ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:98件の記事がありました
【検索ステータス】 
2021年03月28日
1 一本桜、たくましく開花
 水害耐えたソメイヨシノ  (新宮市熊野川町 )

 熊野地方を中心に甚大な被害を及ぼした「紀伊半島大水害」から今年で10年。傷つきながらも当時の水害に耐えた熊野川町相須のソメイヨシノが、今春も花の盛りを迎えている。木を植えた平岩明さん(83)は「毎年、この桜を見るのが楽しみ」と妻・アツ子さん(74)、愛犬・元気君と共に花を見つめ、目を細める。

 2011年8月25日、マリアナ諸島の西の海上で発生した大型の台風12号は、紀伊半島を中心に記録的な豪雨を降らせた。熊野川の氾濫で多くの家屋が浸水。幹線道路が寸断され、山間部で土砂災害が発生した。

 平岩さんが50年ほど前に植えた桜も濁流にのみ込まれた。アツ子さんが「かわいそうに」とこぼすように、幹には濁流によって付いた痛々しい傷が残っている。「ここに丸太が引っ掛かっていたんですよ」。アツ子さんは傷跡を指で示す。

 水害で地区はほとんどの家が浸水。平岩さんの家も同様に被害に遭った。裏手から山へと逃げ、以降8カ月にわたり仮設住宅での生活を余儀なくされた。アツ子さんは「同町日足の仮設住宅では優しい人ばかりで、とても心強かった」と回顧する。現在は取り壊した自宅跡地をかさ上げし、新しい家を建てて暮らしている。

 「今年も見事に咲いてくれた」と桜を見上げながら明さんはつぶやく。水害を生き抜いた桜を、明さんは「平岩桜」と命名した。「水害から10年。長く生かせてもらった。花が咲くと元気をもらえる。今年は特に見事。家の2階からの眺めが最高ですよ」と笑顔で話した。

(2021年3月28日付紙面より)

「平岩桜」が花の盛りを迎えた=26日、新宮市熊野川町
見事な枝ぶりが美しい
2021年03月28日
2 のぼり旗などでPR
 文化複合施設「丹鶴ホール」  (新宮市 )

 新宮市は、今年完成予定の市文化複合施設「丹鶴ホール」の施設開館に向けて機運を高めようと、市庁舎に懸垂幕、市庁舎周辺と市内商店街にのぼり旗を設置した=写真

 のぼり旗は市内中学校の美術部の生徒がデザイン協力。21種類63本を制作した。駅前本通り・丹鶴・仲之町の各商店街に掲揚されており、継続して施設完成に向けて市民の関心を促すPR役の一助を担っていく。

 担当課では「各商店街でお買い物の際には、ぜひご覧いただければ」と話している。

(2021年3月28日付紙面より)


2021年03月28日
3 まちの魅力肌で感じて
 モニターツアーに24人  (新宮市 )

 新宮市は23日、市内各所で日帰りモニターツアー「新宮の世界遺産体験コース」を実施した。24人の市民が参加。熊野古道ウオークや川舟下り、町歩きなどを通して地元に対する関心を高める機会とした。

 世界遺産や新宮城跡など、市内の観光素材の魅力を再発見してもらおうと企画。20日は東牟婁郡内在住者を対象に「新宮の世界遺産3社巡りと新宮城跡散策コース」を催し、参加者らは熊野速玉大社や新宮城跡、徐福公園などを散策し知見を広めた。

 市民限定で実施された23日のツアーでは、参加者は貸切バスで小和瀬へ。市観光協会登録ガイドの案内で熊野古道・大雲取越を歩き、円座石(わろうだいし)などを見学。熊野川温泉さつきで昼食を取った。

 熊野川町からは、世界で唯一「川の参詣道」として世界遺産に登録されている熊野川を川舟下りで移動。市街地に下った一行はその後熊野速玉大社や周辺を散策し、体験を通じてまちの魅力を肌で感じていた。

 初めて川舟下りに乗船したと話す三﨑幸子さん(70)は「御船島を近くで見ることができた。案内のおかげもあり新しい発見でいっぱい。とてもいい体験だった」と笑顔。

 「新宮市には素晴らしい所がたくさんあると改めて感じた。新型コロナが落ち着いたらもっとアピールして観光に力を入れてほしい」と話していた。

(2021年3月28日付紙面より)

市民24人が川舟下りなどを体験=23日、新宮市
2021年03月28日
4 社会貢献などに取り組む
 井筒建設が車椅子など寄贈  (さんぎんSDGs私募債 )

 那智勝浦町勝浦の井筒建設株式会社(井筒千津留代表取締役)は26日、第三銀行のSDGs(持続可能な開発目標)私募債を利用して、町立温泉病院(山本康久院長)に車椅子2台と歩行車3台を寄贈した。同日、同町役場で寄贈式が開かれた。

 SDGs私募債は、社会貢献活動の一環として実施。同行が私募債を発行する企業から受け取った手数料の一部(発行額の0・20%)を企業が指定する学校や福祉施設などに寄贈している。

 2017年からCSR私募債を開始し、19年より内容を一部変更してSDGs私募債の取り扱いを始めた。同銀行では通算77件、約1200万円の寄贈を行っているという。

 井筒建設はこれまでにも同町市野々の「那智川平野川他流域整備工事」を実施する際に近隣住民や熊野古道を訪れる観光客のために誰もが利用できるトイレと休憩所を設置し、社会貢献活動に努めている。

 また、以前にも町教育委員会に書籍を寄贈しており、私募債発行は2回目。今回、病院側の希望からレッグサポート付き車椅子と歩行車の寄贈に至った。

 井筒代表取締役は「創業以来、地域の皆さまや多くの方々に支えられてきた。第三銀行さまにお声掛けをいただき、温泉病院さまに車椅子と歩行車を寄贈させていただいた。町のお役に立つことができれば幸いです。これからも地域の活性化や社会貢献に取り組んでいきたい」と思いを語った。

 この日、同銀行勝浦支店の小林秀行支店長やソリューション営業部営業課の大矢雄一課長代理と共に来庁した山川憲一・取締役兼常務執行役員は「井筒建設さまは地域貢献意欲の高い事業者。ご意向を受け、連名で温泉病院さまに車椅子や歩行車を寄贈させていただいた。ご活用いただければ幸いです」と話した。

 堀順一郎町長は「寄贈いただきありがたい。有効に活用させていただきます」。

 山本院長は「ご寄付いただいた品々は本当にありがたい。地域密着型で高齢化社会に優しい心に寄り添う病院を目指して頑張っていく」と感謝を述べた。

(2021年3月28日付紙面より)

私募債利用し車椅子などを寄贈=26日、那智勝浦町役場
2021年03月28日
5 各会場で熱戦展開
 紀南十高校春季野球リーグ戦  
2021年03月28日
6 教職員の異動発表② 和歌山県教育委員会 
2021年03月28日
7 古文書『熊野山略記』に独自の視点  桐村さんが新たに出版  
2021年03月28日
8 交通事故の未然防止に  レッスンバッグを寄贈  (JAみくまの )
2021年03月28日
9 雨でも楽しいひとときを  千穂第一地区ふれあい交流会  (新宮市 )
2021年03月28日
10 シレネやチューリップ見頃  花てまりの会が花壇整備  (那智勝浦町 )
2021年03月28日
11 共通商品券の発売を開始  町内外60店舗で使用できる  (紀宝町商工会 )
2021年03月28日
12 純白のキイチゴの花  桧杖の国道沿いで見頃  (新宮市 )
2021年03月28日
13 「こんなに大きくなったよ」  保育園・こども園などで卒園式  (新宮・東牟婁 )
2021年03月28日
14 お悔やみ情報
  
