ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:71件の記事がありました
【検索ステータス】 
2017年08月29日
1 姉妹都市提携に好感触
 三軒町長、フェロー諸島から帰国  (太地町 )

 小型鯨類の追い込み漁を行っているデンマークの自治領・フェロー諸島との姉妹都市提携を目指して現地を21日から訪問していた太地町の三軒一高町長が27日帰国した。三軒町長は「心のこもった歓迎を受けた。提携へ好感触を得た。来年には結べればうれしい」と話した。

 フェロー諸島はイギリスの北方、ノルウェーとアイスランドの間にある。人口約5万人の漁業が主体の自治領で古くから捕鯨の歴史を持ち、23の入り江でマゴンドウなどの追い込み漁を行っている。国際捕鯨委員会(IWC)で太地町との懇談で姉妹都市提携のアイデアが出た。太地町では同じ漁をする町として捕鯨文化の発信や鯨類の持続的な利用のために協力関係が築けるとして姉妹都市提携を目指している。

 三軒町長と町職員らは人口約5000人のクラクスヴィーク町を訪れた。フェロー諸島政府の外務貿易省、漁業省、漁業関係機関を訪ね、島の生活や文化について意見交換した。三軒町長は「辺境の地で木々が全くなく、生きんがために漁業で暮らしてきた町ということがよく分かった。ルールをきちんと決めて追い込み漁をしている。捕鯨の原型が生きていると感じた。住民が力を合わせて暮らしている。太地水産共同組合が思い浮かんだ」と印象を語った。反捕鯨団体の活動に対しては思想的な面は自由だが、法を犯す行為には厳しく取り締まるという姿勢で対処している。

 太地町総務課によるとヨグバン・スコアハイム町長(34)は「太地町の町のことやビジョンはよく分かった。姉妹都市提携協定書案については確認している。9月開催の議会で各議員に諮った上で返事したい」と回答したという。三軒町長は「フェロー島の漁業会社は、収益を地元の住民などに還元しているなど共同の精神も感じることができた。同様のクジラ文化を持つ自治体として多数の共通点を確認できた。返事を待ちたい」と話した。

(2017年8月29日付紙面より)

クラクスヴィーク町のヨグバン・スコアハイム町長(右)と握手する三軒一高町長(太地町役場提供)
2017年08月29日
2 校舎に活気戻る
 公立小中学校で始業式など  (新宮市 )

 新宮市内の公立小中学校は28日、授業を再開した。約1カ月の夏休みが明けて児童生徒たちが登校し、静かだった校舎に活気が戻った。

 通学路では「さわやか朝の声かけ運動」があり、学校職員、市職員や民生委員児童委員協議会メンバーらが児童生徒らに「おはようございます」「気を付けてね」と声を掛け、登校中の安全を見守った。

 市立熊野川小学校(上地健校長)では、2学期始業式が開かれた。体育館で全校児童の校歌斉唱後、上地校長はジャマイカの、元陸上短距離のウサイン・ボルト選手を紹介し「自分のハンディやケガの中、諦めずに頑張ってきた。みんなもボルト選手を知ることで、踏ん張る力、頑張る気持ちを持ってほしい」と呼び掛けた。

 前期児童会を代表し上野光優さん(6年)は「すてきな夏休みを過ごせましたか。私は6年生の女子で行った川遊びが楽しかったです。今日から気持ちを切り替えて頑張ってください」とあいさつした。生活指導からは新しくできた道と公園に関して、登下校時に通らないことや道路、階段で遊ばないこと、公園の遊具やトイレを正しく使うなどの話があった。

 谷口遼真君(5年)は「夏休みは川で遊んだのが楽しかった。2学期は勉強をよくしたり、みんなと遊びたい」と話していた。

(2017年8月29日付紙面より)

地域の人たちに見守られ、元気に登校する児童ら=28日、新宮市熊野川町
2017年08月29日
3 夏休み最後に体験楽しむ
 第13回おもしろ夏祭り  (串本町 )

 串本町潮岬の県立潮岬青少年の家で26日、イベント「第13回おもしろらんど夏祭り」があり夏休み最後の週末をさまざまな体験を楽しんで過ごす子どもや家族連れでにぎわった。

 潮岬おもしろらんど体験学習推進協議会(地主春美会長)主催。地域ができることを持ち寄って形作る交流企画で、会場にはさまざまな体験や工作の各コーナー、フリーマーケットや模擬店、ステージが並んだ。

