ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:425件の記事がありました
【検索ステータス】2024年12月の新聞記事一覧 
2024年12月29日
1【トップ】 [地域] 帰省ラッシュが本格化 特急到着のたびににぎわい  -(JR新宮駅 ) 2 [スポーツ] 杉浦義選手、2年越しの悲願 那智勝浦町出身、ミニマム級で優勝  -(ボクシング全日本新人王戦 ) 3 [地域] 神内に田んぼアート登場 田尾由一さん、10年前からこっそりと  -(紀宝町 ) 4[地域] 正月水槽「海の中の蛇と金」 館内トピックス水槽で披露  (串本海中公園 )
5[地域] 予防や被害軽減見据えて 分団ごとに年末特別警戒  (串本町消防団 )
6[地域] 親子連れなどが鑑賞 「名犬ラッシー」上映会  (新宮市 )
7[地域] 「火の用心」巡回啓発 消防年末警戒が始まる  (新宮市 )
8[地域] カーブミラーも大掃除 色川青年会メンバー  (那智勝浦町 )
9[地域] 1年間の感謝込め 中央児童館で大掃除  (新宮市 )
10[地域] 児童が生け花を楽しむ くろしお児童館で体験  (新宮市 )
11[地域] 一足早くお正月気分 学童保育で羽根突き大会  (太地町 )
12[地域] 主伐・再造林の予算増額を 農水省に要望  
13[地域] ダンスなども披露し 子どもたちがクリスマス会楽しむ  (紀宝町 )
14[地域] 伝えたい気持ち大切に 小学生11人が手話学ぶ  (紀宝町 )
15[地域] 御燈祭りの観光看板 早くも登場、帰省客出迎え  (新宮市 )
16[地域] 鏡餅作りがピーク 畑地製菓舗で次々と  (新宮市 )
2024年12月28日
17【トップ】 [地域] すがすがしい新年願い 那智の滝で大しめ縄張り替え   18 [スポーツ] メダリストの指導に汗流す レスリングジュニア強化合宿  -(那智勝浦町 ) 19 [学校] 制服をブレザー型に 「新宮中学校」方針を承認  -(統合検討委員会 ) 20[地域] 年始に向け景観美化 県職員が道路清掃活動  (那智勝浦町 )
21[地域] 古代史ロマン朗々と 河野剛士さん歴史ライブ  (新宮市 )
22[地域] 築地一丁目隣組が寄付 那智勝浦町の災害復興基金に  
23[地域] じゃばらいず北山が受賞 近畿農政局の優良事例に  
24[行政] 町内7カ所で受け付け 沖縄県北部災害義援金  (古座川町 )
25[地域] 集団活動で在り方考える こどもリーダーキャンプ  
26[地域] 町長自らアピールに臨む 東京のメディア懇談会で  (古座川町 )
27[地域] 住友生命と包括連携協定 来春の連携協力に向けて  (串本町 )
28[地域] サンタクロースが登場! ママサークルさくらんぼ  (紀宝町 )
29[地域] 子ども食堂、来場者が増加 愛情たっぷりのカレーライス  (紀宝町 )
30[スポーツ] インターハイで優勝したい 高田碧君、レスリング全国準優勝  (御浜町 )
31[地域] 足元にも反射材を付けよう ちょっと早めのライト・オン運動  
32[地域] 想定外のトラブルにも対応 災害ボラセン設置・運営訓練  (紀宝町 )
2024年12月27日
33【トップ】 [地域] 特徴の「まだら」現れる マダライルカの赤ちゃん  -(太地町立くじらの博物館 ) 34 [地域] サンタとトナカイが掃除 トンネル水槽で趣向披露  -(串本海中公園 ) 35 [地域] 正月イメージした生け花 今年最後の教室で制作  -(新宮市老連 ) 36[教育] にぎやかにクリスマス祝う サンタクロースが登場  (うどの幼稚園 )
37[地域] サンタさんがプレゼントを 岡本土石工業が地域貢献で  (通園めだか )
38[地域] ダイコン60本を初収穫 神内で試験的に二毛作  (紀宝町 )
39[教育] 教職員資格認定講習会 市内専修学校教職員が学ぶ  (新宮市 )
40[地域] 紀南学園に贈り物 クリスマスケーキなど  (新宮赤十字奉仕団 )
41[地域] バザー通じて善意の寄付 チャリティ・ミュージックソン  (和歌山放送ラジオ )
42[防災] ICTも活用して訓練 災害ボラセンの設置運営  (新宮市社協 )
43[スポーツ] 小学生が野球の楽しさ体験 子ども広場くまっこ主催  (新宮市熊野川町 )
44[地域] 年末の催しを楽しむ 各児童館でクリスマス会  (新宮市 )
45[学校] キャリア教育の功績顕著 文部科学大臣表彰に選定  (串本古座高地域協 )
46[スポーツ] 149人が個人戦で競い合う GG「認定コース大会(冬)」  
47[行政] 第4回定例会一般質問(終) 古座川町議会  
48[地域] 子どもに菓子と楽しさを 互盟社がクリスマス訪問  (古座川町 )
49[教育] サンタクロース大忙し! こども園や保育園巡る  (那智勝浦町 )
50[地域] 大鳥居をライトアップ 熊野本宮大社が試験点灯  
2024年12月26日
51【トップ】 [地域] 鯨を食べて健康になろう 国際鯨類施設で公開講座  -(太地町 ) 52 [地域] 来年の「巳」にかけ替え 有田神社参道のえと絵馬  -(串本町 ) 53 [地域] ほこり落とし迎春準備 熊野速玉大社で煤払式   54[スポーツ] 3部門で白熱した試合 サッカー「トルベリーノカップ」  
