ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:91件の記事がありました
【検索ステータス】 
2021年06月29日
1【トップ】 [学校] 安全な教育環境を整備 緑丘中体育館、7月から本格始動  -(新宮市 ) 2 [地域] 住崎の海底で一足早い願掛け 「串本水中七夕祭り」始まる  -(串本ダイビング事業組合 ) 3 [地域] 収支予算や新規事業を承認 観光機構が初の社員総会 -(那智勝浦町) 4 [地域] 災害記憶を風化させない 紀伊半島大水害10年プロジェクト   5[スポーツ] 鈴木・湊組がインハイへ 県高校総体バドミントン競技で活躍  (新宮高校 )
6[地域] ロケットカレーを開発 レストラン「サンドリア」  
7[地域] 湯川~宇久井間の古道歩く ウオークツアー第3回催行  (南紀串本観光協会 )
8[警察] 協議会の委員を委嘱 第1回会合で情報を共有  (串本警察署 )
9[学校] 大学での学びに触れる 近大新宮で出張講義  
10[医療] 多職種連携で有事に備え 第4回南紀災害医療勉強会  
11[学校] 自分らしく生きること 太田小でLGBTQ学習  (那智勝浦町 )
12[学校] リサイクルの大切さなど学ぶ 4年生がごみ処理場で社会見学  (相野谷小 )
13[地域] 名前はミカン、レモン、ポンカン 3匹のケヅメリクガメ  (ウミガメ公園 )
14[科学] 「液体窒素で実験しよう」 少年少女発明クラブ6月講座  (新宮市 )
15[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年06月27日
16【トップ】 [地域] 「みんな。元気出そうや」 熊野川町で「ささやかな花火大会」  -(新宮市 ) 17 [警察] 連携し、健全育成推進 少年補導員連絡会が総会  -(新宮警察署 ) 18 [学校] 高校生と若手官僚が未来語る 紀南高校が全国に呼び掛け実現   19 [地域] 柵新設や砂場拡張など 那智勝浦町建設組合が町内5カ所で奉仕   20[スポーツ] 全力で競技に取り組む 東牟婁地方中学校総体陸上競技  
21[スポーツ] 谷川君、畑中君が全国へ 県高校総体空手道競技で躍動  (近大新宮 )
22[地域] 新会長に戸間宏治さん 21~22年度役員  (勝浦LC )
23[地域] 周辺住民が苦言を呈す 市が現状について説明や釈明  (新宮市 )
24[地域] ノウゼンカズラ咲く 佐藤春夫記念館で  
25[地域] 協力に感謝し継続誓う 献血奉仕活動に尽力  (勝浦LC )
26[地域] 「健全な土である」 「丹鶴ホール」建設現場で現状確認  (新宮市 )
27[学校] コロナ対策講じ水泳授業へ 鵜殿小学校でプール掃除  (紀宝町 )
28[地域] 親子で運動遊び楽しむ ママサークル「さくらんぼ」  (紀宝町 )
29[スポーツ] グラウンドゴルフで交流深める 年金受給者協会尾鷲支部熊野部会 (熊野市)
30[防災] 地区を歩いて備蓄農園へ 鮒田地区で恒例の防災散歩  (紀宝町 )
2021年06月23日
31【トップ】 [地域] 電子案内板で利便性向上 新宮LCが「丹鶴ホール」に寄贈  -(新宮市 ) 32 [学校] 水しぶき上げ、初泳ぎ楽しむ 2年ぶりにプール授業始まる  -(紀宝町 ) 33 [地域] ロケットラーメン(仮称)試作 CGS部調理班がレシピ開発  -(串本古座高校 ) 34 [地域] たばこ組合紀南支部が清掃活動 未成年の喫煙防止に尽力  -(那智勝浦町 ) 35[行政] 町長、副町長の給与10%減へ 令和3年第2回定例会が開会  (紀宝町議会 )
36[行政] 人権擁護委員推薦適任と認める 串本町議会  
37[地域] 礼式や操法などを教わる 新入団員ら普通教育訓練  (串本町消防団 )
38[その他] わかやまリフレッシュプラン2nd チケット販売開始  (和歌山県 )
39[学校] 最良の薬は人との出会い 看護系希望生が医療ゼミ  (近大新宮 )
40[地域] ぶつぶつ川の守り神か? 岩肌に女性らしき顔発見  (那智勝浦町 )
41[教育] 本を好きになって 宇久井保で読み聞かせ  (那智勝浦町 )
42[教育] 元気いっぱい水遊び はまゆう・こども園  (新宮市 )
43[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年06月22日
