ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:30件の記事がありました
【検索ステータス】 
2017年06月29日
1 早期事業化へ熱意新たに
 高速道路をつなぐ建設促進協  (那智勝浦町 )

 那智勝浦町の「高速道路をつなぐ建設促進那智勝浦協議会」(藤社和美会長)は27日、役場大会議室で総会を開いた。串本―太地間の早期事業化をはじめ、近畿自動車道紀勢線の未整備区間解消を求める関係機関への要望活動などの事業案を承認した。ボランティア活動にも参加していく。

 同協議会は、みんなの高速道路建設促進女性100人の会や観光協会、区長連合会など町内の24団体で構成。すさみ串本道路の工事着手、串本―太地間の新規事業化などの要望活動を行っている。

 昨年は熊本地震被災者への募金活動と寄付、国土交通省と地元選出議員への要望活動、まぐろ祭りに参加し収益金を活動費に充てるなどさまざまな活動に取り組んだ。東京への要望活動については、例年よりも回数を増やし計6回、18人で臨んだ。

 藤社会長は「最も強く望んだ本年度事業化はかなわなかったが、次年度実現に向け熱意を持って進めていく」と決意を新たにし、寺本眞一町長は「ミッシングリンクの解消に向け活動を進める中、事業化における国の理由付けの一つに、用地買収の問題がある。開通までの時間の短縮については、引き続き皆さんと共に頑張らなければいけない」と今後の協力を呼び掛けた。

(2017年6月29日付紙面より)

開会のあいさつをする藤社和美会長=27日、那智勝浦町役場
2017年06月29日
2 ラガーマンに技術指導
 五輪レスリング銅メダリスト・太田拓弥コーチらが訪問  (新宮高校 )

 県立新宮高校に26日、新宮市熊野地出身で早稲田大学レスリング部監督も務めるラグビートップリーグ・ヤマハ発動機ジュビロの太田拓弥コーチ(47)と同ラグビーチームの西内勇人選手(24)、清原祥選手(24)が訪れ、同高校と新翔高校のラグビー部員21人にレスリングを指導した。ラグビーでも用いるタックルやモール(両チーム3人以上が立ち姿勢で組み合った状態)を中心に教えた。

 太田コーチは、1996年に開催したアトランタ五輪のレスリング・フリースタイル74キロ級銅メダリスト。新宮にも何度か里帰りし、子どもたちにレスリングを教えている。ラグビー部員にレスリングを教えるのは今回が初で、「ラグビーとレスリングには、タックルやモールなど共通するところが多い」と話す。

 太田コーチは自身でも印象深かったというアトランタ五輪3位決定戦前の試合のビデオを見せ、タックルにはメンタル、ヒットスピード、スキルが重要だと説いた。ヤマハの武器であるモールのムービーも見せ、レスリングの技術を応用した練習方法や姿勢の崩し方などの技を教えた。

 太田コーチは部員たちの練習を見て、「まだまだ体つきはできていないが、高校生は成長が早い。意欲を湧かせて、教えた練習をしっかり続ければ、強くなれると思う」と今後に期待した。

(2017年6月29日付紙面より)

部員らにコツを教える太田拓弥コーチ=26日、新宮市の県立新宮高校
2017年06月29日
3 一足早く天上に願う
 児童館行事「七夕会」  (古座川町 )

 古座川町民体育館で24日、児童館行事「七夕会」が開かれた。町内の子どもやその家族約110人がささ飾りづくりに取り組み、一足早く天上の織姫やひこ星に向け願い事をするなどした。

 子ども同士の交流を深める中で自主性や社会性、創造性を高めるという児童館の趣旨に基づく、同町恒例の行事。現在は子ども教育15年プランを推進する同町教育委員会教育課の職員が一丸となって計画し、町内の子どもや家族に参加を呼び掛けている。

 本年度は中央公民館が改修期間中で使えないため、町民体育館で実施。仲本耕士副町長が行事のあらましを先に紹介し、七夕にちなんだ絵本の読み聞かせでいっそう気分を高めた子どもらは、受け付け時に配られたカードに書いてある順番で▽ささ飾り制作▽おみやげ釣り▽ほしかざりづくり―の各体験に挑戦した。

 ささ飾りづくりは長さ約50㌢のプラスチック製のささ枝に折り紙飾りや短冊を飾り付ける内容でペーパードレスを着た織姫役、ほしかざりづくりは恒例の大ざさ(=タケ)に代わるオブジェ「天の川」にみんなで願い事を飾る内容で同ドレスを着たひこ星役、がそれぞれ挑戦を後押し。「天の川」にはドッジボール大会での勝利や泳ぎ、走りの上達といった願いや、ケーキ屋やキャラクターなどなりたい自分を書いた短冊が鈴なりに飾り付けられた。高池在住の上村廣美さんが飛び入りでハーモニカ演奏「たなばたさま」を披露し、雰囲気を盛り上げた。

