ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:33件の記事がありました
【検索ステータス】 
2024年05月23日
1【トップ】 [地域] 気軽な出会いの場に 毎月開催「おしごと相談会」  -(ハローワーク新宮 ) 2 [地域] 記念行事に向け機運醸成 登録20周年ののぼり掲出  -(世界遺産大辺路地域協 ) 3 [学校] ウミガメの産卵を学ぶ 下里小5年生が海洋学習  -(那智勝浦町 ) 4[地域] バラなどの花咲きそろう 小川椎平区の「お花畑」で  (古座川町 )
5[地域] 実務者から概要など教わる 成年後見制度教わる研修も  (古座川町民児協 )
6[地域] 健康・友愛・奉仕の心を 老人クラブ連合会が総会  (那智勝浦町 )
7[学校] ありがとう、また会おら 同級会に全国から160人  (新宮高校第33回卒業生 )
8[社会] 緊急消防援助隊の活動たたえ 消防長官賞状など授与  
9[地域] 里親パネル展と相談会 くろしお児童館で開催  
10[警察] 詐欺被害を未然防止 紀陽銀行に感謝状贈呈  (新宮署 )
11[教育] 甘いイチゴをありがとう わかば保育園が園外保育  (那智勝浦町 )
12[文化] 多彩な展示や演芸 第22回年金新東文化祭  (新宮市 )
13[地域] 幼児期の食事の理想 家庭教育学級で講話  (新宮市 )
14[地域] 尾鷲南パーキングが完成 全施設の供用開始  
15[防災] 命を守る行動身に付ける 巨大地震想定して避難訓練  (鵜殿小 )
16[地域] 子ども食堂や居場所づくり 森倉夫妻「世代超えた交流を」  (紀宝町井田 )
17[防災] 安全な避難行動を確認 地震・火災想定して  (正明保育園 )
18[お悔やみ] お悔やみ情報  
2024年05月01日
19【トップ】 [地域] 亡父が愛したギャランGTO 水害から13年、奇跡の復活   20 [地域] 宿泊施設で曼荼羅絵解き 世界遺産登録20周年に  -(那智勝浦町 ) 21 [祭礼] 国の将来に思いいたす 熊野那智大社で昭和祭   22[学校] 困った時は何でも聞いて 神倉小で1年生を迎える会  (新宮市 )
23[地域] 定額減税の実施方法など 法人対象の決算期別説明会  (新宮納税協会 )
24[地域] 追悼の誠をささげる 那智護国神社で戦没者慰霊祭  
25[地域] 犯罪や非行のない地域に 紀南保護司会が総会  (新宮市 )
26[学校] 春の遠足利用にぎやか 潮岬・望楼の芝の芝地  (串本町 )
27[地域] 受賞者19人をたたえる 本を読んだで賞贈呈式  (串本町図書館 )
28[地域] 被災した神社への義援金募る 熊野速玉大社敬神婦人会  
29[地域] 背骨整え、すっきり 子育てサロンでエクササイズ  (紀宝町 )
30[学校] 書道部員が立て札作り 「田植えの集い」に向けて  (木本、紀南高 )
31[祭礼] 例大祭で地域の平穏願う 雨降り出すも多くの人  (紀宝町貴祢谷社 )
32[地域] 本紙エリアで13人受章 令和6年春の叙勲  
33[お悔やみ] お悔やみ情報