カレンダー検索:81件の記事がありました
【検索ステータス】
2021年09月29日
1【トップ】 [学校] 「繋がる僕らの想い」 新高祭2021が開幕
2 [祭礼] 例大祭前に事故防止協議会 当日、ライブ配信を予定 -(熊野速玉大社)
3 [観光] 打ち上げ軸で魅力に親しむ
検討中の観光クルーズ試行
-(南紀串本観光協会
)
4 [地域] 市民の利便性向上目指し
日本郵便と包括連携協定締結
-(新宮市
)
5[地域] 「歌うのが生きがい」
米寿迎えた92人祝う
(御浜町
)6[地域] 一声運動で交通事故防止を 御船郵便局を協力店に指定
7[学校] 運動会に向けて会場で草刈り 相野谷小学校で約40人が作業 (紀宝町 )
8[スポーツ] 相撲絵師最後の作品届く 大江武史さんに琴剣さんのイラスト集 (熊野市 )
9[防災] 橋脚に目印、黄色は「避難せよ」 言い伝え継承、目に見えるよう
10[学校] 歴史や風土など学ぶ 2年生がフィールドワークで串本へ (城南中学校 )
11[地域] ノアズキの花が咲く 宇久井ビジターセンター
12[文化] 1位に杉本光朗さん 写連新宮支部9月例会
13[スポーツ] 多くの人の支えに感謝 中川夏希さんが表敬訪問 (新宮市 )
14[学校] ずっしりとした実り収穫 明神小児童らが稲刈り (古座川町 )
15[地域] 『宇宙兄弟』の映画観賞 串子連行事で家族ら78人 (串本町 )
16[行政] 第3回定例会一般質問③ 串本町議会
17[お悔やみ] お悔やみ情報
2021年09月28日
18【トップ】 [地域] 上陸・産卵「来年に期待」
海亀を守る会がウミガメ放流
-(新宮市王子ヶ浜
)
19 [産業] 逆境に強い中小企業って?
中村朱美さんが講演
-(新宮市
)
20 [地域] 技術運用し支障乗り越える
旧役場本庁舎内で実動訓練
-(串本町消防本部
)
21 [教育] 楽しく元気に運動会
幼稚園や保育所などでシーズン始まる
-(新宮市・那智勝浦町
)
22[警察] 「交通事故死ゼロを目指す日」
管内3市町の庁舎に啓発物品
(紀宝署
)23[地域] 前田君、竹中さんが入賞 動物愛護の絵・ポスター (三重県 )
24[地域] 感染対策施し踊り楽しむ 蓬莱地区でサロン「民謡」 (新宮市 )
25[地域] 緑色の穂が風に揺れる 秋の風物詩・エノコログサ
26[地域] 珍しい果実?自宅の畑で 長雄さん宅のバナナなど (那智勝浦町 )
27[地域] ドングリがいっぱい! 宇久井小1年が校外学習 (那智勝浦町 )
28[学校] 刈り取ったイネを脱穀 高池小5、6年生22人 (古座川町 )
29[地域] ゆかりの御霊一同に供養 成就寺で千灯供養法要会 (串本町 )
30[地域] 配布など前提で6種類製作 『宇宙兄弟』コラボグッズ (串本町 )
31[お悔やみ] お悔やみ情報
2021年09月22日
32【トップ】 [祭礼] 縮小し2年ぶりに渡御
勝浦八幡神社例大祭
-(那智勝浦町
)
33 [学校] 「おはよう、元気だった?」
県立高校で全員登校再開
-(新宮市
)
34 [祭礼] 氏子らの無病息災願い
宇久井神社例大祭を斎行
-(那智勝浦町
)
35 [地域] 秋の交通安全運動始まる
各地で啓発活動など
36[行政] コロナ対策や観光機構など問う
那智勝浦町議会一般質問①
37[地域] 新ホールの響き確認 新宮高吹奏楽部が練習会 (新宮市「丹鶴ホール」 )
38[祭礼] 盛大な祭りが戻ると信じ 天満天神社、下里神社で例大祭 (那智勝浦町 )
39[地域] 登下校をより安全に 金山小学校通学路に歩道整備 (熊野市 )
40[行政] 新たにコロナ予算を承認 町議会第3回定例会閉会 (串本町 )
41[祭礼] 代表参列で信仰をつなぐ 古座神社例祭本祭迎える (串本町 )