55[スポーツ] 串本オーシャンズ準優勝 ケンドリック旗争奪少年野球大会  (串本RC )
56[教育] 元気いっぱい劇や踊り 紀宝町5保育所で発表会  
57[スポーツ] 紀宝トレジャーズが優勝 少年野球「梅村メモリアル大会」  
58[地域] 合唱3団体美しいハーモニー 歌のかけ橋「クリスマスコンサート」  (紀宝町 )
59[地域] 楽しい出し物で笑顔に かいてきライフハピネス  (那智勝浦町 )
60[地域] 世界遺産を巡りながら清掃 カフェフロルデマリア&カジェ  (新宮市 )
61[地域] 食育促進バナナのらんとごん 町内保育所学童へ18冊寄贈  (太地町 )
62[行政] 充実の「光景」見物誘う くしもとイルミ2024  (串本町 )
63[行政] 第4回定例会一般質問② 古座川町議会  
64[地域] ホバークラフトの仕組み 少年少女発明クラブ  (新宮市 )
65[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年12月25日
66【トップ】 [学校] 卒業生の講話から学ぶ 発想の転換、革新の和傘  -(緑丘中 ) 67 [学校] 起業家、投資家になってみた 金融に関する出張授業  -(近大新宮中 ) 68 [地域] コオーディネーションを体験 子どもたちが「チャレスポ」に  -(紀宝町 ) 69[スポーツ] 世代超えて熱戦繰り広げる 新宮信金理事長杯卓球大会  
70[スポーツ] 二河天音さん、弓友会が優勝 新宮弓友会納射会  
71[地域] ダンスや楽器演奏を鑑賞 王子会館でクリスマス会  (新宮市 )
72[地域] 美しい歌声に拍手 第二なぎの木園クリスマス会  (新宮市 )
73[学校] 魚を知っておいしく食べよう 出張授業で水産業を学ぶ  (みくまの支援学校 )
74[地域] クリスマス会楽しむ かわりない会が恒例の催し  (紀宝町 )
75[地域] 侵食・高潮対策事業など要望 七里御浜海岸侵食対策連協  
76[地域] 出初め式に向け服装点検も 紀宝町消防団が礼式訓練  
77[地域] 潮岬の顕彰碑に整然さを 会員8人早朝に美化奉仕  (木曜島遺族会 )
78[行政] 第4回定例会一般質問① 古座川町議会  
79[学校] 中高16組出場し評価得る 県アンコン紀南地区予選  (紀南地区吹奏楽連盟 )
80[学校] 14日間の冬休みへ 公立小中高で終業式  (新宮・東牟婁 )
81[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年12月24日
82【トップ】 [地域] レプリカ完成を奉告 実物大、国宝の御神像  -(熊野速玉大社 ) 83 [地域] 能登半島応援兼ね披露 おとなのピアノ教室発表会  -(古座川町公民館 ) 84 [地域] 「マグマ」を感じよう! こどもとおとなのジオ教室  -(那智勝浦町 ) 85[スポーツ] おかはな農園が優勝 第209回職場対抗ボウリング大会  
86[地域] いろんなテーマで福袋 熊野市立図書館で年明けまで  
87[学校] 2学期振り返り冬休みへ 小中学校で終業式  (三重県 )
88[スポーツ] 三重県連覇、全国大会へ 御浜中学校男子卓球部  
89[地域] イルミバックに歌や演奏 「キラフェス」に3000人  (紀宝町 )
90[地域] 男女共同参画を知る 映画上映会で理解促進  (新宮市 )
91[教育] 課題解決に全力で 教育長に3期目の速水さん  (新宮市 )
92[スポーツ] 久保凛選手、区間賞獲得 全国高校駅伝女子2区で16人抜き  
93[地域] 心温まるクリスマス 共同募金チャリティーフェス  (太地町 )
94[地域] 季節の風物詩を楽しむ ピーアップシングウでゆず湯  (新宮市 )
95[地域] 来年もみんなで楽しもう みらいの会がクリスマス会  
96[地域] ツリー点灯、催し盛況 小口おもしろプレイランド  (新宮市 )
97[地域] 手作り楽器の演奏楽しむ マエストロ足立さん迎え  (串本町 )
98[地域] 一足早く雰囲気を楽しむ 子ども会のクリスマス会  (串本町 )
99[地域] 2施設の管理姿勢を奨励 生活衛生・食品衛生表彰  (新宮保健所串本支所 )
100[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年12月22日
101【トップ】 [地域] 甘みが増す「まりひめ」 出荷低調で価格高騰も  -(那智勝浦町苺生産組合 ) 102 [地域] 竹あかり、柔らかな光 世界遺産「花の窟神社」で  -(熊野市 ) 103 [学校] 視覚障害の人の世界は? 那智中学校で福祉体験  -(那智勝浦町 ) 104[学校] 知らない人についていかない 冬休みを前に防犯教室  (成川小 )
105[教育] 「いつもありがとう」 5歳児が紀宝警察署へ  (うどの幼 )
106[学校] 「絶対に戦争しない」心に刻む 中田さんら招き平和学習  (井田小 )
