カレンダー検索:39件の記事がありました
【検索ステータス】
2024年05月10日
1【トップ】 [地域] 安全・確実・迅速に 消防救助技術会に向け選考 -(那智勝浦町)
2 [地域] 地域に必要なこと続けたい
水害後に移住した丹波章夫さん
-(那智勝浦町
)
3 [地域] 期間全体で1049泊分の利用
潮岬望楼の芝キャンプ場
-(串本町
)
4[スポーツ] 新宮黒潮が優勝、県大会へ
県中学校野球紀南地区大会
5[スポーツ] 伊藤さくらさんが全国へ 女子学童野球県代表に選出 (蓬莱フレンズ )
6[地域] 歴史や昔遊びを学ぶ くろしお児で伝統文化教室が開講 (新宮市 )
7[地域] 鮮やかな赤い実 ヘビイチゴ
8[学校] 自由に遊びを満喫 勝浦小が春の遠足
9[学校] ようこそ三輪崎小へ 1年生56人を歓迎 (新宮市 )
10[学校] 看護師を目指すなら 心構えなど生徒に説明 (新翔高校 )
11[学校] 生徒が3階へと避難 地震津波に備えて訓練 (新宮高校 )
12[地域] 穏やかな生活願って 運動月間に合わせ募金活動 (新宮赤十字奉仕団 )
13[地域] 被災地の復興願う 能登半島地震義援金を託す (熊野那智大社 )
14[地域] 海の生き物と触れ合う 15人が地玉の浜で磯遊び (那智勝浦町 )
15[地域] メダカの魅力を知って 町内初、「こどもの日」に (那智勝浦町 )
16[教育] 釈迦の誕生祝い甘茶注ぐ 三輪崎保が恒例の花まつり (新宮市 )
17[地域] 「驚き」求めて自転車旅 パッシュさん一家が熊野へ (新宮市 )
18[地域] 歌や手遊びも楽しむ 子安サロンに「おはなしぽけっと」 (紀宝町 )
19[地域] 葉や実の特徴で見分け 新緑のクマノザクラ (紀宝町 )
20[地域] 土に触れず育つ根性マツ 船舶用防舷材に根付いて (串本町 )
21[地域] ヒメボタル舞い始める 潮岬の潮騒の森一帯で (串本町 )
22[祭礼] 大島区の漁業関係者ら礼 苗我島で弁天神社の例祭 (串本町 )
23[地域] 純白の花咲くセッコク 那智のクスノキの樹上に
24[お悔やみ] お悔やみ情報
2024年05月01日
25【トップ】 [地域] 亡父が愛したギャランGTO
水害から13年、奇跡の復活
26 [地域] 宿泊施設で曼荼羅絵解き
世界遺産登録20周年に
-(那智勝浦町
)
27 [祭礼] 国の将来に思いいたす
熊野那智大社で昭和祭
28[学校] 困った時は何でも聞いて
神倉小で1年生を迎える会
(新宮市
)29[地域] 定額減税の実施方法など 法人対象の決算期別説明会 (新宮納税協会 )
30[地域] 追悼の誠をささげる 那智護国神社で戦没者慰霊祭
31[地域] 犯罪や非行のない地域に 紀南保護司会が総会 (新宮市 )
32[学校] 春の遠足利用にぎやか 潮岬・望楼の芝の芝地 (串本町 )
33[地域] 受賞者19人をたたえる 本を読んだで賞贈呈式 (串本町図書館 )
34[地域] 被災した神社への義援金募る 熊野速玉大社敬神婦人会
35[地域] 背骨整え、すっきり 子育てサロンでエクササイズ (紀宝町 )
36[学校] 書道部員が立て札作り 「田植えの集い」に向けて (木本、紀南高 )
37[祭礼] 例大祭で地域の平穏願う 雨降り出すも多くの人 (紀宝町貴祢谷社 )
38[地域] 本紙エリアで13人受章 令和6年春の叙勲
39[お悔やみ] お悔やみ情報