ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:20件の記事がありました
【検索ステータス】 
2023年03月16日
1 インバウンド誘客に向け
 6社招き、FAMツアー  (新宮市 )

 新宮市は14、15の両日、市内各所でインバウンドFAM(ファム)ツアーを実施した。東京や大阪の旅行会社6社から6人が参加。ガイドらと共に名所を巡りアクティビティーを体験。観光資源やその魅力を発見する機会とした。

 FAMツアー(トリップ)はモニターツアーの一種。国や自治体などが観光誘致を目的に、旅行会社やメディアなどに現地視察してもらい、観光客目線で実際に体験したツアーやサービスを発信してもらう狙いがある。

 入国制限の緩和や、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)を見据え、インバウンドの誘客に力を入れる同市ではこのたび、今後の旅行商品造成のきっかけづくりや、新たな観光コンテンツを体験してもらおうと、訪日外国人を取り扱う旅行会社を招待するに至った。

 ツアーに参加したのは▽㈱リベルタ▽G Adventures▽INTO Japan▽ジャパンリンクストラベル▽㈱JTBグローバルマーケティング&トラベル▽㈱HIS―の6社。

 1日目14日は、ガイドの福辻京子さんらの案内を受けながら、一行はEバイク(電動アシスト自転車)で熊野速玉大社や神倉神社、阿須賀神社へ。このほどリニューアルした熊野速玉大社神宝館見学や絵解きを通して、同市の文化的魅力に触れた。

 15日は大雲取越や高野坂のトレッキング、熊野川川舟下り、スイーツ巡りなどを通して、自然や歴史などを楽しんだ。

 ツアーに参加した「INTO Japan」のツアーコンサルタントで英国人のダニエル・リッチーズさんは「神話や伝説、祭りなどローカルでユニークなカルチャーを通して日本の文化や自然に触れられて素晴らしいと感じた。和歌山県も新宮市も、海外の人にはあまり知られていないのでこの機会を利用して広めていきたい」と笑顔で語った。

 なお、コロナ禍前の2018年には、9112人の訪日外国人が同市(熊野川町含む)を訪れた。22年は新型コロナウイルスの影響で1406人にまで落ち込んだが、入国制限の緩和に伴い、訪日外国人数は徐々に増加しているという。

(2023年3月16日付紙面より)

6社6人が市内の名所を巡った=14日、新宮市の神倉神社
538段の石段も体験
2023年03月16日
2 みんなが助かるために
 下小防災伝え隊が発表  (那智勝浦町 )

 那智勝浦町立下里小学校(泉一代校長)で14日、6年生9人による発表「下小防災伝え隊~みんなが助かるために、わたしたちにできることって?~」があった。全校児童や地域住民が参加し、防災について学んだ。

 6年生は本年度、役場防災対策室の柴田通仁さんによる防災講話や修学旅行での「人と防災未来センター」(神戸市)訪問などを通じ、防災について学んできた。

 発表では、児童や保護者を対象にしたアンケート結果を基に「ほとんどの人が地震発生時の避難場所を知っていたが、逃げる準備をしている人はあまりいない。南海トラフ地震が何年周期で起きているか知らない人が多かった」と問題提起。

 海洋プレートの沈み込みによって起こる海溝型地震の仕組みを解説し「今後40年以内に90%の確率で南海トラフ地震が起こる。那智勝浦町では、東海・東南海・南海の3連動地震で死者5200人、家屋の全半壊6100棟、南海トラフ巨大地震で死者1万1700人、家屋の全半壊7800棟の被害がでると予想されている」と警鐘を鳴らした。

 非常時に備える3ステップとして▽バッグやポケットに常に携帯しておくもの(0次)▽被災の1日を乗り切るコンパクトな非常持ち出し袋(1次)▽何日か自給自足してしのげる物品の備蓄(2次)―をそれぞれ用意しておくとの考え方を示した。

 サイコロトークでは、地域住民と混合の3グループに分かれ、さまざまなテーマで話し合った。「家の中で危険だと思う場所」では「刃物や陶器があるキッチン」「大きなタンスや冷蔵庫の近く」、「下里校区内で安全な場所」では「津波のことを考えると、どこも安全とは言い難いのでは」との意見が聞かれていた。

(2023年3月16日付紙面より)

町の被害予想を解説=14日、那智勝浦町立下里小学校
地域住民とサイコロトーク
2023年03月16日
3 カルシウムしっかりと
 城南中学校で食育講座  (新宮市 )

 新宮市立城南中学校(吉田元紀校長)は14日、新宮市立神倉小学校の栄養教諭の大西勇也さんを講師に招き、食育講座「栄養のはなし」を開いた。1年生58人が受講、成長のためにカルシウムの摂取が重要であることを学んだ。