107[防災] 防災スクールと炊き出し体験 定時制生徒らが学ぶ  (新宮高校 )
108[地域] 「うっかり火災」にご用心 各婦人防火クラブが夜回り  (新宮市 )
109[地域] クリスタルボウルと舞 河内美穂さんらが奉納  (熊野那智大社 )
110[学校] 青空の下、響くかけ声 児童らが餅つき体験  (みくまの支援学校 )
111[地域] フルートの音色響かせる ミューズがコンサート  (新宮市 )
112[スポーツ] 「去年を超える」がテーマ 練習に励むジュニア駅伝チーム  (那智勝浦町 )
113[地域] ふるさとの魅力いっぱい 特選児童・生徒にカレンダー  (那智勝浦RC )
114[地域] 亡き母の願いを託して 新宮市にのぼり旗を寄贈  (紀南交通事故被害者の会 )
115[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年12月21日
116【トップ】 [地域] 「南の国」で雪合戦 児童70人、ボール投げ合い白熱  -(すぽとれ ) 117 [地域] 三大社の絵馬を設置 新宮駅で乗客出迎え  118 [地域] 砂浜へ「防砂ネット」設置 冬場の砂飛散抑えるため  -(橋杭園地 ) 119[スポーツ] アベンジャーズ夏(男子)、クローバーC(女子)が優勝 那智勝浦町体協冬季ソフトバレー  
120[地域] 大正琴の音色楽しむ カフェいっぷく亭で催し  (紀宝町 )
121[地域] 長寿を祝い記念品を 100歳の大峪榮さんに  (紀宝町 )
122[警察] 1団体と4人に感謝状 捜査支援など警察活動に協力  (紀宝警察署 )
123[防災] 災害対応ゲームで考える 2年生が地域の人と  (矢渕中 )
124[学校] 入学について考える 夜間中学の体験授業会  
125[地域] 緊急時の対応を学ぶ 新宮消防で救命講習会  
126[行政] 人手不足や町の観光施策 那智勝浦町議会一般質問㊦  
127[行政] 病児保育の着手を決定 新宮市議会定例会が閉会  
128[文化] 1位に池上徹さん 写連新宮支部12月例会  
129[教育] 4歳児が生け花に挑戦 クリスマスをイメージし「花つぼみ」  (新木保 )
130[地域] クリスマスツリー制作 卓上サイズ、花々で飾る  (新宮市 )
131[地域] 家族ぐるみでケーキ作り 主催事業で2組7人挑戦  (潮岬青少年の家 )
132[行政] 第4回定例会一般質問(終) 串本町議会  
133[お悔やみ] お悔やみ情報  
134 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第78回】年末年始は胃に優しく!  
2024年12月20日
135【トップ】 [学校] コンテスト優勝目指す カレー開発に浦島が協力  -(新翔高校 ) 136 [スポーツ] 全国大会での優勝を報告 廣里瑚朱さんが表敬訪問  -(新宮市 ) 137 [地域] セミクジラもすっきり くじらの博物館が大掃除  -(太地町 ) 138[スポーツ] 宇久井(Aリーグ)、新宮(Bリーグ)が優勝 スポ少交流バレーボール大会  
139[スポーツ] 120人が健脚競う 第38回マラソン大会  (東牟婁陸上競技協会 )
140[地域] 新年に向けてしめ縄作り 子育てサロン「つむぐ」で  (紀宝町 )
141[スポーツ] 下地さん、垣本さん優勝 グラウンドゴルフ大会  (紀宝町 )
142[教育] 園児ら生演奏楽しむ アカデミー合奏団が幼稚園へ  (紀宝町 )
143[地域] 健康づくりの拠点を見学 民児協が健康ぷらざへ  (紀宝町 )
144[地域] 草刈りと清掃に汗流す 古道を守る会新年行事に向け  (那智勝浦町 )
145[学校] 寄り添う姿勢を学ぶ 認知症サポーター養成講座  (緑丘中 )
146[地域] ゲームと盆踊りで交流 三佐木蜂伏地区クリスマス会  (新宮市 )
147[地域] 歌や読み聞かせ楽しむ 子育てサロン「サンタさんと遊ぼう」  (新宮市 )
148[学校] わらじ作りで触れる地域の文化 「御燈祭り」にちなみ  (神倉小 )
149[地域] フランスと日本の木工芸品 イササジコンストアで  (那智勝浦町 )
150[地域] クリスマス作品展 書道や篆刻、21日まで  (紅節書院 )
151[教育] キリスト誕生を熱演 クリスマス礼拝と祝会で  (天満保育園 )
152[行政] 宿泊料値上げが可能に 高田グリーンランド条例  (新宮市議会が可決 )
153[地域] 茶がゆ「ウケジャ」味わう 高池「陽だまり」で試食会  (古座川町 )
154[行政] 第4回定例会一般質問④ 串本町議会  
155[地域] 弧を描くも投入に至らず カイロス2号機飛行中断  (串本町 )
2024年12月19日
156【トップ】 [地域] 「カイロス」2号機 飛行中断 打ち上げ直後には大きな歓声  -(民間小型ロケット ) 157 [地域] 素案を基に意見を交換 新宮市子ども・子育て会議   158 [防災] 津波時の迅速な避難目指し システム構築に向け検証実験  -(紀宝町 ) 159[地域]   
160[行政] 第4回定例会一般質問③ 串本町議会  
