ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:372件の記事がありました
【検索ステータス】2025年05月の新聞記事一覧 
2025年05月31日
1【トップ】 [文化] 「作者の気持ち感じて」 南紀会書作展、1日まで  -(新宮市 ) 2 [地域] 活発化目指す思い共有 町老連が第1回理事会  -(古座川町 ) 3 [社会] 高齢者の消費者トラブル増加 消費生活センターが公表  -(和歌山県 ) 4[スポーツ] 会員110人男女混合で競う 串本町で第23回GG大会  (いきいき倶楽部新宮支部 )
5[観光] 那智勝浦町などで増加 24年の観光客動態調査  
6[地域] 街頭啓発で存在を周知 新宮人権擁護委員協議会  
7[学校] チェンバロの音色聞き入り 王子ヶ浜小で奥山さんが演奏  (新宮市 )
8[地域] 秋の実りに期待しながら サツマイモ苗42本植える  (くろしお児童館 )
9[教育] 基本の技と礼儀を学ぶ マリア保育園で空手道体験  (新宮市 )
10[地域] 松岡享子さんの思いも紹介 森英男監督が上映会でトーク  (紀宝町 )
11[教育] 「でっかいジャガイモあった」 うどの幼と鵜殿保の園児が収穫  (紀宝町 )
12[防災] 「ダンゴムシ」の体勢で 神内小で地震体験車  (紀宝町 )
13[学校] クジラ型ボードに思い込め 白馬北小へのお土産作り  (太地小 )
2025年05月30日
14【トップ】 [地域] 早くもクーリングシェルター 熱中症対策で町内12施設  -(那智勝浦町 ) 15 [学校] 概要や授業の雰囲気紹介 串本町で夜間中学体験会  -(和歌山県教育委員会 ) 16 [学校] カーブミラーで助言 緑丘中・城南中統合検討委  -(新宮市 ) 17[スポーツ] 興業や前後の流れを確認 プロレス大会実施に向け  (古座川町観光協会 )
18[スポーツ] 5月度月例杯の結果 那智勝浦ゴルフ倶楽部  
19[地域] 機会捉え啓発を展開 新宮市人権尊重委員会  
20[地域] 新年度事業計画など承認 太地町婦人会が総会  
21[地域] 体験プログラムを継続 宇久井海と森の自然塾協議会が総会  (那智勝浦町 )
22[学校] 合言葉は「ブタはラベル」 三輪崎小で交通安全教室  (新宮市 )
23[地域] 踊りの催しでにぎわい 第16回南紀海彩まつり  
24[地域] クリスマス会などを計画 母子寡婦福祉会が総会  (紀宝町 )
25[地域] 町政概要などを説明 区長・自治会長会議  (御浜町 )
26[地域] 德田さん、中平さんに表彰伝達 総会で事務所移転などを報告  (紀宝町商工会 )
27[地域] M&Tコレクション展 太地町立石垣記念館  
2025年05月29日
28【トップ】 [学校] せっけん作りに学ぶ作業療法 「医療ゼミ」に22人が参加  -(近大新宮 ) 29 [地域] 住吉節郎さんに大臣感謝状 行政相談委員の功績に対し  -(串本町 ) 30 [警察] 詐欺被害を未然に防止 地域2銀行支店に感謝状  -(新宮警察署 ) 31[スポーツ] 3部門で32人が白球追う 第50回又新杯ソフトテニス  (新宮市 )
32[スポーツ] バレーボール県総体に弾み 高校・社会人出場、新宮高が優勝  
33[文化] 県支部連合所属4人が入賞 県吟士権者決定詩吟大会で  (哲泉流日本吟詠協会 )
34[地域] 「大」の字の花鈴なり 各地でユキノシタ咲く  (古座川町 )
35[地域] アオミノウミウシを展示 トピックス水槽そばで  (串本海中公園 )
36[地域] 本年度も防災対策推進 佐野区が区民総会  (新宮市 )
37[地域] 親子で触れ合いの時間 新年度の育児講座始まる  (新宮市 )
38[地域] 地域一体、競技楽しむ 春季合同運動会を開催  (那智勝浦町 )
39[地域] 人工リーフ、養浜工など継続 七里御浜海岸侵食対策連協で報告  
40[地域] 地域社会の課題など学ぶ 民生委員児童委員協議会が定例会  (紀宝町 )
41[学校] 横断歩道の渡り方も学び 鵜殿小で交通安全教室  (紀宝町 )
42[地域] 絵画や彫刻を楽しんで 県美術家協会展の巡回展  (那智勝浦町 )
2025年05月28日
43【トップ】 [地域] 花火大会は例年規模に 熊野徐福万燈祭で協議  -(新宮市 ) 44 [地域] 受診率向上を訴え走破 がん研究支援呼びかけ31回目  -(生命の駅伝 ) 45 [地域] 激動の50年振り返る 「太地町のあゆみ」を配布   46[スポーツ] 西村有由さんが個人優勝 団体は新宮高校男子Bチーム  (新宮弓友会 )
