ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:71件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年06月30日
1【トップ】 [地域] 県内唯一の食肉処理場の現状 老朽化改善望む声  -(新宮市 ) 2 [祭礼] 3年ぶりの祭り斎行に向け 那智の扇祭り関係者らが協議会  -(熊野那智大社 ) 3 [地域] 4年ぶりに上陸確認 アカウミガメ、熊野川河口に  -(紀宝町鵜殿 ) 4 [医療] 医療と介護をシームレス化 7月から介護医療院を設置  -(くしもと町立病院 ) 5[地域] 快適な環境守り発展に寄与 勝浦港美化推進協議会が総会  (那智勝浦町 )
6[地域] フロアホッケーで白熱 中央児童館で20人が参加  (新宮市 )
7[地域] ユリの帯化か 茎が平らで花多く  (那智勝浦町 )
8[地域] 阿須賀神社で茅の輪づくり 人々の幸せ願いカヤ束ねる (新宮市)
9[地域] 首相メッセージを伝達 社会を明るくする運動  (紀南保護司会 )
10[文化] 絵本「バスが来ましたよ」発行 町内2店舗でも取り扱い  (串本町 )
11[行政] 第2回定例会一般質問④ 串本町議会  
12[地域] 母子で腸の健康学ぶ サークル「のいちごの会」  (那智勝浦町 )
13[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年06月12日
14【トップ】 [地域] 「魂の躍動」800人を魅了 「鼓童」が創立40周年ツアー  -(新宮市 ) 15 [地域] 再編に向け内容変更を承認 地域公共交通活性化協議会 -(新宮市) 16 [地域] 紫陽花園のアジサイ開花 30日まで開放、熊野那智大社  -(那智勝浦町 ) 17[地域] 畑の片隅にキキョウ 青紫色で星形の花  
18[スポーツ] 近大新宮、決勝進出ならず 県高校総体サッカー競技  
19[社会] 相談件数が増加 児童虐待相談状況を公表  (和歌山県 )
20[警察] 詐欺被害を未然防止 百五銀行員に感謝状  (新宮警察署 )
21[地域] 地元産品を買い求め 「紀の宝みなと市」にぎわう  (紀宝町 )
22[地域] 骨密度と血管年齢をチェック どんぐりの森薬局前で「健康フェア」  
23[地域] 合唱や人形劇楽しむ 子安サロンに「おはなしぽけっと」  (紀宝町 )
24[地域] 秋楽しみに「大きくなーれ」 サツマイモの苗植える  (紀宝町 )
25[地域] 小さな光り放つヒメボタル 神内神社の境内で飛び始め  (紀宝町 )
2022年06月10日
26【トップ】 [地域] 埋没者を迅速救助 消防が訓練して備え  -(那智勝浦町 ) 27 [地域] 震災の記憶風化させない 星野さんら絵本の朗読奉納  -(補陀洛山寺 ) 28 [地域] 湊素堂老師ら歴代住職しのぶ 錦江山無量寺で十七回忌法要  -(串本町 ) 29 [学校] 神内小「交通安全優良学校」に 優良運転者表彰も発表 -(紀宝地区安協) 30[スポーツ] 地元の少年剣士ら全国へ 和歌山県道場少年剣道大会  
31[スポーツ] 「県で一番になる」を胸に 近大新宮が準決勝進出  (県高校総体サッカー競技 )
32[学校] 進路決定に向けて学ぶ 新宮高校で進路LHR  
33[行政] 補正予算など28議案可決 6月定例会が開会  (那智勝浦町 )
34[地域] 見守り兼ねて、今年も製作 丹鶴福祉委員がホウ酸団子作り  (新宮市 )
35[スポーツ] 72人が楽しくプレー グラウンドゴルフ交流会  (新宮市ゆうゆうクラブ女性部 )
36[学校] 観察用のザリガニを採集 釣りの感覚つかみつつ  (串本町 )
37[スポーツ] 畠君、橋爪さんが県制す 県少年柔道選手権大会  (紀宝柔道会 )
38[地域] ウクライナに平和を 国民平和大行進が三重県に  
39[地域] 2校の在り方、12月に方向性 紀南地域高校活性化推協  
40[学校] 地域を支える仕事を学ぶ 4年生がクリーンセンターへ  (勝浦小 )
41[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年06月04日
42【トップ】 [地域] 核のない世界訴える 県内行進、新宮市で最終日  -(国民平和大行進 ) 43 [学校] まちの歴史や文化を学ぶ 神倉小4年生がふるさと学習  -(新宮市 ) 44 [地域] 愛着深めて橋杭岩を保全 ジオ興しチームと橋杭小  -(串本町 ) 45 [地域] 「那智瀧図」2点を奉納 細密鉛筆画家・篠田さん  -(熊野那智大社 ) 46[地域] 夏山海岸の自然に親しむ 近畿地方環境事務所主催の磯観察  (太地町 )
47[教育] 「甘くておいしい」 木の川認定こども園がイチゴ狩り  (新宮市 )
48[教育] 「イチゴ大大大好き!」 わかば保育園が園外保育  (那智勝浦町 )
49[地域] 芝生の養生終わり開放 朝日・築地の両公園  (那智勝浦町 )
50[防災] 防災学習のバトンをつなぐ 市野々小の教職員が研修  (那智勝浦町 )
51[地域] 今年の海開きは 実施、コロナで流動  
52[地域] 彩り添えるアジサイ咲く 切り取りにも注意呼びかけ  (那智勝浦町 )
53[教育] 木山誠彌さんの畑で苗植え 潮岬こども園の4、5歳児  (串本町 )
54[地域] 楽しい語り口調に笑顔 ママサークルで「絵本ライブ」  (紀宝町 )
55[地域] 「紀の宝商品券」の使用始まる 町内外加盟店で11月30日まで  (紀宝町 )
56[地域] 体動かし心もリフレッシュ 初の「ふれあい運動会」  (紀宝町老連 )
57[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年06月03日
58【トップ】 [地域] 沿線のポイ捨て根絶目指し 国道168号美化協議会が設立総会 -(東牟婁振興局) 59 [地域] 代表者が義援金届ける 「わくわく楽しいありがとう展」  -(那智勝浦町 ) 60 [学校] 津波低減に生徒が挑む 円柱堤防を助成受け研究  -(新宮高校 ) 61 [地域] 4年ぶりの上陸、産卵に期待 井田海岸でウミガメパトロール開始  -(紀宝町 ) 62[スポーツ] 楽しく開放的にプレー 千穂第二地区福祉委員会グラウンドゴルフ交流会 (新宮市)
63[地域] 小ぶりな花が密集 妙法山にコアジサイ  (那智勝浦町 )
64[地域] 50年来の思いかなう 片山画伯が主祭神描き奉納  (熊野那智大社 )
65[学校] はつらつと若さはじける 木本高校で3年ぶり有観客の体育祭  (熊野市 )
66[学校] 働くことの喜びや苦労学ぶ 2年生が職場体験学習  (矢渕中 )
67[学校] 児童の頑張り注目浴びる 高池小が春季運動会挙行  (古座川町 )
68[学校] 気付き得て接し方考える 小学生対象手話学習開く  (古座川町 )
69[地域] キバナウスキムヨウラン開花 発見例少ない希少なラン  (新宮市 )
70[学校] 「マグロがいっぱい!」 勝浦小1年生が市場見学  (那智勝浦町 )
71[お悔やみ] お悔やみ情報