161[学校] 統合小の開校めど遅れる 町議会質疑で考え明かす  (串本町 )
162[地域] 紙細工の正月飾り 北山村公民館が講座  
163[学校] 歌声披露し得点競う 近大新宮中で合唱コンクール  
164[行政] マイナ保険証やごみ減量 那智勝浦町議会一般質問㊤  
165[地域] 子どもらが「火の用心」 佐野・三輪崎が夜まわり  (新宮市 )
166[学校] 中学生が絵本の読み聞かせ 今春卒業した太地小学校で  (太地町 )
167[祭礼] 獅子舞の練習に励む 青彦神社例大祭に向け  (井関神楽会 )
168[スポーツ] 昨年を上回る成績目指す 田岡市長がジュニア駅伝選手を激励  (新宮市 )
169[地域] 安全運転の重要性再確認 ユウテックで研修会  (紀宝町 )
170[地域] TKギャラリーで企画展開催中 24日はクリスマスパーティー  (御浜町 )
171[学校] 文化祭で寄せられた募金を ボランティア委員会が託す  (矢渕中 )
172[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年12月18日
173【トップ】 [地域] 「令和の熊野詣」終着地へ 80人が那智山参拝  -(世界遺産登録20周年 ) 174 [地域] 自宅、病院どちらで過ごす? シンポジウムやワークショップ  -(紀宝町 ) 175 [地域] 駅前に華やかなイルミ 「はなはなきっさこ」が設置  -(新宮市 ) 176[スポーツ] 10チームが参加し熱戦 ケンドリック旗少年野球大会が開幕  (串本RC )
177[地域] 県コンクで最優秀賞 小川お花畑ぐるーぷ  (古座川町 )
178[行政] 第4回定例会一般質問② 串本町議会  
179[地域] 総勢39人で作品を披露 ろうけつ染グループ展  (古座川町 )
180[地域] 築地公園の花壇華やかに 花てまりの会らが植え替え  (那智勝浦町 )
181[学校] 言語聴覚士の仕事学ぶ 医療ゼミで輪野裕理さんが講話  (近大新宮 )
182[学校] 勇気や絆交えた作品を堪能 三輪崎小で演劇鑑賞会  (新宮市 )
183[地域] 焼きイモ楽しみ地域交流 「わがら広角」がおもてなし  (新宮市 )
184[学校] ICT施行の現場を見学 井筒建設が下里中招待  (那智勝浦町 )
185[地域] シートベルト着用徹底を 事業所に協力求める  (交通安全運動 )
186[学校] 矢渕中で授業や部活見学 町内5小学校の6年生  (紀宝町 )
187[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年12月17日
188【トップ】 [地域] 三輪崎区が子どもまつり 中高生ボランティアも協力  -(新宮市 ) 189 [地域] 万全の体制取って応える 2号機の打ち上げに向け  -(串本町 ) 190 [地域] 「辰」から「巳」へ 大絵馬のかけ替え作業  -(熊野那智大社 ) 191[スポーツ] 53人が熱戦を展開 東牟婁中学校相撲大会  (中体連 )
192[行政] 次の町長選立候補を表明 質問を受け田嶋勝正町長  (串本町 )
193[地域] 園地内にきらめき添える くじ野川でイルミの趣向  (串本町 )
194[地域] 街歩きですごい石発見 ジオパークガイドの会が研修  (新宮市 )
195[地域] 新商品の鰹焼節など奉納 髙岡商店が感謝を込め  (熊野那智大社 )
196[学校] 来年の入学に備えて 小学6年生を迎え入学説明会  (城南中 )
197[地域] 名取市について学習 児童生徒が訪問に備え  (新宮市 )
198[地域] 一足早くクリスマス気分 サウンドブーケがコンサート  (新宮市 )
199[地域] 和やかにクリスマス会 いきいきサロン市野々区  (那智勝浦町 )
200[地域] マグロ解体ショーが大人気 紀の宝みなと市12周年記念市  (紀宝町 )
201[地域] 親子でマジック観賞 子育てサロン「ふれんZOO」  (紀宝町 )
202[地域] 観客に音色のプレゼント ジュニアバンドがコンサート  (御浜町 )
203[地域] サンタさんからプレゼント クリスマス会  (紀宝町母子寡婦福祉会 )
204[地域] 和気あいあいと百人一首 子どもから大人で札を取り合う  (紀宝町 )
205[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年12月15日
206【トップ】 [地域] カイロス延期、再挑戦へ 15日午前11時打ち上げに変更  207 [地域] SNS型の詐欺が急増 被害防止呼びかけ啓発活動   208 [学校] プロデュース体験に挑戦 アーティストのポスター作成  -(下里小 ) 209[スポーツ] 柔道、団体は大道館 スポ少地域交歓大会  (南郡・熊野市 )
210[地域] カメレンジャーも街頭啓発 「人権週間」に合わせ  (紀宝町 )
211[地域] えと飾りを押し絵細工で 毎月恒例の「寺子屋広場」  (紀宝町 )
212[学校] あや取りやお手玉に挑戦 地域の人たちと交流  (成川小 )
213[地域] 組み立て体験も人気 「熊野模型クラブ」が展示会  