 体験の目玉となっているお化け屋敷は実施3回目で、今回も本館研修室2室を暗室にし前回よりお化けが増えて怖さがアップ。他の体験や工作はスタンプラリーの対象とされ、六つ以上挑戦すると金魚すくいができる特典をつけて子どもの挑戦を促した。中でも木工工作は夏休みの自由工作にも役立つ人気企画で、今年も多くの家族連れが、奈良県五條市から参加した出店者・工房ひらおかの製材支援を受けながら作品作りに取り組んだ。

 普段は有料の施設プールもこの日は無料開放。併せてカヌー試乗会もあり、川や海より安全とあって代わる代わる絶え間ない利用を集めた。

 ステージでは和歌山市在住の日本デコ寿司(ずし)協会会員のかおり巻子さんが当日参加の子ども10人と協力し全長約2㍍のデコ巻き寿司作りに挑戦した。この寿司は千葉県の食文化で、金太郎あめのように切り口に絵柄が現れるのが特徴。今回はバラの切り花をイメージした絵に挑戦し、切り分けた寿司は来場者に振る舞われた。その後も子どもビンゴゲームや子ども億万長者ゲーム、ダンス教室「PHAT DANCE STUDIO」メンバーのパフォーマンスがあり、最後はお菓子まきでにぎやかに締めくくられた。

 残暑厳しい好天下で本番を迎え、地主会長は「夏休みの最後にいろいろな体験をしていただくのが私たちの希望するところ。積極的なチャレンジ精神を発揮して楽しんでいただければ十分です」と期待しながら来場者の応対に努めていた。

(2017年8月29日付紙面より)

工作「ディッシュdeパラシュート」に挑戦=26日、県立潮岬青少年の家
新企画・千葉の食文化「デコ巻き寿司」作り
2017年08月29日
4 大水害慰霊祭を前に
 那智勝浦町、地元有志で記念公園を清掃  (紀伊半島大水害から6年 )

 那智勝浦町井関の紀伊半島大水害記念公園で26日、那智谷遺族会の岩渕三千生代表と地元建設業有志ら8人が、周辺の清掃を行った。猛暑の中9月4日の慰霊祭に向け、慰霊碑裏の側溝や川沿いの空き地に生い茂った草刈りで汗を流した。

 同遺族会は2011年9月の紀伊半島大水害における那智勝浦町の犠牲者遺族らで発足した団体。翌12年12月には災害記録写真集「紀伊半島大水害」を発行。写真集の収益金の一部を全国の被災地への義援金に充てる活動を続けている。

 岩渕さんは「清掃活動は今年で5年目。毎年有志の協力で行っている。7回忌とは言っても、何年たっても悲しみは変わらない。忘れてはならない。これからも続けていく」と話していた。

 同会は7月に発生した集中豪雨による九州北部の被災地へ義援金を送る予定にしている。

(2017年8月29日付紙面より)

草取りをする岩渕三千生さん=26日、那智勝浦町井関
記念碑裏手の側溝の草を刈る有志の皆さん
2017年08月29日
5 山本賢さんが優勝
 もみじ会が8月月例杯  
2017年08月29日
6 地元勢姿消す
 県下高校野球新人戦  
2017年08月29日
7 接戦制し串本が優勝 JAみくまの杯バレーボール大会 
2017年08月29日
8 新宮高校陸上部が大健闘 県高校ユース陸上、8種目で近畿出場権を獲得 
2017年08月29日
9 競技通して地域交流
 大商大卓球部が技術指導  
2017年08月29日
10 緊急時に備えて訓練  宇久井保育所でAED講習  (那智勝浦町 )
2017年08月29日
11 本年度版消防年報を作成 新宮市、昨年の搬送件数などまとめる 
2017年08月29日
12 明大教授らが4講座  新宮市民大学に280人  
2017年08月29日
13 幻想的な光に包まれ 新宮市で六地蔵まつりとキャンドルナイト 
2017年08月29日
14 思い出に残る一日に  王子ヶ浜小で恒例の「夏フェス」  (新宮市 )
2017年08月29日
15 「いかだ下り」も体験 北山村で小学生対象の河川に親しむ事業 
2017年08月29日
16 伝統の古武術を披露  無外流剣翔会が奉納演武  (熊野那智大社 )
2017年08月29日
17 幼い子どもと家族ら集う 串本町保健セ「こども夏まつり!」 
2017年08月29日
18 お悔やみ情報
  