47[スポーツ] 山本朔君が全国へ 県空手道選手権大会で準優勝  (太地拳和会 )
48[スポーツ] 松本塾の8人が全国大会に 和歌山県大会で13部門上位入賞  (空手道 )
49[スポーツ] 莊司理彩さんが3位 東京都女子柔道体重別選手権  
50[地域] 藏本さん、須川さん表彰 運営委員長に有城安子さん再任  (きぼらんせ総会 )
51[防災] 災害に備え、防災ご飯作り きほう健康ぷらざで21人が  
52[地域] 空き家相談会など計画 県建築士会新宮支部が総会  
53[地域] カレー味わい楽しむ 2カ所で「こども食堂」  (新宮市 )
54[防災] 防災への意識新たに 出前講座で学んで備え  (井の沢自治会 )
55[地域] 本年度総会と講演会開催 熊野歴史研究会  (新宮市 )
56[地域] 商工業の総合的改善図る 南紀くろしお商工会が総代会  
57[文化] 1位に窪田美幸さん 写連新宮支部5月例会  
58[地域] 指先が生み出す鳥や花 小学生30人が和菓子作り  (新宮市 )
59[学校] 初夏の運動会盛り上がる 町立の4小中学校が挙行  (古座川町 )
60[地域] 定期巡回で的確支援に努力 商工会館で通常総代会開く  (串本町商工会 )
2025年05月27日
61【トップ】 [地域] 音楽に合わせ舞い踊る 「南紀海彩まつり」大盛況  -(41団体、ジャンル多彩 ) 62 [地域] 660人が一斉に頬張り オール熊野フェスタに1万2000人   63 [地域] 「海で遊ぶの最高!」 磯のいきもの観察会に20人  -(太地町 ) 64[学校] 声援浴び、元気いっぱい 3小学校で運動会  (紀宝町 )
65[観光] 9年ぶりに新宮港へ 外国客船「ル・ソレアル」  
66[地域] 木の恩恵 見つめ直す 「森林と樹木」記念行事  (和歌山県 )
67[学校] 中学生が世界の文化に触れ 大阪・関西万博を見学  (近大新宮 )
68[地域] 神前にささげる感謝の舞 中家絵里さんらフラ奉納  (熊野那智大社 )
69[学校] 開校150年を記念し 宇久井小・こども園が運動会  (那智勝浦町 )
70[地域] 永年在籍会員10人を表彰 シルバー人材センターが総会  (新宮市 )
71[地域] 国際平和への思い新た 新宮ユネスコ協会が総会  
72[地域] 仲西博光区長が再任 三輪崎区が区民総会  (新宮市 )
73[学校] 方向性確かめ初動固める 串本町役場で第1回会合  (串本古座高校地域協議会 )
74[地域] アオリイカの卵を展示中 水族館トピックス水槽で  (串本海中公園センター )
75[学校] 全力発揮で注目を浴びる 町立6小中学校が運動会  (串本町 )
76[地域] 工程追加で修補工期延長 技術検討委が第6回会合  (県道長井古座線 )
77[お悔やみ] お悔やみ情報  
2025年05月25日
78【トップ】 [警察] 捜索救助の部で2頭入賞 嘱託警察犬競技会で好成績  -(和歌山県警 ) 79 [地域] 早期全線開通に向けて 近畿自動車道紀勢線建促同盟会総会   80 [地域] 十二単体験を初実施 ふるさと納税返礼品で  -(新宮市 ) 81[スポーツ] おかはな農園が優勝 第214回職場対抗ボウリング大会  
82[スポーツ] 山本暉温君(神倉小)が3位 三重県少年柔道選手権大会  (紀宝柔道会 )
83[地域] 空きスペースを駐車場に 熊野大花火などでシェア  
84[地域] ママサークル、にぎやかに 成川保園児も一緒に  (紀宝町 )
85[教育] JRで新宮市の商店街へ 6月の「お店やさん」に向け  (うどの幼稚園 )
86[地域] 産卵に備えて草刈り 紀伊半島の海亀を守る会  
87[地域] 西初亮さんに委嘱状 民生委員・児童委員で  (新宮市 )
88[地域] 干場和美さんを会長に再任 障害児者父母の会が総会  (那智勝浦町 )
89[地域] 梅村英義さんが新会長に ボラ・市民活動センターが総会  (新宮市 )
90[学校] 生徒のための活用を 第35回卒業生が寄付  (新宮高校 )
91[スポーツ] 遠くて近い国への思い 田坂光男道場長がカザフ訪問  (合気道熊野塾 )
2025年05月24日