214[国際] 「新宮はとてもきれい」 交換留学生が市長を表敬訪問  (新宮LC )
215[警察] 献身的な尽力に栄誉を 少年補導員の永年表彰  (新宮警察署 )
216[学校] 力合わせゲームを楽しむ 三輪崎小1年が園児と交流  (新宮市 )
217[地域] 簡単クリスマスケーキ 食推の協力でクッキング  (新宮市 )
218[学校] マンドリンの音色に触れる 「ヤブシン」藍田真一さんが授業  (太田小 )
219[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年12月14日
220【トップ】 [スポーツ] 稽古通して親睦深める イタリア人剣士、宮戸会長慕い  -(新宮剣友会 ) 221 [防災] 防災学習は地域の「お作法」 地域住民と共に水害を学ぶ  -(熊野川中 ) 222 [地域] 健康習慣にラジオ体操を 「きほう健康ぷらざ」で朝から  -(紀宝町 ) 223[地域] 一緒に働く人を大切に 建設会社代表取締役・小阪祥平さん  (こども新聞「オシゴトずかん」 )
224[地域] 体に気を付け良い年を 婦人団体連絡協が記念品届ける  (新宮市 )
225[行政] 当局の見解を問う 新宮市議会一般質問(終)  
226[地域] センリョウの実 浮島の森で赤く色づく  
227[教育] 元気いっぱい歌や劇に臨む 正明保で発表会  (新宮市 )
228[教育] 劇や合奏見ていてね! わかば保育園で生活発表会  (那智勝浦町 )
229[学校] 「ミニ運動会」開催 2年生学年行事で保護者と  (王子ヶ浜小 )
230[スポーツ] 結団経て合同練習始める ジュニア駅伝古座川チーム  (古座川町 )
231[地域] 打ち上げに向け準備進む 機運醸成や協力依頼など  (串本町 )
232[行政] 第4回定例会一般質問① 串本町議会  
233[地域] 焼き菓子提供で盛り上げ ロケット打ち上げ記念で  (シダックス )
234[学校] 中谷優誠君の習字作品が 紀州間税会長賞を受賞  (相野谷小 )
235[地域] まなびの郷、クリスマスに フォトスポットも好評  (紀宝町 )
236[国際] イタリアで友達つくりたい 児童海外研修の激励会  (熊野市 )
237[教育] 仲間と力を合わせて うどの幼稚園で劇の発表  (紀宝町 )
238[学校] ミニベンチづくりに挑戦 新緑会による出張木工教室  (三輪崎小 )
239[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年12月13日
240【トップ】 [地域] 両国の音色が溶け合う 日本とブラジル、音楽で交流  -(コンサートで美音響く ) 241 [地域] 繁忙期前に安全総点検 海中観光船を対象にし  -(串本町 ) 242 [地域] 午前11時に打ち上げ予定 14日、カイロスロケット2号機   243[地域] ふたご座流星群極大迫る 12日夜~15日未明が好機  
244[地域] 優良を奨励し模範顕彰 交安功労者招き表彰式  (新宮警察署・県交安協新宮支部 )
245[行政] 当局の見解を問う 新宮市議会一般質問②  
246[行政] 大型トイレカー導入決定 説明不足、課題を指摘する声も  (那智勝浦町議会 )
247[地域] イルミ点灯式でにぎわい 新宮市のタウンガーデン  
248[地域] クリスマスベルを飾り付け くろしお児童館で工作行事  (新宮市 )
249[スポーツ] 河上さん(男性)、地主さん(女性)が優勝 東牟婁・新宮市グラウンドゴルフ大会  (ふれスポフェス )
250[スポーツ] 12月度月例杯の結果 那智勝浦ゴルフ倶楽部  
251[地域] 25人が草刈り奉仕 新宮市の佐野区  
252[観光] 初クルーズで初寄港 ミツイオーシャンフジ  (新宮港 )
253[学校] スポーツや己書に挑戦 緑丘中1年生が学年行事  (新宮市 )
254[地域] 吹奏楽とダンスでコラボ オレンジ・レンジのライブで  (地元の中高生ら )
255[地域] イルミの前で華麗に舞い 紀州舞踊隊とチーム雅龍  (紀宝町 )
256[行政] 新宮紀宝道路、新たな架け橋 紀宝町議会一般質問㊦  
257[学校] 社会福祉に役立てて 相野谷中が町社協などへ  (紀宝町 )
2024年12月12日
258【トップ】 [地域] 旅客輸送の繁忙期前に 勝浦観光桟橋で安全総点検   259 [スポーツ] 世界大会出場結果を報告 FD選手の芝公士郎さん  -(古座川町 ) 260 [学校] 大切にし感謝する心感じて 大島小でものづくり教室  -(県職業能力開発協会 ) 261[スポーツ] 団体、個人で近畿へ 県中学校ソフトテニス新人大会  (光洋中 )
262[スポーツ] 「2回戦突破を目標に」 谷瀨剛君、Jr.ウインターカップへ  
263[スポーツ] 7都府県から28チーム出場 第17回新宮ジュニアレスリング大会  
264[行政] 当局上程の9案件を承認 町議会第4回定例会開会  (古座川町 )
265[地域] 320人以上が清掃活動 今年も校区クリーン作戦展開  (緑丘中 )
266[地域] 電源開発の発電所視察 地元首長や議員と世耕氏  