2021年03月27日
15 長距離列車、7月から当地方へ
 「銀河」受入協議会を設立  ( )

 JR西日本の長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」(以下「銀河」)が、今年7月から秋にかけて京都―新宮間を運行する。「銀河」の乗客を受け入れる体制を整えるため、和歌山県と1市5町1村で構成される受入協議会が設立。25日、市役所別館で設立総会および第1回総会を開催した。事業計画や収支予算などが承認された。

 「銀河」の受け入れにおいて、構成団体の情報の共有を図り、乗客に対する満足度の高いおもてなしを通じて、当地域への継続的な運行を確保し、将来にわたって地域振興・経済の活性化などに寄与することを目的に設立。新宮市、すさみ町、那智勝浦町、太地町、古座川町、北山村、串本町、県で構成されJR西日本和歌山支社がオブザーバーを務める。

 目的達成のために▽「銀河」受け入れのための情報収集および情報共有▽「銀河」を活用した誘客対策▽その他、協議会の目的を達成するために必要な事項―の事業を行う。

 2021年度においては停車駅でのおもてなしや列車内イベント実施など「銀河」の乗客を受け入れる体制を整え、関係団体と協力し、当地域のPRを積極的に行い、誘客・周遊を促進していく。また、地域住民の機運醸成やJR西日本に働き掛けを行い、「銀河」の継続的な運行を要望していく。

 「銀河」紀南パスポートやスタンプラリーなどの「地域内周遊事業」、イベント出展などの「情報発信事業」、ノベルティ作成などの「おもてなし事業」、駅や車内で物産販売を行うなどの「地域活性化事業」を展開していく予定。

 役員には、会長に田岡実千年・新宮市長、副会長に田嶋勝正・串本町長、監事に堀順一郎・那智勝浦町長、井口好晴・東牟婁振興局長が選出された。

 協議会設立に当たり、田岡市長は「列車の運行はコロナ禍で落ち込む地元事業者にも良い影響を与えるものと大いに期待している」。田嶋町長は「銀河で訪れた人に再訪いただくためにどうすればいいか、そこに力を傾注していかなければ」とそれぞれあいさつ。

 JR西日本和歌山支社の冨本直樹支社長は「銀河をきっかけに紀南地方の素晴らしさを実感し、何度もこの地域にお越しいただけるようなきっかけづくりに貢献していきたい」と力を込めた。

  □     □

■WEST EXPRESS 銀河

 観光を中心とした西日本エリアの活性化のためにJRが運行する長距離列車。車両は117系6両1編成。定員は90人程度で全車指定席。「多様性」「カジュアル」「くつろぎ」をキーワードに、鉄道の旅の実現を目指し、1両ごとに異なる座席タイプを配置。

 シンプルながら高い快適性と落ち着いた車内空間を提供するとともに、車窓から沿線の風景を楽しめるような座席配置となっている。

(2021年3月27日付紙面より)

「銀河」受入協議会が設立された=25日、新宮市役所別館
「WEST EXPRESS 銀河」(JR西日本提供)
2021年03月27日
16 多くのファンが勝浦へ
 温泉むすめと駅メモがコラボ  (那智勝浦町 )

 株式会社モバイルファクトリー=東京都=が配信するアプリの位置情報連動型ゲーム「ステーションメモリーズ!」「駅メモ! Our Rails」が9日より、株式会社エンバウンド=東京都=が展開する人気コンテンツ「温泉むすめ」とコラボレーションを開始した。その中で南紀勝浦温泉の「南紀勝浦 樹紀(きき)ちゃん」が和歌山県で唯一の参加となった。

 同ゲームはスマートフォンのGPSを使い全国各地の鉄道駅を訪問し、鉄道をモチーフにしたキャラクター(通称でんこ)を集めながら、他のプレイヤーと競い合うもの。「おでかけ記録」や「称号集め」なども簡単操作で楽しめるという。

 温泉むすめは全国の温泉地をキャラクター化し、知的財産(キャラクターIP)を通して、日本各地の温泉地や地方都市の魅力を国内外に発信することが目的。観光庁の後援も受けている。

 今回、「でんこ」として登場する温泉むすめは各温泉地において観光大使や温泉大使を務めるキャラクターで、樹紀ちゃん含めて6人。

 樹紀ちゃんのでんこを入手するには那智勝浦町の南紀勝浦温泉旅館組合(清水貞吾組合長)やJR紀伊勝浦駅、JR那智駅、勝浦漁港にぎわい市場でアプリを使用してチェックインなどをする必要がある。

 また、キャンペーンの実施に併せてコラボグッズであるアクリルキーホルダーが各温泉街で販売中。南紀勝浦温泉旅館組合では同ゲームの人気キャラクター「岩切よしの」ちゃんと樹紀ちゃんがコラボしたキーホルダーが販売されている。

 同組合の中平理咲さんによると、樹紀ちゃんのでんこ入手とキーホルダーを購入するために連日5~10人、土日で50人ほどの旅行客が訪れているという。

 中平さんは「今回のコラボ企画は『温泉むすめ』と『駅メモ!』両方のファンの方に当地方を訪れていただく良い機会となった。那智勝浦町にお越しになられたお客さまに『南紀勝浦温泉にまた来たい』と思っていただけるよう、温泉むすめとのコラボ事業に一層力を入れてまいります」。

 新型コロナウイルス感染症対策については「コロナ禍でのご旅行に不安があるかとは思いますが、少しでも安心して旅館組合にお越しいただけるよう、こまめな消毒・換気・マスク着用での接客を徹底しております。観光客だけでなく地元の皆さまにもお気軽に南紀勝浦温泉旅館組合へお越しいただけると嬉しいです」と語った。

(2021年3月27日付紙面より)

コラボグッズが大人気=17日、那智勝浦町の南紀勝浦温泉旅館組合
2021年03月27日
17 旧谷畑家住宅主屋が対象に
 登録有形文化財(建造物)答申  

 国の文化審議会がこのほど、登録有形文化財(建造物)の新規登録について文部科学大臣に答申した。対象とする物件には古座川町西向にある旧谷畑家(たにはたけ)住宅(こざがわ)主屋(おもや)も含まれ、本登録が待たれる状況となった。

 登録有形文化財(建造物)は、近代を中心とする多様かつ大量の文化財を保護する目的で1996年に制度導入。登録後も規制に強く縛られることなく多彩に活用しやすい緩やかな保護を特色とし、原則として建設後50年を経過し一定の評価を得た建造物を登録の対象としている。

 旧谷畑家住宅は串本町西向78―1(岩渕区内)にある、材木商だった谷畑家が1954年に建築した入母屋造、瓦葺(ぶ)きの木造2階建て家屋。小庇(こひさし)が付き出桁(だしげた)造りで吹寄垂木(ふきよせたるき)を配する屋根など凝った造作に加え、2階の座敷が古座川の眺望に秀でる配置になっているなど立地を生かした設計も宿す近代和風建築の好例と評価され、登録基準「国土の歴史的景観に寄与しているもの」の枠で新規登録の答申が成されるに至った。