92【トップ】 [地域] バショウの花と実 旧西村家住宅の庭で  -(新宮市 ) 93 [地域] 土水緑の学校が終了 主催団体「継続が困難」  -(新宮市議会教民委員会 ) 94 [地域] 天然記念物ニホンヤマネ 那智勝浦町内で生体初記録   95[文化] 1位に垣本正道さん 写連紀南支部5月度例会  
96[地域] 健康ポイント事業始まる 抽選で新宮商工会議所の商品券  (新宮市 )
97[学校] サイン+サンクス運動 勝浦小を推進校に指定  (新宮警察署 )
98[観光] 熊野の世界遺産を堪能 にっぽん丸が新宮港へ  
99[地域] 海邊俊行理事長が再任 新宮地方建設業協同組合  
100[学校] 生活や授業など聞き 関西外国語大学と交流  (宇久井小 )
101[教育] 感謝を込めて花束を 「花の日」礼拝で施設訪問  (マリア保育園 )
102[地域] 下地雅子会長ら役員再任 新宮商工会議所女性会が総会  
103[地域] 後期基本計画策定に向け 審議会で中間案を確認  (御浜町 )
104[地域] 4車線化の早期事業化を 熊野尾鷲道路建促同盟会が総会  
105[防災] 災害に備え救出訓練も 鮒田自主防が住民レスキュー  (紀宝町 )
106[地域] くじ野川でヒラメ幼魚放流 和大附属小5年生ら迎えて  (県栽培漁業協会 )
107[地域] 本年度の方向性など確認 文化セで老連女性部総会  (串本町 )
108[お悔やみ] お悔やみ情報  
2025年05月23日
109【トップ】 [地域] 今朝も、新宮の子ども見守る 自衛官が交通安全ボランティア   110 [学校] 潮岬小を推進校に指定 サイン+サンクス運動  -(新宮警察署 ) 111 [学校] 校章などを正式決定 統合・新生の新宮高校   112[スポーツ] 坂井さん夫妻がダブル優勝 体協グラウンドゴルフ夏季大会  (那智勝浦町 )
113[地域] 17人で12種類を見つけ 自然の家が春の野鳥観察会  (御浜町 )
114[地域] 「うみがめビクス」に挑戦 「いっぷく亭」で体操  (紀宝町 )
115[スポーツ] 相野谷スポ少・産屋敷大和君が初優勝 8月の全日本小学生に挑む  (三重県少年柔道選手権 )
116[地域] 各地域の美化清掃も 県たばこ組合が本年度総会  (那智勝浦町 )
117[行政] 国交省近畿地方整備局に要望 来年度予算編成に向けて  (新宮市 )
118[地域] 委員の基本姿勢を再確認 民生児童委員協議会が総会  (那智勝浦町 )
119[防災] 地震と火災を想定して 正明保育園で避難訓練  (新宮市 )
120[地域] アカウミガメパトロール開始 紀伊半島の海亀を守る会  (新宮市 )
121[地域] 特別展間もなく期間終了 串本のギャラリーきのくに  (串本町 )
122[地域] いろり館で来場集める 月例開場のふれあい市  (古座川町 )
123[地域] 模型走らせ出来栄え楽しむ 主催事業「ジオラマ作り」  (潮岬青少年の家 )
124[お悔やみ] お悔やみ情報  
2025年05月22日
125【トップ】 [地域] 会員の知識生かし協力 大規模災害時の支援協定  -(未来創生塾 ) 126 [学校] 大柳の水田借りて田植え 明神小の稲作体験始まる  -(古座川町 ) 127 [教育] 生の演奏と歌声を届ける 天満保で「おでかけ音楽会」  -(那智勝浦町 ) 128[スポーツ] 三輪崎、新宮が東牟婁代表 6月の県大会に出場  (全日本小学生バレー )
129[地域] 年長者へ菓子など届ける 下部区の「芳流館互盟社」  (古座川町 )
130[学校] スローガンを掲げて熱戦 町立の2中学校が体育祭  (串本町 )
131[学校] 県総体への意気込み語る 壮行会で全校生徒がエール  (近大新宮 )
132[地域] 市民ウオークなどを計画 健康づくり地域推進員会が総会  (新宮市 )
133[地域] 日本助産師会より表彰 那智勝浦町のもとだてかづこさん  
134[教育] 新大綱、二つの柱を設定 那智勝浦町総合教育会議  
135[スポーツ] 楕円形ボールに親しむ 少年少女ラグビー体験会  (新宮RFC )
136[スポーツ] 卓球教室、5年ぶりの復活 児童5人がラケット振るう  (くろしお児童館 )
137[学校] 地元偉人ゆかりの地を訪ねて 神倉小5年が校外学習  (新宮市 )
138[地域] 新入社員がボランティア活動 今年も岡谷鋼機が浅里地区に  (紀宝町 )
139[観光] GWの客数は200万人 花の窟など主要24カ所  (三重県 )
140[地域] 専門的な視点から意見を 空家等対策協議会を設置  (紀宝町 )