267[行政] 当局の見解を問う 新宮市議会一般質問①  
268[地域] 塩﨑いつ子さんに大臣表彰 食生活改善事業功労者  (那智勝浦町 )
269[学校] 保護者とドッジボール 王子ヶ浜小3年の学年行事  (新宮市 )
270[教育] 手紙もらうとうれしいね 保育所へ「ぽすくま」  (紀宝町 )
271[行政] 就業支援対策を継続 紀宝町議会一般質問㊤  
272[地域] 認知症でも大丈夫な地域に てまりの会がスキルアップ研修  (紀宝町 )
273[行政] 水道料金3割値上げへ 39年ぶり、改正条例可決  (那智勝浦町議会 )
2024年12月11日
274【トップ】 [医療] 災害時の医療と救護 関係10機関が集い訓練   275 [地域] ロケット応援ののぼり旗 公式見学場周辺に設置  -(那智勝浦町 ) 276 [地域] 出演や出店で来場を誘う 農福マルシェ「笑来市」  -(エコ工房四季 ) 277[地域] かわいい形のタンキリマメ 新宮城跡で見頃  
278[教育] 英語で遊ぼうクリスマス 園児らがALTと一緒に  (丹鶴幼 )
279[学校] 地元の歴史や文化学ぶ 神倉小4年生がふるさと学習  (新宮市 )
280[地域] 開花が待ち遠しい 国道沿い花壇の植え替え  (環境ファースト連合会 )
281[地域] 出来栄え競う、即売も 新宮市農林産物品評会  
282[行政] 上地秀和さん会長に選出 第11次長期総合計画審議会  (那智勝浦町 )
283[地域] 世界とぼくらのつながり 藤原ひろのぶさんが講演  (新宮・東牟婁PTA連合会 )
284[地域] 多彩な催しでにぎわう 町展と生涯学習フェス  (那智勝浦町 )
285[学校] 太田小で交流会の事前学習 来年1月、メキシコ県人会と  (那智勝浦町 )
286[学校] 野菜たっぷり昼食作り 宇久井中で調理実習  (那智勝浦町 )
287[地域] 早期工事着手、早期完成を 紀勢線建設促進期成同盟会が要望  
288[地域] 「音のない世界」を堪能 手話サークル「オレンジ」が  (御浜町 )
289[地域] JA伊勢三重南紀に推奨像 ハンドルキーパーモデル事業所にも  (紀宝警察署 )
290[行政] 新宮紀宝道路、まさに「命の道」 町議会第4回定例会が開会  (紀宝町 )
291[学校] 「ささって」の共通点は? 三重大附属中と方言の授業  (矢渕中 )
292[地域] 70人がジャズ演奏鑑賞 古座川せせらぎミニコン  (古座川町 )
293[地域] こども園5歳児作品並ぶ クリスマス作品展始まる  (潮岬郵便局 )
294[地域] 一足早く雰囲気楽しむ 児童館クリスマス会  (古座川町 )
295[地域] 冬の星空で「土星食」 自然探訪スクールで観望  
296[地域] 音楽の心地よさを共有 7家族と子どもたちが交流  (「near」クリスマスイベント )
297[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年12月10日
298【トップ】 [地域] 人口減少「自分ごとで」 先進事例聞き未来を模索  -(熊野円卓会議 ) 299 [地域] 来館者と交流しつつ作業 サンタの水槽掃除始まる  -(串本海中公園 ) 300 [地域] 川上不白しのんで茶会 茶道音無会が本廣寺で  -(新宮市 ) 301[スポーツ] 廣里瑚朱君、全国大会で優勝 高田碧君が準優勝に  (新宮ジュニアレスリング )
302[スポーツ] JUNTOS、初の関西大会で3位 石村悠人君が得点王と優秀選手賞  (クラブユースサッカー選手権 )
303[地域] 23年ぶりの「土星食」観察 天体観望会で望遠鏡のぞき  (紀宝町 )
304[学校] 中学生10人、熱い思いを主張 第24回紀南青少年育成交流会  
305[地域] 孔島と鈴島を清掃保全 GKKやなぎの木園など  
306[地域] 企業や団体と協働 県人権尊重の社会づくり協定手交式  (北山村 )
307[地域] 大斎原で清掃に励む 3年目の「一万人のお宮奉仕」  (熊野本宮大社 )
308[防災] 早めの避難が命を守る 防災士・久保榮子さんが講演  (新宮市 )
309[地域] クリスマスイルミ点灯 新宮市のタウンガーデン  
310[地域] 本殿裏でモミジ見頃 熊野那智大社  
311[地域] 平安衣装で提灯行列 はまゆう・こども園  
312[地域] 大漁、海上安全願って奉納 紀州勝浦漁業協同組合  (熊野那智大社 )
313[地域] ドライバーに注意喚起 のぼり持ち交差点で啓発  
314[地域] 冬の気圧配置で冷え込む 古座川町西川は氷点下の朝迎える  
315[地域] ピアノの2大会で全国進出 有田上在住の瀧本理花さん  (串本町 )
316[スポーツ] 持久走の自己記録に挑む マラソン記録会・ミニ駅伝  (串本町 )
317[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年12月08日