2017年08月23日
19 基本構想案を市長に答申
 新宮市総合計画審議会  

 新宮市総合計画審議会(会長・足立基浩和歌山大学経済学部教授、委員20人)は22日、第2次新宮市総合計画基本構想案の答申書を諮問した田岡実千年市長に提出した。田岡市長は4回にわたる熱心な議論に感謝し、「総合計画はこれから10年間の市政の根幹で、市内外に発信する大変重要な計画。答申を最大限尊重して9月5日の市議会に提出したい」と述べた。

 基本構想案の目指すべき都市像は「人とまちが輝き、『未来』へつなぐまち 新宮市」。政策目標は▽安心・安全に暮らせるまち▽心豊かな人を育むまち▽共に支え合い幸せ感じるまち▽安定した雇用を生み出すまち▽魅力ある文化がつなぐにぎわいのまち▽健全かつ効率的な行財政運営―の六つ。2027年度末の人口は2万5600人を上回るものとした。

 答申書の提出には足立会長、勢古啓子副会長(仲之町商店街振興組合理事長)、筒井三輝朗委員(新宮市都市計画審議会長)、和平幸勝委員(新宮信用金庫本店営業部長)の4人が出席。足立会長は▽地域力をさらに高め市民がそのことを真に実感できる施策の立案に努める▽斬新な経営感覚を取り入れた行財政運営を推進する▽基本構想の内容を分かりやすく市民に広報する―などに留意することを求めた。

 来年度から10年間の第2次総合計画はまちづくりの最も上位に位置付けられる行政計画。市の将来目指すべき都市像を示す「基本構想」(長期10年)、具体的施策について体系化した「基本計画」(中期5年)、具体的な事業や規模などを示す「実施計画」で構成。2月上旬に「基本計画案」の答申を予定している。

■さまざまな提案



 答申書提出後の意見交換で、足立会長は委員からの意見として、最先端技術の導入、広域連携などに積極的に取り組むことを求めた。

 田岡市長は、特に山間部の買い物難民対策が行政の大きな課題になっていると説明。新宮港への大型客船入港が増えていることから、熊野市から串本町、田辺市本宮町までの範囲で受け入れ体制を準備していると紹介し、「これをきっかけにさらに連携を深めることができれば」と話した。

 勢古副会長は、商店街は高齢化と後継者不足で体力がなくなってきている、和平委員は創業者を増やす環境整備を官民一体となって取り組むべきなどと話した。

 筒井委員は平成32年度完成予定の文化複合施設を活性化の起爆財に、足立会長は増加している空き家や空き店舗の利用しやすい環境づくりを、と提案した。

(2017年8月23日付紙面より)

田岡実千年市長(左)に答申書を提出する足立基浩会長=22日、新宮市役所
2017年08月23日
20 捕鯨テーマに異なる価値観描く
 感謝を込め地元で特別上映会  (太地町 )

 太地町を舞台に捕鯨を巡る世界的な論争をテーマにしたドキュメンタリー映画「おクジラさま ふたつの正義の物語」(佐々木芽生監督)が完成し、撮影に協力した町民らを対象に特別上映会が19日夜、同町の畠尻湾の海岸で開かれた。満天の星の下、映画の出演者らを含む町民約200人がスクリーンに見入っていた。佐々木監督も会場に訪れ、上映後には地元住民らとの対話集会もあった。

 ニューヨーク在住の佐々木さんは、捕鯨に対する賛否をニュートラルな視点から捉えた作品にしようと2010年6月から撮影を開始した。イルカ追い込み漁を否定的に描いた「ザ・コーヴ」を見て「一方的」との印象を受けたことがきっかけという。

 映画にはイルカ漁に携わる住民と反捕鯨団体をはじめ、対立を仲介しようとする団体、捕鯨の賛否に意見する人、中立的な立場の米国人ジャーナリストなどが登場する。佐々木監督は「誰も悪人には描きたくなかった。善悪を決めようとしたとたんに亀裂が生まれる。太地町で起きていることは世界の縮図。欧米が主体のグローバルスタンダードと相いれないローカルの文化が押しつぶされている。対立していても海の環境問題改善については大きな共通点があるはず、そこを認識してほしい」と述べた。

 対話集会では、町民らから「ザ・コーヴがワンサイドで世界に発信され、困り果てていた。両サイドの視点でわれわれの文化を伝えてくれて感謝する」「今後は情報発信もやっていく必要を感じた」などの言葉があった。

 映画は9月9日(土)に東京・ユーロスペースで上映後、大阪、京都、仙台、札幌で順次公開。学校やコミュニティセンターでの上映、世界各国へのデジタル配信を準備している。