141[お悔やみ] お悔やみ情報  
2025年05月21日
142【トップ】 [学校] 自転車マナーの向上を 新宮署に協力、尽力誓う  -(新翔高校 ) 143 [地域] ハッチョウトンボが羽化 直見にある大谷湿田内で  -(古座川町 ) 144 [地域] 新緑の中、田植え体験 色川地区小阪の棚田で  -(那智勝浦町 ) 145[スポーツ] 新宮サッカーが優勝 2025U―10ホップリーグ後節  
146[スポーツ] 新宮サッカーが地区第1代表 県小学生選手権東牟婁予選  
147[地域] 小滝付近で白い花咲く ミドリハカタカラクサ  (串本町 )
148[地域] 専門員自ら展示内容を紹介 企画展「黒潮の道」トーク  (南紀熊野ジオパーク )
149[学校] ストⅡの世界王者と交流 人見建設交えパソコン部  (串本古座高校 )
150[学校] 縦割り3ブロックで熱戦 先陣切り古座中が体育祭  (古座川町 )
151[地域] 叙勲の記念品を贈呈 元警察官・汐崎久和さんに  (那智勝浦町 )
152[地域] 健康・友愛・奉仕の心で 老人クラブ連合会が総会  (那智勝浦町 )
153[行政] 丸山団地問題など調査 新宮市議会総務建設委員会  
154[地域] 作品たたえ次回作に期待 熊野美術協会展の表彰式  
155[学校] 全力で競技に取り組む 那智勝浦町・太地町の中学校で体育祭  
156[地域] ホタルの光に親子で感動 ほたるを守る会が初の鑑賞会  (紀宝町 )
157[教育] 雨でも平気、親子遠足 体育館でレクリエーション  (マリア保育園 )
2025年05月20日
158【トップ】 [地域] 石垣の魅力など知る 50人参加で公開見学会  -(新宮城跡 ) 159 [祭礼] 渡海上人ら供養し平和祈る 補陀洛山寺で「春まつり」  -(那智勝浦町 ) 160 [地域] 住民がボッチャ楽しむ 新宮市高田で交流大会   161[地域] 雨の中、800人が田植え 丸山千枚田にオーナーら集い  (熊野市 )
162[学校] 自転車の安全利用呼びかけ 生徒会と交通安全委員会が啓発  (矢渕中 )
163[地域] 迅速な避難目指し実証実験 訓練用VRの開発進める  (紀宝町 )
164[地域] 新部長に成田雅史さん 南紀くろしお商工会青年部総会  
165[地域] 風土と思想の相関性は 東大人文・熊野フォーラム  (新宮市 )
166[学校] 緑丘、城南、光洋、熊野川の4中学校が体育祭 新宮市  
167[地域] 純白の花咲くセッコク 「那智の樟」の樹上に  (熊野那智大社 )
168[教育] 春の遠足にお出かけ 公園の遊具や虫探し楽しむ  (丹鶴幼稚園 )
169[スポーツ] 173人が30ホール回り競う GG競技会「第1回記録会」  (串本町 )
170[学校] 「悔いのないよう全力で」 県総体に挑む部員を壮行  (串本古座高校 )
171[地域] 半世紀の喜び分かち合う 創立50周年記念例会開き  (串本RC )
172[お悔やみ] お悔やみ情報  
2025年05月18日
173【トップ】 [地域] 空室増加が共益費に影 浄化槽の経費が負担に  -(「県市営」丸山団地 ) 174 [防災] 「てんでんこ」で高台へ 成川小が津波避難訓練  -(紀宝町 ) 175 [学校] 地元の偉人はどんな人 ふるさと学習に向け事前勉強  -(神倉小 ) 176[スポーツ] 松村紗和さん、1年生の部3位 広川少年剣道大会個人戦で  (三輪崎剣道クラブ )
177[スポーツ] JUNTOS、初の関西大会へ クラブユースサッカー選手権  
178[地域] 「オハイブルー」を堪能 熊野少年自然の家が野山散策会  
179[地域] 純白のセッコク咲き誇る 神内神社のホルトノキに自生  (紀宝町 )
180[学校] 「きしゅう君の家」知って 下里小学校で防犯教室  (那智勝浦町 )
181[スポーツ] 和気あいあいとソフトテニス 第26回総合スポーツ大会  (ゆうゆうクラブ )
182[学校] 秋の実りに期待しながら 14人がイモ苗の植え付け  (熊野川中 )
183[教育] 海で遊ぶの楽しい! わかば保育園が親子遠足  (那智勝浦町 )
184[地域] 涼しげな寒色の花 孔島でノアサガオ  (新宮市 )
185[お悔やみ] お悔やみ情報  
186 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第83回】食事のマナーは何が大事?  