44【トップ】 [防災] 津波避難タワーが完成 紹介兼ね、使い方指導  -(那智勝浦町 ) 45 [防災] 若い力、災害時は地域の一員に 合同で避難所設営訓練  -(相野谷中 ) 46 [医療] 3組に分けて順次進める 教員など対象に優先接種  -(古座川町 ) 47 [地域] 田んぼ水族館でトンボ観察 自然探訪スクール開講  -(新宮市 ) 48[スポーツ] 優勝は西村有由さん 新宮弓友会主催の月例射会  
49[スポーツ] 39校の組み合わせが決定 全国高校野球選手権和歌山大会  
50[スポーツ] 小林、中川両選手も全国へ 近畿高校レスリング選手権大会  (新宮高校 )
51[学校] 「車いすは足そのもの」 王子ヶ浜小5年が福祉体験  (新宮市 )
52[地域] 「前を訪う」顕明師の思い紡ぐ 遠松忌で大町慶華氏が法話  (新宮市 )
53[地域] コムラサキの花咲く 那智勝浦町下和田で  
54[教育] 大きくなれなれサツマイモ♪ 木の川認定こども園が苗植え  
55[地域] 夏の飾りでお出迎え 福祉センターに展示中  (新宮市 )
56[学校] 宇久井の森で粘菌探す 近大新宮スーパーサイエンス部  
57[学校] 渓谷美と筏師の技術堪能 北山小5、6年生が筏下り  
58[スポーツ] 一日でも長く熱い夏にしよう 野球部保護者会が千羽鶴届ける  (木本高校 )
59[行政] 一般集団接種の案内発送 串本、古座川とも18日夕に  
60[地域] 薄紅色の花咲き始める 田原に根付くネムノキ  (串本町 )
61[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年06月19日
62【トップ】 [地域] テロ事案、水際で防げ 新宮港で10機関が訓練  -(港湾保安委員会 ) 63 [学校] 種類や使われ方を教わる 橋杭小6年が租税教室で  -(串本町 ) 64 [地域] コロナ差別をなくすために 紀宝町民児協が人権問題学ぶ   65 [学校] 「ヒラメさん大きくなってね」 勝浦小2年生が稚魚放流   66[スポーツ] 学校対抗、個人戦で優勝目指す 近畿高校レスリング選手権大会開幕  
67[行政] 第2回定例会一般質問① 古座川町議会  
68[行政] 谷久司議員が議長に着任 前議長の辞職承認に伴い  (古座川町議会 )
69[行政] 第3順位対象者ワクチン接種 21日から申請受け付け開始  (新宮市 )
70[行政] コロナ支援や協力隊活用など 那智勝浦町議会一般質問(終)  
71[行政] 正副議長選や議会改革特別委設置 6月定例会が閉会  (那智勝浦町議会 )
72[文化] 1位に小阪さん、植田さん 写連新宮支部6月例会  
73[教育] 町民と学校で子どもを育てる 宇佐川彰男教育長を再任  (太地町 )
74[地域] 園児らの七夕飾り登場 仲之町商店街で飾り付け  (新宮市 )
75[地域] 大正琴の音色響き渡る カフェいっぷく亭で演奏会  (紀宝町 )
76[学校] クラブ活動で交流楽しむ 4~6年生の取り組み始まる  (井田小 )
77[学校] 一致団結して頑張って 夏の大会前に野球部OB会が激励  (紀南高校 )
78[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年06月03日
79【トップ】 [地域] きのくに線通じ活性化を 学生が湯川駅の景観を改善  -(那智勝浦町 ) 80 [行政] 11日から64歳以下に接種券送付 接種予約の電話回線増設  -(紀宝町 ) 81 [地域] 「明日の熊野川整備のあり方」 オンラインで懇談会開催  -(国交省近畿地方整備局 ) 82 [地域] 打ち上げ見据え現況確認 串本町で本年度通常総会  -(SP紀伊周辺地域協議会 ) 83[福祉] 連携深め、福祉の向上を 紀宝町福祉連絡会が総会  
84[地域] 3年ぶりの上陸、産卵に期待 井田海岸でウミガメパトロール開始  (紀宝町 )
85[行政] ワクチン接種状況など 田岡市長が動画でメッセージ  (新宮市 )
86[地域] クチナシの花が見頃 新宮市・浮島の森  
87[教育] わかば保園児が笑顔で堪能 桒野さんのハウスでイチゴ狩り  (那智勝浦町 )
88[学校] 温暖化防止につなげる 色川小でグリーンカーテン事業  (那智勝浦町 )
89[地域] ほふくで1位、引揚で2位 県消防救助技術会で健闘  (串本町消防本部 )
90[教育] 「お点前頂戴いたします」 丹鶴幼稚園でお茶ごっこ  (新宮市 )
91[お悔やみ] お悔やみ情報