(2017年8月23日付紙面より)

スクリーンに見入る人たち=19日夜、太地町の畠尻湾
佐々木芽生監督
2017年08月23日
21 大地の特色を探り発表
 第1回こどもスクール  (南紀熊野ジオパーク )

 南紀熊野ジオパークガイドの会主催のイベント「第1回南紀熊野ジオパークこどもスクールin串本」が21、22の両日、串本町文化センターや県立潮岬青少年の家を拠点にして開かれた。同会初の宿泊型体験プログラムで、御坊市から新宮市の小学5年生から中学1年生まで21人が参加。特色のある地質や地形を見学しながら成り立ちなどを探り、学んだり気付いたりした事柄を地域にPRするなどした。

 同パークのジオサイトを通して子どもが主体的に自然と接し愛着を高める機会として、国立青少年教育振興機構事業「子どもゆめ基金」の助成を受けて計画。前年度に県立潮岬青少年の家を拠点にして開かれた「地震火山こどもサマースクール」の様式を取り入れた内容で、小学5年生~高校3年生を対象にして参加を呼び掛けた。

 初日はコーディネーターの築山省仁さんと仲江孝丸さんらスタッフ、講師の後誠介さん(和歌山大学災害科学教育研究センター客員教授)や参加者同士で自己紹介をし合い、「大きな子ども」(=活動支援スタッフ)を含む3班に分かれて活動を開始。橋杭岩、江田海岸、一枚岩を見学し、県立潮岬青少年の家で同パークを構成する大地の特色や成り立ち、人々の営みを教わるなどした。

 同家泊を経て2日目は班ごとに姫の浜、有田の浜、月野瀬の河原の3カ所に分かれてフィールドワークに臨み、最寄りの施設で地域の話を聞き現地ならではの調理実習にも挑戦。午後は同センターでもろもろの活動から得た情報を班ごとにまとめ、「南紀熊野・大地の魅力PR合戦」と題して公開発表に臨んだ。主体性を引き出す手法として、スタッフが感心する質問や報告をした参加者に都度カードを配り、最多獲得班の参加者には賞品が贈られた。

 見学後の座学で後さんは同パーク内が大きく▽火成岩体▽前弧海盆堆積体▽付加体―の三つで形作られていることを紹介。参加者は食材を使った実験で▽固さの違う岩が水で浸食されるとどうなるか▽固さの違う層に力がかかるとどうなるか―を確かめ、橋杭岩や一枚岩、江田海岸で見た地層の褶曲(しゅうきょく)を形作った大地の営みを想像した。その後は大地に宿る人々の営みをゲスト講師陣らから教わるなど、同パークの考え方の筋道を一通り経験しつつ、主体活動となる2日目の班別フィールドワークや公開発表に向けて気持ちを高めた。

(2017年8月23日付紙面より)

江田海岸に露出した地層の褶曲を観察=21日、串本町江田
京菓子を使った実験で褶曲の原理を確かめる参加者=21日、県立潮岬青少年の家
2017年08月23日
22 24時間体制で警戒
 追い込み漁解禁に備え臨時交番  (太地町 )

 小型鯨類の追い込み網漁が9月1日(金)に始まることを受けて和歌山県警は21日、太地町畠尻湾前に臨時交番を開所した。今年で7年目。来年3月末まで設け、反捕鯨団体の違法行為を24時間体制で監視する。

 反捕鯨団体はこれまでに、無許可で地元漁師の動画を撮影するなどの嫌がらせ行為や、イルカのいけすの網を切るなどの違法行為を働いている。逮捕事案としては、2011年に暴行事件、12年にくじら浜公園にあるモニュメントのもりを折る器物損壊があった。今年1月にも、地元企業が所有するイルカのいけすの網が切断された。

 臨時交番では、安全パトロール班7人が交代で常時2人以上勤務するが、状況に応じて増員する。活動家の多くが女性であることから、このうち2人が女性警官になる。これに加え、情報採証班と遊撃警戒班5人も配備される。

 開所式には約20人が出席した。太地町特別警戒本部長を務める県警警備部の保富速人部長は「臨時交番を設置して以降、反捕鯨活動家の来町が減少するなど効果を上げているが、依然として捕鯨を巡る世界情勢は厳しいものがある。基本方針の徹底による違法行為の未然防止、関係機関との連携の強化と継続、公平忠実な対応の3点を重点に、町民が安心して暮らせるよう一丸となって活動してほしい」と求め、署員に期待を寄せた。