2025年05月17日
187【トップ】 [学校] 人生の大先輩から学ぶ 下里小5年生がつつじ園訪問  -(那智勝浦町 ) 188 [地域] 町立3小学校児童と田植え 古田の水田で地域交流行事  -(エコ工房四季 ) 189 [学校] いちご大福パンの試食会 熊野川中の生徒考案  -(新宮市 ) 190[地域] 英会話教室など本開講 公民館本館教室始まる  (串本町教育委員会 )
191[地域] 尾﨑酒造の杜氏が受賞 日本最古の清酒品評会  
192[政治] 高校生らに投票呼びかけ 県選管が街頭啓発  (和歌山県知事選 )
193[地域] 松根康隆理事長が再任 土建協同組合の総会で  (新宮市 )
194[地域] 25周年「朝日陶磁工房展」 18日まで、仲之町サンタウンホールで  
195[地域] 大型力作41点がずらり 熊野美術協会展、18日まで  
196[学校] 目指すはインターハイ 新宮高、新翔高で壮行会  
197[地域] 鮮やかな赤い花を咲かせ ブラシノキが見頃迎える  (紀宝町 )
198[告知] 今年も「めはり新記録」に挑戦 25日、オール熊野フェスタ  (熊野市 )
199[スポーツ] 女子の部で南・松原ペア準優勝 三重県小学生ソフトテニス選手権  (井田若草 )
200[地域] 苗木の特別贈与受ける 花てまりの会がみどりの感謝祭で  (那智勝浦町 )
201[お悔やみ] お悔やみ情報  
2025年05月16日
202【トップ】 [地域] アンネのバラ、今年も アウシュビッツ解放80年  -(太地町 ) 203 [学校] 潮御崎神社の祭り教わる 氏子の佐藤武治さん迎え  -(潮岬小 ) 204 [地域] カレーと会話を楽しむ 「ときどき食堂」初開催  -(チームくまのがわ ) 205[スポーツ] 新宮RFC、低学年が優勝 梅干しカップ2部門で入賞  (ラグビー )
206[行政] 芝山定史議員が議長に 副議長は島野靖議員を選出  (串本町議会 )
207[学校] 本番を意識してリハーサル 初夏挙行予定の4小中学校  (串本町・古座川町 )
208[地域] 児童生徒の危険に警鐘 「歩道を」地域住民が声  (新宮市 )
209[地域] クジラの生き残り戦略 加藤秀弘博士が特別講演  (太地町 )
210[地域] 昔の姿に思いをはせて 大沼地区を歩くイベント  (北山村 )
211[地域] 季節感じる桜餅作り 和気あいあい、寺子屋で  (紀宝町 )
212[スポーツ] 畠虎仁朗君、オール一本勝ち 県中学生柔道体重別選手権大会  (紀宝柔道会 )
213[教育] 園児と一緒に外遊び 幼稚園・保育所で園庭開放  (紀宝町 )
214[地域] 高齢者狙う悪質商法に注意を 見守り隊が啓発活動  (紀宝町 )
215[政治] 新人2人の一騎打ち 岸本路線を継承か転換か  (和歌山県知事選 )
216[お悔やみ] お悔やみ情報  
2025年05月15日
217【トップ】 [教育] 正明保園児が伝統産業に触れ 原木市場見学や木工体験  -(新宮市 ) 218 [地域] レンタル機材を優先提供 新宮市内2社と協定締結  -(古座川町 ) 219 [地域] 創業に向けた支援助成金 これまで15件が活用  -(紀宝町 ) 220[スポーツ] 80人が日頃の成果競う 総合スポーツ大会グラウンドゴルフの部  (新宮老ク連 )
221[スポーツ] 廣里君、宮本君が3位に 沼尻杯全国中学生レスリング  
222[スポーツ] 新宮Jr.レスクラブが躍動 3大会で上位入賞  
223[地域] 根来寺一帯を徒歩で巡る 岩出市で歩こう会を実施  (串本町教委 )
224[学校] 児童教員ら一丸で田植え 日下恵夫さんの水田で  (三尾川小 )
225[学校] 種類や使われ方を教わる 高池小6年が租税教室で  (古座川町 )
226[学校] 熱弁振るい支持を訴え 生徒会役員選挙の演説会  (新宮高校 )
227[地域] 部長に大林幸子さん再任 南紀くろしお商工会女性部総会  (那智勝浦町 )
228[地域] 絵本にくぎ付け! スペシャルおはなし会  (那智勝浦町 )
229[学校] 「最後まで応援したい」 紀南高校野球部OB会が激励  
230[学校] 収穫を楽しみに苗植え 地域住民に教わりながら  (相野谷中 )
231[スポーツ] 白熱したレース、沿道で応援も 第25回ツール・ド・熊野  
232[地域] 愛鳥週間に「鳥の巣」展示 宇久井ビジターセンターで  (那智勝浦町 )
2025年05月14日
