カレンダー検索:120件の記事がありました
【検索ステータス】
2022年06月29日
1【トップ】 [学校] ナスで学ぶ地産地消
児童が収穫、販売も
-(那智勝浦町
)
2 [地域] Aコープこざ店9月に閉店 通常総代会で承認 -(みくまの農業協同組合)
3 [地域] 橋杭ビーチ清掃に奉仕
人見建設、全社規模で
-(串本町
)
4 [地域] レジャーシーズンを前に
消防署が水難救助訓練
-(新宮市
)
5[スポーツ] 新宮が優勝収める
県小学生バレー男女大会東牟婁地方予選
6[スポーツ] 王子が主催大会制す 第8回王子カップ2022
7[学校] 6年生がウミガメの生態学ぶ 「井田」未来 創造 Learning (井田小 )
8[行政] 子育て世帯らに「紀の宝商品券」 7月下旬から発送予定 (紀宝町 )
9[福祉] 「地域共生社会」の実現に向け 第3次地域福祉(活動)計画を策定 (紀宝町 )
10[地域] 初めて絵手紙描く 三佐木蜂伏地区福祉委員会サロン (新宮市 )
11[学校] 仕事内容や取り組み学ぶ 三輪崎小4年生が社会科校外学習 (新宮市)
12[学校] プロの奏法、今後に生かして 海上自衛隊呉音楽隊が演奏指導 (近大新宮 )
13[地域] 橋杭ビーチでフリマ開場 グループ「つれもていこら」 (串本町 )
14[地域] 女性部員ら10㌔超仕込む 池野山でホウ酸団子作り (古座川町老連 )
15[行政] 生活支援4事業などを承認 一般会計補正予算〈第2号〉 (串本町 )
16[行政] 第2回定例会一般質問③ 串本町議会
17[お悔やみ] お悔やみ情報
2022年06月24日
18【トップ】 [祭礼] 例大祭に向け練習始まる
那智田楽保存会
-(熊野那智大社
)
19 [学校] 日本の財政に問題意識を
山端克明・新宮税務署長が講話
-(近大新宮
)
20 [地域] 「あなたらしい」を築く社会へ
男女共同参画週間に啓発活動
-(新宮市
)
21 [地域] 地域貢献団体を表彰
野球と剣道、助成金も
-(新宮信用金庫
)
22[スポーツ] もみじ会6月ゴルフコンペ
23[スポーツ] 近畿大会で上位目指す 県高校総体卓球競技で躍動 (新宮高校)
24[スポーツ] 松下穂乃果さんが全国へ 男女個人、女子団体は近畿大会に (新宮高校弓道部)
25[学校] 「水はどこから?」 王子ヶ浜小4年が浄水場見学 (新宮市 )
26[教育] 楽しく花を生ける 新木保で「花つぼみ」 (新宮市 )
27[学校] 楽しい学びの一助に 下山組が電子黒板など寄贈 (北山小・中学校 )
28[行政] 各種施策、市の見解問う 新宮市議会一般質問②
29[地域] いい香りのヒノキ箸 第6回木育教室に12人 (新宮市 )
30[学校] にぎやかな声響く 神倉小でプール開き (新宮市 )
31[地域] 幸せを願い活動続ける 結成30周年を記念し式典 (太地町赤十字奉仕団)
32[行政] 第2回定例会一般質問① 串本町議会
33[地域] 本年度海開きは7月2日 橋杭、田原の両海水浴場 (串本町 )
34[学校] バランス良い朝ご飯を 栄養教諭による食育授業 (井田小 )
35[地域] ジム利用券などの賞品を用意 「みらい健康マイレージ」始まる (紀宝町 )
36[お悔やみ] お悔やみ情報
2022年06月23日
37【トップ】 [学校] 新宮高校で学校説明会
大学の和歌山看護学部
38 [地域] 2年4カ月ぶりに稽古始める
古座の御舟謡保存会「河内会」
-(串本町
)
39 [学校] 「マグロカツサンド」好評
生徒考案、学食で販売
-(新翔高校
)
40 [地域] 手話のあいさつなど学ぶ
民児協が6月定例会
-(紀宝町
)
41[スポーツ] 楽しみながら魅力を学ぶ
ガールズ&キッズフェスティバル
(和歌山県サッカー協会
)42[スポーツ] 6チームが参加し開幕 県学童女子選手権大会
43[地域] しなる枝先に白花揺らす ホタルブクロが咲き進む (串本町 )
44[行政] 初日に4人が登壇 新宮市議会一般質問①
45[地域] 集中力養い楽しく交流 カルチャーサロン「ちぎり絵教室」 (新宮市 )