 各体験を一足早く終えた子ども向けに織姫やひこ星の顔出しパネルも準備され、記念撮影した写真をすぐに印刷してプレゼント。終盤では同町のマスコットキャラクター「瀧之拝太郎」が「天の川」の出来栄えを確かめ、参加者、織姫役、ひこ星役の全員と一緒に記念撮影に臨んだ。

 おみやげのお菓子と併せてジュースも配られて行事は終了。和田充旦教育長は同プランを軸にこれからもさまざまな楽しい行事を開くとし、引き続きの参加を子どもや家族に呼びかけて締めくくった。

 この日仕上がった「天の川」は7月31日(月)まで南紀月の瀬温泉ぼたん荘温泉館内に飾るという。

(2017年6月29日付紙面より)

一足早くささ飾りづくりに挑戦=24日、古座川町民体育館
オブジェ「天の川」に願い事を掛ける子どもら
2017年06月29日
4 協力して道路の景観保全
 王子ヶ浜を守る会が国と協定  

 新宮市の王子ヶ浜を守る会(速水渉会長)と協力企業が27日、国土交通省と「ボランティア・サポート・プログラム」協定を結んだ。国交省や新宮市と協力して、同市高森の国道42号沿いの美化や景観の改善などに取り組んでいく。

 「ボランティア・サポート・プログラム」は地域や企業の人々に道路の美化活動に参加してもらうことで快適な道づくりを進めていく制度。道路管理者と市町村が実施団体の活動をサポートし、団体は実施区域と活動内容を決め三者間で協定を結ぶ。

 王子ヶ浜を守る会は、上陸したウミガメが産卵しやすい環境を目指して海岸部の清掃活動などを続けている団体。今回の協定では、高森地先の歩道部で道路清掃などを行い、地域にふさわしい道づくりを進める。

 市の玄関口である国道42号広角地区の国有地約170㍍の区間に、水道設備が整い次第花壇を建設する予定で、速水会長は「管理は責任を持って行う。花壇には季節の花を植えていきたい。最善を尽くしてやるので協力をお願いしたい」と話していた。

 同会は、熊野地方は国立公園や世界遺産が多く、日本だけでなく世界中から多くの人が訪れる大切な文化遺産の土地とし、来訪者だけでなく、地域の人にも安らぎと感動を持ってもらえるよう、道路の美化や景観改善に取り組んでいきたいと話している。

(2017年6月29日付紙面より)

協定書に印を押す速水渉会長(右)=27日、新宮市磐盾
花壇などを整備していく予定の土地
2017年06月29日
5 悔しさバネに総体での活躍誓う
 県中学校春季卓球大会  
2017年06月29日
6 串本少女バレーが6連覇
 モルテンカップ小学生バレー地方予選  
2017年06月29日
7 災害時の連携テーマに 南紀災害医療勉強会、尾鷲から串本間の関係者集う 
2017年06月29日
8 阿須賀神社で茅の輪づくり 関係者らが協力しカヤを束ねる (新宮市)
2017年06月29日
9 水辺シーズンに備える 新宮市消防が水難救助訓練 
2017年06月29日
10 折り紙遊びなど見学  三輪崎保育園で保育参観  (新宮市 )
2017年06月29日
11 太田拓弥さん新宮市長表敬  ラグビー選手と共に高校で指導  
2017年06月29日
12 薬物乱用防止を呼び掛け 串本町・古座川町、人流拠点3カ所で街頭啓発 
2017年06月29日
13 大型絵本自作し潮岬幼へ 潮岬中3年生の読み聞かせ活動 
2017年06月29日
14 6月定例会一般質問②  串本町議会  
2017年06月29日
15 ハマユウの花  孔島で咲く  
2017年06月29日
16 お悔やみ情報
  
2017年06月11日
17 太地支える漁業を知る
 公民館講座で大敷網漁を見学  

 太地町公民館は9日、歴史・自然講座「太地の定置網現地見学~大敷の水揚げ風景を見学~」を催した。早朝開催にもかかわらず16人が参加し、燈明崎数百㍍沖に設置された大敷網の水揚げ風景を見学した。

 生涯学習講座の一環として行われている。太地町水産協同組合100周年に合わせた今年初の取り組みで、太地漁業協同組合協力のもと実現した。漁協スーパーに並べられる鮮魚がどのように取られているか、水産事業の中身やその仕組みを学んでもらう狙いがある。

 この時期はアジを主に、サバ、シイラ、アカイカなどが取れるという。当日は潮の流れも速く、落ち着くまで参加者は講師の町立くじらの博物館学芸員・今川恵さんと船員から船上で町の名所について解説を聞いた。途中、潮の流れが穏やかになり、見学を再開。2隻の船が徐々に網を引き寄せて魚を水揚げする様子に、参加者は関心を寄せていた。

