ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:501件の記事がありました
【検索ステータス】2019年12月の新聞記事一覧 
2019年12月31日
1【トップ】 [地域] のぼり掲げ迎春準備 下里、宇久井神社で -(那智勝浦町) 2 [地域] 知る人ぞ知る、久司道夫さん 大泰寺で顕彰碑除幕式  -(マクロビオティックスの父 ) 3 [地域] 民家火災ゼロ達成願って 27~30日に年末警戒実施  -(串本町消防団 ) 4 [地域] 心豊かで穏やかな感性育む くろしお児「お花をいけましょう」  -(新宮市 ) 5[スポーツ] 全国総体を目標に ヨネックス所属2選手が講師務める  (熊野ソフトテニスフェス )
6[スポーツ] 切磋琢磨しレベルアップ レスリング「NTS近畿ブロック合宿」  (那智勝浦町 )
7[教育] ゲーム通じボールに親しむ わかば保でサッカー教室  (那智勝浦町 )
8[教育] 音楽の楽しさを知って 蓬莱保でミニコンサート  (新宮市 )
9[教育] 息を合わせてきね振るう はまゆう保で「おもちつき会」  (新宮市 )
10[地域] 温泉むすめ先進地が来勝 当地での取り組みなど検討も  (那智勝浦町 )
11[地域] 海霧シーズンが本番に 串本町田原  
12[地域] 市民の安心安全を守る 消防本部と消防団が年末警戒  (新宮市 )
13[地域] 梛がつなぐ、平和への願い 上野宮司、インドを語る  (熊野速玉大社 )
14[地域] ミニ門松作りで正月準備 紀宝町青少年育成町民会議  
15[地域] 救命力の向上を 令和元年度3消防本部合同訓練  (熊野市 )
16[地域] 感謝伝える成人式に 実行委員が思い語る  (紀宝町 )
17[教育] 出し物披露し楽しい時間 上野山こども園でクリスマス会  (串本町 )
18[地域] えとにちなんで海鼠展示 年末年始恒例の正月水槽  (串本海中公園 )
19[行政] 職員一丸を今後に願う 役場本庁で仕事納め式  (古座川町 )
20[地域] 東ちゑさん来月満100歳に 町長花束贈り長寿を祝う  (古座川町 )
21[教育] サンタと一緒に歌やダンス 高池保でクリスマス会  (古座川町 )
22[地域] 手作りツリーやサンタが登場 にこにこひろばでクリスマス会  (串本町 )
2019年12月29日
23【トップ】 [行政] 官公庁で仕事納め 9日間の休業に入る   24 [地域] 一年間の感謝を込めて 中央児童館で大掃除  -(新宮市 ) 25 [地域] 帰省客らでにぎわう 年末の帰省ラッシュ本格化  -(熊野地方 ) 26[地域] 「ずっと元気でいてね」 三輪崎保が温泉ハウスくまの訪問  (新宮市 )
27[教育] サンタさんと楽しい時間 わかば保育園でクリスマス会  (那智勝浦町 )
28[地域] 色とりどり飾り付け 教養講座でアイシングクッキー  (新宮市 )
29[地域] 官民一体の取り組みを 来年1月に清掃活動  (新宮市王子ヶ浜を守る会 )
30[地域] 「梛」で初コンサート 木村充揮さんのソロなど  (太地町 )
31[地域] 募金量が県内1位に UMOUプロジェクト  (紀宝町社協 )
32[教育] 子どもが成功できる環境を 紀南教育振興会紀宝部会  (人権研究会 )
2019年12月28日
33【トップ】 [地域] 那智の滝で迎春準備 恒例の大しめ縄の張り替え  -(那智勝浦町 ) 34 [地域] CFで新施設の資金調達 元ALTジュリアナさんも協力  -(新宮市 ) 35 [地域] 資質高める活動に取り組む リーダー養成キャンプ後期  -(県立潮岬青少年の家 ) 36 [地域] 正月に向け鏡餅作り 蓬莱の畑地製菓舗で  -(新宮市 ) 37[スポーツ] 宮本泰成君、新高男子Aが優勝 新宮弓友会による納射会  
38[スポーツ] 各部で熱戦を展開 新宮信用金庫理事長杯卓球大会 
39[スポーツ] 山口酒店が優勝 第150回職場対抗ボウリング大会 
40[スポーツ] 高みを目指し4校が実践練習 女子ソフトボール合同合宿  (新宮市 )
41[スポーツ] 安井和海君が三段合格 少林寺拳法南紀熊野スポーツ少年団  
42[スポーツ] ストライク目指して全力投球 冬休みボウリング教室 (新宮東宝ボウル)
43[文化] 宇江敏勝さん「牛鬼の滝」 民俗伝奇小説集第9弾を出版  
44[地域] 強風に注意 熊野地方にも冬将軍  
45[教育] 知識や技能の活用に課題 学習到達度調査結果  (和歌山県 )
46[地域] 「くまの里山」の正月準備 恒例のしめ縄や門松作り教室  (那智勝浦町 )
47[スポーツ] 即興のペアを組んで対戦 小中学生44人で交流大会 (串本町)
48[地域] 親子で歌やふれあい遊び あったカフェ「こうちゃんとあそぼう!」  (串本町 )
49[行政] 12月定例会一般質問(終) 古座川町議会  
50[地域] サンタ登場に大喜び 井田公民館で子育てサロン  (紀宝町 )
51[地域] ザッハトルテに挑戦 JA伊勢がケーキ作り  (紀宝町 )
52[教育] 「もういくつ寝るとお正月」 園児がたこ揚げ遊び  (紀宝町 )
53[地域] 転倒予防&ストレッチ体操 介護予防事業の一環で  (紀宝町 )
54[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年12月27日
55【トップ】 [地域] 近海マグロ例年より遅れ? 年末の相場上昇  -(勝浦地方卸売市場 ) 56 [医療] ガイドの紹介経てワーク 医療・介護連携推進会議  -(串本町 ) 57 [地域] 姿勢・呼吸・心を整える きほっこ児童が坐禅体験  -(紀宝町 ) 58[文化] 1位に野中誠一さんの「秋の音」 熊野ネイチャーフォトクラブ12月例会  
59[地域] ゲームや歌で交流育む 日赤奉仕団が紀南学園訪問  (新宮市 )
60[地域] 豊富な企画に利用者笑顔 グランドールでクリスマス会  (新宮市 )
61[地域] 手品やゲームで盛り上がる 中央児童館でクリスマス会  (新宮市 )
62[地域] クリスマスの喜び分かち合う はまのデイケアへマリア保園児が訪問  (新宮市 )
63[地域] 聖夜にサンタが自宅を訪問 市屋を語る会が演出  (那智勝浦町 )
