ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:16件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年02月26日
1 一般会計2.3%増の169億円 新年度の当初予算案発表 (新宮市)

 新宮市は25日、総額360億3904万円(前年度比3・4%増)の令和4年度当初予算案を発表した。一般会計は前年度に比べて2・3%増の169億6696万5000円となった。3月1日(火)開会の市議会3月定例会に提出する。

 子育て世代へのサポートとして公立小中学校の給食費無償化を実施するとともに、常設エコ広場運営事業をはじめ、傷んだ道路の舗装などを行うほか、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため3回目のワクチン接種を推進。経済対策としてプレミアム付商品券発行事業を実施するなど「市民生活に密着」した予算編成となった。

 また、南海トラフ巨大地震などに備えた住宅耐震改修に対する補助の拡充や、高齢者世帯などへの戸別受信機の無償貸与、大雨時の浸水被害軽減を図るための蓬莱グラウンドにおける雨水貯留施設の整備、三輪崎庁舎の防災拠点機能強化、不良空家除却補助金の新設を行うなど「災害に強いまちづくり」についても重点化を図った。

 事業推進に当たっては、国費などの財源確保を第一に、財源措置に有利な起債を活用するとともに、健全な行財政運営のためふるさと納税の推進や起債の繰上償還による将来負担の軽減を図る。

  □     □

■歳入



 市税は、固定資産税の家屋で新型コロナウイルス感染症の影響による中小事業者などへの税負担軽減措置が終了したことによる増などを見込み、総額で0・9%の増となった。

 地方交付税は地方財政計画で一般財源総額が増加していることに伴い3・5%の増。一方で、臨時財政対策債が67・5%の減となっていることを踏まえ、予算において普通交付税を4・9%の増とし、臨時財政対策債は70・0%の減を見込む。

 国庫支出金では、新型コロナワクチン接種に係る負担金などが減となる一方で、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金が皆増となったほか、新型コロナの影響により受給者数の増が見込まれることから生活保護負担金が増。総額で7・3%増となった。

 繰入金は、第三セクター等改革推進債と退職手当債の繰上償還に伴う減債基金繰入金が増となる一方で、退職手当基金繰入金が減、合併市町村振興基金が皆減となったことなどから総額で6・8%の減。

 市債は過疎対策事業債が増となる一方で臨時財政対策債の大幅減や三輪崎庁舎整備事業分の減による合併特例事業債の減などから総額で7・1%の減となった。

 歳入の構成比率は自主財源26・5%、依存財源73・5%。

  □     □

■歳出



 投資的経費では、三輪崎庁舎整備事業や緑丘中学校屋内運動場防水塗装工事が皆減となる一方で、三輪崎保育園園舎改修事業補助金や神倉小学校屋内運動場改修工事の皆増などにより、総額で16・5%の増。

 義務的経費では、人件費で人事院勧告に基づく期末手当の減や退職者数の減による退職手当の減などから総額で4・0%の減。公債費では平成24年に借り入れた第三セクター等改革推進債と退職手当債の繰上償還などにより総額で3・3%増加。扶助費では生活保護扶助費などの増により総額で0・8%の増となった。

(2022年2月26日付紙面より)

2022年02月26日
2 「NHKのど自慢」丹鶴ホールに
 市長らと教委が意見交換  (新宮市総合教育会議 )

 令和3年度新宮市総合教育会議(議長・田岡実千年市長、6人)が24日、市役所であった。コロナ禍における各学校の対応や、市文化複合施設「丹鶴ホール」の活用状況などについて当局が報告。委員らが質問や意見交換をした。

 同会議は「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の一部改正(2015年4月1日施行)に伴い、市長と教育委員会が十分な意思疎通を図り、市の教育の課題やあるべき姿を共有し、同じ方向性の下に連携して教育行政を推進していくために設けられている。

 会議には田岡市長、速水盛康教育長、教育委員会の中村八十八さん、湊川大介さん、鈴森早有美さん、石原貞代さんの全員が出席した。

 教育政策課は、学校における新型コロナウイルス感染症対応について▽感染症予防▽感染拡大を受けての対応▽非常時(臨時休校など)への対応―などを説明。

 教職員らによる校内の消毒などの対策を講じているほか、文部科学省の指針により歌唱や調理実習、接触を伴う体育科の活動など、感染リスクの高い活動を自粛している状況などを報告した。

 湊川委員は「子どもらは我慢を強いられる中でよく頑張っているが学校へ行くことが困難な子どもたちが増えないかと懸念している。フォローをしっかりしてあげて」と意見。

 鈴森委員は「マスクで表情が分からない中、子どもたちの様子を先生方はどのように受け止めているのか」。石原委員は「スクールカウンセラーに対して大きな相談はないとあったが言えないことも多いのでは」。中村委員は「授業の遅れなどが気になる」などとそれぞれ質問した。

 速水教育長は「この2年間でどういう教育活動が奪われたのかを知ることが大事。オンラインなどコロナ禍で生まれてきた新しい学びの形もある。子どもたちが活躍できる場面をわれわれが開拓していかなければ」と述べた。

 文化振興課は「丹鶴ホール」の稼働実績や市立図書館の利用状況などを報告。委員からは「コロナ収束後には小中学生に向けた質の高いイベントを開催し、子どもたちの文化力向上を図ってほしい」「収益を上げるためにも働き掛けを」「もっとイベントの周知を」などと求めた。

