カレンダー検索:50件の記事がありました
【検索ステータス】
2021年09月26日
1【トップ】 [警察] 目指せ、セーフティドライバー
自動車教習所でドライブコンテスト
-(新宮警察署
)
2 [文化] 10月3日午後から図書館開放へ
新宮市文化複合施設「丹鶴ホール」
3 [祭礼] 温泉郷の繁栄祈る 熊野本宮大社で「献湯祭」
4[地域] 「これからも長生きして」
グランドールで敬老会
(新宮市
)5[地域] 良い兆しの訪れを願う 下里地区にコウノトリ飛来 (那智勝浦町 )
6[警察] 移動式オービスで取り締まり 通学路で児童生徒の安全守る (紀宝署 )
7[地域] ウミガメ動画300万回再生突破 ウミガメ公園公式ツイッター (紀宝町 )
8[地域] 漂着したクジラ、海へ帰す 新鹿海岸で住民らが救出 (熊野市 )
2021年09月15日
9【トップ】 [スポーツ] 感染対策施し練習に励む
各スポーツ少年団が活動再開
-(新宮市
)
10 [地域] 宇久井半島のシダ標本展
10月31日まで、宇久井ビジター
-(那智勝浦町
)
11 [防災] 教訓風化させず後世に
紀伊半島大水害10年シンポ
-(紀宝町
)
12 [学校] 交通ルール守っていこう ひまわりの絆プロジェクト -(近大新宮)
13[観光] これが「私の新宮遺産」 新宮市観光フォトコンテスト入選作品紹介 (一般の部①)14[学校] 「NO」と言える勇気持って 太地中で薬物乱用防止教室
15[地域] 河川監視カメラを設置 関西電力「カメラ設置サービス」事業
16[地域] 地域貢献で献血活動 紀南地区郵便局長会 (新宮市 )
17[学校] 校門に「あいさつ標語」 最優秀2作品を掲示 (鵜殿小 )
18[行政] 犠牲者に黙とうをささげ 第3回定例会が開会 (紀宝町議会 )
19[学校] 入選作品14点をパネル展示 本年度小中学生ポップコン (串本町 )
20[スポーツ] 実践のポイントを伝える スポーツボイス体験教室 (串本町 )
21[地域] 記念物登録の趣旨を紹介 串本町図書館内で企画展
22[地域] 鈴なりのイガグリ 熊野地方で秋の風情漂う
2021年09月12日
23【トップ】 [観光] 「私の新宮遺産」 各部門の最優秀賞決まる -(新宮市観光フォトコン)
24 [学校] 脳科学研究の世界に触れる
南澤玄樹さんがオンライン講話
-(新宮高校
)
25 [地域] コウノトリ3羽が飛来
紀伊大島で注目浴びる
-(串本町
)
26[スポーツ] 南紀ボーイズが準々決勝へ
報知旗争奪関西さわやか大会
27[地域] 人とまちの元気を応援 明治安田生命が寄付金贈呈 (新宮市 )
28[地域] チャボホトトギスの花 かけぬけ道にひっそり (那智勝浦町 )
29[学校] 健康観察オンラインでも 宇久井小学校でスタート (那智勝浦町 )
30[地域] 「テロは起こさせない!」 官民一体で合同警戒活動 (JR新宮駅 )
31[行政] 新たに17の事業を展開 コロナ交付金を活用し (古座川町 )
32[学校] 自動運転技術など学ぶ 出雲小でプログラミングの授業 (串本町 )
33[学校] 昔ながらの稲刈り体験 高池小5、6年生22人 (古座川町 )
34[地域] 丸山千枚田で収穫作業 「稲刈りの集い」は中止に (熊野市 )
35[教育] 今年は214人が参加 サマースクールの実績 (紀宝町教委 )
36[行政] 知事選、12日に投開票 新人3人が舌戦展開 (三重県 )
37[行政] 出馬意思の計6陣営出席 立候補予定者説明会 (新宮市長選・市議補選 )
2021年09月11日
38【トップ】 [地域] 中村覚之助氏が名誉町民に
サッカー普及の功績たたえ
-(那智勝浦町議会
)
39 [地域] 道普請で草刈りや石段保全 熊野・那智ガイドの会 -(那智勝浦町)
40 [学校] 地元食材の万能だれ商品化
CGS部調理班、販売急ぐ
-(串本古座高校
)
41 [防災] 避難場所を知ろう 王子ヶ浜小4年生が防災学習 -(新宮市)
42[教育] 夏・冬休みは午後6時まで延長
うどの幼の預かり保育時間
(紀宝町
)43[地域] 明治32年、三重県初の水力発電所 【紀宝町】今なお残る鮒田発電所跡 (熊野アーカイブ ~熊野に人あり、歴史あり。~ ⑬ )
44[地域] 「10年前の紀伊半島大水害の被災体験を振り返って」 大石元則さんの体験談 (新宮市 )
45[地域] 13日から使用再開 新宮市関連施設
46[地域] クマノギク咲く 熊野古道高野坂
47[教育] 「救急の日」に災害学習 土砂や大雨の怖さ学ぶ (丹鶴幼稚園 )
48[地域] 早くもヒガンバナ咲く 古座川町相瀬
49[地域] 2種類製作、活用始める ロゴ<カラー>ピンバッジ (串本町 )
50[お悔やみ] お悔やみ情報