熊野新聞記事アーカイブ
熊野新聞社 The Kumano Shimbun
〒647-0045 和歌山県新宮市井の沢3-6
営業部 TEL 0735-22-8080 FAX 0735-23-2246
記者室 TEL 0735-22-8325 FAX 0735-28-1125

現金1万円の給付を受け取る町民=9日、太地町内
「高齢になっても安心」
全町民に現金1万円給付

太地町

 太地町は新型コロナウイルス感染症対策の一環として9日、全町民に対して現金1万円の給付を行った。町や町社会福祉協議会の管理職、総務課の職員らが協力し、町民宅を訪問し届けた。

 同町では今年4月にコロナ対策本部を設置。これまでに全町民に対してマスク110枚や米5㌔の支給、現金5000円の給付を行っている。

 三軒一高町長は以前から「町民の皆さまが安心して生活できるように、スピードや緊張感を持って対策を進めていきたい」と話しており、施策への理解を示す町議会や、配布に汗を流す町や社協の職員に感謝を述べている。

 この日は32人が参加し、役場庁舎内で作業の流れや不在の際の対応などの説明を聞いた。

 森尾伸総務課長は「現金の給付はあくまで目的の一つ。町民の皆さまの生活環境や健康状態などの確認が最重要。熱中症の予防も呼び掛けてください」とあいさつした。

 参加者らは連携し、本部含む10班体制で作業に取り組み、9地区の1582世帯3020人に現金を届けた。

 岡本研会長らの班から現金を受け取った同町太地の森勝真さん(44)は「各家庭に行き届くきめの細かい対策に感謝しています。こちらの町でなら高齢になっても安心です」と語った。

(2020年8月13日付紙面より)


別窓で見る
記事一覧

完成した絵本を手に上野顯宮司(左)と平野薫禮さん=12日、熊野速玉大社
地域 「神さまポイント」ためよう
平野薫禮さんが絵本を制作
熊野速玉大社
【この記事のキーワード】
熊野速玉大社
奉告祭
 新宮市熊野川町の芸術家・平野薫禮(ぐれ)さんがこのほど、熊野速玉大社の上野顯宮司監修の下、絵本「願いが叶う神さまポイント」を完成させた。12日には同大社で完成奉告祭が営まれた。絵本はA5版24㌻。同大社社務所にて400円で授与している。

 「神さまポイント」は名の通り、神様からもらえるポイント。「徳」を重ねることを、イラストなどでポイントを集めることのワクワク感になぞらえて表現しており、「ポイントをたくさんためて願いをかなえましょう」と呼び掛ける内容となっている。

 平野さんは、上野宮司との会話で神道の世界観の素晴らしさに触れたことが絵本制作のきっかけとし、「自然体で善行を積む」といった宗教観から着想を得たという。

 上野宮司は平野さんの「神さまポイント」の考え方に賛同。神様について多くの人に分かりやすく伝えられるのでは、と全面的に制作をバックアップした。

 絵本では「気持ちのよいあいさつ」「人、生き物、植物に優しく」など、ポイント(徳)を集める方法を紹介。子どもから大人まで神様の教えが学べる本となっている。

 平野さんは「正義感が強い故の怒りでも度が過ぎると周りの人が疲れてしまう。相手を思いやることが大切」と述べ、「絵本の制作自体が私にとってはボーナスポイント」と笑顔。

 上野宮司は新型コロナウイルスがもたらす現状を憂い「誰だって感染したくない中、気を付けていてもかかってしまうことがある。そんな中、人が人を思いやる優しさが大事。ほんわかした雰囲気の絵本から、人の営みの素晴らしさを感じていただければ」と話していた。

 絵本に関する問い合わせは同大社(電話0735・22・2533)まで。送料別で郵送も可能。

(2020年8月13日付紙面より)

もっと見る
折たたむ
別窓で見る

盆の繁忙期を迎えている道の駅くしもと橋杭岩=8日、串本町くじ野川
地域 3連休起点に盆繁忙迎える
町長自ら呼び掛けも
串本町
【この記事のキーワード】
防災行政無線
防災
 8月の3連休を起点として、本州最南端のまち串本町が観光、行楽、帰省の重なる盆の繁忙期を迎えている。町内外が入り混ざる人流の活発化を受けて11日、田嶋勝正町長自ら防災行政無線を使って新型コロナウイルス感染予防対策を呼び掛け。引き続き町内から感染者を出さない気持ちを引き締めつつ、時期的な繁忙を無事乗り切ることを期している。