 現在は県福祉事業団が取得し障害者の就労施設として活用。飲食店「うどんとうなぎの古座川」兼ギャラリーこざがわを、スタッフ5人と障害者4人のチームで営んでいる。営業時間は午前11時~午後2時で、火曜定休。普段使いの延長で建造物内外に親しめる状況は、本登録後も続けるという。

 この施設を管轄する同事業団東牟婁圏域統括責任者で障害者支援施設「古座あさかぜ園」の佐武寛子園長は、「登録により今以上に多くの皆さんにこの施設を知っていただき、建物と事業共々なじんでいただけたら何より。今後も大切に活用させていただきます」と気持ち改まるところを語った。

 串本町内では先んじて樫野埼灯台旧官舎と旧神田家別邸〈稲村亭〉が登録されていて、旧谷畑家住宅が本登録されれば町内で3件目、旧古座町域では初の登録となる。

(2021年3月27日付紙面より)

岩渕区内の古座川沿いにある旧谷畑家住宅=24日、串本町西向
2021年03月27日
18 安全登校をサポート
 新入学児らにランドセルカバー贈呈  (交通安全協会新宮支部 )

 和歌山県交通安全協会新宮支部の田中肇支部長らは25日、新宮市役所を訪れ、市教育委員会の速水盛康教育長に新入学児童212人(小学校5校202人、支援学校1校10人)分の交通安全ランドセルカバーを、子育て推進課の辻本美恵課長に市内12の保育所や保育園(所)などの新入園児175人分の巾着袋を贈った。

 毎年、春の全国交通安全運動期間を前に実施している事業で、新生活を迎える児童・園児や保護者、ドライバーの交通安全意識の高揚を図ることを目的としている。

 田中支部長は「保護者の人も交通安全について教えていただくきっかけになれば。また、目立つ黄色いカバーを見かけたら、ドライバーの方にもより一層優しい運転をしてもらえたら」。

 目録を受けた速水教育長は「ランドセルカバーを付けることによって、1年生ながら交通安全について考えて安全登校をしてもらえるのでは。自分の力だけでなく、地域に見守られながら新しいスタートを切っていただけると思います」と感謝を示した。

 ランドセルカバーは県内共通、巾着袋は同支部独自の取り組みという。24日には本宮教育事務所と北山村を訪れ、25日には太地町、那智勝浦町の児童・園児に対しても贈呈を行った。

(2021年3月27日付紙面より)

田中肇支部長(中央)から、速水盛康教育長(左)と辻本美恵・子育て推進課長にランドセルカバーと巾着袋が贈られた=25日、新宮市役所
2021年03月27日
19 新宮なぎなた、近大新宮が活躍
 和歌山県エンジョイなぎなた大会  
2021年03月27日
20 枠谷さん、河田さんが優勝
 三和大会、1年ぶりに開催  (グラウンドゴルフ )
2021年03月27日
21 太地町の人事異動   
2021年03月27日
22 教職員の異動発表① 和歌山県教育委員会 
2021年03月27日
23 晴天の下、運動楽しむ  ポールウオーキング教室  (太地町 )
2021年03月27日
24 ミツバツツジを植樹  新宮港振興会が「緑の募金」事業で  (新宮市 )
2021年03月27日
25 80㌔の立派なマグロ奉納  海の恵みや命に感謝  (熊野速玉大社 )
2021年03月27日
26 動物の安らかな冥福祈る  慰霊碑前で犬猫を供養する会  (紀南狂犬病予防連絡会 )
2021年03月27日
27 陸上に感謝し新たな舞台へ  漁野理子さんがスポーツ賞受賞  (和歌山県 )
2021年03月27日
28 新宮市の人事異動(終)   
2021年03月27日
29 行政医療合わせて27人規模  4月1日付人事異動を内示  (古座川町 )
2021年03月27日
30 巣作り用の泥を集める  中湊の水たまり周囲で  (串本町 )
2021年03月27日
31 役場本庁前河原にも群れ  稚アユの天然遡上活発化  (古座川町 )
2021年03月27日
32 令和3年第1回定例会一般質問②  串本町議会  
2021年03月27日
33 青空テラスがオープン  ウミガメ公園の屋外に  (紀宝町 )
2021年03月27日
34 新年度に向けて心新たに  東正寺で子ども坐禅会  (紀宝町鵜殿 )
2021年03月27日
35 人のつながり育む施設に  複合施設「紀宝はぐくみの森」竣工式  (紀宝町 )
2021年03月27日
36 お悔やみ情報
  
2021年03月18日
37 「乳ガンと闘うおかあちゃん」
 「よむよむ」がん早期検診啓発  (那智勝浦町 )

 「自分のために少し時間をつくってみてください。そして検診を受けてください。自分は大丈夫と、私みたいにならないでください」―。那智勝浦町絵本の会「よむよむ」では現在、「『負けないで! 乳ガンと闘うおかあちゃん』~今、伝えたくて~」を題目に、がんの早期検診を呼び掛ける取り組みを展開中。那智勝浦町立図書館において、会員の丸亀聡美さん(51)の闘病体験を基にしたリーフレットをがん関係書籍のリストと共に、手作りのエコバッグに入れて配布している。

 同会は本年度、読み聞かせの他に▽SDGs(エスディージーズ=持続可能な開発目標)を絵本からとらえて紹介▽地域の産業を伝える―などの事業を展開。おはなし会と併せたエコバッグ工作などを通してSDGsの考えを広く周知するための活動も行った。

 このたびの企画は、コロナ禍において「できるかぎり」可能な形で「今、何ができるか」を模索し、同図書館と話し合いを重ねて計画。「令和2年度花王ハートポケット倶楽部地域助成事業」の支援を得ている。

 丸亀さんは現在、夫、長女、次男との4人で同町市野々に在住している。初めて乳がん検診を受けたのが40歳の時。多忙な日々を送る中で生来の病院嫌いも手伝って、それ以降検診を受けることはなかった。

 胸にしこりを感じたのが48歳の頃。長女の後押しもあり、病院でマンモグラフィー検査を受けた。結果、ステージ3の乳がんが発覚。摘出手術、抗がん剤治療を経て現在は検診のために2カ月に1度病院を訪れ、ホルモン治療を行っているという。

 「頭が真っ白になって泣きたくないのに涙があふれた」。がんが判明した時の心境をそう振り返りながらも「がん=死というイメージ。家族も泣いていた。でも奮い立たせました。『私は絶対に死なない』と」。

 抗がん剤治療では、受けた人しか分からない苦しみを味わった。「髪の毛が抜けたことはあまり気にならなかった。手間が掛からず、似合っていましたから」と笑顔を見せる。

 2カ月に1度、新宮市立医療センターで開催されている、がん患者と経験者、がん患者の家族を対象にした集い「ひまわりの会」に参加し、思いや心境を共有できたことも貴重な体験だと話す。同会を立ち上げたのは丸亀さんの同級生。長い闘病の末亡くなったという。現在は丸亀さんが遺志を引き継ぎ、代表を務めている。

