ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:47件の記事がありました
【検索ステータス】 
2021年04月24日
1【トップ】 [学校] 生徒ホール改装プロジェクト 創立120周年記念事業で  -(新宮高校 ) 2 [地域] 景観保ち美化意識高める 県職員が清掃活動  -(新宮市・那智勝浦町 ) 3 [行政] 5月中旬からの接種に向け シミュレーションで流れ確認  -(紀宝町 ) 4 [地域] 家庭の味受け継ぎ出荷も 親子両輪の茶摘み始まる  -(古座川町 ) 5[文化] 指定文化財に追加・名称変更 一遍上人名号碑附摩崖名号碑  (和歌山県 )
6[行政] 感染対策事業者支援など可決 集団接種予約方法に意見も  (新宮市議会 )
7[地域] 「良いことあってほしい」 空が色づき輝く彩雲  (新宮市 )
8[学校] 「お弁当おいしいよ」 春の遠足でグリーンピアへ  (相野谷小 )
9[地域] かわいい「こいのぼり」 ママサークル「さくらんぼ」  (紀宝町 )
10[地域] 絵地図原画など9点展示 生駒和歌子さん迎え個展  (田並劇場 )
11[地域] 交通事故の撲滅目指し 新たな3人に委嘱状を交付  (新宮市交通指導員 )
12 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第33回】ファストフードは食べちゃダメ?   13[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年04月21日
14【トップ】 [地域] コロナワクチン接種開始 初日は135人が来場  -(那智勝浦町 ) 15 [行政] 共に切磋琢磨して活躍を 役場本庁で当選証書付与  -(串本町選挙管理委員会 ) 16 [地域] 消防団長に橋本智英さん 熊野市役所で交代式   17 [警察] 関係機関で連携図る 管内不当要求対策協議会  -(新宮警察署 ) 18[スポーツ] 近大新宮が接戦制す 春季近畿高校野球和歌山県予選  
19[地域] 急傾斜地の一角で花盛り 出雲のコスモスが話題に  (串本町 )
20[警察] 姿勢示して交安意識促す 串本署課員と地交推委員  (串本町 )
21[地域] 白バイや消防車を見学 イオン新宮店22周年記念イベント  
22[地域] 「あなたも魔法使いに」 簡単マジック教室開校  (新宮市 )
23[行政] 「集団接種、市民に説明を」 教育民生委員会で担当課が報告  (新宮市議会 )
24[地域] 抱卵中のトビの姿 正明保のモミの木で  (新宮市 )
25[地域] 心豊かな女性として 萩原きもの総合学院で卒入式  (新宮市 )
26[学校] 大きなタケノコ収穫 宇久井小がビジターセンターで  (那智勝浦町 )
27[祭礼] 終息や大漁など祈願 目覚山水底神社で明神祭  (那智勝浦町 )
28[地域] アロマで癒やしの時間を 紀宝町の福田由美子さん  (くまの里山体験のら )
29[行政] 65歳以上に接種券を郵送 85歳以上の希望者から予約受け付け  (紀宝町 )
2021年04月03日
30【トップ】 [地域] 飼育動物の冥福祈る くじらの博物館で供養祭  -(太地町 ) 31 [地域] 弁天島に祠など奉納 新設祝し関係者ら参拝  -(那智勝浦町 ) 32 [地域] 295人15教室で学ぶ 生きがいと創造の事業教室開講式 -(新宮市) 33 [地域] コロナ終息への願い込め 本宮祭前に「挑花」作り -(田辺市本宮町) 34[スポーツ] 選手らの活躍写真で伝える 巡回展「スポーツのチカラ」  (串本町 )
35[文化] 串本の海テーマに18点出品 特別展「黒洋画会展」始まる  (串本海中公園 )
36[地域] 海産の稚アユ1㌧を放流 理事手分けし管内流域へ  (古座川漁業協同組合 )
37[経済] 20年下期景況調査結果 新宮商工会議所  
38[文化] 「熊野歴史研究」発行 熊野歴史研究会が2年ぶり  
39[地域] コバノタツナミの花 宇久井ビジターセンター  (那智勝浦町 )
40[地域] 頭脳ゲームにハラハラ 下田児童館でマンカラカラハ大会  (新宮市 )
41[地域] 勝浦の海に「太陽」 新たな役目迎えるために  
42[教育] 明日から一緒に遊ぼうね 新木保育園で入園式  (新宮市 )
43[行政] 御浜町人事異動  
44[地域] 樹齢100年超えるナシの木 今年も純白の花が咲き誇る  (紀宝町高岡 )
45[教育] 元気いっぱい遊ぼうね 町立保育所で一斉に入所式  (紀宝町 )
46[地域] 「紀宝はぐくみの森」開館迎える 図書館・子育て支援セ複合施設  (紀宝町 )
47 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第32回】偏食への声掛け