64[地域] クリスマスの楽しみ届ける 社長ら9人が子どもらに  (芳流館互盟社 )
65[行政] 12月定例会一般質問② 古座川町議会  
66[学校] 緑丘中と新宮高の4組が本選へ 第48回アンコン紀南地区大会  (紀南吹奏楽連盟 )
67[地域] ヒートショックの予防法学ぶ 鵜殿でカフェいっぷく亭  (紀宝町 )
68[社会] 年末年始は交通量が増加 交通事故に注意を  
69[地域] 師走を華やかに彩る おさらい会と伝統文化親子教室  (西川流友華会 )
70[地域] カレンダーの収益を贈る 富弘美術館を囲む会が寄付  (新宮市 )
71[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年12月26日
72【トップ】 [地域] すがすがしく迎春準備 新年を前に煤払い  -(熊野速玉大社 ) 73 [学校] 納税果たす意識培う 3年生43人租税教室受講  -(串本古座高校 ) 74 [防災] 初の合同炊き出し訓練 児童と自主防役員らが協力し  -(紀宝町井田地区 ) 75 [地域] 花コンクで優秀賞、議長賞受賞 那智勝浦町の下里とも子ガーデン  -(花を愛する県民の集い ) 76[スポーツ] 卒団生12人たたえて送別 交流戦「6年生お別れ試合」  (串本少年野球連盟 )
77[スポーツ] 串本と王子が県大会へ 関西小学生サッカー県大会東牟婁予選 (新宮市)
78[地域] 城下町の観点からまち歩き 和菓子屋にスポット当てマップ完成  (きのくに活性化センター )
79[観光] 「日本の旅行先」第1位に 新宮市長と那智勝浦町長がコメント  
80[行政] 「就職氷河期世代」を採用へ 県内の市で初の取り組み  (新宮市 )
81[教育] 学びの成果を披露 クリスマス発表会  (はまゆう保、天満保 )
82[地域] サンタさんがやってきた 認定こども園と通園くじらでプレゼント  (公民館勝浦分館 )
83[教育] クリスマスのお祝いに マリア保「キャロリング」  (新宮市 )
84[地域] 子どもたちに夢を 南紀くろしお商工会青年部と太地勇魚会が合同で  
85[地域] 日頃の感謝込めて 利用者にクリスマスプレゼント  (新宮信用金庫 )
86[スポーツ] 2人が「おもしろ賞」獲得 認定コースチャレンジ大会  (串本町 )
87[行政] 12月定例会一般質問① 古座川町議会  
88[祭礼] 弓引きと矢拾い稽古に励む 潮御崎神社の御弓式に向け  (串本町 )
89[地域] 健康ストレッチを体験 「まなびの学級」第6回講座  (紀宝町 )
90[地域] 古道の次世代継承を宣言 「KUMANO KODO Festa」  (熊野市文化交流センター )
91[地域] ピアノの音色で観客魅了 花游でクリスマスディナーショー  (太地町 )
92[地域] オークション通じ善意の寄付 チャリティ・ミュージックソンで呼び掛け  (和歌山放送ラジオ )
2019年12月25日
93【トップ】 [地域] 食品・生活衛生管理の充実を 新宮保健所管内5施設を表彰   94 [地域] アクリルの窓越しに対戦 水中サンタとじゃんけん  -(串本海中公園 ) 95 [防災] 連携し障害児者防災考える ケアマネ連携実践研修会  -(新宮・東牟婁圏域自立支援協議会 ) 96 [学校] 自分と向き合う冬休みに 小中学校で終業式  -(新宮・東牟婁地方 ) 97[地域] 師走の舞台を華やかに おさらい会と伝統文化親子教室発表会  (西川流友華会 )
98[地域] 地域福祉の一助に 舞踊会で集めた募金を町へ  (太地町 )
99[学校] 思いやりの心を養う 緑丘中3年生と丹鶴幼が交流会 (新宮市)
100[地域] 施設内容さらに充実 太地町地域福祉センター梛  
101[地域] アコーディオン演奏楽しむ 千穂第一地区福祉委員のクリスマス  (新宮市 )
102[地域] サンタ登場で盛り上がる くろしお・浮島児童館でクリスマス会  (新宮市 )
103[地域] さまざまな演出に笑顔 緑ヶ丘デイケアでクリスマス会  (新宮市 )
104[地域] 郵便局員がサンタに変身 太地こども園でクリスマス会  (太地町 )
105[地域] 16人が作品制作に挑戦 しめ縄リース作り教室  (古座川町公民館 )
106[地域] 大切さや要領の理解深める 串本で戦略策定セミナー  (広域商工会東牟婁協議会 )
107[行政] 12月定例会一般質問(終) 串本町議会  
108[教育] 冬休みの学習に取り組む ウインタースクール始まる  (紀宝町 )
109[地域] クリスマスを楽しむ 紀宝町内で多彩な催し  
110[地域] 早くもオガタマノキ咲く 那智勝浦町  
111[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年12月24日
112【トップ】 [地域] 来年の一文字は「咲」 九鬼宮司が新年に向け揮毫 -(熊野本宮大社) 113 [地域] 「ゴミ拾いはスポーツだ」 スポGOMI大会に72人  -(那智勝浦町 ) 114 [地域] 一足早く雰囲気を楽しむ じどうかんクリスマス会  -(古座川町 ) 115 [地域] 高さ30㍍のツリー点灯 小口おもしろプレイランド  -(新宮市 ) 116[スポーツ] グラウンドゴルフで交流 ふれあいスポーツフェスに206人  (新宮・東牟婁地方 )
117[スポーツ] フィリピン大会で4位に 田中宗一郎さん(那智勝浦町)所属の日本チーム  (アルティメット )
118[学校] 本の魅力を知る 市野々小で読み聞かせ  (那智勝浦町 )
119[地域] 北山村の良さを発信したい 立岡みのるさんが新曲作成  (新宮市 )
120[地域] 同窓会に活気あふれる 関西新九会  
121[地域] 笑顔で楽しいひととき過ごす 親子ふれあいコンサート  (那智勝浦町 )
122[地域] 演劇通して誠之助の素顔に触れる 「ドクトルとえい」公演に400人  (新宮市 )
123[地域] 年忘れゲーム大会楽しむ 井田公民館でサロンはぁーと  (紀宝町 )
124[学校] おいしいお米を食べて デイサービスに寄贈  (神内小 )
125[学校] 15日間の冬休みに 一斉に2学期終業式  (熊野市、南郡小中学校 )