 道路交通の玄関口となる道の駅くしもと橋杭岩は臨時駐車場を設け、場内整理をしながら来訪者を受け入れ。既設駐車場がほぼ満車となる日が続いている。最寄りにある橋杭海水浴場は感染予防のガイドラインに基づいて遊泳期間を迎えているが、こちらも3連休を起点に連日、既設駐車場がほぼ満車になる利用を集めている。対して田原海水浴場はゆとりがある利用状況。南紀串本観光協会によると、レンタルカヌー事業も盛況で9日から15日(土)までの予約がいっぱいとなっているという。

 望楼の芝キャンプ場は盆時期の繁忙を見越して8日から有料期間に入り、同日は143泊分、以降は9日に88泊分、10日に80泊分、11日に67泊分と利用申し込みを得ている。天候には恵まれているが、利用は初日を除いて例年の半分程度の勢い。申し込み時の検温やテント設営時の間隔保持、キャンプごみの持ち帰りなど本年度は感染予防対策を求めながら運営しているが、期間中に常駐する潮岬望楼の芝管理運営委員会スタッフによると現状でテントが密に並ぶ状況は避けられているという。

 往来する車両を見れば県外ナンバーも多い状況。田嶋町長は午前11時と午後6時10分の2回、「今まで以上に3密を避け、手洗いやマスク着用を心掛けてほしい。自分を守り家族を守りましょう」とアナウンス。異例の放送のインパクトで町民らの気持ちを引き締めた。

(2020年8月13日付紙面より)

もっと見る
折たたむ
別窓で見る

応募者の力作を1枚ずつ丁寧に審査した=11日、那智勝浦町役場
地域 力作が来年のカレンダーに
フォトコンテスト審査
那智勝浦町
【この記事のキーワード】
南紀くろしお商工会
商工会
扇祭
 那智勝浦観光機構(NACKT)は11日、那智勝浦町役場会議室で来年のカレンダー用に募集していたフォトコンテスト作品の審査会を実施した。70人の98点にも及ぶ力作の中から2カ月に1枚ずつ、年間6枚と表紙用1枚の計7枚を選んだ。

 フォトコンテストは先日解散した町観光協会が2016年に開始した、一般公募の写真でカレンダーを作成する事業。今回から同機構が引き継いだ。今年は兵庫県や大阪府、三重県など県内外の30代から80代までの男女による作品が集まった。

 テーマは▽自由▽那智山の桜、春らしい名所の風景▽大門坂、熊野古道▽扇祭り▽あげいん熊野詣―などで、町の魅力が伝わる作品を募集した。

 同機構理事長の堀順一郎町長、副理事長の矢熊義人副町長、理事代理の堀田伸子南紀勝浦温泉旅館組合事務長、向井正樹南紀くろしお商工会事務局長らが出席し、一点一点を丁寧に審査した。

 元町観光協会長で今回2度目の審査を行う矢熊副町長は「昨年と違った雰囲気の力作がそろった。私自身は冬の作品の那智の滝のライトアップが印象深い」と話した。

 カレンダーは今年11月末に完成予定。同町観光案内所で販売されるという。

  □     □

 採用作品は次の通り。敬称略。

▽表紙

「伝統を引き継いで勇壮に」濵口恵美(串本町)

▽1・2月

「マグロ初市」鈴木里司(串本町)

▽3・4月

「霊山の春爛漫」楠本憲平(那智勝浦町)

▽5・6月

「雨上がりの熊野古道」坪井洋一(新宮市)

▽7・8月

「那智の扇祭り」鈴木文代(串本町)

▽9・10月

「祈りへの道」西村康生(新宮市)

▽11・12月

「天まで届きますよう」庄司和代(那智勝浦町)

(2020年8月13日付紙面より)

もっと見る
折たたむ
別窓で見る
主な記事 *記事詳細は熊野新聞紙面をご覧下さい*
  • 地域 中湊の旧工房で実測作業 設計担う指導者ら迎えて (古座MORI)
  • 【この記事のキーワード】
    耐震化
    地震
    防災
  • 地域 帯化したタカサゴユリ 新宮市野田で
  • 【この記事のキーワード】
    連絡協議会
  • 地域 オリジナルの模様描く 中央児童館で巾着作り (新宮市)
  • 地域 10月からデマンドタクシー導入へ 熊野川町で住民説明会 (新宮市)
  • 地域 集客に苦戦の夏休み 円満地公園宿泊とプール客ともに減少か (那智勝浦町)
  • 【この記事のキーワード】
    勝浦小
  • 社会 管内で新たに1人が陽性 那智勝浦町消防長がコメント
  • 【この記事のキーワード】
    消防本部
  • 社会 県内の感染者急増 基本的な感染対策を (三重県)
  • 社会 マスク着用の熱中症に注意 こまめな水分補給を
ご購読・試読のお申し込み