(2017年8月23日付紙面より)

保富速人町特別警戒本部長の訓示を聞く署員ら=21日、太地町
2017年08月23日
23 神倉が準優勝で近畿へ
 第33回C級和歌山県学童軟式野球大会  
2017年08月23日
24 仲間らの声援を背に熱戦
 スポ少剣道交流和歌山大会地方予選  
2017年08月23日
25 浴場が泡だらけ  熊野川温泉さつき  
2017年08月23日
26 基本構想案を最終確認  第4回新宮市総合計画審議会  
2017年08月23日
27 医療の充実やこども園 新宮市議会教育民生委員会で議論 
2017年08月23日
28 地域資源をトップセールス  紀宝町長と青森県藤崎町長  
2017年08月23日
29 訪れやすい事務所に 新宮市社協熊野川ステーションが移転 
2017年08月23日
30 新米の販売始まる 新宮市熊野川町で品質検査 
2017年08月23日
31 491本の当選者決める 串本リリースタンプ会、サマープレゼント抽選会 
2017年08月23日
32 児童13人含む訪問団出発 古座川町、川崎市ふれあい交流事業 
2017年08月23日
33 区民が集まり交流する場に 串本町、上野山こども会初の行事 
2017年08月23日
34 「絆」を胸に歌声  和歌山とスペインの合唱団  
2017年08月23日
35 カンザブロウノキ  神倉神社で白い花  
2017年08月23日
36 お悔やみ情報
  
2017年08月16日
37 太地町で夏の成人式
 22人が大人への一歩踏み出す  

 太地町の成人式が15日、同町のホリスティック・スペース・ジャパンであった。これまで正月の1月3日に催していたが、華美な服装にならず、保護者の負担を無くして本来の軽装での参加を促すため、開催を夏に移した。この日は対象者29人のうち22人が出席し、大人への一歩を踏み出した。

 式典で宇佐川彰男教育長は「厳しい大人の社会を乗り越えるには友人や家族らが支えになってくれる。社会に出ていろんな人と交流し、信頼できる仲間と今後の人生を歩んで」と述べた。

 三軒一高町長は町の30年計画の進展を伝え、「長い人生のなかで20歳は大きな節目。育ててくれた両親に感謝を。皆さんが毎年帰ってくるたびにきれいになったと思える、衛生管理の行き届いた町にしたい」と話した。

 新成人を代表して佐々木健介さん(19)は「大人になるという境遇に立ってみて社会からのプレッシャーを感じている。喜びと不安が入り交じる心境ですが、この気持ちを忘れず、人との出会いを大切に、この地で生まれ育ったことを誇りに思ってこれからの人生を歩んでいきたい」と宣誓した。

 新成人たちは会場周辺で旧友との記念撮影を楽しみ、思い出話に花を咲かせていた。新宮高校卒業後、大阪の大学へ進学した大藪恭久さん(19)は「みんな昔と違って大人になっていた。これからは一人の大人として、社会や町に貢献していきたい」と話した。

(2017年8月16日付紙面より)

抱負を述べる佐々木健介さん=15日、太地町のホリスティック・スペース・ジャパン
出席者の皆さん
2017年08月16日
38 家族連れらでにぎわう
 仲之町商店街で恒例の「夜市」  (新宮市 )

 新宮市の仲之町商店街振興組合(勢古啓子理事長)は12日夜、毎年恒例の夜市を開いた。1丁目から3丁目までの各所に、盛りだくさんの出店があり、多くの家族連れらでにぎわいを見せた。

 「夏の夜を楽しんでほしい」との思いから始まり、30年近く続く催しで、歩行者天国のアーケードでは、魚釣りやバスケットゲーム、くじ引きなどのゲームにさまざまな景品が用意され、子どもたちは夢中になって挑戦。かき氷や焼きとうもろこし、焼きそばなどの模擬店などもあり、家族連れや友達同士など、大人も子どもも一緒になって夜市を楽しんだ。

 にぎわう様子に勢古理事長は「仲之町外の店の協力や、多くの家族連れの姿を見られてうれしい。新宮の花火の前夜祭のように楽しんでもらえたら」と喜び、「この商店街はアーケードがあり、突然の雨なども気にせずに買い物を楽しむこともできますし、一人でも多くの人に今後も楽しんでもらえたら」と話した。

(2017年8月16日付紙面より)

バスケットゲームに挑戦=12日、新宮市の仲之町商店街
値段とソースの香ばしさが来場者を引き寄せた焼きそば
2017年08月16日
39 太地の夜空に大輪咲く
 古式捕鯨再現の「勇魚祭」も  