126[地域] イルミバックに歌声響く 光の祭典in紀宝「キラフェス」  
127[地域] 影絵鑑賞とケーキ作り あったカフェでクリスマス会  (串本町 )
128[教育] サンタさんとダンスで交流 潮岬こども園でクリスマス会  (串本町 )
129[地域] 開運と家族円満を願って 有田神社で絵馬掛け替え  (串本町 )
130[地域] 関西・こころの賞受賞 刈り開き隊の上野一夫さん  (串本町 )
131[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年12月22日
132【トップ】 [地域] 虫と花で探る熊野の不思議 熊野学パネル展で解説  -(新宮市 ) 133 [教育] 愛着障害に理解と支援を 子育て支援講演会に50人  -(新宮市 ) 134 [地域] 正月飾りのリース作り体験 日好荘スマイルで地域交流会   135 [地域] 安全安心のまちづくりを 合同夜間パトロール  -(新宮市 ) 136[福祉] 合唱や演奏でにぎわう 協同募金チャリティーコンサート  (太地町 )
137[学校] 快適な学校生活に役立てて 城南中でバザー売り上げ贈呈  (新宮市 )
138[学校] 地域住民も観覧 色川小、中、大野保の合同学習発表会  (那智勝浦町 )
139[学校] 東くめの半生を学ぶ 緑丘中で朗読劇  (新宮市 )
140[教育] 掛け声上げてきね振るう たづはら保で餅つき大会  (新宮市 )
141[福祉] あでやかな踊り来場者多数 日本舞踊でチャリティー  (太地町 )
142[地域] 目で聞き、手で話す 初級手話教室修了式  (紀宝町 )
143[地域] アプローチで「紙すき」 ポチ袋プレゼントに向け  (紀宝町 )
144[教育] 正しい使用の徹底を チャイルドシート推進園に指定  (鵜殿保 )
145[学校] 中学生が日頃の思いを発表 第20回紀南青少年育成交流会  
146[学校] 矢渕中の授業やクラブ見学 町内4小学校の6年生が  (紀宝町 )
147[学校] 警察官の仕事を学ぶ 4年生が紀宝署を見学  (神内小 )
148[教育] かわいい衣装でダンスや合奏 クリスマス発表会  (鵜殿保育所 )
149[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年12月21日
150【トップ】 [地域] 那智の滝ライトアップ 大みそかに向け試験点灯  -(那智勝浦町 ) 151 [地域] 冬の飛散に備え防砂ネット 橋杭海水浴場の遊泳区域に  -(南紀串本観光協会 ) 152 [学校] 使用に至らない意識を培う 串本中で薬物乱用防止大会  -(串本町 ) 153 [地域] 地域一体で楽しむ えぼし寮でクリスマス会  -(新宮市 ) 154[スポーツ] 42チームの頂点に立つ 南紀ボーイズが連続優勝  (和歌山岩出大会 )
155[地域] クリスマス会を楽しむ 三佐木蜂伏地区福祉委員がサロン  (新宮市 )
156[観光] 熊野地方の魅力伝える 大阪モーターショーでPR  
157[スポーツ] 「互いを褒め励まし合って」 新東スポーツ交流会  (那智勝浦町 )
158[行政] 全議案を可決し閉会 熊野川の管理区間延長求め意見書提出  (新宮市議会 )
159[教育] 好奇心や自制心深める たづはら保でチャイルドステップ教室  (新宮市 )
160[地域] 小さい手で肩たたき 潮岬こども園で老人クラブと交流会  (串本町 )
161[地域] 入賞作品候補43点を選ぶ 第28回串本海中フォトコン  (串本町 )
162[地域] 体験やステージなど楽しむ 令和さいしょのクリスマス  (ええやん!串本 )
163[学校] 清野健太郎君が全国進出 県大会でチャンプ本に (串本町)
164[地域] 潮岬の地質や聖域を巡る 秋冬ツアー第2弾で16人  (南紀串本観光協会 )
165[教育] 4、5歳児が成果を披露 くしもとこども園で発表会  (串本町 )
166[行政] 12月定例会一般質問⑤ 串本町議会  
167[学校] 協力してゲームをクリア 校内ウオークラリー  (成川小 )
168[行政] 2日目は3人が登壇 紀宝町議会一般質問(終)  
169[警察] 4団体と個人5人に感謝状 交通安全など警察活動に協力  (紀宝警察署 )
170 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第3回】食事中のテレビ「いい? ダメ?」  
2019年12月20日
171【トップ】 [地域] 「子」の大絵馬に掛け替え 一足早い迎春の雰囲気漂う  -(熊野那智大社 ) 172 [地域] 歳末たすけあい訪問 田中会長ら記念品届ける  -(新宮市社協 ) 173 [防災] 対処する意識や知識を培う 潮岬で3校園合同防災学習  -(串本町 ) 174 [観光] 「日本の旅行先」第1位に 外国人向け旅行サイトで  -(熊野地方 ) 175[教育] 歌やダンスで成長を披露 保育所、こども園で発表会やおたのしみ会  (新宮市・太地町 )
176[学校] 楽しみながら花の寄せ植え 城南中で育友会活動  (新宮市 )
177[医療] 在宅医療などへの理解深める ジストシネマで上映会  (新宮市 )
178[行政] 医療事故による損害賠償など 追加議案可決で定例会閉会  (那智勝浦町議会 )
179[地域] 親子でハーバリウム作り 学童保育たんぽぽクラブ  (新宮市 )
180[教育] 歌やダンスを元気に披露 王子幼で保育参観  (新宮市 )
181[学校] 交通ルールの大切さ学ぶ 高田小で交通安全教室  (新宮市 )
182[地域] 園児たちの歌声響く 「体文イルミ」点灯式  (那智勝浦町 )
183[地域] 一人一人の今年は? 「わたしの漢字」応募作品を展示  (那智勝浦町立図書館 )
184[行政] 空き家バンクなど取り上げる 紀宝町議会一般質問②  
185[地域] 「なるカメ」スタンプラリー 新パンフレットが完成  (ウミガメ公園 )
186[学校] 文化祭で集めた義援託す 生徒会執行部が串本町へ  (串本古座高校 )
187[行政] 12月定例会一般質問④ 串本町議会  
