ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:88件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年06月22日
1【トップ】 [地域] 本番に向け準備進める 「七夕願いよ 届け」  -(那智勝浦町 ) 2 [学校] 水しぶき上げ、初泳ぎ楽しむ 今年もプール授業始まる  -(紀宝町 ) 3 [スポーツ] 山本情輔君が表敬訪問 U―15アジアレスリング日本代表  -(新宮市 ) 4 [地域] 消防技術の基礎を託す 新入団員ら対象に訓練  -(串本町消防団 ) 5[スポーツ] 畠君、橋爪さんが入賞 柔整師杯県下少年柔道選手権  (紀宝柔道会 )
6[学校] 「税は社会支える会費」 井田小で租税教室  
7[地域] 高速道路延伸でリピーター増 アウトドアブームで人気  (飛雪の滝キャンプ場 )
8[観光] コロナ前の7割程度に回復 GWの観光客入り込み数  (和歌山県 )
9[地域] 作品展で集めた募金手渡す 公民館陶芸教室  (那智勝浦町 )
10[地域] 歩いて健康、名産品も獲得 「旅するつもりでウォーキング」  (那智勝浦町 )
11[学校] 地元漁師から漁業学ぶ 宇久井中で特別授業  (那智勝浦町 )
12[祭礼] 大和舞の練習スタート 小学生12人が例大祭に向け  (那智勝浦町 )
13[地域] 詐欺被害の防止意識強める 池野山ほがらかクラブ会員  (古座川町 )
14[地域] 丸山一帯のごみを引き上げ 熊野古道大辺路刈り開き隊  (串本町 )
15[地域] 文豪が愛したノウゼンカズラ 佐藤春夫記念館  
16[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年06月14日
17【トップ】 [学校] 3年ぶり梅ジュース作り 県産品を小学校へ提供  -(和歌山県 ) 18 [社会] 北山村のみ全国超え マイナンバーカード普及率   19 [警察] 感謝を示して気持ち高める 串本地区警察官友の会総会  -(新宮警察署串本分庁舎 ) 20 [地域] 商品手に笑顔で交流 「木の薫る店」で野菜市  -(新宮市高田 ) 21[学校] ジャンボタニシを駆除 9月上旬の稲刈りを楽しみに  (神内小 )
22[地域] ボウリング大会楽しむ すみれサロンに女性11人  (紀宝町 )
23[行政] 本年度の給食費無償化 令和4年第2回定例会が開会  (紀宝町議会 )
24[教育] 「豊かな学び」の創造を 三重県教職員組合紀南支部が定期大会  
25[社会] 台風シーズン前に注意喚起 停電対策やアプリ活用を  (関西電力 )
26[地域] 香り漂わせる白花 国道脇でクチナシ咲く  
27[地域] 会員や歌手の歌声楽しむ はまゆう歌謡クラブが発表会  (新宮市 )
28[地域] 建物上階、どう消火 消防宇久井分団が訓練  (那智勝浦町 )
29[地域] 人口比率全国4位で表彰 前年度のプール利用者数  (串本町B&G海洋センター )
30[地域] 絆織り交ぜ「カイロス」歌う 歌手の宮本静さん現地収録  (串本町 )
31[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年06月10日
32【トップ】 [地域] 埋没者を迅速救助 消防が訓練して備え  -(那智勝浦町 ) 33 [地域] 震災の記憶風化させない 星野さんら絵本の朗読奉納  -(補陀洛山寺 ) 34 [地域] 湊素堂老師ら歴代住職しのぶ 錦江山無量寺で十七回忌法要  -(串本町 ) 35 [学校] 神内小「交通安全優良学校」に 優良運転者表彰も発表 -(紀宝地区安協) 36[スポーツ] 地元の少年剣士ら全国へ 和歌山県道場少年剣道大会  
37[スポーツ] 「県で一番になる」を胸に 近大新宮が準決勝進出  (県高校総体サッカー競技 )
38[学校] 進路決定に向けて学ぶ 新宮高校で進路LHR  
39[行政] 補正予算など28議案可決 6月定例会が開会  (那智勝浦町 )
40[地域] 見守り兼ねて、今年も製作 丹鶴福祉委員がホウ酸団子作り  (新宮市 )
41[スポーツ] 72人が楽しくプレー グラウンドゴルフ交流会  (新宮市ゆうゆうクラブ女性部 )
42[学校] 観察用のザリガニを採集 釣りの感覚つかみつつ  (串本町 )
43[スポーツ] 畠君、橋爪さんが県制す 県少年柔道選手権大会  (紀宝柔道会 )
