )
58[行政] 9月定例会が開会 一般会計補正など16議案 (新宮市議会 )
59[行政] バス路線変更など27件上程 那智勝浦町議会9月定例会開会
60[地域] 装い新たに運航スタート ホテル浦島の浦島丸 (那智勝浦町 )
61[地域] 皆で収穫作業に汗流す 「たか田んぼ」で稲刈り (新宮市 )
62[地域] 個展に込めた表現伝える 中里和人さんがイベント (田並劇場 )
63[行政] 家族も含め予防意識促す 児童生徒に不織布マスク (串本町 )
64[行政] 決算案含め27案件を上程 町議会第3回定例会始まる (串本町 )
65[地域] 「ありがとう、元気やで」 復興に携わった全ての人へ (新宮市熊野川町 )
66[お悔やみ] お悔やみ情報
2021年09月07日
67【トップ】 [地域] 追悼の花、夜空に咲く
紀伊半島大水害供養花火
-(新宮市熊野川町
)
68 [防災] 防災倉庫に避難用品を収納
鮒田地区の新たな防災拠点に
-(紀宝町
)
69 [地域] 10年迎え、冥福祈り献花
大水害記念公園で慰霊祭
-(那智勝浦町
)
70 [地域] 冥福祈り、取り組みを報告
仁坂知事が慰霊碑に献花
-(那智勝浦町、新宮市
)
71[スポーツ] 地元勢3校が初戦突破
秋季高校野球一次予選
72[防災] 「津波てんでんこ」に逃げる 成川小で津波避難訓練
73[地域] 水害から10年、今年もかれんに 大里地区で「十月桜」咲く (紀宝町 )
74[地域] 緊急時の備えとして イージードームハウス展示 (わくわくドッカーン )
75[学校] 屋上防水・外壁補修が完了 新宮市立三輪崎小学校で
76[地域] 町民有志らが花火跡清掃 打ち上げから一夜明け (新宮市熊野川町 )
77[地域] サルスベリの花が咲く 熊野地方各地で
78[学校] 個性豊かな作品が並ぶ 太田小学校で夏休み作品展 (那智勝浦町 )
79[医療] 15~12歳の1回目を実施 新型コロナワクチン接種 (串本町 )
80[地域] 敬意表し長寿祝う 町社協の高齢者宅訪問 (古座川町 )
2021年09月02日
81【トップ】 [地域] 初日から幸先良いスタート
鯨類追い込み漁が解禁
-(太地町
)
82 [スポーツ] 勇気と感動をありがとう
智弁和歌山・宮坂主将を表彰
-(太地町
)
83 [地域] 町内店舗で取り扱い開始
町独自ロゴのポロシャツ
-(串本町
)
84 [学校] 校舎に元気な声響く
新宮・東牟婁の小中学校で始業式
85[行政] パーキングエリア設置要望可決
御浜町議会定例会が開会
86[祭礼] お綱掛け神事中止に 花の窟秋季例大祭 (熊野市 )
87[地域] 施設稼働率、前年度を上回る 飛雪の滝キャンプ場 (紀宝町 )
88[学校] すてきな2学期を送ろう 各小中学校で始業式 (熊野市・南郡 )
89[地域] マダニの被害に注意を 管内で日本紅斑熱が3件
90[教育] 小学校平均正答率は全国平均同程度 全国学力・学習状況調査結果 (和歌山県 )
91[学校] 分散登校とオンライン授業 県立高校で新学期スタート (新宮市 )
92[地域] 個性生かした作品並ぶ きよもんで第3回弁天画会展 (那智勝浦町 )
93[学校] 米生産者に感謝の心を 近大新宮中が稲刈り (新宮市熊野川町 )
94[学校] 児童生徒の感染予防は? 学校の再開と教委の考え (串本町・古座川町 )
95[防災] 水害を伝える災害パネル展 役場ロビーで3日まで実施 (串本警察署 )
96[学校] 小中学校、高校で始業式 県立高校は分散登校で新学期 (串本町・古座川町 )