188[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年12月19日
189【トップ】 [地域] 全国の被災地に恩返しを 福祉健康まつりの売上金など寄付  -(那智勝浦町 ) 190 [学校] エチオピアの児童と交流 串本西中、SNS使って -(串本町) 191 [地域] リース作りやケーキで楽しく 王子地区でクリスマス会  -(新宮市 ) 192 [スポーツ] 聖火リレールート決まる 三重県と和歌山県は4月に -(東京五輪) 193[スポーツ] 優勝は榎木谷美雪さん もみじ会、12月月例杯  
194[スポーツ] 女子団体戦で優勝 三重県中学生柔道新人大会  (矢渕中 )
195[スポーツ] 大前進二朗君が組手で優勝 志彰会新宮道場が活躍  (空手道大会 )
196[スポーツ] 三輪崎剣道ク大活躍 「第52回紀南剣道大会」に剣士349人  
197[行政] 公園利用や災害対策など 那智勝浦町議会一般質問(終)  
198[防災] 巨大地震、諦めず避難を 地域防災を考える講演会  (那智勝浦町 )
199[地域] 今年もサンタ人形がお目見え 那智勝浦町「エスト」  
200[地域] 子の置物に絵付け カルチャーサロン「絵手紙教室」  (新宮市 )
201[教育] クリスマスのお花生ける 新木保育園で「花つぼみ」  
202[地域] サンタさんがプレゼント 主任児童委員会「子育てサロン」  (新宮市 )
203[学校] 岩本知真君(勝浦小)最優秀賞受賞 国際平和ポスター・コンテスト  
204[教育] 練習の成果を披露 和深保育所で発表会  (串本町 )
205[地域] 要領教わり鉛筆デッサン 文化センターで絵画教室  (串本町 )
206[地域] いろり館でグループ作品展 滝ノ拝染工房の36人一丸で  (古座川町 )
207[行政] 12月定例会一般質問③ 串本町議会  
208[行政] 防災対策などただす 定例会開会し一般質問始まる  (紀宝町議会 )
209[地域] 食中毒予防の基本は手洗い 「きほう食の会」養成講座  
210[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年12月18日
211【トップ】 [地域] 親子で吹奏楽楽しむ 保育所保護者会ファミリーコンサート  -(那智勝浦町 ) 212 [観光] 魅力あるストーリーの発信を 着地型旅行商品開発セミナー  -(新宮市 ) 213 [地域] 顕彰碑拭き一帯を草刈り 木曜島遺族会が清掃奉仕  -(串本町 ) 214 [地域] まりひめ本格出荷始まる クリスマス需要に向け目慣らし会  -(那智勝浦町 ) 215[スポーツ] 2部門に22チーム出場 しんぐう信金理事長杯ソフトバレー  
216[スポーツ] 中学女子団体組手で優勝 志彰会勝浦道場、その他2部門でも入賞  (有田市スポ少空手オレンジ杯 )
217[スポーツ] 髙野乙葵君が単・複2冠 新宮ロータリー杯ジュニアバド大会 
218[文化] 林雅彦名誉教授に功労賞 和歌山県文化表彰  
219[行政] まちづくりやロケット事業など 那智勝浦町議会一般質問①  
220[学校] 自分たちの手で快適な学校を 城南中でリサイクルバザー  (新宮市 )
221[学校] 御燈祭りの歴史など学ぶ 神倉小6年生がふるさと学習 (新宮市)
222[地域] 優秀者に賞状とトロフィー 全国そろばんコンクール (紀南珠算協会)
223[スポーツ] 有名講師が丁寧に指導 初のソフトテニス教室  (那智勝浦町 )
224[学校] 坂地悠太君が最優秀賞 中学生人権作文コンテスト県大会で  (緑丘中 )
225[地域] 優秀2施設に表彰状伝達 生活衛生・食品衛生表彰  (新宮保健所串本支所 )
226[教育] 合奏や歌、ダンスなどを披露 上野山こども園の発表会  (串本町 )
227[地域] 楽しみながらサンタと交流 子ども会連協クリスマス会  (串本町 )
228[行政] 12月定例会一般質問② 串本町議会  
229[教育] 町の防災施設など訪れる 5歳児16人が社会見学  (飯盛保 )
230[教育] 合奏やダンスなど披露 クリスマス会で発表  (井田保育所 )
231[地域] あわてんぼうのサンタ登場 さくらんぼ&子育て支援セ  (紀宝町 )
232[地域] 2種類の記念スタンプ作成 子ノ泊山の登山口と山頂に  (紀宝町 )
233[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年12月17日
234【トップ】 [地域] 本宮大社で迎春準備 大しめ縄と大絵馬掛け替え  235 [教育] 大人が変われば子どもが変わる 新宮・東牟婁PTA講演会  236 [地域] みんなで楽しくきね振るう 高田で恒例の餅つき  -(新宮市 ) 237 [地域] 教会に美しい音色響く クリスマスソングなど披露  -(カトリック新宮教会 ) 238[スポーツ] 県大会出場を目指して 関西小学生サッカー県大会東牟婁予選 
239[スポーツ] 神倉少年野球クラブが優勝 ジョン・ケンドリック旗争奪少年野球大会  
240[スポーツ] 低学年の部で3位に入賞 三輪崎剣道が第67回近畿剣道大会で  
241[スポーツ] 2部門で近畿出場権獲得 近畿・全国剣道交流大会和歌山大会  (三輪崎剣道クラブ )
242[スポーツ] 記念の50回大会を開催 東牟婁地方中学校相撲大会  
243[地域] 合理的配慮など呼び掛け 社協が職員人権研修  (新宮市 )
244[地域] 春夫と谷崎、離れえぬ縁 辻本館長がギャラリートーク (佐藤春夫記念館)
245[文化] 1位に栗栖達也さん 写連新宮支部12月例会  
246[地域] 「来年も元気に集まろう」 2グループがクリスマス交流会  (新宮市 )
247[学校] 心を一つに歌声響かせる 近大新宮中で合唱コンクール  (新宮市 )
248[学校] 断る勇気を持とう 薬物乱用防止教室  (鵜殿小 )
249[地域] 消費者被害は見守りで防止を 高齢者の様子に気を付けて  
250[防災] 自分の命を守るために 講演やパネル討論で防災・減災考える  (御浜町 )
251[行政] 手話言語条例案を承認 12月定例会の本会議で  (串本町議会 )