233【トップ】 [防災] 防災・減災の情報を共有へ 県、市町村など12機関集まり  -(意見交換会 ) 234 [地域] 防災、観光など課題解決へ 県で唯一、伴走支援制度対象に  -(那智勝浦町 ) 235 [地域] 古武術の奉納演武会 不二流体術が熊野那智大社で   236[スポーツ] 小学生の部は三輪崎Aが優勝 県スポ少東牟婁地方予選  (剣道の部 )
237[スポーツ] 三輪崎少女バレーが優勝 1セットも取らせず完封  (第2回青洲カップ )
238[地域] 現行ジオサイトを区分化 世界動向に基づいて選定  (南紀熊野ジオパーク )
239[スポーツ] 5000㍍競歩で県大会優勝 陸上部の渡部拓宙さん  (串本古座高校 )
240[地域] プロの演奏を聴き挑戦も 中央公民館でピアノ公演  (古座川町 )
241[政治] 「和歌山のため頑張ってくれる」 宮﨑泉氏の後援会事務所開き  (那智勝浦町 )
242[学校] AI、植物の成分研究も紹介 近大生物理工学部が公開講座  (新宮市 )
243[地域] 国内外の平和平穏願う 大鳥居 25周年の奉告祭  (熊野本宮大社 )
244[学校] 安全運転、呼びかける 半数以上が自転車利用  (熊野青藍高紀南校舎 )
245[地域] 初夏の風物詩、幻想的に 相野川沿いでホタル乱舞  (紀宝町 )
246[お悔やみ] お悔やみ情報  
2025年05月13日
247【トップ】 [スポーツ] 捕鯨の町で4日間の激闘に幕 表彰式で選手らの健闘たたえ  -(ツール・ド・熊野 ) 248 [学校] 「一体感持ち学び保障」 統合を控えて総合説明会  -(新・新宮高校 ) 249 [地域] スリランカのダンス披露 スサンタ・スラセーナさん  -(那智勝浦町 ) 250[地域] 子どもたちも楽しいひととき SOLEILだよ全員集合  (御浜町 )
251[地域] 雨でもぬれずに買い物 鵜殿港で「紀の宝みなと市」  (紀宝町 )
252[地域] 介護リスクの軽減目指し 65歳以上対象に運動教室  (紀宝町 )
253[地域] 参拝者用の傘立て奉納 メタルテクノ株式会社  (熊野那智大社 )
254[地域] 赤十字奉仕団が清掃活動 田岡市長の激励受け  (新宮市 )
255[福祉] 神倉小に雑巾の寄贈 福祉委員手縫いの200枚  (新宮市 )
256[地域] 梅村英義会長が再任 国道168号美化協議会  
257[地域] 絵本読み聞かせ楽しむ 中央児童館「おはなし会」  (新宮市 )
258[地域] 下里水路観測所を一般公開 「海上保安の日」に合わせ  (那智勝浦町 )
259[地域] ペーパークラフト工作に挑戦 少年少女発明クラブが開講  (新宮市 )
260[地域] 送る場をさらに身近に あすかクレリアでWS  (串本町 )
261[地域] 次年度に国内推薦を申請 串本町で推進協議会総会  (南紀熊野ジオパーク )
262[お悔やみ] お悔やみ情報  
2025年05月11日
263【トップ】 [地域] 共生社会の必要強調 創立50周年記念講演会  -(南紀手話サークル虹 ) 264 [スポーツ]    265 [地域] 絵、花、呈茶を楽しんで 11日まで「町民展示祭」  -(那智勝浦町 ) 266[学校] 人気アニメの作品も並び 木本高校漫画研究部OG展  (熊野市 )
267[スポーツ] 国内屈指の難コースを攻め 第3ステージ「熊野山岳コース」  (ツール・ド・熊野 )
268[スポーツ] グッチクラブが優勝、準優勝 三重県実業団・クラブ対抗選手権  (ソフトテニス )
269[祭礼] 地域の安寧を祈る例祭 猿田彦・神倉三宝荒神社  (新宮市 )
270[地域] 今年も8種類10教室 町公民館教室の開講式  (那智勝浦町 )
271[学校] 地域協力の下、土に親しむ サツマイモ畑の畝作り  (熊野川中 )
272[地域] 懐かしい湯けむりの里 歴史を振り返る冊子完成  (那智勝浦町 )
273[教育] 園児が浮島の森を散策 丹鶴幼がふるさと学習  (新宮市 )
274[地域] 児童らが布芝居楽しむ 第二なぎの木園  (新宮市 )
275[学校] ユーチューバーと動画制作 建設技術系列の生徒たち  (新翔高校 )
276[お悔やみ] お悔やみ情報  
2025年05月10日