 小学生に対する読み聞かせの他、2018年12月にはミニサロンを開催。丸亀さんは「初めて読んだ時衝撃を受けた。思いがよみがえり、涙が出た」という絵本「はなちゃんのみそ汁」(作者:安武信吾・千恵・はな)の読み聞かせを行った。「がんが見つかったのは長女のおかげ。読み聞かせや啓発を通して、子どもたちから『お母さん、検診に行こうね』と言ってあげてほしい。早めの検診が命を助け、家族を守ることにつながる。誰にも同じ思いはしてほしくない。リーフレットを通して何かを感じていただけたら」。19歳の長女は現在、医療従事者を目指し看護学校で学びを深めているという。

 リーフレットやエコバッグは「会員みんなのあふれる思いが多くの人に届けば」との気持ちを込め、会員らが30セットを手作りした。同図書館で配布されるほか、5セットが町福祉課健康対策係に託されている。「はなちゃんのみそ汁」を含めた、がん関係書籍の展示は今月31日(水)まで。「サンキュー(ありがとう)」の思いを託し、39冊を展示している。

(2021年3月18日付紙面より)

那智勝浦町立図書館でがん関係書籍を展示中。中央が丸亀聡美さん=14日、那智勝浦町
手作りのエコバッグとリーフレット
2021年03月18日
38 対策講じ2年ぶり実施 吹奏楽部が第10回定演 (串本古座高校)

 県立串本古座高校の吹奏楽部(仁木愛里部長、部員5人)が14日、第一体育館で第10回定期演奏会を実施した。コロナ禍の情勢を踏まえて今回は一般公開を控え、生徒や教職員、保護者など同部が感染症予防対策を講じて許容した40人が見守る中で活動の集大成を披露した。

 前年度は新型コロナウイルス感染症拡大に伴う臨時休校で実施できなかった定演。本年度も実施の有無で悩んだが、対策をしてでも活動したいという思いに至り実施を決めた。

 部員は12月下旬の県アンサンブルコンテスト紀南地区大会を経て、1月から定演に向けた練習に集中。引退した3年生部員も時間が許す範囲で練習をし、賛助出演のOBOGらは月1、2回の交流と自主練習で同部と息を合わせたという。

 第10回のテーマは「高山流水~Good Bye COVID―19~」で、3部構成でアンコール曲を含め18曲を披露。各部とも冒頭を合同演奏とし、以降第1部は本年度一緒に活動した1~3年生7人と漁崎祐顧問の計8人で流行歌5曲、第2部は現役部員5人で県アンサンブルコンテストでの発表曲・打楽器五重奏「Lost Crystal」を含む4曲を奏でた。第3部は全7曲とも合同演奏で、体を揺さぶりながらの演奏やソロ演奏などの演出を織り交ぜて場を盛り上げた。

 本年度は夏の大会や紀南吹奏楽の集いなどが中止となり、唯一大規模に取り組めたのは紀の国わかやま総合文化祭2021プレ大会の7校合同演奏のみ。この日の定演は17人の賛助出演により、漁崎顧問を指揮者とする24人組で演奏する機会を得た。

 仁木部長(2年)は「練習の方が上手にできたなと思ったところもあったけど、この人数で互いに補い合って自分の中では最高の演奏ができたと思う。これから部員が増えるのか減るのか分からないけれど、新しいメンバーになっても力を合わせて頑張っていきたい」とコメント。「1年前はコロナで定期演奏会を断念せざるを得なかったけど、今年は皆さんのおかげで開催できて良かったです」と周囲の支えに感謝した。

(2021年3月18日付紙面より)

2年ぶりの実施となった吹奏楽部の定期演奏会=14日、県立串本古座高校
本年度一緒に活動した1~3年生7人と漁崎祐顧問の計8人で楽曲を演奏
2021年03月18日
39 土砂災害への取り組み学ぶ
 宇久井中1年が校外学習  (那智勝浦町 )

 那智勝浦町立宇久井中学校(坊信次校長、生徒62人)の1年生27人は16日、校外学習で同町市野々にある和歌山県土砂災害啓発センター(坂口隆紀所長)を訪れ、土砂災害から命を守る取り組みについて学んだ。

 土砂災害について知り、防災意識の向上や非常時の行動について考えてもらうことが目的。昨年12月に同校で行われた防災学習プログラムで同センターが講話したことがきっかけとなり、さらに詳しく学習してもらおうと実施した。

 同センターの筒井和男さんは、県内で行われているソフト・ハード両面の土砂災害対策について解説。地滑りを防止するために地下水を排出する横ボーリング工や地面にくいを打ち込むアンカー工などの方法が取られていると話した。模型を使った実験では、流木や巨石を含む大量の土砂を2段構えの砂防堰堤が受け止める様子を見せた。

 高さ14・5㍍、長さ125㍍の鳴子谷川1号堰堤の見学もあり、紀伊半島大水害発生当時の那智川周辺の写真を見ながら土石流の恐ろしさを体感した。

 亀井星空(きらら)さんは「みなさんが教えてくださったことを参考に、災害から避難できるように事前に情報を集め、行動することが大切だと分かった」と述べ、センター職員に感謝を伝えた。

(2021年3月18日付紙面より)

模型で土石流を再現=16日、那智勝浦町の土砂災害啓発センター
「鳴子谷川1号堰堤」を見学
2021年03月18日
40 ワクチン接種詐欺に注意
 高齢者見守り隊が啓発活動  (紀宝町 )

 紀宝町の高齢者地域見守り隊(小田原徳子代表)は、同町鵜殿の主婦の店で15日、紀宝警察署と合同の啓発活動を実施。参加者15人が来店者に新型コロナウイルスワクチンに便乗した詐欺の手口や対策などを掲載したチラシやウエットティッシュを配布した。

 特殊詐欺から高齢者を守ろうと毎月1回、啓発活動を展開。奇数月は紀宝警察署と合同で取り組んでいる。同署によると、昨年は三重県内で122件(前年度比30件増)の特殊詐欺が発生し、被害総額が4億2820万円(同2億8590万円増)で架空請求が68%を占めている。今年2月末現在では17件発生し、被害総額が2540万円(同2110万円減)。還付金、架空請求、キャッシュカードの各種詐欺の傾向が見られるという。

 見守り隊が配布したチラシは「新型コロナワクチンが接種できる。後日全額返金されるので10万円を振り込むように」との不審な電話がかかってきた、といった事例を記し「接種を受ける際の費用は全額公費です」などと紹介した。

 小田原代表は「最近は全国でさまざまな特殊詐欺が発生しているので注意していただきたい。一人で悩まずに周りの方々に相談してほしい」と語った。

 新型コロナワクチン詐欺に関する相談は、独立行政法人国民生活センターの消費者ホットライン(電話0120・797・188)で受け付けている。

(2021年3月18日付紙面より)