252[地域] 13種類展示してにぎやかに クリスマス特別水槽展示中  (串本海中公園 )
253[地域] 富くじ当選番号決まる 歳末大売り出し配布分  (串本商店会・古座商店会 )
254[地域] クラス、学年で歌声発表 第37回校内合唱コンクール  (串本中 )
255[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年12月15日
256【トップ】 [防災] 団結し地域の宝を守ろう 南珠寺で防災訓練  -(新宮市 ) 257 [警察] 自分で判断せず相談を メールや電話での架空請求詐欺に注意   258 [地域] 津波浸水抑制など 那智海岸の護岸工事進む  -(那智勝浦町 ) 259[地域] チャリティー募金を寄付 南紀くろしお商工会  
260[行政] 一般質問に3議員 12月定例町議会  (太地町 )
261[学校] 今の自分にできることを 医師を招き「がん」を学ぶ (下里中)
262[地域] クリスマスケーキを味わう 鎌塚滝本地区でふれあいサロン  (新宮市熊野川町 )
263[地域] 特殊詐欺防止意識高める 脇入区の「いきいきサロン」  (那智勝浦町 )
264[防災] 高台目指しみんなで避難 城南中、王子ヶ浜小と王子幼が合同訓練  (新宮市 )
265[地域] 鮮魚など人気集める 紀の宝みなと市7周年記念市  (紀宝町 )
266[教育] 園内に響く元気な歌声 天満保で「あまのね」コンサート  (那智勝浦町 )
267[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年12月14日
268【トップ】 [地域] 30年ぶりの大漁に活気づく サンマ3・2㌧水揚げ  -(鵜殿港 ) 269 [地域] 水際での取り締まり強化 税関など4機関が合同で啓発   270 [防災] 避難所運営など考える 串本町内で防災体験会  -(「熊野古道」を世界遺産に登録するプロジェクト準備会 ) 271 [地域] 海上安全や大漁を祈願 紀州勝浦漁協がイセエビ奉納  -(熊野那智大社 ) 272[スポーツ] 那智勝浦、神倉が決勝へ ジョン・ケンドリック旗争奪少年野球大会  
273[スポーツ] 東西対抗が開幕 決勝大会への出場権目指し熱戦  (少年サッカーリーグ )
274[スポーツ] 新チーム初戦は那智勝浦 3投手の完全継投で大会制す  (東牟婁支部学童軟式野球新人大会 )
275[地域] 夜空を観察しよう 宇久井ビジターCで天体望遠鏡作り  (新宮市少年少女発明クラブ )
276[地域] 池田清美さんが講演 市民のつどい・ふれ愛講座  (新宮市 )
277[地域] 万博までの開通を 高速道建設促進協が横断幕掲げ要望示す  
278[行政] 学芸員の配置など明言 新宮城の復元などに向け  (新宮市議会 )
279[行政] 最終日に2人登壇 新宮市議会一般質問(終)  
280[地域] 一票が地域活性化に 温泉総選挙、20日まで  (那智勝浦町 )
281[教育] 練習の成果を披露 保育園、こども園で発表会  (新宮市・那智勝浦町 )
282[教育] 食への理解を深める 新木保で給食試食会  (新宮市 )
283[学校] 春の収穫を目指して 宇久井小3年生が麦踏み体験  (那智勝浦町 )
284[教育] 森を大切にしよう 三尾川保育所で「キノピー教室」  (古座川町 )
285[地域] アマゴなどの資源活用考える 第一線の研究者交えイベント  (古座川町 )
286[学校] 大臣表彰喜び意欲新たに 地域学校協働推進で評価  (串本古座高校地域協議会 )
287[学校] 一番よく育つ苗床はどれ? 高池小でクマノザクラ学習  (古座川町 )
288[行政] 12月定例会一般質問① 串本町議会  
289[学校] ストローハウスで耐震学ぶ 川口淳さんが防災教育  (相野谷小 )
290[スポーツ] 産屋敷・西ペアが優勝 紀宝GGペア持ち寄り大会  
2019年12月13日
291【トップ】 [地域] 繁殖力強いヨシススキ 昨年から勢力増し那智山へ  -(那智勝浦町 ) 292 [社会] 猟友会関係者が不法投棄か 林道に解体物、警察が捜査へ  -(新宮市 ) 293 [地域] 本州最南端を歩く 潮岬の新たな魅力を探る観察会  -(串本町 ) 294 [地域] イチゴの出荷始まる クリスマスに向けて   295[行政] 12月定例会が開会 補正予算案など13件を上程  (太地町議会 )
296[行政] 観光行政などに提言 新宮市議会一般質問②  
297[学校] 学びの成果を披露 神倉小が仲之町商店街で学習発表  (新宮市 )
298[地域] 19人が取り扱い方を学ぶ 動物追い払い花火講習会  (古座川町 )
299[地域] 12人が九龍島に上陸し探検 2019秋冬ツアー第1弾  (南紀串本観光協会 )
300[地域] 体験しながら操作教わる 初心者向けスマホ講座  (串本町 )
301[国際] YCE事業で日本を経験 マレーシアの学生を支援  (串本LC )
302[教育] 親子で休日を楽しく 子育てイベント「ファミリーマルシェ」  (御浜町 )
303[警察] 事業所で交通安全を 安全運転管理推奨像の伝達式  (紀宝警察署 )
304[スポーツ] ソフトテニスで楽しく交流 紀宝スポーツクラブ  
305[地域] なれずし作り始まる 浅里地区住民が仕込み  (紀宝町 )
306[地域] 新宮の夜の街角彩る タウンガーデン点灯式  
307[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年12月12日
308【トップ】 [地域] 特選の3人にカレンダー贈る ふるさと自慢写真コンクール  -(那智勝浦RC ) 309 [スポーツ] 実績ある選手4人が指導 POKDのサッカー教室  -(串本町 ) 310 [学校] 土器に触れ歴史を学ぶ 児童が鵜殿西遺跡見学  -(紀宝町 ) 311 [地域] 無事故、無災害の願い込め JR新宮駅へ絵馬授与  -(熊野速玉大社 ) 312[スポーツ] 地元勢20人が入賞 第13回新宮ジュニアレスリング大会  
313[スポーツ] 混戦制し仲塗装が優勝 新宮市民スポ祭兼連盟杯社会人大会  (紀南バレーボール連盟 )
