カレンダー検索:113件の記事がありました
【検索ステータス】
2021年06月30日
1【トップ】 [学校] オンラインで火災避難訓練
城南中学校が初挑戦
-(新宮市
)
2 [地域] 前回に続き最高金賞を獲得
災害用備蓄水「なんたん水」
-(串本町
)
3 [防災] 里地区の津波避難タワー完成
住民が設備の使用方法学ぶ
-(那智勝浦町
)
4[スポーツ] 庄田稔夫さんが優勝
那智勝浦ゴルフ倶楽部理事長杯
5[スポーツ] 練習やゲームで汗を流す バドミントン講習会 (串本町体育協会 )
6[スポーツ] 鈴木君・北本君が全国へ なぎなた選手権和歌山県予選で活躍 (近大新宮高 )
7[スポーツ] 南紀JSCが優勝飾る 第7回王子カップ2021
8[行政] 議会広報広聴特別委設置 第2回定例会繰り上げ閉会 (串本町議会 )
9[行政] 第2回定例会一般質問② 串本町議会
10[地域] 海水浴場全て「適」 和歌山県の調査で
11[社会] カレンダー、合ってる? 今年限定で祝日移動
12[地域] 心待ちに思う歌詞が完成 立岡みのるさん「銀河列車の旅」 (新宮市 )
13[地域] コロナの早期終息願い 猿田彦・三宝荒神社敬仰会が茅の輪づくり (新宮市 )
14[地域] 美しい羽のチョウトンボ 浮島の森で飛び回る (新宮市 )
15[地域] 姉妹都市交流の懸け橋に 人事交流の太田真仁さん (新宮市 )
16[学校] 特色ある読書活動を評価 文部科学大臣表彰を伝達 (尾呂志学園中 )
17[行政] 7月に平日の夜間接種を追加 インターネットでの予約も (紀宝町 )
18[教育] みんなできれいに 太地こども園5歳児がプール掃除 (太地町 )
19[行政] 市民中心の新しい市政へ 上田勝之市議が出馬表明 (新宮市長選 )
20[お悔やみ] お悔やみ情報
2021年06月26日
21【トップ】 [地域] 「丹鶴ホール」開館に向け訓練
職員ら消火栓操作など学ぶ
-(新宮市
)
22 [地域] 犯罪や非行防止など訴え
「社明運動」メッセージを伝達
-(那智勝浦町
)
23 [地域] 30人の受講登録得て開講
星空案内人資格認定講座
-(和歌山県熊野南紀連盟
)
24 [学校] 佐野駅で清掃スタート
光洋中学校の前期生徒会
-(新宮市
)
25[地域] 新会長に後誠介さん
那智勝浦ロータリークラブ
26[地域] 譲り合いと安全確認 いきいきサロン三四朗 (那智勝浦町 )
27[行政] 6月定例会が閉会 新議長に大西強氏 (新宮市議会 )
28[学校] チャレランスターはだれだ 三輪崎小児童会が全校行事 (新宮市 )
29[地域] ふるさとの味を楽しんで ハウスで早生温州ミカンの収穫 (紀宝町 )
30[学校] リモートで歌声届ける うたのプレゼント会 (成川小←→御浜小 )
31[行政] 第2回定例会一般質問① 串本町議会
32 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第36回】食育の目的を決めよう① 33[お悔やみ] お悔やみ情報
2021年06月25日
34【トップ】 [祭礼] 例大祭に向け練習に励む
那智の田楽保存会
-(熊野那智大社
)
35 [地域] 治水対策などに意見交換
熊野川の総合的な治水対策協議会
36 [地域] 町の発展や観光振興に寄与
太地支所が新駅舎に移転
-(南紀くろしお商工会
)
37 [地域] 社員総出で砂浜など整える
人見建設が橋杭園地で奉仕
-(串本町
)