277【トップ】 [告知] 堀江貴文氏の講演会 「地方創生」をテーマに -(一部チケットは窓口販売) 278 [スポーツ] 国内外の選手が山岳に挑む 古座川清流周回コース  -(ツール・ド・熊野 ) 279 [国際] トルコ共和国大使来町 家族や職員ら伴い樫野へ  -(串本町 ) 280[スポーツ] 勝浦ヤンキースが今季初優勝 RC旗学童軟式野球大会  
281[地域] ホタルが飛ぶまちは人にもやさしいまち  (こども新聞 )
282[地域] 弱いからこそ続けられた ボクシングジム会長兼トレーナー・鈴木ワタルさん  (こども新聞「オシゴトずかん」 )
283[観光] にっぽん丸が新宮港へ 1泊して熊野各所を観光  
284[地域] 無償の愛を持って支える 更生保護女性会が総会  (那智勝浦町 )
285[地域] 今年の重点事業を確認 南紀くろしお商工会太地支部総会  
286[地域] 絵画と映像で内面と向き合う 中山夏希さん東京で個展  (新宮市出身 )
287[産業] 和歌山一番星アワード 1日から公式サイトも  
288[教育] 園児が釈迦誕生を祝う ひと月ずらし「花まつり」  (三輪崎保育園 )
289[スポーツ] 69ペア138人が部門別で競う 総合運動公園で第41回大会  (串本セントラルSTC )
290[学校] 池野山の水田借り田植え 高池小5年生が稲作体験  (古座川町 )
291[地域] 七里御浜に初夏の彩り ハマヒルガオ、かれんに  
292[地域] 7人の個性あふれる作品 なでしこArtists展  (熊野市 )
293[地域] 開通後、初のGW終え 交通渋滞は見られず  (新宮紀宝道路 )
294[地域] 調和した音色を満喫 カトリック教会でコンサート  (新宮市 )
295[お悔やみ] お悔やみ情報  
2025年05月09日
296【トップ】 [地域] 万博で和菓子を提供 新宮市と串本町の2店舗  -(選ばれて和歌山ゾーンに ) 297 [学校] 秋の収穫を楽しみに 縦割り班でサツマイモ苗植え  -(相野谷小 ) 298 [地域] それぞれの色で「桜」描く 医療的ケア児らのアート展示  -(那智勝浦町 ) 299[地域] 心も体も健やかに 市立図書館でテーマ展示  (熊野市 )
300[地域] サイクリングを満喫しよう モバイルスタンプラリー  (和歌山県 )
301[スポーツ] 4月度月例杯の結果 那智勝浦ゴルフ倶楽部 
302[地域] 隊員12人が競い合う 県消防救助技術会に向け  (那智勝浦町 )
303[地域] 口腔・運動の機能向上に スポーツボイス教室が開講  (新宮市 )
304[学校] 知っている町の知らない場所 神倉小3年生が「校区探検」  (新宮市 )
305[地域] 子どもたちも田植えに挑戦 米作り体験に親子12組  (新宮市熊野川町 )
306[祭礼] 戦没者らの冥福祈り、平和誓う 勝浦護国神社で70回目の例祭  (那智勝浦町 )
307[地域] 会員17人で170点を出品 第76回黒洋画会展始まる  (串本町 )
308[学校] 樫野埼灯台の内部を公開 居合わせた観光客ら誘い (串本古座高校CGS部)
309[地域] 技術会出場目指して競技 消防防災セで選手選考会  (串本町消防本部 )
310[お悔やみ] お悔やみ情報  
2025年05月08日
311【トップ】 [地域] 命日に春夫の遺徳しのぶ 丹鶴ホールでお供茶式  -(新宮市 ) 312 [地域] 3日に324泊分の申し出 潮岬望楼の芝キャンプ場  -(串本町 ) 313 [観光] GW後半、にぎわい見せる 世界遺産や各施設に観光客  -(熊野地方 ) 314[スポーツ] 内村恵さんが優勝 2025年度スクラッチ杯  (那智勝浦ゴルフ倶楽部 )
315[スポーツ] 和歌山市でスピードレース 「ツール・ド・熊野」開幕を前に  
316[スポーツ] 世界への道に手応え 新宮高の安井君、宮本君が3位  (U17全日本レスリング )
317[スポーツ] 静岡国際陸上で2連覇 串本町出身の久保凛さん  
318[スポーツ] 紀南地区大会で初の優勝 第62回県中学校軟式野球大会  (串本ベースボールクラブ )
319[観光] 今年も紀南コースを運行 8月27日にはミャクミャクも  (WEST EXPRESS 銀河 )
320[地域] 陶芸&ペーパークイリング 多彩な展示に感嘆の声  (那智勝浦町 )
321[教育] 歌にクイズに紙芝居 丹鶴幼でこどもの日お祝い会  (新宮市 )
322[地域] 新宮LCが案内看板寄贈 市制施行・合併20周年記念し  (新宮市 )
323[スポーツ] 43人が3種目で熱戦 第29回大石杯テニス大会  