314[スポーツ] 全4選手が近畿出場権獲得 和歌山県高校レスリング新人大会  (新宮高校 )
315[行政] 初日は4人が登壇 新宮市議会一般質問①  
316[行政] 4月の給食開始不可能か 見込みの甘さ明らかに (那智勝浦町議会)
317[地域] 歌やダンスで盛り上がる たづはら保5歳児が「ひだまり」訪問  (新宮市 )
318[地域] 年末年始繁忙期に備え 観光桟橋で旅客船点検  (那智勝浦町 )
319[地域] 手作りクッションなど寄贈 千穂第2地区福祉委員会がえぼし寮へ  (新宮市 )
320[スポーツ] 212人が長距離走に挑む 総合運動公園で記録会や大会 (串本町)
321[行政] 町長副町長減給案は否決 町議会12月定例会始まる  (古座川町 )
322[地域] 68人委嘱し新体制固める 民生委員・児童委員伝達式  (串本町 )
323[学校] 電池自転車でスイスイ 井田小で科学体験学習  (紀宝町 )
324[教育] クリスマス会で成長見せる 成川、飯盛、相野谷の各保で  (紀宝町 )
325[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年12月11日
326【トップ】 [地域] 年末年始に備え点検 旅客船の安全やテロ対策  -(勝浦海事事務所 ) 327 [地域] 健康意識し市内を歩く いきいき健康!市民ウオーク  -(新宮市 ) 328 [地域] 鮮魚や伊勢エビ買い求める 宇久井漁協で朝市にぎわう  -(那智勝浦町 ) 329 [地域] 現場訪ねて労災防止啓発 建設工事パトロール実施  -(新宮労働基準監督署 ) 330[スポーツ] 砂平さん、雜賀さんが優勝 「年忘れグラウンドゴルフ大会」 (新宮グラウンドゴルフ同好会)
331[スポーツ] 27チームで熱戦繰り広げる 第13回新宮ジュニアレスリング大会  
332[スポーツ] 団体戦で初優勝 3部門で近畿大会出場権つかむ  (近大新宮高校なぎなた部 )
333[地域] 夜回りで「火の用心」 各婦人防火クラブが啓発  (新宮市 )
334[地域] 瀧川寺の大モミジが真っ赤に 古座川町田川  
335[地域] いけばな・きもの着装披露 伝統文化親子教室発表会  (新宮市 )
336[地域] 大きなツリーを作る にこにこ広場でクリスマスの制作  (串本町 )
337[地域] クリスマスの雰囲気楽しむ 主催事業で小中学生13人  (潮岬青少年の家 )
338[学校] 学級や全校の出し物披露 出雲小学校の学習発表会  (串本町 )
339[学校] 1、2年生がダンス発表 「銀河鉄道999」に合わせ  (矢渕中 )
340[地域] みかん特売市が盛況 産直市場「みはまロコ」  
341[学校] ウオークラリーで交流深める 地域の協力得てスイセン植栽  (相野谷小・中 )
342[地域] タイキンギク鮮やかに 新宮市三輪崎の国道沿い  
343[地域] ねんりんピックで踊り披露 西川流友華会舞踊団華  
344[地域] 駅前を憩いの場に はなはなきっさこのイルミ  (新宮市 )
345[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年12月10日
346【トップ】 [警察] コンサートで交通安全啓発 那智山で観光客に呼び掛ける  -(新宮警察署 ) 347 [地域] 各市町村へ紀州材の良さをPR 和歌山県木材利用推進協議会 -(新宮・東牟婁) 348 [学校] 西向小中コミュに大臣表彰 地域学校協働活動の推進で  -(串本町 ) 349 [地域] 夜のまちを華やかに彩る タウンガーデンで点灯式  -(新宮市 ) 350[スポーツ] 記念大会は上富田が優勝 地元勢トップは宇久井の3位  (第40回熊野三山小学生バレーボールフェスタ )
351[スポーツ] 紀宝柔道会から7選手が入賞 第19回久居錬成柔道大会  
352[スポーツ] 近大新宮が健闘 地元勢が甲子園常連強豪校らと熱戦  (練習試合in熊野 )
353[行政] 冬のボーナス支給 職員1人平均約70万円  (新宮市 )
354[社会] 安全運転を心掛けて 甫子浦交差点で夜間街頭啓発  (那智勝浦町 )
355[スポーツ] 少年の健全育成目指し 県警特練生らが防犯剣道教室  (新宮警察署 )
356[学校] 指導力の向上図る 下里小学校で研究授業  (那智勝浦町 )
357[地域] 仕事への理解を深める みくまの支援学校が職場見学会  
358[地域] 人生は2幕目がおもしろい シニア対象に再就職支援セミナー  (新宮市 )
359[スポーツ] 接戦制し山本さんが1位に 太田老連のグラウンドゴルフ大会  (那智勝浦町 )
360[地域] 歩いて学ぼう文化都市 市観光協会がウオーキングイベント (新宮市)
361[地域] 来場者らが演奏楽しむ 御浜町ジュニアバンド  
362[地域] 配食サービスなどに活用 歳末たすけあい運動街頭募金  (紀宝町 )
363[地域] 出初め式に向けて 団員80人が礼式訓練  (紀宝町消防団 )
364[医療] トリアージや応急処置学ぶ 災害時医療救護研修会  (紀宝町 )
365[地域] 水中サンタ水槽掃除に励む 年末恒例のイベント始まる  (串本海中公園 )
2019年12月08日
366【トップ】 [地域] 小綱紀世子さんが市長賞 農林産物品評会と即売会 -(新宮市) 367 [行政] 森川起安さんを会長に再任 第10次長期総合計画審議会 -(那智勝浦町) 368 [行政] 災害時の食料供給協定締結 社会福祉法人ベテスタ  -(那智勝浦町 ) 369[学校] 平和の尊さなど伝える 新翔高で中谷会長が講話  (新宮ユネスコ協会 )
370[学校] 生の演奏を楽しむ クリスマスコンサート  (みくまの支援学校 )
371[地域] さまざまなゲームに挑戦 中央児童館でチャレラン大会  (新宮市 )
372[地域] 安心、安全な町づくりを 城南校区クリーン作戦に500人 (新宮市)
373[地域] 差別をなくす強調月間 紀宝町でも取り組み進む  
374[地域] 令和初の初冬を彩る 「第12回町民舞踊祭」あでやかに  (那智勝浦町 )
2019年12月07日