38[地域] 次期会長に床浦勝昭さん
新宮ロータリークラブ
39[学校] 体や心の変化学ぶ 太地中で思春期講座
40[スポーツ] 愛好者152人個人戦で競う グラウンドゴルフ大会「第2回記録会」 (串本町)
41[地域] ホタルブクロ咲き乱れる 浅海交差点一帯の県道で (串本町 )
42[地域] 勝浦湾の成り立ちを探る センターで第4回講演会 (南紀熊野ジオパーク )
43[地域] かわいい蜜蝋ラップ 寺子屋広場で7人が作る (紀宝町 )
44[行政] 12~15歳の接種券発送を準備 紀宝町議会一般質問②
45[地域] 花に囲まれた生活が好き 荘司多津代さん (趣味日和 ~生活に、彩りを。~ )
46[行政] 百条委員会、調査終了 追加議案含め全議案可決 (新宮市議会 )
2021年06月20日
47【トップ】 [地域] ロケット名称「カイロス」に
時間と好機と愛着狙い命名
-(スペースワン社
)
48 [防災] おうちで防災キャンプを 乳幼児の命を守る会 -(新宮市)
49 [地域] 生ごみの水切り徹底を
家庭ごみの約30%を占める
-(紀宝町
)
50 [地域] 高木顕明師しのぶ
非戦、平和願い遠松忌
-(新宮市
)
51[スポーツ] 大前凜君が52中で優勝
新宮高校OB会「第8回百射会」
52[スポーツ] 令和3年度スポーツウエルネス吹矢大会 那智勝浦町体育協会
53[スポーツ] 喫茶アリスが優勝 第167回職場対抗ボウリング大会
54[行政] 駅舎施設や事前復興計画を議論 太地町議会一般質問
55[観光] コロナの影響顕著 GWの観光客入り込み数 (和歌山県 )
56[防災] 緊急地震速報活用し訓練 那智勝浦町議会
57[地域] カエルがゲコゲコ! すくすくワークショップ (那智勝浦町 )
58[警察] 新翔生65人を委嘱 自転車マナーアップ推進リーダー (新宮警察署 )
59[教育] 英語のゲーム一緒に楽しむ 参観日に保護者招き (うどの幼稚園 )
2021年06月16日
60【トップ】 [地域] レジャーシーズンに向け
消防署が水難救助訓練
-(新宮市
)
61 [学校] 生まれるまでの過程学ぶ
太田小で「命の授業」
-(那智勝浦町
)
62 [地域] 溺者を想定して救助を実践
警防班単位で水難救助訓練
-(串本町消防本部
)
63 [地域] 夏を前にカサスゲなど除去
浮島の森で大規模作業
-(新宮市
)
64[スポーツ] 新宮高校が近畿大会へ
県高校総体団体、個人で
(弓道競技
)65[スポーツ] 髙塚君、稗田君が全国へ 県高校総体で好成績 (新宮高校レスリング部 )
66[行政] 16~64歳に接種券を郵送 平日・夜間の集団も計画 (紀宝町 )
67[教育] 2年ぶりの「水遊び」楽しむ 園児たちの歓声響く (井田保育所 )
68[地域] 無理せず楽しく分別を さつきサロンで説明会 (紀宝町 )
69[地域] 45年以上、水門操作などに尽力 札辻二一さんに河川功労者表彰 (紀宝町 )
70[学校] 動画配信で大学入試説明会 近大新宮が保護者に向け
71[地域] 春夫の希少本を整理 真剣な表情でカバー掛け作業 (新宮市立図書館 )
72[告知] ヒメとゲンジの姿を確認 市教研理科部会がホタル観察会 (新宮市 )
73[地域] 湿潤な林床で開花進む アオノクマタケラン (串本町 )
74[学校] サツマイモの苗植える 出雲小1、2年生12人 (串本町 )
2021年06月13日
75【トップ】 [地域] 宿泊施設を避難所に
