ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:103件の記事がありました
【検索ステータス】 
2023年01月29日
1【号 外】 [行政] 11人の新議員決まる 紀宝町議選   2【トップ】 [学校] 災害が起こりやすい地形とは AR砂場で土砂災害学習  -(市野々小 ) 3 [学校] 地元の歴史や文化学ぶ 神倉小で御燈祭りの授業 -(新宮市) 4 [スポーツ] 「夏の甲子園目指す」 木本、21世枠選出ならず  -(センバツ高校野球 ) 5 [地域] 一足早い節分で終息や平和願う 補陀洛山寺で立春大護摩供星祭  -(那智勝浦町 ) 6[防災] 災害孤立に備え訓練 無線連絡の手順確認  (那智勝浦町 )
7[学校] 73人が前期入試に臨む 初のサポートプラン入試も  (近大新宮高 )
8[学校] 平和の大切さなど学ぶ 新翔高でユネスコ講話  
9[地域] かわいい鬼さんに変身! よちよちくらぶに11組  (新宮市 )
10[学校] 給食にマグロカツバーガー 料理選手権入賞レシピを再現  (太地中 )
11[学校] 木本総合2.05倍、紀南2.67倍 三重県立高校前期選抜の志願状況  
12[学校] 生徒らが元気に踊る ダンス発表会を開催  (矢渕中学校 )
13[地域] 生芋からこんにゃく作り サロンで女性ら手際よく  (紀宝町 )
14[行政] 29日に投票、即日開票 現職、元職、新人12人が舌戦  (紀宝町議選 )
15[地域] 世古進之佑君が栄冠に 中央児童館で「こままわし大会」  (新宮市 )
16[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年01月25日
17【トップ】 [地域] 郷土の宝を後世へつなぐ 文化財防火デー前に訓練 -(熊野本宮大社) 18 [防災] 情報共有、施策に反映 災害対策本部各部が報告  -(新宮市 ) 19 [地域] 小中学生対象に機会提供 ロケット打ち上げ体験会  -(南紀串本観光協会 ) 20 [地域] 市民サービス向上に協力 大塚製薬と包括連携協定  -(新宮市 ) 21[スポーツ] 坂野医院が優勝 第186回職場対抗ボウリング大会  
22[スポーツ] 3種目で優勝果たす 県高校バドミントン新人大会  (新翔高校 )
23[地域] 医療センターに車椅子5台 県トラック協会青年協が寄贈  (新宮市 )
24[科学] 電気と磁石で科学する! 少年少女発明クラブ  (新宮市 )
25[学校] 道路沿いのごみを拾う 宇久井中学校が地域清掃  (那智勝浦町 )
26[地域] 業界の繁栄や安泰を祈願 新宮木材協同組合が末社参り  
27[祭礼] 大同会3年ぶり獅子だし 奉納などに向け稽古開始  (串本町 )
28[地域] 貴重な寺宝持ち出し守る 成就寺と無量寺で防火訓練  (串本町 )
29[スポーツ] 団体は紀宝柔道会が優勝 南郡・熊野スポ少交歓大会柔道の部  
30[行政] 1人超過の選挙戦に突入 12人が届け出、29日に投開票  (紀宝町議選 )
2023年01月24日
31【トップ】 [地域] 湯煙の中、熱戦を展開 3年ぶり、仙人風呂でかるた大会  -(田辺市本宮町 ) 32 [祭礼] 火災や事故防止に努める 消防団丹鶴分団が神倉神社清掃  -(新宮市 ) 33 [地域] 3年ぶりの光景、2500人見物 潮岬で「本州最南端の火祭り」 -(串本町) 34 [地域] 資源になる廃品を回収 太田小学校の保護者ら  -(那智勝浦町 ) 35[地域] 会員35人がごみ拾い シルバー人材セが一善運動  (紀宝町 )
36[行政] 8年ぶりの選挙戦か 元職出馬で、定数11に12人  (紀宝町議選 )
37[防災] 家族で水害時の行動考える クロスロードゲーム大会  (紀南P連 )
38[地域] 一人でも多くの協力呼びかける 勝浦LCが献血奉仕活動  
39[地域] 熊野川の恵み、活かすため 第1回フォーラムで意見交換  (熊野川天然資源再生連絡会 )
40[文化] 1位に杉本光朗さん 写連新宮支部1月例会  
41[地域] 新たな気持ちで活動継続 新宮市役所周辺をごみ拾い  (たばこ組合紀南支部 )
42[学校] 育てた米でポン菓子 児童生徒が作り味わう  (高田小中学校 )
43[地域] 本州四端連携の現況確認 役場本庁で首長交流会議  (串本町 )
44[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年01月15日
45【トップ】 [地域] 終息や商売繁盛など祈願 大泰寺で大般若祈祷会  -(那智勝浦町 ) 46 [地域] 架空請求詐欺が急増 不審なSNSやはがきに注意を  -(見守り隊が啓発 ) 47 [文化] 伊作の見た風景とは 旧チャップマン邸、旧西村家住宅で企画展  -(新宮市 ) 48[地域] 僧侶になるための儀式 光明宝院で得度入門式  (那智勝浦町 )
49[学校] 緊張した面持ちで臨む 前期入試に児童30人  (近大新宮中 )
50[地域] お正月遊び楽しむ 「くろしおであそぼう!」  (新宮市 )