44[地域] ウクライナに平和を 国民平和大行進が三重県に  
45[地域] 2校の在り方、12月に方向性 紀南地域高校活性化推協  
46[学校] 地域を支える仕事を学ぶ 4年生がクリーンセンターへ  (勝浦小 )
47[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年06月09日
48【トップ】 [地域] 和気あいあいと共同作業 生きがい菜園で市老連会員ら  -(新宮市 ) 49 [教育] 桐蔭科学部の合宿を視察 串本町潮岬の望楼の芝で  -(県宇宙教育研究会 ) 50 [地域] 本年度計画など承認 熊野三山協議会が総会  51 [医療] 6月末から集団で コロナワクチン4回目  -(太地町 ) 52[スポーツ] 愛好者194人が30Hで競う グラウンドゴルフ競技会「第2回記録会」 (串本町)
53[地域] 60周年を祝し記念例会 那智勝浦ロータリークラブ  (那智勝浦町 )
54[地域] ハナショウブ見頃 新宮市の松巌院  
55[地域] 手や足を優しくもみもみ ベビーマッサージに5組  (那智勝浦町 )
56[地域] ウクライナ支援のために 那智大社が義援金届ける  (那智勝浦町 )
57[学校] 困ったときは大人に相談を 近大新宮でネットモラル教室  
58[地域] 教えて、歯科衛生士さん! 子どもの歯の健康Q&A  (歯と口の健康週間㊦ )
59[学校] 高学年がクラブ活動楽しむ 4~6年生が取り組み  (神内小 )
60[地域] 災害時物資供給に協力 生協コープみえと支援協力協定を締結  (熊野市 )
61[地域] 未来に希望持つ読み聞かせを 文部科学大臣表彰を報告  (元気キッズ )
62[地域] 3年ぶり通常通り開催へ 8月15日に紀宝町花火大会  
2022年06月03日
63【トップ】 [地域] 沿線のポイ捨て根絶目指し 国道168号美化協議会が設立総会 -(東牟婁振興局) 64 [地域] 代表者が義援金届ける 「わくわく楽しいありがとう展」  -(那智勝浦町 ) 65 [学校] 津波低減に生徒が挑む 円柱堤防を助成受け研究  -(新宮高校 ) 66 [地域] 4年ぶりの上陸、産卵に期待 井田海岸でウミガメパトロール開始  -(紀宝町 ) 67[スポーツ] 楽しく開放的にプレー 千穂第二地区福祉委員会グラウンドゴルフ交流会 (新宮市)
68[地域] 小ぶりな花が密集 妙法山にコアジサイ  (那智勝浦町 )
69[地域] 50年来の思いかなう 片山画伯が主祭神描き奉納  (熊野那智大社 )
70[学校] はつらつと若さはじける 木本高校で3年ぶり有観客の体育祭  (熊野市 )
71[学校] 働くことの喜びや苦労学ぶ 2年生が職場体験学習  (矢渕中 )
72[学校] 児童の頑張り注目浴びる 高池小が春季運動会挙行  (古座川町 )
73[学校] 気付き得て接し方考える 小学生対象手話学習開く  (古座川町 )
74[地域] キバナウスキムヨウラン開花 発見例少ない希少なラン  (新宮市 )
75[学校] 「マグロがいっぱい!」 勝浦小1年生が市場見学  (那智勝浦町 )
76[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年06月01日
77【トップ】 [観光] 実証事業参加者ら、熊野にも 訪日観光解禁に向け   78 [防災] コロナ禍でも工夫し運営を 自主防災組織連絡協議会  -(那智勝浦町 ) 79 [文化] 慶喜の「奏聞書」、市に託す 展示、公開に歩み進める  -(新宮市 ) 80 [教育] ベースとなる議論を進める 県宇宙教育検討会議始まる  -(串本古座高校 ) 81[教育] 商店街でお店屋さん巡る 遠足で新宮市に出向く  (うどの幼 )
82[地域] 事業中間区間の早期完成を 近畿道紀勢線建促期成同盟会が総会  
83[地域] 迂回路での通行始まる 熊野川河口大橋の工事に伴い  (紀宝町鵜殿 )
84[文化] 700人以上が来場 熊野美術協会展表彰式  (新宮市 )
85[地域] 閑静な街道筋に人の活気 下部区内で青空マルシェ  (古座川町 )
86[地域] 雨にひるまず行動起こす 国民平和大行進2022  (串本町 )
87[防災] 地域防災力を未来に継承 熊野川河川敷で総合水防演習  
88[地域] 純白のクチナシの花 浮島の森で次々と咲く  (新宮市 )