合同啓発に取り組む高齢者地域見守り隊=15日、紀宝町鵜殿の主婦の店
2021年03月18日
41 鈴木・湊組らが優勝
 第35回勝浦バドミントン大会  
2021年03月18日
42 優勝は人見義昭さん
 グラウンドゴルフ「春季大会」  (ニュータウン友愛クラブ )
2021年03月18日
43 砂浜に張ったネット撤去  橋杭園地で観光関係者ら  (串本町 )
2021年03月18日
44 令和3年第1回定例会一般質問①  古座川町議会  
2021年03月18日
45 和歌山県警春の人事異動(警部級)   
2021年03月18日
46 長年の功績たたえ  和歌山県消防功労者を発表  
2021年03月18日
47 一人でかけっこできるかな  ちびっこくらぶが運動会  (新宮市 )
2021年03月18日
48 球技通じて親睦深める  新宮高校でクラスマッチ  
2021年03月18日
49 紀和路のクマノザクラ満開に  美しさで見物客魅了  (熊野市 )
2021年03月18日
50 4月下旬にワクチン到着予定  紀宝町議会一般質問①  
2021年03月18日
51 「紀の宝プレミアム商品券」第2弾  5月中旬から発行する予定  (紀宝町 )
2021年03月18日
52 トサノミツバツツジの花  新宮市の千穂ヶ峰に  
2021年03月18日
53 お悔やみ情報
  
2021年03月17日
54 例大祭の体制発表 4月13日~、コロナ対策講じ斎行 (熊野本宮大社)

 田辺市本宮町の熊野本宮大社(九鬼家隆宮司)は15日、同大社瑞鳳殿で会見を開き、4月13日(火)~15日(木)にかけて斎行される同大社例大祭「本宮祭」の体制を発表した。新型コロナウイルスの感染状況に鑑み、神事・祭典は神職ならびに総代会、青年会関係者のみ。人数制限などの対策を講じつつ、緩やかに従来の規模に戻して執り行う。

 熊野の春の訪れを告げる同大社の例大祭。主祭神の家津美御子大神(けつみみこのおおかみ=スサノオノミコト)の故事に倣う祭典とされる一年の豊穣を願う祭り。毎年、地元住民や多くの観光客が参加・参列し、春の同町を盛大に彩る。

 昨年は新型コロナの全国的な拡大状況を考慮し、神事を一部中止。規模を縮小して実施した。

 祭りの始まりを告げる「湯登神事」は、湯の峰温泉で身を清めた稚児の頭に神を降ろす神事。和歌山県の無形民俗文化財の指定を受けている。額に神が降臨した証しである「大」という文字を書かれた稚児らをウマ役の父親が背負い、湯の峰での神事の後大日越えを果たす。

 昨年は主人公である稚児の参加を見合わせたが、従来12人が参加するところ、今年は県内から5人の稚児が参加する。同じく昨年は中止となった地元中学生による大和舞は20~50代の青年会有志により継承。現在、当日に向けて練習を重ねているという。

 15日の本殿祭における参列者は、同市をはじめ紀南地方の関係者のみに呼び掛け100人までとする。マスク着用を呼び掛けるほか検温も実施する構え。例年なら修験者や巫女(みこ)など、約300人の規模で行う渡御行列も50人程度に人数を制限し執り行う。県内の女性による巫女舞、御田植神事、護摩たきなども実施する。

 また、今年は初の試みとして祭りの様子を動画投稿サイト「ユーチューブ」の同大社公式チャンネルで配信する予定としている。

 同大祭の概要を説明した九鬼宮司は「コロナの現状に鑑み、心苦しいが県外からの参列はご遠慮いただいた。今年も厳しい状況は変わらないが、少しでも元気を与えられるように、昨年より緩やかに執り行うことができれば」。

 榎本隆文・総代会長は大和舞について「コロナ禍で中学生の参加が困難な中、青年会と協議した結果『どうしてもやりたい』ということになった」と説明。髙栖浩史・青年会長は「大和舞も巫女舞も祭りの中では重要。2年連続中止では、携わる人の意識も薄れてしまう。青年会でやるべきだと感じた」と経緯を話した。

【本宮祭タイムスケジュール】

■4月13日(火)

▽湯登神事(午後1時~)

▽宮渡神事(午後5時30分~)

■4月14日(水)

▽船玉大祭(午前10時~)

■4月15日(木)

▽本殿祭(午前10時~)

▽渡御祭(午後1時~)

▽還御祭(午後4時~)

(2021年3月17日付紙面より)

本宮祭の体制を説明する九鬼家隆宮司(中央)=15日、熊野本宮大社
2021年03月17日
55 ワクチン接種始まる
 院内医療従事者を対象に  (紀南病院 )

 医療従事者を対象とした新型コロナウイルスワクチンの優先接種が15日、御浜町阿田和の紀南病院で始まった。12日に第1便280人分のワクチンが到着し、「超低温冷凍庫」に保管。初日は院内の医師、看護師、医療技術職員ら約30人に接種した。

 国が先月から医療従事者を対象に先行接種を開始し、今月から対象を全国の医療従事者に拡大した。三重県では今月初めから配布を開始し、すでに尾鷲市や伊勢市、津市などで優先接種が始まっている。

 紀南病院ではこれまで、県内医療機関で先行接種の見学、会場設営のシミュレーションなど事前準備を整えてきた。

 接種対象者は、院内の医療従事者をはじめ救急隊員、地域の医療従事者、薬剤師、新型コロナに対応する行政職員など約1000人。今回は19日(金)まで接種を行う。第2便の到着時期は未定だが、ワクチンが届き次第、接種するという。

 院内で最初に接種した加藤弘幸院長は、アレルギー反応などに備えて約30分、別室で待機。その後「針を刺された感覚も少なく、痛くもなかった。職員が接種して不安がある際は病院に連絡し対応する体制を整えている」と話した。

(2021年3月17日付紙面より)

院内で初めてワクチン接種を受ける加藤弘幸院長=15日、御浜町の紀南病院
2021年03月17日
56 今まで以上の活用を希望
 学童保育所新施設完成式  (古座川町 )

 古座川町が15日、中央公民館で学童保育所「きらり」の新施設完成式を開いた。条例上の移転期日は4月1日(木)。段階的に進める引っ越しで機能が新施設へ移るため、同日付で本年度登録児童が先行利用を始めている。

 同町の学童保育所は2007年、学童保育所を支える会の発足に伴い開所した。その需要を察した同町は2年後の09年に同保育所設置条例を制定。玄関が道に接していた旧施設(現古座川漁業協同組合)に代わり、高池小前の旧教職員住宅を改修した現施設を準備して同会に運営を委託した。

 児童定員20人の現施設に対してここ数年は年間35人程度の利用登録があり、常にその数が利用しているわけではないが逆に利用が集中した時の許容超えが課題に。同会は11年の紀伊半島大水害に伴う床上30㌢の浸水で老朽化に拍車がかかり、耐震性がなく衛生管理面でも課題を感じて18年に施設の更新を要望した。同町は検討の末、最寄りにある町民体育館前の民家を前年度に取得。本年度は耐震改修工事を進め、今年1月に完了した。

 木造2階建てで、延べ床面積は約152平方㍍。敷地面積は約733平方㍍あり、建物以外に庭園や旧耕作地、職員駐車場や送迎の一時駐車場所を含む。建物は児童定員を40人とし、2階を倉庫、1階を児童や職員の過ごす場所とする。

 職員には和室(=事務所)、児童には和室2室と洋室1室を割り当て。他に台所と温水洗浄便座付き洋式トイレ二つ、住居由来の浴室も備える。取得や設計を含めた総事業費は約2554万円。現施設が抱える課題の大半を今回の事業で解消する形となっている。

 完成式で西前啓市町長は、周囲の支援あればこその新施設だと同事業を振り返り今まで以上の活用と運営協力を今後に希望。中道悟教育長は「児童が有意義に放課後を過ごせるよう努める」、同会の皿田由紀子会長は「安心して過ごせる居心地のいい場所を意識して運営する」とそれぞれ意気込みを掲げて感謝し、町議会の瀧口定延議長や仲本耕士副町長も同席してこのやりとりを見届けた。