 大西さんは、ある日の学校給食の栄養素のグラフと、メニューから牛乳を除いた場合のグラフを提示。あらゆる栄養素が大きく減少することを示し「牛乳は栄養バランスの良い食材です」と話した。

 カルシウムは骨や歯に99%、血液や細胞に1%が含まれることを説明。「骨はカルシウムを貯蔵し、血液中のカルシウム濃度を調節、骨格を形成する」「血液や細胞では、神経伝導や筋肉収縮を調節し、血液を固める機能を活性化させる」などと述べた。

 骨はカルシウムとコラーゲンで作られていることを解説。「カルシウムが少ないと折れる。10代から20代は一番骨に蓄えやすい」と語った。カルシウムが多い食材として▽牛乳・乳製品▽大豆製品▽小松菜などの野菜▽ワカサギなどの魚介類▽ひじきや昆布などの海藻―などを挙げた。カルシウムの多い給食のメニューも紹介した。

 体内のカルシウムを増やすためには、規則正しい生活をして日光を浴びることも大切と強調。「カルシウムをたくさん取って、骨を豊かにしてください」とまとめた。

(2023年3月16日付紙面より)

カルシウム摂取が重要であることを学んだ=14日、新宮市立城南中学校
講話する大西勇也さん
2023年03月16日
4 トルコ・シリア復興のために
 太地中生徒会が義援金届ける  (太地町 )

 太地町立太地中学校生徒会(山下創太郎会長)の5人は14日、同町役場を訪問し、自身らで集めたトルコ南東部地震災害義援金を宇佐川彰男教育長に手渡した。義援金は和歌山県を通じて、訪日トルコ大使館に届けられるという。

 2月にトルコ南東部で発生した大地震やその被害を受け、生徒会で義援金を集めることを決定。同校玄関で実施するあいさつ運動の際に、義援金箱を持って、生徒らに寄付を呼びかけたという。

 今月6日から10日の間で合計1万300円が集まった。14日は引率の教諭と共に、山下会長、宇佐川昊副会長、脊古陸駆副会長、由谷蓮太郎さん、竹田成さんが訪れた。

 山下会長は「多くの方々が呼びかけに応えてくれて良かった。トルコとシリアの復興のために使ってください」と話した。

 宇佐川教育長は「太地町や町教育委員会では、太地の子どもは賢く、思いやりのある子に育ってほしいという思いで、多くの施策に取り組んできた。生徒会の皆さんで集めていただき、本当にありがたい。義援金は、町から県を通してしっかりとトルコに届けていただきます」と語った。

(2023年3月16日付紙面より)

太地中学校生徒会の皆さんが義援金を町に届けた=14日、太地町役場
2023年03月16日
5 敷地さん(男子)、雜賀さん(女子)が制す
 新宮GG同好会「早春大会」  
2023年03月16日
6 各部門で熱戦繰り広げる
 春季社会人学生卓球大会  
2023年03月16日
7 優勝は妹尾さん(男子)、松本さん(女子)
 グラウンドゴルフかつうら大会  (県年金受給者協会 )
2023年03月16日
8 目標に向け努力する姿を
 宮戸伸之会長が剣道八段優勝大会に  (新宮剣友会 )
2023年03月16日
9 買い物ごっこで思い出  子育てサロン「ふれんZOO」  (紀宝町 )
2023年03月16日
10 子育て支援対策など取り上げ  紀宝町議会一般質問②  
2023年03月16日
11 防災グッズ「避にゃんセット」  生徒らが考案し販売へ  (紀南高 )
2023年03月16日
12 危険な外来植物を除去  タウンガーデンで有志ら10人  (新宮市 )
2023年03月16日
13 クマノザクラ楽しんで  加寿地蔵尊までのゲート開放  (那智勝浦町 )
2023年03月16日
14 もうすぐ保育園だね!  すくすくワークショップ  (那智勝浦町 )
2023年03月16日
15 花見シーズンに向け  佐野川沿いでちょうちん設置  (新宮市 )
2023年03月16日
16 挑戦することを忘れずに  みくまの支援学校小・中学部卒業式  (新宮市 )
2023年03月16日
17 感想述べ合い締めくくる 古座川町チームが解団式 (ジュニア駅伝)
2023年03月16日
18 高池小6年生が案内に挑戦  タイプ木前で子どもガイド  (古座川町 )
2023年03月16日
19 発令対象職員55人を発表  4月1日付人事異動内示  (串本町 )
2023年03月16日
20 お悔やみ情報