熊野新聞記事アーカイブ
熊野新聞社 The Kumano Shimbun
〒647-0045 和歌山県新宮市井の沢3-6
営業部 TEL 0735-22-8080 FAX 0735-23-2246
記者室 TEL 0735-22-8325 FAX 0735-28-1125

観光事業者や役場職員らが参加=8日、那智勝浦町体育文化会館
官民連携でまちづくりを
賑わい空間創出のセミナー
那智勝浦町

【この記事のキーワード】
映画祭
 那智勝浦町体育文化会館で8日、まちの賑(にぎ)わい空間創出プロジェクトのセミナーが開かれた。「官民連携でまちづくりをどう進めるか」をテーマに、町内外の観光事業者や役場職員ら約30人が参加して学んだ。

 県地域振興部地域政策局地域振興課主催。講師に、官民連携で和歌山市の北ぶらくり丁商店街再生などに携わる中村英人さん(和歌山市空家対策課班長)、まちづくり会社「サスカッチ」代表取締役の小川貴央さんを招いた。

 中村さんは米オレゴン州ポートランドなどで公道にカフェのテーブルや商店がはみ出し、自由に空間を活用している様子をヒントに、北ぶらくり丁商店街の路上にベンチやソファを設置し、映画祭やヨガ、カルチャーイベントなどの社会実験をしたと紹介。「民間の方々にいきなり『自由に使っていい』と言っても、どこまで、何をやっていいのか分からないため、最初は公共空間の活用法セミナーからスタートした」と経緯も述べた。

 まちづくりの姿勢について「行政は『前例がない』『クレームが出たら』、民間は『どうせ成功しない』『うちにとっては迷惑』と言いがちだが、まずはやってみること。やって失敗したら謝る、成功したらみんなで喜ぶのが基本。官と民は『いいものを作りたい』という総論が一致していても、動き方やスピード感が違う。互いに理解し合うことが大切」。日本一空き家率が高い県の状況を鑑み「これまでいろいろやってきて現状があるのだから、逆に新しいことを何でもやっていい」と呼びかけた。

 小川さんは「イベントはあくまできっかけづくりや広報。本質はまちの日常の風景をつくっていくこと」と述べ、北ぶらくり丁商店街を「若者がデートで訪れる、ちょっといい服を着て行く場所」にしようと、アーケード撤去やにぎわい創出へ企画を進めていると言及。2020年以降、新規で16店舗がオープンするなど、ポップカルチャーが生まれる場所になっていると自信を持って語っていた。

(2024年11月10日付紙面より)


別窓で見る
記事一覧

生徒と学校運営協議会のメンバーによる懇談会=7日、新宮市の県立新宮高校
学校 学校生活の思いを明かす
学校運営委員と初の懇談会
新宮高校
【この記事のキーワード】
新宮高
 和歌山県立新宮高校(下村史郎校長、生徒583人)で7日、生徒と学校運営協議会のメンバーによる初の懇談会があった。生徒たちは学校生活での悩みや学校に期待することなど、普段思っていることを地域の大人に明かした。

 協議会委員と生徒が自由に話し合う場を設けようと開催。委員9人と1~3年生の15人が参加し「新宮高校をさらに良い学校にしていくために必要なこと」をテーマにした。

 5グループで進め、生徒からは「細かく校則で縛らなくてもいいと思う」「男子の更衣室がない」「地域の人との交流が少ない」「休み時間にスマホを使えるようになれば」など、改善を求める意見があった。

 一方、「学年の垣根を越えて協力し合える行事が多く、一体感がある」「いろいろな人の話を聞く機会が多く、将来へのイメージが持てる」「同級生だけでなく先輩、後輩との絆が深い」といった声も上がった。

 各グループの委員は「校則は君たち自身が提案すればいい」「生徒たちがあいさつしてくれる」「生徒同士のつながりが素晴らしい」「みんな真面目に授業を受け、目的意識を感じる」などと伝え、和やかな雰囲気のまま話し合いを終えた。

 終了後、3年生の曽越悠さんは「地域の人や後輩の意見はなかなか聞くことができないので良い機会になった」と話していた。

(2024年11月10日付紙面より)

もっと見る
折たたむ
別窓で見る

防火広報の出発式に参加した団員の皆さん=9日、新宮市消防本部
地域 「火の用心」を啓発
消防団が巡回して広報
新宮市
 「秋の全国火災予防運動」初日の9日、各地の消防は防火広報を実施した。新宮市消防本部は新宮、三輪崎、高田、熊野川の4地区に分かれて、住民に防火意識の高揚を呼びかけた。

 運動は火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的に実施している。

 市消防本部で行われた新宮地区消防団の出発式には、丹鶴、千穂、蓬莱、警備の4分団から約20人が参加した。中谷健兒団長は訓示で「火災は大火となれば命を奪い、財産や思い出も失ってしまう。市民が防火意識を持ち、火災を起こさない取り組みが有効。防火広報は意義ある活動なので、よろしくお願いします」と呼びかけた。

 団員らは、車両に乗り込み出発。「火災が発生しやすくなっています」などとアナウンスしながら、市内各所を巡回した。

 今年、新宮市消防本部管内では、建物火災が2件、その他火災が4件の計6件の火災が発生している(8日現在)。

(2024年11月10日付紙面より)

もっと見る
折たたむ
別窓で見る
主な記事 *記事詳細は熊野新聞紙面をご覧下さい*
  • 学校 6年生らが好記録目指し 新宮市小学校親善陸上大会
  • 【この記事のキーワード】
    熊野川小
  • 学校 イヌ、ネコの飼い方を考える 三輪崎小で動物愛護授業 (新宮市)
  • 【この記事のキーワード】
    三輪崎小
  • 地域 町民の力作、館内埋める 10日まで総合展示会 (太地町)
  • 【この記事のキーワード】
    文化祭
  • 地域 色鮮やかなツワブキの花 冬の訪れ告げる
  • 地域 じゃばらの恵みに感謝 邪払神社で収穫感謝祭 (北山村)
  • 【この記事のキーワード】
    大馬神社
    神事
  • 地域 制度を必要とする人に支援を 成年後見制度利用促進協が発足 (新宮市)
  • 観光 外国人対応に新視点 「やさしい日本語」活用
  • 防災 命を守る三つの行動を確認 緑丘中学校で地震避難訓練 (新宮市)
  • 【この記事のキーワード】
    緑丘中
    災害
    地震
ご購読・試読のお申し込み