3密回避で19施設と締結
-(那智勝浦町
)
76 [地域] 手縫いの雑巾役立てて
蓬莱地区福祉委員が蓬莱保に寄贈
-(新宮市
)
77 [地域] 「サンキューフォーカミング!」
英会話とガイドの基礎学ぶ
-(新宮市
)
78[地域] ヤマモモの実が色づく
新宮市・浮島の森
79[社会] 令和2年度児童虐待相談件数 和歌山県
80[地域] 神倉神社の小さなたいまつ 脇地さんがヒメボタル撮影 (新宮市 )
81[学校] 新宮市の魅力を知ろう 熊野川小学校で特別授業
82[学校] リサイクルの仕組みを学ぶ 4年生が社会科見学 (井田小 )
83[地域] 「紀の宝プレミアム商品券」発売 休日販売後は各郵便局で (紀宝町 )
84[地域] チーズカレーに舌鼓 ふれあい子ども食堂 (紀宝町 )
85[お悔やみ] お悔やみ情報
2021年06月12日
86【トップ】 [地域] 「さがせ!ミック」 田中千鶴見さんが絵本に
87 [地域] 会員が小狗子峠を整備
なちかつ古道を守る会
-(那智勝浦町
)
88 [学校] 小・中の教職員が交流
城南中と王子ヶ浜小が研修会
-(新宮市
)
89 [地域] 「これが和歌山」味わって
サブレがプレミア和歌山認定
-(第二なぎの木園
)
90[スポーツ] 県制し、奥田・岡﨑組が全国へ
県高校総体卓球競技で活躍
(新宮高校
)91[学校] 問山裕海さん近畿へ進出 陸上部2人が県予選入賞 (串本古座高校 )
92[行政] こども園新園舎など肉付け 一般会計補正予算案を発表 (串本町 )
93[学校] 税金の意義や必要性を学ぶ 6年生対象の租税教室 (神内小 )
94[スポーツ] 国体3選手が健闘誓う 西田町長を表敬訪問 (紀宝町 )
95[地域] ヒメボタル、黄金色の光放つ 森の中が幻想的な雰囲気に
96[行政] 定数10に11陣営出席 太地町議選立候補予定者説明会
97[お悔やみ] お悔やみ情報
2021年06月11日
98【トップ】 [地域] 「熱中症に気を付けて」
消防本部啓発通して注意呼び掛け
-(那智勝浦町
)
99 [学校] 蘇生法やAEDの使用学ぶ
教職員対象の救命救急教室
-(三輪崎小
)
100 [警察] 臨時離着陸場設け夜間誘導
県警の航空隊と合同訓練
-(串本警察署
)
101 [地域] 来館者6000人突破
利便性向上し、利用者も増加
-(「はぐくみの森」オープン2カ月
)
102[スポーツ] 三輪崎剣志会が全国へ
和歌山県道場少年剣道大会
103[行政] 太陽光発電に関する条例可決 那智勝浦町議会6月定例会開会
104[地域] 新種? 闇夜のホタルの正体 高遠井橋付近に生息 (那智勝浦町 )
105[地域] ササユリら見頃迎える 南平野の農家民泊でオープンガーデンも (那智勝浦町 )
106[地域] メガネケースを作ろう 生涯学習講座で革細工教室 (太地町 )
107[学校] クジラなどの生態学ぶ 下里小で海洋教育 (那智勝浦町 )
108[地域] 家庭料理4品作り味わう 文化セでトルコ料理教室 (串本町 )
109[学校] 地雷の現実知り平和考える 文化センターで芸術鑑賞会 (串本古座高校 )
110[地域] 夏を彩る金魚と風鈴 寺子屋分校「楽しい手芸教室」 (紀宝町 )
111[地域] マスク越しに笑い声響く ふれあいサロン牡丹 (紀宝町)
112[地域] 「ユリの女王」カサブランカ 出水二三子さんの庭に (紀宝町 )
113[学校] 家族と受験乗り越えて 新宮高校で進路LHR (新宮市 )