 文化振興課からは「丹鶴ホール」において来年3月に「NHKのど自慢」が実施されることが正式に決定したとの報告があった。

 田岡市長は、新年度から市内小中学生全員に対し給食無料化を実施していく計画であることを報告。また、昨年の会議において検討を求めた旧市内の中学校の統合に向けた進捗(しんちょく)状況について担当課に質問した。

 担当課は「緑丘・城南中、王子ヶ浜・神倉小の学校関係者に参加いただき懇談会を開催した。本年度中に再度開催し今後の進め方について協議いただきたい」と説明した。

(2022年2月26日付紙面より)

教育課題について意見交換をした=24日、新宮市役所
2022年02月26日
3 接触事故抑止の協力に感謝
 木下建設の宮本龍一さんに  (串本警察署 )

 串本警察署(泉政勝署長)が25日、野生動物との接触事故抑止で協力した木下建設株式会社小河瀬谷川作業所の所長・宮本龍一さんに感謝状を贈呈した。

 宮本さんは同署が展開する同抑止を目的とした街頭啓発を通して地域の状況を知り、国土交通省の奨励に基づき同署へ協力を申し出た。手法として自社のすさみ串本道路関係現場5カ所と重機待機場1カ所に啓発看板を設置することを提案し、大阪府池田市でアトリエ「ブルームルーム」を営むデザイナー・岡田季代さんと共に花札のイノシシとシカが登場する絵柄を取り入れたデザインを制作し2種類計18枚の同看板を仕上げた。

 国道管理者の国交省からも格段の配慮で許可が得られ、昨年6月下旬から同社と同署の連名で設置を開始。本年度末までの期限で常時往来するドライバーの注意喚起をするところとなっている。

 加えて同社は今年1月17日、高富にある串本事業所隣に現場の駅を開設し、デジタルサイネージによる情報発信の中で同抑止を目的とした啓発動画も上映中。泉署長はこれら協力を大と評価し、中軸の宮本さんに感謝することを決めたという。

 贈呈式は同署署長室で挙行。岡田さんも駆け付けて立ち会う中で泉署長から感謝状を受け取った宮本さんは国交省をはじめとして後押ししてくれた皆さんがいたからこそできたことだと喜び、周囲への感謝もかみしめた。

 同署管内のイノシシやシカとの接触事故は昨年上半期で15件に達し増加傾向が懸念されたが、下半期は7件、うち9月以降は毎月0件で推移している。同社は推移の持続を期して次年度の現場にも同看板を設置する折衝を関係先へする考えで、4月の警察再編に伴い、連名を白浜署や新宮署に改める準備を進めているという。

(2022年2月26日付紙面より)

感謝状を受けた木下建設株式会社の宮本龍一さん(前列右から2人目)ら=25日、串本警察署
2022年02月26日
4 羽毛製品が地域福祉に
 UMOUプロジェクトに協力を  (紀宝町社協 )

 三重県共同募金会の「UMOUプロジェクト」に協力する紀宝町社会福祉協議会は、羽毛製品の募集を続けており、引き続き協力を呼び掛けている。

 町社協は昨年度までの2年間、募金額が県内1位。本年度は羽毛布団93枚、ダウンジャケット34着が集まり、募金実績は3万2480円だった。

 このプロジェクトは、使わなくなった羽毛(ダウン)製品を回収し、羽毛をリサイクルさせることで、羽毛の安定供給や環境の保全、障害者の就労支援などに貢献するもの。その羽毛製品が募金となり「赤い羽根共同募金」を通じて紀宝町の地域福祉に使われる。

 製品に付いている品質タグにダウン率50%以上の表示がある羽毛の布団やダウンジャケットなどが対象。穴あき、汚れたものなど不要になった羽毛製品も回収可能だという。

 町福祉センター内の同協議会まで持ち込みを。担当する名取雅博さんは「衣替えの時期にいらなくなった羽毛製品はぜひ、社協へお願いします」と話している。

 問い合わせは同協議会(電話0735・32・0957)の名取さんまで。

(2022年2月26日付紙面より)

紀宝町社会福祉協議会が募集している羽毛製品
2022年02月26日
5 令和4年度会計予算など承認  紀南環境衛生施設事務組合定例会議  (新宮市 )
2022年02月26日
6 HP「くまのぐらし」公開  熊野地方就職フェア実行委  
2022年02月26日
7 年長児と楽しい思い出  はまゆう・こども園で「おみせやさんごっこ」  (新宮市 )
2022年02月26日
8 仲良く楽しい思い出を  丹鶴幼稚園が卒園遠足  (太地町 )
2022年02月26日
9 みんなで宇久井ビジターへ  井関保育所が卒園遠足  (那智勝浦町 )
2022年02月26日
10 3月6日から順次進める  5~11歳対象の集団接種  (串本町・古座川町 )
2022年02月26日
11 客に響く企画術など考える  串本“新”観光振興セミナー  (串本町 )
2022年02月26日
12 商品券3万円分など当たる  健診受診者対象の抽選会  (御浜町 )
2022年02月26日
13 来年度の土曜授業行わない方針  紀宝町教育委員会が決める  
2022年02月26日
14 「イカリ鎮めてナギと成す」  勝浦八幡神社のいかりと梛  (那智勝浦町 )
2022年02月26日
15 梅崎光さんが最優秀賞  読書感想画中央コンクール  (近大新宮 )
2022年02月26日
16 三つの公約盛り込む  田岡市長が主な事業を説明  (新宮市 )