318【トップ】 [地域] 地域の悲願「新宮紀宝道路」が開通 紀伊半島一周高速道路の全通に前進   319 [地域] 密輸に関する情報を 税関などが合同街頭啓発  -(新宮市 ) 320 [地域] 駅前本通りにイルミ点灯 オープニングセレモニー開催  -(那智勝浦町 ) 321[地域] 「中上健次と御燈祭り」 新宮市立図書館で特別展示  
322[地域] 街頭啓発活動で人権尊重呼びかけ 新宮市などで周知図る  
323[教育] 地域の皆さんとの集い 下里こども園で歌やダンス  (那智勝浦町 )
324[地域] 開通を祝い提灯行列 フィナーレには花火も  (新宮紀宝道路 )
325[教育] 楽器に触れたり歌ったり 井田保育所でコンサート  (紀宝町 )
326[学校] 架橋の歴史、思い出は? 成川小児童らインタビュー  (新宮紀宝道路開通 )
327[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年12月07日
328【トップ】 [地域] 大型トイレカー導入提案 新宮・東牟婁内では初  -(那智勝浦町 ) 329 [地域] 迎春の準備着々と 新宮駅に絵馬授与  -(熊野速玉大社 ) 330 [地域] 助け合いを求め托鉢 網代笠姿で市内を巡る  -(新宮仏教会 ) 331[スポーツ] 7チームが熱戦繰り広げる ラグビー「はまゆうカップ」  (新宮RFC )
332[スポーツ] 地元の選手ら大勢活躍 県小学生学年別大会  (ソフトテニス )
333[学校] 地域の人と喜びを共に おにぎり作り、味わう  (神内小 )
334[防災] 災害時、何ができる? 宇久井中で防災プログラム  (那智勝浦町 )
335[地域] 功労者を評価し表彰 交通安全協会新宮支部  
336[地域] サンタなど飾り付け アドベントカレンダーづくり  (中央児童館 )
337[防災] 防災計画修正案を承認 那智勝浦町防災会議  
338[地域] 5年ぶり農産物の品評も 旧田原中体育館で展示会  (串本町公民館田原支館 )
339[地域] クラフトフェア始まる 青少年の家で8日まで  (串本町 )
340[スポーツ] 意気込み交え弾みつける ジュニア駅伝チーム結団  (古座川町 )
341[学校] 串本地域の入賞者たたえる 中高生の税の作文表彰式  (串本町 )
342[学校] 3年C組が最優秀賞獲得 文化セで第42回合唱コン  (串本中 )
343[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年12月06日
344【トップ】 [学校] 薬物乱用「絶対に駄目」 NO!DRUG!フェス  -(光洋中 ) 345 [地域] 横断歩道での事故に注意 Aコープなち店で啓発  -(那智勝浦町 ) 346 [防災] 実動で津波避難意識を培う 潮岬でこ小中合同避難訓練 -(串本町) 347[スポーツ] 42人が熱戦を展開 新宮市民スポ祭剣道競技の部  
348[防災] 400人が減災意識高める 消防・防災フェスタ  (新宮市 )
349[地域] 那智山や色川の棚田へ 虹の会が文化財巡り  (那智勝浦町 )
350[防災] 災害対策を考える 広角自主防が講習会  (新宮市 )
351[防災] 災害への意識新たに 北山村で防災減災教室  (講演や体験、展示も )
352[スポーツ] 町内外196人出場しプレー 第25回串本GG交歓大会  (串本町 )
353[地域] 利用者のために役立てて チャリティー募金を寄付  (南紀くろしお商工会 )
354[学校] 「探究活動」をテーマに 授業力向上図る交流研修会  (紀南高校 )
355[地域] 高齢者に交通安全の声かけ 阿田和郵便局を協力店に  (一声運動 )
356[地域] 伝わる読みをしてほしい ボランティア養成講座始まる  (紀宝町 )
357[医療] フッ化物歯面塗布事業利用を 歯科保健プロジェクト会議  (紀宝町 )
358[地域] 花の窟と熊野本宮大社のつながり 熊野市民大学で九鬼家隆宮司が  (熊野市 )
359[スポーツ] 全国で下里中らしい走りを 女子駅伝チームが町長に報告  (那智勝浦町 )
2024年12月05日
360【トップ】 [学校] 夢を持つ幸せと感謝の心を 元卓球五輪代表の「夢教室」  -(神倉小 ) 361 [地域] にぎやかな聖夜仕上げる クリスマス水槽展示開始  -(串本海中公園 ) 362 [学校] 暮らしに税金は必要? 勝浦小学校で租税教室  -(那智勝浦町 ) 363[スポーツ] 大矢さん、谷君が全国へ 全中空手道選抜大会選考会  (松本塾 )
364[地域] 最新の帯結びを知る 美容組合新宮支部が講習会  
365[地域] 化石を探して環境を学ぶ 吉野熊野国立公園内で  (那智勝浦町 )
366[地域] さんまずし調理を学ぶ 食推主催で伝統料理教室  (新宮市 )
367[地域] 多彩なサークルの作品展 新日本婦人の会東牟婁支部  (太地町 )
368[地域] 交通安全優良団体に 佐野おやじの会が受賞報告  (新宮市 )
369[地域] 運動で元気はつらつと 介護予防の自主サークル  (新宮市 )
370[スポーツ] 7チーム出場し目津が優勝 町社協主催第20回GB大会  (串本町 )
371[地域] 藤本花子さんの作品託す 仲立ちにより串本中へ  (串本町 )