 太地町の太地漁港周辺で14日、伝統の古式捕鯨を再現する第29回太地浦勇魚(いさな)祭と盆供養花火大会が開かれた。初盆を迎えた故人への追善供養など、盆行事の一環として開催され、町民や里帰りの人たち、観光客らでにぎわった。

 太地浦勇魚祭は400年の歴史を持つ捕鯨文化を伝えるため、太地勇魚会(井上正哉会長)が主催して行っている。赤い鉢巻きにふんどし姿の12人の男たちが2隻の「勢子(せこ)舟」で海に繰り出すと、沖からクジラを模した船が登場。男たちは掛け声とともにクジラを網に追い込み、古式捕鯨「網掛け突き捕り法」を再現した。

 男たちは次々にクジラにもりを打ち込んだ後、海に飛び込み、クジラにまたがって格闘を演じた。最後に包丁でとどめを刺す「鼻切り」が披露されると観客から拍手が起こった。

 井上会長は「先人のクジラとの勇気ある闘いを伝え、捕鯨文化が薄れていかないように伝えていきたい。身近に感じてもらいたい」と話した。香川県高松市から帰省した髙橋麻帆さん(35)は「太地は反捕鯨団体の標的にされるニュースがよく流れ、心配でしたが、こうやって若い人たちが大事に捕鯨文化を守ってくれているのだなと感じました」と話していた。

 勇魚祭の後、柱松に続いて花火大会があり、夜空に大輪を咲かせた。フィナーレには鯨踊りと創作太鼓「太地」のパフォーマンスに合わせて町民一同の大スターマインが打ち上がった。観客から「すごい」「きれい」など歓声が上がり、拍手喝采が送られた。

(2017年8月16日付紙面より)

大スターマインをバックに創作太鼓を打ち鳴らす=14日、太地町の太地漁港
クジラの模型にまたがり、とどめを刺す若者=同
2017年08月16日
40 対象22人の仲間入り祝う
 いろり館で新成人の集い  (古座川町 )

 古座川町公民館(富田正弘館長)は15日、南紀月の瀬温泉ぼたん荘いろり館で新成人の集いを開き、対象者22人の大人の仲間入りを祝った。

 20歳の節目を迎えるにあたり大人の自覚を得る成人式に相当する行事。本年度の対象者は平成9年4月2日~平成10年4月1日生まれの町立中学校卒業者22人(男12人、女10人)で、式には17人(男8人、女9人)が出席した。

 浴衣やスーツ、制服姿で集う新成人に向け、富田館長は今後も失敗にめげずあらゆる場面で経験を積んで人間力を高め続けることを期待し「日本の未来は皆さんを含めた大人にかかっている。自分や社会の進路選択に確かな人間力を持ち、感謝を忘れず地に足をつけて大人社会を進んでほしい」と激励した。

 来賓を代表して西前啓市町長は夢を原動力にし感謝と努力を忘れず、大人としての自覚と責任を持ってそれぞれの道へ羽ばたいてほしいと祝辞。大屋一成町議会議長、嶋原和夫教育委員長も列席して祝った。

 新成人を代表して上地佑奈さん(19)は「新成人一同、社会への仲間入りを祝福された感激を胸に、社会人としてよりいっそう精進する。まだまだ未熟な私たちに、今後もご指導をお願いします」と謝辞を述べ、垣実咲さん(19)が記念品を受領。式後は記念コンサートや記念撮影、立食パーティーなどで仲間や先輩諸氏との親交を深め合った。

 新成人の山本裕也君(20)は古座中出身。広島県にある大学へ進学し、現在は環境関係の学問を学んでいるという。ふるさとで祝福を受け「古座川町の役に立ちたくて今、大学で勉強している。大人の仲間になったという実感はまだないけれど、将来はこっちに帰ってきて古座川町の豊かな環境を生かしてまちづくりにつながる何かができないかと思っている。そのような職場を自分で作るというのも夢の一つです」と心境を語った。

(2017年8月16日付紙面より)