375【トップ】 [地域] さらなる販路拡大を目指し 「熊野なまず」養殖場完成から1年半  -(新宮港埠頭株式会社 ) 376 [地域] 岡田修子さんに感謝状 民生委員児童委員の改選  -(太地町 ) 377 [学校] 4校が歌や演奏を響かせる 町教研主催の中学校音楽会 -(串本町) 378 [学校] 「少しでも役立てたら」 文化祭で募った義援金を寄付  -(太地中学校 ) 379[スポーツ] ソフトテニス交流大会準優勝に貢献 黒潮クラブの大矢・奥組  (ねんりんピック紀の国わかやま2019 )
380[スポーツ] 2大会で好成績収める 新宮ジュニアレスリングクラブ  
381[スポーツ] 県大会で優勝、全国大会へ 新宮ソフトテニススポ少の井上漸晟君  
382[地域] 楽しくクリスマスの準備 宇久井ビジターで「リース作り」  (那智勝浦町 )
383[福祉] 福祉や保育職への理解深める しごと相談・面接会で  (新宮市 )
384[地域] 健康維持に「ゆうゆう体操」 那智勝浦町の筋トレ教室  
385[地域] 歌やゲームで楽しいひととき 婦人団体連絡協が寿楽荘を慰問  (新宮市 )
386[地域] 笑顔で楽しく競技に挑戦 蓬莱地区で第49回運動会  (新宮市 )
387[文化] 1位に松本武則さん 写連新宮支部11月例会  
388[教育] 町の仕事を知ろう 井関、大野保育所園児が社会見学  (那智勝浦町 )
389[学校] 市の文化人を学ぼう 神倉小児童がふるさと学習  (新宮市 )
390[スポーツ] 町内外36チームが対戦 第16回串本ゲートボール大会 (串本町)
391[学校] 出前授業で統計に親しむ 高池小の4、5年生22人  (古座川町 )
392[祭礼] 鯛釣りなどの所作を奉納 小森川の神玉神社で例祭  (古座川町 )
393[地域] クリスマスツリー登場 今年もまなびの郷に  (紀宝町 )
394[地域] ちびっ子サンタ大集合 子育てサロン「ふれんZOO」  (紀宝町 )
395[教育] 英語教育充実に向けて 委員会でALT増員案を説明  (紀宝町 )
396 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第2回】「食卓のお手伝い」  
2019年12月06日
397【トップ】 [防災] 命を守る行動考える 熊野川中で防災授業  -(国交省 ) 398 [地域] 皮職人の境遇教わり道探る 文化センターで人権講演会  -(串本町人権委員会 ) 399 [地域] 転ばない体づくりを 寒い時期の「転倒予防教室」  -(紀宝町 ) 400 [地域] 新宮市にベンチ15脚寄贈 三重建労新宮分会青年部  401[地域] 道の駅たいじの朝市にぎわう ホエールキャットのチャリティーも  (太地町 )
402[地域] 楽しく学ぼう糖尿病 ゆうゆうクラブ女性部が栄養講習会  (新宮市 )
403[地域] 越冬の準備着々と 宇久井半島でオオキンカメムシ  (那智勝浦町 )
404[地域] 演芸楽しみ会話も弾む ふれあい交流会・三佐木蜂伏  (新宮市 )
405[地域] トップレベルの技術学ぶ 岩見悠紀子さんを迎え講習会  (県美容業生活衛生同業組合新宮支部 )
406[地域] 350人が地域でごみ拾い 緑丘校区クリーン作戦  (新宮市 )
407[観光] 全体動向踏まえて話し合う 観光協会第2回意見交換会  (古座川町 )
408[スポーツ] 8チーム39人競い合う 川口で町長杯ゲートボール大会 (古座川町)
409[学校] 「自分に勝つ」意識し挑む 高池小学校が持久走大会  (古座川町 )
410[地域] 23人委嘱し新体制固める 民生委員・児童委員伝達式  (古座川町 )
411[地域] 不要になった品持ち寄る エコカフェin旧養春小学校  (串本町 )
412[地域] センター拠点で関心培う 潮岬こどもジオツアー  (南紀熊野ジオパーク )
413[地域] 旧古座町域の魅力を発信 役場古座分庁舎でフェア  (串本町 )
414[地域] Kii Card誕生 御浜町中心に43店舗で利用可能  
415[地域] 甲羅もピカピカに ウミガメ公園でプール清掃  (紀宝町 )
416[地域] 京城跡の歴史などを紹介 まなびの郷でパネル展  (紀宝町 )
417[祭礼] 独特の奉仕重ねて礼尽くす 木葉神社例祭「祢んねこ祭り」  (串本町 )
418[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年12月05日
419【トップ】 [地域] 記念和菓子を製作 不白生誕300年を祝い  -(新宮市 ) 420 [地域] 普段使わない筋肉動かす ストレッチ運動教室に40人  -(那智勝浦町 ) 421 [社会] 重点伝え安全運転呼び掛け わかやま冬の交安運動啓発  -(串本町 ) 422 [地域] みんなで築こう、人権の世紀 人権週間に伴い街頭啓発など   423[スポーツ] 6チーム参加で開幕 県軟連東牟婁支部学童部新人大会  
424[スポーツ] 串本JFCが県大会へ JA全農杯チビリンピックサッカー大会  
425[スポーツ] 地元勢近畿出場権つかむ 和歌山県高校空手道新人大会  
426[学校] 心をそろえ成果披露 高田小中が学習発表会  (新宮市 )
427[地域] 日々の療養に癒やしを 園児や職員がステージ披露  (那智勝浦町立温泉病院 )
428[社会] 定期購入トラブル増加 新宮市が注意呼び掛ける  
429[地域] 自分たちの居場所考える 支え合いにかかる勉強会で市民ら  (新宮市 )
430[社会] 「ながら運転」厳罰化 わかやま冬の交通安全運動  (那智勝浦町 )
431[地域] 大勝浦地区で初のいきいきサロン 温泉病院医師が講演  (那智勝浦町 )
432[学校] 税金の大切さ学ぶ 宇久井小で租税教室  (那智勝浦町 )
433[地域] 串本沖に機帆船「日本丸」 3日午前に漁港沖へ停泊  
434[行政] 当局上程26案件など審議 町議会12月定例会始まる  (串本町 )
435[文化] シングル4作目リリース 潮岬の歌手・嶋幸二さん  (串本町 )
436[地域] 地域自慢の作物40点競る 小川分館の農産物品評会  (古座川町公民館 )
437[学校] 遊びの工夫やコツ教わる 下地ふれあい広場と交流  (成川小 )