(2021年3月17日付紙面より)

学童保育所「きらり」の新施設を内覧する完成式の出席者=15日、古座川町高池
現施設の課題をほぼ解消する新施設実現への感謝と意気込みを示す皿田由紀子会長
2021年03月17日
57 インドの街をぶらり旅
 ESS部がオンライン交流会  (新宮高校 )

 新宮市の県立新宮高校(前田成穂校長)のESS部(水谷菜乃部長)は15日、インド東部の大都市コルカタと中継をつないでオンライン交流会を開いた。部員6人を含む生徒16人が参加し、在コルカタ日本総領事館の政府開発援助(ODA)嘱託業務を担当する渡邉大貴さん(28)を案内人に、現地の街を旅した。

 ESS(English Speaking Society)部は楽しみながら英語を学ぶクラブ活動。

 渡邉さんは現地の屋台でグアバやココナツを買いつつ、クラクションが鳴り響くにぎやかな街の様子を紹介。一時は世界第2位の新型コロナウイルス感染者数を出していたインド国内の情勢も落ち着き、高齢者を優先してワクチン接種が始まっていると話した。

 日本総領事館での仕事について「政府開発援助は、国同士の助け合い。井戸水の汚染で病気がまん延する地域を援助したり、差別を受けている人々に職業教育をしたりする。日本の国民から集めた税金を使うため、支援方法や効果について綿密な調査や報告書を作る必要があり、とても大変で責任のある仕事」と語った。

 エチオピアでの青年海外協力隊活動が基になって国際協力の道を志した経験を振り返り「世界は広く、さまざまな文化がある。学生の皆さんには視野を広げ、いろんなことに挑戦してほしい」と呼び掛けた。

 27日(土)から始まる西ベンガル州議会議員選挙に伴い、デモや暴動の防止のために現地のインターネット接続が規制されるハプニングもあり、生徒たちはインドと日本の情勢の違いに驚いていた。

 仲美咲さん(2年)は「タクシーの運賃が安かったり、選挙でインターネットが使えなくなったりと、日本ではあり得ないことがたくさんあり、文化の違いを感じた」と話していた。

(2021年3月17日付紙面より)

渡邉大貴さんがコルカタを案内=15日、新宮市の県立新宮高校
生徒16人が参加した
2021年03月17日
58 運動、クイズで脳と体鍛える  さつきサロンに19人参加  (紀宝町 )
2021年03月17日
59 シダレザクラ美しく咲く  鮒田の大通寺近くで  (紀宝町 )
2021年03月17日
60 コロナ禍でも礼はつなぐ  区役員らで国皇神社例祭  (古座川町 )
2021年03月17日
61 委託先含め196人に接種  医療従事者優先接種始まる  (くしもと町立病院 )
2021年03月17日
62 太地町議会一般質問   
2021年03月17日
63 不登校や家庭の孤立化解決のために  家庭教育支援チームが交流  (那智勝浦町 )
2021年03月17日
64 参拝者の目を楽しませる  那智山のオウバイとレンギョウ満開  
2021年03月17日
65 「かけっこ大好き!」  マリア保で運動会ごっこ  (新宮市 )
2021年03月17日
66 ノジスミレ咲き始める  「浮島の森」近くで  (新宮市 )
2021年03月17日
67 新宮署長異動、串本署長勇退  和歌山県警春の人事異動  
2021年03月17日
68 お悔やみ情報
  
2021年03月09日
69 コロナと闘う人にエールを
 全国一斉放水に「はくりゅう」参加  (那智勝浦町 )

 新型コロナウイルス感染症と闘う全ての人にエールを送ろうと、消防艇による全国一斉放水が7日午後2時から、全国23消防本部の各地域で行われた。那智勝浦町の勝浦漁港内では、県内で唯一消防艇を有する町消防本部(湯川辰也消防長)と町消防団(下地将仁団長)が消防艇「はくりゅう」で放水を実施。約10分間の放水に、コロナ収束と応援の思いを込めた。

 初となった全国一斉放水は神戸市の提案によるもので、「コロナ禍において、ともにコロナを乗り越える勇気と希望を全国に発信する」ことが目的で消防艇のある各消防本部に呼び掛けたという。

 賛同した同町消防本部らはコロナ感染拡大防止の観点から参加者を必要最少人数6人にとどめるとともに、多くの人々が集まらないように放水の実施も広報しなかった。

 湯川消防長は「無事終了して感慨深いものがある。本来なら多くの方々に見ていただきたかったが今回は感染防止のため仕方なかった」。

 町民に対しては「火災予防はもちろん、感染予防にも注意を払っていただけましたら幸いです」と語った。

(2021年3月9日付紙面より)

全国一斉放水に参加した消防艇「はくりゅう」=7日、那智勝浦町の勝浦漁港内
放水を見守る釣り客ら
2021年03月09日
70 クマノザクラ300本植える
 「さくら山」で80人が作業  (熊野さくらの会 )

 NPO法人熊野さくらの会(田尾友児代表)は7日、紀宝町鮒田の林道浅里北桧杖線沿い標高500㍍の山林で19回目となる植樹祭を開催。三重、和歌山両県から参加した約80人がクマノザクラの苗木300本を植えた。

 サクラの植樹を通じて、誰もが癒やされる「さくら山」作りに取り組んでおり、これまでヤマザクラやカンヒザクラなど約50種5080本を植樹。2月下旬にはカワヅザクラ、3月以降にダイカンザクラ、コヒガンザクラ、エドヒガン、ヤマザクラなどが咲く。

 クマノザクラは紀伊半島南部に自生し、2018(平成30)年には約100年ぶりに新種と確認された。会では3年前からクマノザクラのみを植樹しており、今回で計630本となった。

 参加者は20㌶の広大な山林で1・5㍍前後に育った苗木を約8㍍間隔で植え、鹿による食害を防ぐために保護用ネットも取り付けた。友達と参加した森隆喜君(相野谷小5年)は「初めて参加して、午前中で7本植えた。咲いたら見に来たい」と話し、元気いっぱい作業した。

 今回はクマノザクラの看板も設置し、田尾代表は「クマノザクラを植樹するようになって参加者が増えた。活動を通してさくら山とクマノザクラを知ってもらえれば」と語っていた。

(2021年3月9日付紙面より)

植樹祭に参加した皆さん=7日、紀宝町鮒田
クマノザクラを植える子どもたち
2021年03月09日
71 オンライン交えて実施
 潮岬で第8回フェスタ  (南紀熊野ジオパーク )

 第8回南紀熊野ジオパークフェスタが6日、串本町潮岬にある同パークセンターであった。今回はコロナ禍の情勢を鑑み、オンライン配信を交えた形での実施。記念講演や各種展示などで同パークを軸とした地質振興などに取り組んだ。

 同パーク推進協議会と環境省近畿地方環境事務所主催。吉野熊野国立公園とその中にある同パークの関係諸活動への理解を促し、持続可能な地域づくりに資する目的で年1回開いている。通常は関係諸団体も参加し幅広い交流の機会を設けるが、今回は両主催の行事のみとし代替として様子をオンライン配信する内容で実施の準備を進めてきた。