46[地域] 自衛隊が災害対処訓練 大水害被災地を行進確認 (那智勝浦町 )
47[スポーツ] 木本、紀南は10日に初戦 全国高校野球選手権三重大会組み合わせ抽選
48[地域] 情報通信基盤を活用し 三重大との共同研究、始動 (御浜町 )
49[地域] 鮮やかな青紫色、まちを彩る 保健センターでアガパンサス (新宮市 )
50[政治] 激しい舌戦が幕開け 候補者が各地で第一声 (参院選 )
51[お悔やみ] お悔やみ情報
2022年06月21日
52【トップ】 [学校] 土砂災害からまちを守ろう
市野々小が現場体験学習
-(那智勝浦町
)
53 [学校] 思いやりを持ち助け合う
太地小4年が福祉学習
54 [地域] 世帯増に呼応し消防力を強化
潮岬分団第3部器具置場開所
-(串本町消防団
)
55 [学校] 落ち着いて安全に逃げる
丹鶴幼で火災避難訓練
-(新宮市
)
56[地域] 季節の工作楽しむ
子育てサロン「ふれんZOO」
(紀宝町
)57[学校] 心臓マッサージなど学ぶ 初の土曜行事で救急法講習 (相野谷中 )
58[地域] 改良積土のう工法を確認 5年ぶり水防工法訓練 (紀宝町消防団 )
59[防災] 大水害体験の紙芝居 中学生に向け教訓伝える (那智勝浦町 )
60[地域] 「前を訪う」顕明師の思い紡ぐ 遠松忌で楠信生氏が講話 (新宮市 )
61[地域] 希少なムカシトンボ発見 自然探訪スクール (新宮市 )
62[地域] こまめな水分補給を! 2社の協力で熱中症予防啓発 (那智勝浦町 )
63[地域] 「大島プール」で清掃作業 7~8月の遊泳期間に向け (串本町 )
64[地域] 感染予防意識の強化図る 本年度も空間除菌剤配布 (古座川町老連 )
65[地域] 水中花との共演も 渡御前社のアジサイ (新宮市 )
2022年06月17日
66【トップ】 [地域] 春夫の遺徳、後世に 新宮LCが石碑寄贈 -(新宮市)
67 [行政] 一般会計補正予算など可決
6月定例会で16議案審議
-(太地町議会
)
68 [地域] 空海の誕生を祝う
阿弥陀寺で青葉まつり
-(那智勝浦町
)
69 [地域] 資質向上と習熟目的に
5年目までの消防団員が基礎訓練
-(県消防協会紀南支会
)
70[スポーツ] 水口旭君が全日本に挑む
少年剣道優勝大会県選考会
(三輪崎剣道クラブ
)71[スポーツ] 3人が全国や近畿大会へ 和歌山県空手道選手権大会 (拳武館新宮 )
72[スポーツ] 丸山・中平ペアらが全国、近畿へ 小学生ソフトテニス選手権大会県予選会
73[スポーツ] 野球を好きになって 神倉少年野球クラブが体験会 (新宮市 )
74[行政]
75[文化] 岡本太郎が見た「河内祭」 Gきのくにで常設展示中 (串本町 )
76[行政] 商品券発行など11事業を実施 地方創生臨時交付金活用事業 (古座川町 )
77[地域] 道路かさ上げが進行 浸水被害軽減目指す (新宮市熊野川町 )
78[行政] ご当地ナンバーや公共交通質す 那智勝浦町議会一般質問㊦
79[地域] 楽しく作った初の作品展 喫茶きよもん、29日まで (公民館陶芸サークル「あおぞら」 )
80[地域] 柴田さん宅のアジサイなど見頃 オープンガーデン栃の木 (那智勝浦町 )
81[文化] 土長さん新日春展で入選 19日まで堺市で展示
82[地域] 大たいまつ作り進む 「那智の扇祭り」控え (熊野那智大社 )
83[学校] 道路歩行や自転車利用 児童が交通安全を学ぶ (成川小 )
84[行政] 矢渕中裏山で防災対策 紀宝町議会一般質問(終)
85[警察] 不審な電話・訪問に注意を 見守り隊と紀宝署が啓発
86[お悔やみ] お悔やみ情報
2022年06月16日
87【トップ】 [祭礼] 無病息災など祈る
アジサイをささげ祭典
-(熊野那智大社
)
88 [地域] 助け合いの地域に
ケアマネが集い研修
-(新宮市
)
89 [学校] 聴覚障害者や接し方を知る
串本中2年対象に手話講座
-(串本町
)
90 [社会] ご当地ナンバーって?
