カレンダー検索:39件の記事がありました
【検索ステータス】
2021年06月17日
1【トップ】 [医療] 盆時期までに終了目指す
新型コロナワクチン接種
-(太地町
)
2 [学校] 音楽で昼休み楽しんで
吹奏楽部がコンサート
-(新宮高校
)
3 [地域] 増加する還付金詐欺に注意を
高齢者見守り隊が啓発活動
-(紀宝町
)
4 [学校] 木製の棚で整理整頓
神倉小学校で木工授業
-(新宮市
)
5[スポーツ] 串本、新宮が関西大会へ 県小学生サッカー選手権和歌山県大会 6[地域] ササユリが満開に 古座川町
7[行政] 議会選出監査委員の選任に同意 串本町議会
8[行政] 教育委員会委員2人任命に同意 串本町議会
9[行政] 当局上程した33案件を審議 串本町議会第2回定例会始まる
10[行政] 初日に4人が登壇 新宮市議会一般質問①
11[地域] 獣害防止のネットも設置 サツマイモの苗植え (宇久井海と森の自然塾 )
12[学校] ごみはどこへ行くの? 王子ヶ浜小4年が社会見学 (新宮市 )
13[学校] ジャンボタニシを駆除 8月末の稲刈りを楽しみに (神内小 )
14[教育] 高台移転地で造成進む 鵜殿保育所の建設工事 (紀宝町 )
15[お悔やみ] お悔やみ情報
2021年06月15日
16【トップ】 [地域] 移転に向け有志ら協力
ボランティアによる作業進む
-(新宮市立図書館
)
17 [地域] 中高生のボラグループ誕生
“笑顔”を意味する「るれいる」
-(紀宝町
)
18 [地域] 苗植えつつキャンプ体験
主催事業で親子3組7人
-(潮岬青少年の家
)
19 [祭礼] 自然に感謝し疫病沈静願う
熊野那智大社で紫陽花祭
20[学校] ホタルの光り方など学ぶ
守る会による出前授業
(成川小
)21[教育] 子どもたちを大切に 三教組紀南支部が定期大会
22[行政] 最後の集団接種会場、予約開始 高齢者対象新型コロナワクチン (新宮市 )
23[観光] コロナで対前年38%減 観光客の動態を報告 (那智勝浦町 )
24[地域] 清らかに香るシタキソウ 宇久井ビジターで満開 (那智勝浦町 )
25[地域] 命の大切さ学ぶ くろしお児童館「小さな生き物探し」 (新宮市 )
26[地域] 人権学習&パステルアート 中央児童館で保護者向けに (新宮市 )
27[行政] 一般会計補正予算案 <第1号>の主な事業 (串本町 )
28[学校] 色別目標掲げて競い合う 高池小学校で春季運動会 (古座川町 )
2021年06月08日
29【トップ】 [スポーツ] 熊野地域の野球活性化に
広島・森浦投手が用品類寄贈
-(新宮市出身
)
30 [地域] 実個体交えて研究史紹介
企画展「近大養殖の世界」
-(串本海中公園
)
31 [医療] 集団接種会場追加
7月末の接種完了に向け
-(新宮市
)
32 [防災] 自主防と行政などが連携
市野々地区の防災訓練
-(那智勝浦町
)
33[学校] 中学生16人が作品を発表 少年メッセージ地方予選 (新宮市・東牟婁郡)34[地域] 防災士の久保榮子さん受賞 土砂災害防止功労者表彰 (那智勝浦町 )
35[地域] 「里親」のこと知って 福祉センターでパネル展 (新宮市 )
36[地域] ブルービーチに彩り添える シンボルパークのアジサイ (那智勝浦町 )
37[学校] 笑顔で梅雨を吹き飛ばせ 阿田和中と御浜中が体育祭 (御浜町 )
38[地域] 生け花、陶芸で感性磨く 紀宝子ども元気塾始まる ( )
39[お悔やみ] お悔やみ情報