438[行政] 議長に今西孝三氏 副議長に野地本隆氏  (御浜町議会 )
439[地域] リース作りを楽しむ 紀宝町のかわりない会  
440[地域] 予知できないことを前提に 地震津波タイムライン検討会  (紀宝町 )
2019年12月04日
441【トップ】 [地域] ロケット射場について 浦神地区で住民説明会  -(那智勝浦町 ) 442 [学校] 手紙を書いて感謝伝えて 児童生徒に教育年賀寄贈  -(トヨタレンタリース和歌山串本駅前店 ) 443 [警察] 国道42号で交通事故多発 第3回紀宝警察署協議会   444 [地域] 夜の楼門幻想的に 新宮市の徐福公園   445[地域] 熊野姫まつりが大盛況 那智勝浦町  
446[地域] 56人に委嘱状伝達 民生委員児童委員の改選  (那智勝浦町 )
447[行政] 12月定例会が開会 一般会計補正など14議案  (新宮市議会 )
448[地域] 退任者らに感謝状など 新会長に村上和弥さん  (新宮市民生委員児童委員協 )
449[地域] 新しい年を迎える準備 「干し柿」作りが盛ん  
450[地域] 初冬を艶やかに 「第12回町民舞踊祭」にぎわう  (那智勝浦町 )
451[地域] 「ただいま、また来るよ」 海外在住者170人が来熊  (和歌山県人会世界大会 )
452[スポーツ] 3部門で対戦重ねて交流 古座町体バド懐かしむ会  (串本町 )
453[教育] 大きく育ったイモを収穫 上野山こども園園児が元平さんの畑で  (串本町 )
454[教育] 収穫したサツマイモ味わう 高池保育所で焼き芋  (古座川町 )
455[地域] プレート理論の動向教わる センター主催第2回講演会  (南紀熊野ジオパーク )
456[警察] 管内34店舗の体制促す 金融機関対象防犯診断  (串本警察署 )
457[スポーツ] 町内外の愛好者が対戦や親交 本州最南端串本グラウンドゴルフ交歓大会 (串本町)
458[学校] 学びや練習の成果を披露 明神小中合同で学習発表会  (古座川町 )
459[地域] ゴールに向かって一直線 カメレースで優勝競う  (ウミガメ公園 )
460[教育] 郵便局で年賀状を買う 園児14人が社会見学  (相野谷保 )
461[学校] 台風19号被災地の支援に 生徒会が義援金を託す  (御浜中 )
462[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年12月03日
463【トップ】 [地域] 夜空彩るイルミネーション 「光の祭典in紀宝」始まる   464 [地域] 天下泰平の願い込め 来年のえと「子」の色紙  -(熊野那智大社 ) 465 [地域] 迎春に向け準備 来年の大絵馬に掛け替え  -(熊野速玉大社 ) 466 [祭礼] ほぼ快晴の下で礼尽くす 木葉神社例祭「祢んねこ祭り」  -(串本町 ) 467 [行政] 新人・藪本さんがトップ当選 新人議員2人誕生  -(北山村議選 ) 468[スポーツ] 40組80人が参加し熱戦 5クラスで支部長杯  (県ソフトテニス連盟新宮・東牟婁支部 )
469[スポーツ] 接戦制しTNが優勝 地元新宮AGは初戦で敗れる  (JAみくまの杯女子学童軟式野球 )
470[スポーツ] 新宮弓友会Aが優勝 三度目の正直で秋季県知事杯つかむ  
471[地域] 絵解きなどで熊野を学ぶ 国際熊野学会熊野例会  (新宮市 )
472[地域] ファゴットとピアノの調べ 40周年記念コンサート  (那智勝浦町立図書館 )
473[社会] 早めのヘッドライト点灯を 冬の交通安全運動始まる  (和歌山県 )
474[防災] 災害に備えて意識高める マリア保で地震津波火災避難訓練  (新宮市 )
475[地域] 湯煙の中一番風呂楽しむ 仙人風呂がオープン  (川湯温泉 )
476[地域] 熊野の魅力をサイクリングと食で堪能 シーサイドヴェロフェスタ  
477[地域] 消防の団体行動学ぶ 新入団員と幹部が教養訓練  (那智勝浦町 )
478[地域] 技術向上と知識の習得 火災予防運動に伴い総合訓練  (新宮市 )
479[地域] 建築的視点から熊野を見る 下津健太朗さんが講話  (環境問題研究会 )
480[地域] 責任持って安全運転を 年末の交通事故防止教室  (岡本土石工業 )
481[地域] 橋を架けるアーチの力学 第2回わくわく科学教室  (紀宝町 )
482[地域] 遺構や出土遺物を公開 鵜殿西遺跡の現地説明会  (紀宝町 )
483[地域] 冬の風物詩注目集める 田原川河口域の「海霧」  (串本町 )
484[地域] 受講生19人ら成果を披露 おとなのピアノ教室発表会  (古座川町 )
485[社会] インフルエンザ流行 和歌山県、予防対策呼び掛ける  
486[お悔やみ] お悔やみ情報  
2019年12月01日
487【号 外】 [行政] 5人の新議員決まる 北山村議選   488【トップ】 [福祉] 体験ブースや多彩な催し にぎわった福祉健康まつり  -(那智勝浦町 ) 489 [地域] 知事メッセージ伝達 子供・若者育成支援強調月間  -(新宮・東牟婁 ) 490 [警察] 園児が交通安全のお約束 交安運動、特別警戒の合同出発式  -(紀宝警察署 ) 491 [学校] 小中学生の力作たたえ 人権・同和啓発作品表彰式  -(那智勝浦町 ) 492[地域] 要望活動のさらなる充実を 小阪会長が建設促進協に寄付  (那智勝浦町 )
493[地域] 会員らの力作並ぶ 紀州愛蘭会が展示会  (新宮市 )
494[学校] 取り組みの成果など発表 へき地複式教育研究大会  (高田小・中 )
495[祭礼] 参列者の心と一つに 出雲大社新宮教会で例大祭  (新宮市 )
496[地域] イルミネーション設置 8日に点灯式  (新宮市保健センター前 )
497[地域] 立木早絵さんがトークと演奏 人権啓発講演会  (太地町 )
498[学校] 夢を持ち目標つくって 城南中で「フェアプレイスクール」  (新宮市 )
499[学校] 地元の著名人を知ろう 神倉小でふるさと学習事前授業  (新宮市 )
500[学校] 1500点の力作を展示 紀南児童生徒図画習字作品展  (御浜中体育館 )
501[文化] 黒木咲さん書で最優秀賞 県展、ジュニア県展の入賞、入選者