 同協議会関係行事は午後1時から開始。主催者を代表して県環境生活部の田中一寿部長があいさつをし、本年度同パークフォトコンテスト最優秀賞表彰式の上映を経てオンラインによる記念講演やジオパークガイドの交流を実施した。

 記念講演の講師は早稲田大学教授の高木秀雄さん、演題は「南紀熊野ジオパークで体験する日本列島のジオの特徴―付加体、火山、そして地震―」。高木さんは同パークや日本の国土の地質学的な特徴を振り返り、プレート運動に伴う付加体の成因や火山活動(熊野カルデラ)の経緯の解説を受け、同パークエリアの大地の成り立ちの実感を伝えた。

 高木さんは同運動には地震が伴うことにも注目し、南海~東海を震源とする地震の発生史が物語るように同運動の長大な時間の流れの中で繰り返し起こる状況を示唆。被災した先人が残した記録を後世へ受け継ぐ大切さを掲げるなどして、来る地震への意識を喚起した。

 ガイドの交流は黒潮でつながる各地のジオパークガイドとオンラインで語らう内容で、南紀熊野ジオパークガイドの会会長の上野一夫さんがコロナ禍における活動状況を報告し、以降類する内容などで情報交換を重ねた。

 同事務所関係行事は午前10時から午後4時まで実施。内容は同公園と北山村筏(いかだ)流しの資料展示による啓発で、後者は実物の観光筏を同センター駐車場へ展示し筏師らスタッフ自ら利用推進を願ってアピールに努めた。

  □     □

■配信した内容は約1週間視聴可

 同センターでの実施は当日限りだが、オンライン配信した内容などは同センター公式ホームページで13日(土)ごろまで視聴できる状態にするという。

(2021年3月9日付紙面より)

プレート運動がもたらす地質現象をオンラインで伝える高木秀雄さん=6日、串本町潮岬
北山村の観光筏の実物展示
2021年03月09日
72 プログラミングを学ぶ
 少年少女発明クラブ閉講式  (新宮市 )

 新宮市少年少女発明クラブ(瀧野秀二会長)は6日、新宮市役所別館で3月講座「プログラミング的思考について学ぼう」と閉講式を開いた。市内の小学生会員14人が近畿大学附属新宮高校・中学校で非常勤講師を務める廣里恵梨香さんからプログラミングの仕組みなどを学んだ。

 発明クラブは全国各地で活動しており、県内でも10市町で行われている。市では、市内小学校4~6年生の児童を対象に年間を通して講座を開催。子どもたちに理科や科学、ものづくりに関心を持ってもらえるよう、さまざまな制作・野外活動に取り組んでいる。

 この日は同中スーパーサイエンス部の生徒3人がサポート役で参加した。講座で廣里さんは「脳で命令を出して体を動かす人間とは違い、決められたことを指令通り動作を行うのがプログラミングです」と説明。使用する教材の解説を受けた後、子どもたちは部品を組み合わせ▽部屋が明るいときだけ、LEDモジュールが光る▽拍手をするとモーターが動く―などの課題に取り組んだ。

 後半には応用で思い思いの装置を作り、テーブルごとに発表した。最後に廣里さんは「周囲には電化製品やパソコンなど、プログラミングされた機械がたくさんある。講座を通じて指示を受けると動く設定があることを改めて理解し、楽しさを知ってください」と呼び掛けた。

 講座後には閉講式が行われ、瀧野会長が一人一人に証書を手渡し「今年は、予定していた講座がコロナ禍でできなくなってしまい非常に残念でしたが、何とか閉講を迎えることができた。来年度も、ぜひ参加してください」とあいさつした。

 村上空君(神倉小6年)は「2年間でしたが、いろんな実験ができて楽しかったです。次からは参加できなくて寂しいけど、これからの勉強に生かしていきたい」と話していた。

(2021年3月9日付紙面より)

プログラミングの動作を確認する児童=6日、新宮市役所別館
3月講座と閉講式に出席した皆さん
2021年03月09日
73 人間性の育成や魅力伝える
 新宮ラグビーフットボールクラブ  (進め!!青春 )
2021年03月09日
74 2部門で好成績収める
 沖縄琉球空手オンライン国際大会  (松林流和歌山教室 )
2021年03月09日
75 それぞれの思いを胸に 南紀ボーイズ11期生入団式 (太地町)
2021年03月09日
76 市町村民経済計算を公表  和歌山県  
2021年03月09日
77 最高記録更新などを報告 那智勝浦町選手団が来庁 (和歌山県ジュニア駅伝)
2021年03月09日
78 春の野草を観察しよう  自然探訪スクール  
2021年03月09日
79 訓練通して防火意識高揚  火災予防運動で消防団  (新宮市 )
2021年03月09日
80 3市町の防風林に240本  三重森林管理署がクロマツを植樹  (七里御浜 )
2021年03月09日
81 誓いを胸に5人が巣立つ  相野谷中学校で卒業式  (紀宝町 )
2021年03月09日
82 活動越しに被災伝える  串本駅で災害パネル展  (串本警察署 )
2021年03月09日
83 できる取り組みで意識喚起  春季全国火災予防運動  (串本町消防本部管内 )
2021年03月09日
84 お悔やみ情報
  
2021年03月02日
85 人生の新たな一歩踏み出す
 新宮・新翔高校で卒業式  (新宮市 )

 和歌山県内の公立高校で1日、卒業式が挙行された。県立新宮高校(前田成穂校長)では198人、新翔高校(東啓史校長)では115人が卒業証書を受け取り、力強く人生の新たな一歩を踏み出した。

  □     □

■新宮高校



 新宮高校では、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から3密を避けるため在校生は生徒会のみの出席となった。

 前田校長は「疾風に勁草(けいそう)を知る」「豊かな共生社会を創る」の言葉を贈り、「どんな状況でも自分と向き合い、努力を忘れずに進み続けてほしい。そして、歴史と伝統ある新宮高校の卒業生であることを誇りに思い、社会で活躍することを期待しています」と式辞を述べた。

 在校生代表で生徒会長の岩本和花さん(2年)は「皆さんのどんな逆境にも屈しない精神と、築き上げた伝統を受け継ぎ、ますます誇れる学校となるよう努力し続けていきます」。

 卒業生代表の山東華さんは同級生や家族、後輩、教職員たちに感謝し「今後もこの感謝の気持ちを忘れず、これから出会う人に素直に感謝の気持ちを伝えられる大人になりたい」と答辞した。

  □     □

■新翔高校



 新翔高校では、東校長が各クラスの代表者に卒業証書を授与。コロナ禍の中、逆境をものともせずに充実した時間を過ごした卒業生たちに「発想を転換して地元地域を別の角度から見つめ直すことができるはず。人生で困難に直面した際に、それを解決する柔軟な発想を持ってほしい」とはなむけの言葉を贈った。

 卒業生を代表して濵しずくさんが「社会人としての責任ある言動を心掛け、己を飾らず切磋琢磨し合える仲間と共に、希望という未来を築く」と答辞。懸命に指導を続けた教職員や友人、家族へ感謝を伝え、在校生に「青春の日の個性を磨いてきたわれらが佐野の学びやを、よろしくお願いします」と思いを託した。

(2021年3月2日付紙面より)