324[地域] 艶やかな着物姿で華麗な舞 西川流友華会、坂東流湖貴会「掬ぶ」  
325[地域] アケボノツツジが満開 熊野林業が田長谷で観察会  (新宮市熊野川町 )
326[お悔やみ] お悔やみ情報  
2025年05月03日
327【トップ】 [地域] 佐野川の工事現場で体験会 新翔高・土木技術系の生徒招き  -(新宮市 ) 328 [地域] 世界の労働者と団結を 第96回紀南統一メーデー  -(新宮市 ) 329 [地域] 4連休前に清掃奉仕 たばこ協紀南支部  -(那智勝浦町 ) 330[スポーツ] 東牟婁5チームが激突 U―10ホップリーグ開幕  (やたがらすサッカー場 )
331[地域] 空を映すように咲き進む 「お花畑」でネモフィラ  (古座川町 )
332[学校] 学年や縦割り班で連帯 蔵土を目的地にし遠足  (高池小 )
333[学校] 身を守る方法を学び直す 王子ヶ浜小で火災避難訓練  (新宮市 )
334[学校] 新・新宮高校のパンフレット 新高ホームページで紹介  
335[地域] 御朱印デザイン新たに 熊野本宮大社と花の窟神社  
336[国際] 豪州の友人に心づくし ブルーム訪問団を歓迎  (太地町 )
337[教育] 一足早く「こどもの日」 飯盛保育所でつどい  (紀宝町 )
338[地域] 安心社会へ団結を固め 第96回紀南地区メーデー  
339[学校] 縦割り班でウオークラリー 矢渕中で新入生歓迎会  (紀宝町 )
2025年05月02日
340【トップ】 [地域] 熊野古道の石積みの是非は 大雲取越沿いなどに   341 [地域] 日本の成り立ちなど眺める 「ジオパーク巡回展」始まる  -(南紀熊野GPC ) 342 [地域] マグロのフォトスポット 漁港周辺盛り上げる  -(那智勝浦町 ) 343[スポーツ] 新スタイルのサッカー始まる 「4v4」U12和歌山予選  
344[スポーツ] 84人がコートを駆ける 信金理事長杯ソフトテニス  
345[地域] 開設40周年を祝う 新宮公設市場で記念式典  
346[地域] 新宮―新大阪の特急増便を計画 新宮白浜区間部会が国に申請へ  
347[地域] 橋ノ川のフジが見頃に 那智勝浦町  
348[地域] 練習成果、子どもたちが発揮 ヤマハジョイフルコンサート  (新宮市 )
349[地域] 音無茶の新芽供える 熊野本宮大社で「新茶祭」  (田辺市本宮町 )
350[地域] 「俳句と山草盆栽展」 喫茶きよもんで始まる  (那智勝浦町 )
351[観光] 歓迎受け熊野観光へ 「シーニック エクリプスⅡ」初入港  (新宮港 )
352[地域] 会長に巽幸代さん再任 食生活改善推進協議会が総会  (新宮市 )
353[地域] 花盛りで初夏の訪れ告げる 一雨の林縁に根付くシャガ  (古座川町 )
354[地域] 旬の話題で串本をアピール 住崎へ水中こいのぼり設置  (串本ダイビング事業組合 )
355[地域] かわいいキャラクターパネル 絵本作家・山本真嗣さん描き  (紀宝町出身 )
356[学校] 食を考えるきっかけに 神内小児童が田植え体験  (紀宝町 )
357[教育] 2保育所の休所含め検討へ 委員会が6月めどに町長へ答申  (紀宝町 )
358[お悔やみ] お悔やみ情報  
2025年05月01日
359【トップ】 [国際] 姉妹都市ブルームから訪問団 学生同士で絆を深める  -(太地町 ) 360 [地域] 頂いた命に感謝 梶取崎でくじら供養祭  -(太地町 ) 361 [地域] 鮮やかな花々で彩り 駅前花壇、観光客出迎え  -(新宮市 ) 362[祭礼] 昭和100年、国民の安泰祈念 厳かに神事を営み  (熊野那智大社 )
363[地域] 平和への誓いを新たに 那智護国神社で戦没者慰霊祭  
364[地域] 今年も明るく元気に 北浜東千歳会が総会  (那智勝浦町 )
365[地域] 本紙エリアで3人受章 令和7年春の叙勲  
366[地域] 初夏の日差し受け際立つ 一枚岩に根付くセッコク  (古座川町 )
367[学校] 住民と一緒にタケノコ収穫 明神小児童ら大柳の竹林で  (古座川町 )
368[地域] 新会長に向井緑さん 御浜町文化協会が総会  
369[教育] 新園児20人を歓迎 歌やパネルシアターで  (鵜殿保 )
370[地域] 早乙女姿で田植え体験 浅里おもしろ大学  (紀宝町 )
371[祭礼] 地域の平穏を願って 貴祢谷社で例大祭  (紀宝町 )
372[お悔やみ] お悔やみ情報