祝福への謝辞と抱負を掲げる新成人代表の上地佑奈さん=15日、古座川町月野瀬
新成人の集いに出席した皆さん
2017年08月16日
41 3年連続日本代表入り
 新宮市出身の谷口暁理君(大阪・浪速高校)  
2017年08月16日
42 15年目の那智勝浦遠征 大阪市・此花区少年野球連盟 (地元5チームと交流戦を実施)
2017年08月16日
43 早期整備を国と県に要望  七里御浜浸食対策連絡協  
2017年08月16日
44 「平和へのパス」つなぐ  アートフットボール清野乙彦さん  
2017年08月16日
45 特殊詐欺被害を未然防止 新宮警察署、店員の久保実香さんに感謝状 
2017年08月16日
46 「お盆まつり」にぎわう 紀宝町鵜殿港で紀の宝みなと市 
2017年08月16日
47 世代超え80人が競い合う 第13回串本町民ソフトテニス大会 
2017年08月16日
48 樫野で人々の注目集める 串本町、移動式屋台「シミット号」 
2017年08月16日
49 盆踊りなどで納涼楽しむ 古座川町、第33回高瀬会夏祭り実施 
2017年08月16日
50 5000発にうっとり  にぎわい見せた那智勝浦町花火大会  
2017年08月16日
51 イワタバコの花  大雲取越沿いで  
2017年08月16日
52 「パンダくろしお」に笑顔 JR西日本、ラッピング列車が新宮駅へ 
2017年08月16日
53 お悔やみ情報
  
2017年08月05日
54 古代にタイムスリップ
 児童31人が勾玉を作る  (新宮市 )

 新宮市立歴史民俗資料館(中谷利夫館長)は市教育委員会と共催で3日、同館横の阿須賀会館で夏休みイベント「勾玉(まがたま)をつくろう~古代にタイムスリップ~」を開催した。熊野学研究委員会委員で那智勝浦町立宇久井小学校教頭の坊信次さんが講師を務め、児童31人が勾玉作りに挑戦した。

 縄文、弥生、古墳時代を通して発見されている勾玉は、丸みをおび、曲がった形状をしている装飾品で、古代人は魔よけのお守りなどとして用いてきた。材質は石、土、翡翠(ひすい)、瑪瑙(めのう)、水晶など。

 児童たちは「ろう石」をサンドペーパーややすりで削り、磨いて色を付け、首飾りに仕上げた。浅山陽心君(10)=王子ヶ浜小4年=は「曲がった部分を削るのが難しかったけど、滑らかに磨くのが楽しかった」とうれしそうに話していた。

 同資料館の夏休みイベントは今年で8回目。これまでに縄文土器や埴輪(はにわ)作りなども行っている。勾玉作りは今回で5回目だった。中谷館長は「子どもたちは最初のうちは苦戦しているようでしたが、すごく熱心に作っていました。夏休み恒例の人気イベントになっていますので、続けていきたい」と話していた。

(2017年8月5日付紙面より)

勾玉を磨く児童たち=3日、新宮市の阿須賀会館
2017年08月05日
55 地域住民と交流の輪
 湯ごりの郷で納涼盆踊り  (那智勝浦町 )

 社会福祉法人高瀬会(切士桂理事長)の地域密着型バーデンライフケアセンター「湯ごりの郷」は1日、那智勝浦町湯川の同センターで夏祭り納涼盆踊り大会を開いた。利用者と地域住民らが参加した。

 盆踊り大会は同法人が目的とする「地域に密着した施設」を目指して、2008年4月の設立以来続けられている。第1回目は先代理事長の初盆に開き、今年で10回目になる。

 この日は、突発的な強い雨に見舞われ開催が危ぶまれたが、雨が弱まるのを待ち、約30分遅れで無事開催された。露店では焼きそばやたこ焼きなどが振る舞われた。やぐらの周囲では盆踊りをはじめ、浜ノ宮櫂(かい)踊り保存会やフラダンスサークル・ハプナ、施設職員らが踊り、来場者を楽しませた。お楽しみ抽選会もあり、景品にかき氷器や蚊取り器、扇風機などが用意された。

 切士理事長は「湯ごりの郷は地域密着の施設。皆さまがいかに笑顔で過ごせるか、利用者の尊厳などを考えています。亡くなった人や施設でみとった人を思いながら踊り、盆踊りの楽しい時間を過ごしてほしい」と話した。来賓に植地篤延副町長が出席し、出張中の寺本眞一町長のメッセージを代読した。

(2017年8月5日付紙面より)

盆踊りを楽しむ来場者ら=1日、那智勝浦町湯川の「湯ごりの郷」
露店前もにぎわいを見せた
2017年08月05日
56 戦争体験聞き平和考える
 田仲康慧さん招き学習会  (潮岬小 )