51[学校] 子どもたちの思い託す 赤い羽根共同募金に協力  (神倉小 )
52[文化] Art in 和歌山 29日まで、石垣記念館  (太地町 )
53[スポーツ] 3市町の各チームに寄贈 美し国三重市町対抗駅伝  (JA伊勢 )
54[地域] 児童生徒の読書活動を推進 「ものがたりライブ」、図書館が継続  (紀宝町 )
55[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年01月14日
56【トップ】 [学校] 寺地優太さんが内閣総理大臣賞 市長訪問し受賞報告  -(新宮市 ) 57 [地域] 「丹鶴ホール」が最優秀賞受賞 きのくに建築賞で高評価  -(新宮市 ) 58 [地域] 望楼の芝で「火祭り」準備 観光協会と消防が両輪で -(串本町) 59 [祭礼] 御燈祭りに備え安全確認 神倉神社の石段検分  -(新宮市 ) 60[地域] 子どもの交通安全に役立てて 3市町教委へ横断旗贈る  (こくみん共済 )
61[地域] アンプセットを寄贈 紀宝町建設業組合が地域貢献で  (鵜殿保育所 )
62[行政] 返礼品開発などで寄付額倍増 ふるさと納税、見込み額上方修正  (紀宝町 )
63[祭礼] 獅子舞の練習に熱 青彦神社例大祭に向け  (井関神楽会 )
64[学校] 大学入学共通テストへ出発 新宮高、近大新宮高生ら  
65[スポーツ] 愛好者173人が試合に臨む グラウンドゴルフ「新年初打ち大会」 (串本町)
66[学校] 県大会の結果を町長に報告 ビブリオバトル町代表2人  (串本町 )
67[地域] 一斉放水や分列行進など 新宮市・那智勝浦町で出初め式  
68[地域] オガタマノキが開花 宇久井ビジターセンター  
69[文化] 日本とベトナムの文化交流 藤紀流家元が現地で日舞披露  (新宮市 )
70[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年01月13日
71【トップ】 [地域] 地域の発展と豊作願う 熊野那智大社にまりひめ奉納  -(那智勝浦町 ) 72 [地域] 受けたい医療やケア考える かわりない会で人生会議を紹介  -(紀宝町 ) 73 [地域] 枝打ち鳴らし、平癒願う 大泰寺で初薬師  -(那智勝浦町 ) 74 [祭礼] 一連の手順確かめつつ奉射 有田神社総代会が「お的祭」  -(串本町 ) 75[スポーツ] フルジェンテ桜井が優勝 新宮SSS招待兼ヤタガラスカップサッカー大会  
76[スポーツ] 努力を忘れず成長感じて ミニサッカー大会with加藤恒平選手  (新宮サッカースポ少 )
77[スポーツ] 上富田、王子が制す サッカー「トルベリーノカップ」  
78[地域] 26人が大烏帽子山まで歩く 山歩き部会で初登山楽しむ  (紀宝町 )
79[地域] 里親パネル展&相談会 那智勝浦町教育センターで  
80[地域] 一丸となってまい進 優良消防団員を表彰  (太地町 )
81[地域] 色鮮やかなスイセン 新宮市三輪崎で群生  
82[祭礼] 1年の無事やコロナ収束など祈願 天御中主神社で例大祭など  (新宮市 )
83[地域] 新設内覧会を開催 「ひだまり いのさわ」  (新宮市 )
84[地域] 県内の移民史など紹介 中央公民館でパネル展  (古座川町 )
85[地域] 生活支援商品券交付開始 引き換え期間は31日まで  (串本町 )
86[地域] ヤツデの花が盛り 新宮城跡で  
87[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年01月07日
88【トップ】 [地域] 変化し時代を乗り越える 賀詞交歓会に40人出席  -(那智勝浦町 ) 89 [地域] 「鯨供養」が意味するものは 歴探スクールで櫻井敬人さん  -(新宮市 ) 90 [地域] 孫と祖父母のペアで挑戦 主催事業「グラウンドゴルフを楽しもう」 -(潮岬青少年の家) 91 [学校] 明確な目標持って過ごして オンラインで始業式  -(新宮高校 ) 92[地域] 熊野の良さを守っていきたい 熊野市二十歳を祝う会  
93[地域] 3年ぶりに一斉放水 御浜町消防出初め式  
94[スポーツ] 元気良く野球を楽しんで 元巨人・鬼屋敷正人さんが激励  (紀宝町 )
95[地域]   
96[地域] 「ありがとう」の思いで 勝浦ヤンキースが清掃活動  
97[地域] 心身鍛え技術向上を図る OBも参加し伝統の寒稽古  (新宮剣友会 )
98[地域] 5周年記念曲「折鶴よありがとう」 15日に発売、那智勝浦町の加藤裕也さん  
99[地域] 宮大工が仕事始め 安全や向上願い手釿始式  (熊野那智大社 )
100[地域] 花の盛り迎え芳香漂わせる 樫野埼灯台一帯のスイセン  (串本町 )
101[地域] 制度概要踏まえ対応考える インボイス制度のセミナー  (串本町商工会 )
102[地域] 212人が新たな門出 誇りと感謝胸に「二十歳の集い」  (新宮市 )
103[お悔やみ] 熊野・南郡で計21人 県内で1883人感染  (三重県内の新型コロナ感染者状況 )