国交省が導入地域の募集開始
91[スポーツ] レッツゴーテニスが優勝
第37回紀南テニス協会団体戦
92[スポーツ] 優勝は小川羊子さん なちかつGGCクラブ大会
93[スポーツ] 那智勝浦少年野球クラブがV 学童軟式野球大会(B級)東牟婁大会
94[スポーツ] 久司航輝君(新宮高2年)が近畿大会へ 全国高校総合体育大会県予選会
95[地域] 5カ月ぶりに笑顔広がる 紀宝町のかわりない会
96[行政] 災害対策で井戸の活用も 紀宝町議会一般質問②
97[行政] 現職の大畑覚氏が出馬表明 コロナ対策が最重要課題 (御浜町長選 )
98[行政] 一般会計補正予算など審議 「ご当地ナンバー導入の実現を求める請願書」も (新宮市議会 )
99[地域] 浸水被害の解消目指す 市田川ポンプ増強工事
100[行政] 花火大会や河川管理問う 那智勝浦町議会一般質問㊤
101[地域] 赤いアメリカデイゴ 浦神の虫喰岩と共演
102[教育] 体を動かす楽しさ味わう マリア保で「うんどうあそび」 (新宮市 )
103[地域] 串本沿岸海域の魅力発信 センターで特別パネル展 (南紀熊野ジオパーク )
104[学校] 3年ぶり大和舞奉納に向け 那智の扇祭りの事前学習 (市野々小 )
105[お悔やみ] お悔やみ情報
2022年06月09日
106【トップ】 [地域] 和気あいあいと共同作業
生きがい菜園で市老連会員ら
-(新宮市
)
107 [教育] 桐蔭科学部の合宿を視察
串本町潮岬の望楼の芝で
-(県宇宙教育研究会
)
108 [地域] 本年度計画など承認 熊野三山協議会が総会
109 [医療] 6月末から集団で
コロナワクチン4回目
-(太地町
)
110[スポーツ] 愛好者194人が30Hで競う グラウンドゴルフ競技会「第2回記録会」 (串本町)111[地域] 60周年を祝し記念例会 那智勝浦ロータリークラブ (那智勝浦町 )
112[地域] ハナショウブ見頃 新宮市の松巌院
113[地域] 手や足を優しくもみもみ ベビーマッサージに5組 (那智勝浦町 )
114[地域] ウクライナ支援のために 那智大社が義援金届ける (那智勝浦町 )
115[学校] 困ったときは大人に相談を 近大新宮でネットモラル教室
116[地域] 教えて、歯科衛生士さん! 子どもの歯の健康Q&A (歯と口の健康週間㊦ )
117[学校] 高学年がクラブ活動楽しむ 4~6年生が取り組み (神内小 )
118[地域] 災害時物資供給に協力 生協コープみえと支援協力協定を締結 (熊野市 )
119[地域] 未来に希望持つ読み聞かせを 文部科学大臣表彰を報告 (元気キッズ )
120[地域] 3年ぶり通常通り開催へ 8月15日に紀宝町花火大会