 串本町立潮岬小学校(濵正和校長、児童159人)は4日、登校日を利用して平和学習会を開いた。4~6年生は潮岬第2老人クラブ田仲康慧会長(81)の戦争体験を聞き、平和のありがたさを考える機会を持った。

 田仲さんは1937(昭和12)年1月3日、日本の統治下にあったサイパン島で生まれた。父は同島でサトウキビ畑を営む責任者。後に第2次世界大戦が始まり小学3年生だった44年6月にアメリカが同島へ侵攻。以降艦砲射撃や機銃掃射など戦禍の日々を強いられた。父は死を選んで家を飛び出し行方不明になったが、田仲さんは母や妹2人と共にアメリカ兵に見つかり捕虜となった。

 収容所の生活に耐えきれず5歳と3歳だった妹はにわかに衰弱して亡くなったが、田仲さんは母と2人で終戦まで生き延び串本へ帰還。以降は無線技術士となって活躍し、退職後も地域の役職を請け負うなど活発な人生を送っている。

 体験談を始める前に田仲さんは、1945(昭和20)年に広島や長崎へ投下された原子爆弾の怖さを紹介。その爆弾を積み込んだ飛行機が飛び立った島で自分は生まれたと伝え、目の当たりにした戦禍の光景や体験を語り伝えた。

 「同じ時期、この潮岬も機銃掃射を受けていた。80歳以上のおじいちゃんおばあちゃんに聞いてみてほしい」とも呼び掛け。最後にその一人としてこの日まで生き抜いてきた自分を振り返り「自分の考えをしっかりと持ってやりたいことをとことんやってほしい。目的を持って頑張ってほしい」と期待を児童に託した。

 1~3年生は映画鑑賞などを通して戦争がどういうものかを教わり、そうではない今の平和な時代のありがたさをみんなで考えた。

(2017年8月5日付紙面より)

戦争体験を児童に語り伝える田仲康慧会長=4日、串本町立潮岬小学校
2017年08月05日
57 川の参詣道復活を
 葦舟で本宮から新宮へ  

 「川の参詣道」の復活を願い、田辺市本宮町の熊野本宮大社旧社地・大斎原横の熊野川から4日午前、葦舟(あしぶね)が出発した。翌5日の午後に34㌔下流の新宮市、熊野速玉大社下権現河原に到着する予定だ。

 多くのダムと山の荒廃によって流れが細くなってしまった熊野川を、かつてのような水量豊かな川に戻し、「川の参詣道」を復活させようと熊野葦舟プロジェクト実行委員会(高栖浩史代表)が2010年から実施している。今回8回目で、本宮―新宮間を通して下るのは今回が初めて。

 葦舟の名前は「太平洋」で、全長5㍍、幅1㍍、重さ80㌔。紀宝町産の葦を1万本使用している。今年の5月1日に長崎市在住の探検家、石川仁さん(50)の指導で1日かけて作った。

 葦舟は約20人が2日間、交代しながら漕(こ)ぐ。高栖代表は「とにかく安全第一です」と話していた。

(2017年8月5日付紙面より)

雨の中、出発する葦舟=4日、田辺市本宮町
2017年08月05日
58 48チームが熱戦
 全日本小学生男子ソフトボール大会  (降雨コールドで八幡ドリームス(兵庫)優勝 )
2017年08月05日
59 国体本大会への出場目指す
 県代表に地元ゆかりの3選手が選出  
2017年08月05日
60 松實陸斗君の初優勝など 新宮ジュニアレスリングクラブ、全国少年少女といなべ市大会で活躍 
2017年08月05日
61 4社寺巡拝スタンプラリー  草創創建記念し和歌山県  
2017年08月05日
62 台風5号 6日、九州に接近の恐れ   
2017年08月05日
63 「平和の未来」テーマに  新宮LCが絵画教室  
2017年08月05日
64 業績や事業を報告  株式会社キナンが近況説明会  (新宮市 )
2017年08月05日
65 押し花作品並ぶ 阿田和郵便局、7日には無料体験も 
2017年08月05日
66 温かい気持ち育む 北山村で小学生のボランティア体験 
2017年08月05日
67 日本人墓地修繕の後押しを  トレス市代表団が遺族会と懇談  (串本町 )
2017年08月05日
68 あったカフェと交流  潮岬幼稚園でゲーム楽しむ  (串本町 )
2017年08月05日
69 潤野で待望の花盛り迎える 古座川町、ひまわり畑プロジェクト 
2017年08月05日
70 販売前に串本町へ届ける  トルコ産ビール試飲提供  
2017年08月05日
71 お悔やみ情報