42[学校] 串本中が第75回体育祭挙行 秋の運動会シーズン始まる (串本町 )
43[お悔やみ] お悔やみ情報
2021年09月15日
44【トップ】 [スポーツ] 感染対策施し練習に励む
各スポーツ少年団が活動再開
-(新宮市
)
45 [地域] 宇久井半島のシダ標本展
10月31日まで、宇久井ビジター
-(那智勝浦町
)
46 [防災] 教訓風化させず後世に
紀伊半島大水害10年シンポ
-(紀宝町
)
47 [学校] 交通ルール守っていこう ひまわりの絆プロジェクト -(近大新宮)
48[観光] これが「私の新宮遺産」 新宮市観光フォトコンテスト入選作品紹介 (一般の部①)49[学校] 「NO」と言える勇気持って 太地中で薬物乱用防止教室
50[地域] 河川監視カメラを設置 関西電力「カメラ設置サービス」事業
51[地域] 地域貢献で献血活動 紀南地区郵便局長会 (新宮市 )
52[学校] 校門に「あいさつ標語」 最優秀2作品を掲示 (鵜殿小 )
53[行政] 犠牲者に黙とうをささげ 第3回定例会が開会 (紀宝町議会 )
54[学校] 入選作品14点をパネル展示 本年度小中学生ポップコン (串本町 )
55[スポーツ] 実践のポイントを伝える スポーツボイス体験教室 (串本町 )
56[地域] 記念物登録の趣旨を紹介 串本町図書館内で企画展
57[地域] 鈴なりのイガグリ 熊野地方で秋の風情漂う
2021年09月10日
58【トップ】 [地域] 17年の陳情実らせた功労者 港又次氏の記念碑とアジサイ -(那智勝浦町)
59 [警察] 歩行者の安全確保など重点に
21日から「秋の全国交通安全運動」
-(紀宝署
)
60 [地域] 外装工事で真新しさ宿す
北大和歌山研究林の本館
-(古座川町
)
61 [防災] 自らの命は自ら守る
緑丘中で防災集会
-(新宮市
)
62[スポーツ] 濵口大幹君、全国で堂々5位
全日本少年少女空手道選手権大会
(拳武館新宮
)63[スポーツ] 山東、漁野両選手(那智中3年)が全国へ 都道府県対抗中学バレーボール大会
64[地域] 子育て支援に1000万円寄付 吉田久市さんに紺綬褒章 (御浜町 )
65[行政] 温泉病院が10日から再開 決算の認定について質疑も (那智勝浦町議会 )
66[地域] 来年に期待を込めて 円満地公園「プールじまい」 (那智勝浦町 )
67[地域] 生まぐろ丼が全国第2位 IPPINグランプリで (休暇村南紀勝浦 )
68[学校] 最優秀賞や優秀賞決まる 小中学生ポップコンクール結果 (串本町)
69[お悔やみ] お悔やみ情報
2021年09月05日
70【トップ】 [地域] 祈り込めキャンドルともす
那智谷大水害遺族会が追悼式
-(紀伊半島大水害から10年
)
71 [地域] 「熊野川は元気です!」
黄色いハンカチに感謝込め
-(新宮市熊野川町
)
72 [行政] 心構えと行政支援で「抑える」
仲本耕士副町長に聞く
-(古座川町
)
73 [地域] 災害に強いまちづくりを
大水害献花式で誓い新た
-(新宮市
)
74[地域] 「子どもの犠牲なくしたい」
遺族が弟家族の遺品探す
(那智勝浦町
)75[地域] 犠牲者の鎮魂など祈願 熊野速玉大社で慰霊祭 (新宮市 )
76[地域] 心一つに防災力向上を 大斎原で大水害慰霊祭 (田辺市本宮町)
77[地域] 消防体制の強化目指す 消防安全の日の誓い (新宮市 )
78[防災] 大水害を忘れないために 9月4日「町民防災の日」 (紀宝町 )
79[行政] タイムライン防災、町の文化に 西田健町長が思い語る (紀宝町 )
80[地域] 経験伝え、意識向上図る 社会福祉法人高瀬会の思い (古座川町 )
81[お悔やみ] お悔やみ情報