372[学校] 4校の生徒が合唱など発表 第28回串本町中学校音楽会  
373[地域] さぁ師走、大掃除! 市立図書館でテーマ展示  (熊野市 )
374[行政] 補正予算など13議案審議 12月定例会が開会  (御浜町 )
375[学校] 協力してスイセン植える 相野谷中校区人権フォーラム  (紀宝町 )
376[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年12月04日
377【トップ】 [地域] 石垣「屏風折れ」で清掃作業 新宮城跡で高所訓練を兼ね  -(新宮市消防本部 ) 378 [地域] 多彩な挑戦で裾野広げる イベント「宇宙フェス」  -(串本町 ) 379 [地域] モルックやステージイベント 初のフェス盛り上がる  -(紀宝町 ) 380[地域] 働き稼ぐ喜び知る 新宮JC主催「仕事体験博」  
381[地域] 農産物品評会で表彰式 生産者7人が金賞受賞  (那智勝浦町 )
382[行政] 病児保育施設など審議 市議会12月定例会が開会  (新宮市 )
383[地域] 水道の数値 問題なし PFOSとPFOA  (新宮・東牟婁 )
384[地域] 神前で勇壮な演舞を奉納 シャルレモリモトファミリーズ  (飛瀧神社 )
385[地域] 35人が筏師の道を歩く 歩け歩け教室で紀宝町へ  
386[学校] 児童生徒らが清掃に励む 城南校区クリーン作戦  (新宮市 )
387[地域] 物資を配って意識を促す わかやま冬交安運動啓発  (串本町 )
388[学校] 学業や活動の成果を披露 大島小「島っ子フェスタ」  (串本町 )
389[地域] 町、消防など連携して捜索 徘徊SOSシステムの訓練  (御浜町 )
390[地域] 年末の交通安全運動始まる 初日は「飲酒運転ゼロの日」  
391[祭礼] 神楽も再開し華やかに奉仕 木葉神社例大祭「ねんねこ祭」  
392[地域] 振動、回転、ゴムの働き 不思議科学実験ショー  (南紀くろしお商工会 )
393[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年12月03日
394【トップ】 [地域] 子どもらが仕事体験 賃金を得て商品と交換  -(新宮JC ) 395 [地域] 大しめ縄、大絵馬新しく 熊野本宮大社で迎春準備  396 [祭礼] 神楽も再開しにぎやかに 木葉神社で「ねんねこ祭」  -(串本町 ) 397[地域] ミニ運動会で元気よく ママサークルさくらんぼ  (紀宝町 )
398[地域] 保育所などに砂と土を 建設業組合が地域貢献活動  (紀宝町 )
399[スポーツ] 622人、熊野を走り抜ける トレイルランニングレース  
400[地域] 夜空彩る「光の祭典」開幕 ふるさと資料館でイルミネーション  (紀宝町 )
401[地域] 和歌山の温泉旅をPR 県が特設サイト開設  
402[地域] 紀州材の需要拡大を 和歌山県木材利用推進協議会  (新宮・東牟婁 )
403[地域] カイロス打ち上げ日迫る 住民説明会や見学場清掃  (那智勝浦町 )
404[地域] 珍しいナベコウ飛来 那智勝浦町  
405[学校] 学習の成果を披露 みくまの支援学校で文化祭  (新宮市 )
406[地域] 個性あふれる作品並ぶ 布あそびの会が喫茶きよもんで  (那智勝浦町 )
407[防災] 体験通し防災意識高める 初の消防・防災フェスタに400人  (新宮市 )
408[行政] 統合小建設の難航明かす 町議会第4回定例会開会  (串本町 )
409[地域] ステッカー配り期待促す 串本や那智勝浦の児童へ  (和歌山ロケット応援団 )
410[地域] 徐福公園を幻想的に 新宮市がライトアップ  
411[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年12月01日
412【トップ】 [地域] 住民同士が喜び分かつ 開通記念ウォークイベント  -(新宮紀宝道路 ) 413 [地域] 新春に向け準備進む 拝殿の大絵馬かけ替え  -(熊野速玉大社 ) 414 [地域] 町民の力作1625点 第58回町展にぎわう  -(那智勝浦町 ) 415[スポーツ] 秋空の下でプレー楽しむ スポーツクラブGG交流会  (紀宝町 )
416[学校] 仮屋さん、協議会長賞を受賞 税に関する高校生の作文  (紀南高校 )
417[地域] 「今後も公開保育し合って」 12回の保育所研修を総括  (紀宝町 )
418[地域] 「棚田を守ろう会」など受賞 和歌山県農林水産業賞  
419[地域] 国や国会議員に要望 熊野川改修促進期成同盟会  
420[地域] 住民が初の放水に取り組む 宇久井区が初期消火訓練  (那智勝浦町 )
421[地域] 正しい理解促進目指す 世界エイズデーで啓発  (新宮保健所 )
422[地域] クリスマス展示始まる 新宮市の丹鶴ホール  
423[地域] サツマイモで育む郷土愛 地域住民と中学生が交流  (新宮市熊野川町 )
424[学校] 郷土の歴史を体験 「川原家」組み立て実習  (神倉小学校 )
425[お悔やみ] お悔やみ情報