 町内から参加した白仁田敏郎さん(65)は「めったにない体験なので楽しかったです。以前から体験したいと思っていたのでいい機会でした。水揚げの様子もよく見えました。また継続して開催してほしい」と話した。

(2017年6月11日付紙面より)

水揚げの様子を眺める参加者ら=9日、太地町燈明崎沖
2017年06月11日
18 湯川駅にアート空間
 荒井さんが制作進行中  (紀の国トレイナート )

 秋に開催されるJRきのくに線の駅舎を舞台に展開するアートプロジェクト「紀の国トレイナート」(同実行委員会主催)を前に、各駅でアート作品の制作が進められている。那智勝浦町の湯川駅では茨城県出身のアーティスト・荒井佑実さんが制作に取り組んでいた。

 タイトルは「nest」。巣を意味する単語で、母胎をテーマにしている。30年ほど使われていなかった4畳半の元宿直室内にストッキングを球体状に縫い合わせ、その中にベッドを置き、柔らかみのある素材で床を飾る。空間は子宮のように左右対称にし、その球体は包まれるような感覚を演出する。

 初めて湯川駅に来た際に一面に広がる海と山から安心感を覚え、駅舎の暗い空間も相まって巣穴のような印象と安心できる「母胎」のイメージが湧いたという。完成は10月予定。宿のようにし、体験型企画を実施する計画もあるという。

 荒井さんは東京工芸大学デザイン科卒。「ストーリーの見えるものづくり」をモットーに東京で立体制作や空間演出、アートディレクションなどの活動をしている。湯川駅での企画をプロデュースしている「ナリワイ」の伊藤洋志代表の自宅にも宿泊用の空間を作り上げ、そこに訪れた実行委員会の廣本直子代表から参加の声が掛かった。昨年からトレイナートに加わり、同作品の制作を続けている。

 荒井さんは「空間自体が作品なので、来ていただいた人には作品を見るよりも感じていただけたら」と思いを語った。

(2017年6月11日付紙面より)

黙々と制作を進める荒井佑実さん=9日、那智勝浦町のJR湯川駅
2017年06月11日
19 和気あいあいと草刈り
 ゆうゆうクラブが菜園で共同作業  (新宮市 )

 新宮市のゆうゆうクラブ(老人クラブ連合会)は9日、市内の2カ所の菜園で共同作業を実施した。菜園を借りている会員らが周辺の草刈りなどに汗を流した。

 中前道康さん、大谷千代さん、大石実さんが世話人を務める緑ヶ丘農園では29人が参加。鎌や竹ぼうき、熊手、刈り込みばさみなどを手に、生えている草を刈り、畑の整備をした。共同作業は年に1回ほどだが、個人的に作業をすることもあるという。

 中前さんは「みんな一体となって和気あいあいと助け合いながらやっています。つながり、楽しくやることがストレス解消につながる。みんな喜んでくれています」と話していた。

  □     □

■菜園の利用者募集

 菜園は同市緑ヶ丘の「緑ヶ丘農園」(31区画)と同市鴻田の「晴耕園」(48区画)の2カ所あり、会員らに年間600円(水道代)で貸し出している。緑ヶ丘農園は2区画、晴耕園は12区画の空きがあり、現在利用者を募集している。

 利用するにはゆうゆうクラブへの加入が必要。問い合わせは同市社会福祉協議会(電話0735・21・2760)まで。

(2017年6月11日付紙面より)

作業に取り組む会員ら=9日、新宮市緑ヶ丘
2017年06月11日
20 「山彦ぐるーぷ」同行記  奥駈修験の道  (奈良県吉野郡下北山村 )
2017年06月11日
21 安全な地域づくりを 紀宝町、国機関に治水対策など要望 
2017年06月11日
22 指導者間でも教えを育む  神倉小で音楽公開授業  
2017年06月11日
23 生徒の様子を共有  城南中で育友会懇談会  (新宮市 )
2017年06月11日
24 町営バス予算で質疑  那智勝浦町6月定例議会  
2017年06月11日
25 原野鶴雲書道塾が作品展  12日まで、那智勝浦町狗子ノ川「更青館」  
2017年06月11日
26 アジサイ色とりどりに  緑川繁雄さん宅でシーズン迎え  (太地町 )
2017年06月11日
27 絵本に夢中の園児たち  下里保育所で読み聞かせ  
2017年06月11日
28 外来植物オオキンケイギク  熊野地方でもはびこる  
2017年06月11日
29 シライトソウ  新宮市熊野川町で  
2017年06月11日
30 お悔やみ情報