前田成穂校長から証書を受け取る卒業生=1日、新宮市の県立新宮高校
濵しずくさんが答辞=1日、新宮市の県立新翔高校
2021年03月02日
86 72人が祝い受けて羽ばたく 本年度卒業証書授与式 (串本古座高校)

 県立串本古座高校(左近晴久校長)の本年度卒業証書授与式が1日に同校第一体育館であり、卒業生72人(男子33、女子39)が教職員や家族らの祝いと期待を受け次のステージへ羽ばたく時を迎えた。

 新型コロナウイルス感染症を考慮し、卒業生と教職員、在校生代表(生徒会役員)と保護者のみ出席とする形で挙行。拍手を受け入場した卒業生は校歌などを静聴して節目の気持ちを高め、担任の点呼に応えクラスごとに代表者を立てて左近校長から同証書の授与を受けた。

 左近校長は卒業生が生まれた頃と最近の世界情勢を振り返り、自己の価値観を絶対視して他人に強要するのではなく相手を思いやる優しさで自分の意見を持ちつつ相手の違う意見とも折り合いをつける力がこれからの時代に必要だと呼び掛け。3年間の経験を重ねる中で相手を思いやる優しさに感銘を受けたと卒業生をたたえ「その優しさを忘れず、高校での学びを礎にしてこれからの社会を生き抜き、持続可能で平和的な社会の形成者として活躍してほしい」と期待した。

 生徒表彰を経て生徒会執行部の問山裕海会長(2年)は卒業生への憧れを伝え、その姿勢を受け継ぐことを約束して送別。卒業生を代表して野田彩加さん(3年)は3年間の思い出を振り返って友人、教職員、在校生、家族に支えられてこの日を迎えられたと感謝し、「自分の決めた進路のスタートラインに立ち歩み出そうとしている。環境が変わる中で一人一人が大きな期待と少しの不安を抱えている。変わる環境の中だからこそ友人や家族といった変わらないつながりを忘れず一歩一歩着実に歩んでいきたい」と答辞を述べ、改めて祝いの拍手を受け退場した。

(2021年3月2日付紙面より)

証書の授与を受ける卒業生=1日、県立串本古座高校
2021年03月02日
87 スムーズなワクチン接種に向け
 なぎ看護学校で運営訓練  (新宮保健所 )

 新宮保健所(池田和功所長)は2月27日、新宮市蜂伏の和歌山県立なぎ看護学校体育館で、「新型コロナワクチンの集団接種に係る運営訓練」を実施した。管内の病院や自治体などから61人が参加。円滑にワクチン接種を行うため、模擬訓練を通して課題などを再確認した。

 16歳以上の国民約1億人が対象とされるワクチン接種。政府は先月17日、安全性確認を目的とした先行接種を全国の100病院で医療従事者4万人を対象に開始した。

 今後は4月12日(月)から人数を限定して全国の自治体で高齢者への接種を始める予定で、その次に65歳未満の住民(基礎疾患のある人が優先)への接種を開始する計画としている。

 現在、実施主体となる全国の各自治体では、早期にワクチン接種が可能となるよう集団接種や各診療所での個別接種などの体制を構築中。県内でも住民が安心してワクチン接種を受けることができるよう、またワクチン接種が円滑に実施できるよう運営訓練が行われている。

 この日、参加したのは同保健所、県、新宮市医師会、新宮病院、那智勝浦町立温泉病院、くしもと町立病院、新宮市、那智勝浦町、太地町、串本町。

 池田所長のあいさつの後、参加者らは▽受付・本人確認▽予診確認・検温▽診察▽ワクチン接種▽接種済証発行―などのブースに分かれ、動線を確認しながらさまざまな被接種者の状況に対応すべく本番さながらの訓練を開始。医師会の医師らが診察を担い、市内診療所の看護師らが模擬の接種を行った。

 池田所長は「住民の皆さまに安心していただくために準備を進めている。ワクチンにご理解いただき、重症化を防ぐために多くの人に積極的に接種していただければ。ワクチンについて不明点があれば保健所に相談を」と話している。

 今後は、接種開始時期に接種の予約をするためのクーポン券が住民票のある市町村から送付される。同保健所では「基礎疾患のある人は事前にかかりつけ医に接種について相談を」と呼び掛けている。

(2021年3月2日付紙面より)

スムーズなワクチン接種のため訓練を実施した=2月27日、新宮市蜂伏
61人が参加し、動線や課題などを確認
2021年03月02日
88 防火意識高揚呼び掛け
 春の火災予防運動初日に  (新宮市 )

 春の全国火災予防運動(1~7日)に伴い、各地の消防は1日、防火広報を実施した。新宮市消防本部(越水薫消防長)では新宮地区、熊野川地区に分かれて住民らに防火意識の高揚を呼び掛けた。今年の全国統一防火標語は「その火事を 防ぐあなたに 金メダル」。

 市消防本部で行われた新宮地区の出発式には、丹鶴、千穂、蓬莱、三輪崎、佐野、高田、警備の7分団から28人が参加した。竹内由定団長は「事故に十分注意の上、各団長の指示の下、広報活動を」と訓示。

 田岡実千年市長は、団員の日頃の活動に感謝を示し栃木県足利市で発生した山火事に言及。「空気が乾燥しており火災が発生しやすい。市民の皆さまに防火意識の高揚を呼び掛けていただきたい」と激励した。その後、団員らは各分団の消防車両に乗り込み同所を出発。各地域で広報活動を行った。

 7日(日)には、新型コロナウイルス感染症対策のため分散の形を取りつつ、新宮地区と熊野川地区で総合訓練を実施する予定としている。

 期間中の全国重点目標は▽住宅防火対策の推進▽乾燥時および強風時の火災発生防止対策の推進▽放火火災防止対策の推進▽特定防火対象物などにおける防火安全対策の徹底▽製品火災の発生防止に向けた取り組みの推進▽多数の者が集合する催しに対する火災予防指導などの徹底▽林野火災予防対策の推進―の七つ。

 市消防本部管内で今年に入って発生した火災は住宅火災1件、その他火災1件の計2件。市消防本部では総合訓練の他、周知のためのポスター配布や防火広報などを通して火災予防思想の普及を図っていく。

(2021年3月2日付紙面より)

消防車両が広報活動に出発=1日、新宮市消防本部
2021年03月02日
89 三者三様の作品24点を展示  H&R和歌山串本で写真展  (串本町 )
2021年03月02日
90 ワクチン接種の現状確認  コロナ感染症対策特別委  (串本町議会 )
2021年03月02日
91 コロナ対策に感謝  市長が動画でメッセージ  (新宮市 )
2021年03月02日
92 「修学旅行で学んだこと」  海南市の中学生が学習発表  (和歌山県 )
2021年03月02日
93 障害理解し対応考える  バリアフリーコミュニケーション研修  (那智勝浦町 )
2021年03月02日
94 作品でほっこりしてほしい  喫茶きよもんでパンダ教室作品展  (那智勝浦町 )
2021年03月02日
95 大漁と安寧祈り神事営む  宇久井稲荷神社例大祭  (那智勝浦町 )
2021年03月02日
96 完成祝って開通式  町道惣田川瀬線「惣田橋」  (紀宝町 )
2021年03月02日
97 当初予算は85億1867万円  西田健町長が大綱説明  (紀宝町議会開会 )
2021年03月02日
98 お悔やみ情報