ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:151件の記事がありました
【検索ステータス】 
2018年05月31日
1【トップ】 [地域] 本年度事業など承認 地方建設業協同組合が総会  -(新宮市 ) 2 [地域] 住民に寄り添う活動を 民生児童委員協が総会  -(那智勝浦町 ) 3 [地域] 管内流域に稚魚2万匹 古座川漁協アマゴ放流  -(古座川町 ) 4 [地域] 新しい園舎で交流 太地こども園に高齢者訪問  -(太地町 ) 5[スポーツ] 近大新宮が三回戦へ 高校総体サッカー競技  
6[スポーツ] 紀宝トレジャーズ優勝 第43回紀宝地区防犯少年野球大会  
7[スポーツ] ツール・ド・熊野に向け高まる期待 キナン、TOJ個人・チーム総合ともに制す 
8[地域] 門賢会長を再任 紀宝町青少年育成町民会議で事業計画など決める 
9[文化] 文学が結ぶ日本と台湾 辻本雄一さん寄稿文、台湾の雑誌に掲載 
10[教育] 友達になれたらいいね きたやま保・下北山保、今年最初の交流会  
11[学校] 磯の生き物を観察 近大新宮、さいえんすプラスで子どもたち 
12[スポーツ] わかば保育園でサッカー教室 県サッカー協会、那智勝浦町内の子どもら巡回指導 
13[教育] 身近な自然と触れ合う 丹鶴幼稚園が園外保育  (新宮市 )
14[観光] 情報発信拠点の実現目指す 古座川町、観光協会設立発起人会発足 
15[地域] 小型ポンプの訓練始める 古座川町消防団、県消防操法大会出場に向け 
16[学校] 元気にグラウンドを駆ける 新宮市内運動会  
17[地域] アジサイの花 新宮の渡御前社  
18[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年05月26日
19【トップ】 [地域] 賛助金集めに工夫を 花火大会に向け徐福万燈祭運営委  -(新宮市 ) 20 [地域] 実習で調理のこつ教わる 本年度離乳食教室始まる  -(串本町保健センター ) 21 [地域] 発達障害について学ぶ ぷろぼのくまの第5回勉強会  -(新宮市 ) 22[社会] Lアラート誤送信 5市町村に和歌山県  
23[地域] 個人の尊厳守るまちづくり 新宮市人権尊重委員会が総会  
24[福祉] 長寿の喜び分かち合う大会に 新宮市、ねんりんピックに向け設立総会 
25[政治] 二階俊博幹事長ら中国へ 四川地震被災地など視察  
26[地域] 研究会の花器手作り 新宮市、花芸安達流会員らが陶芸体験 
27[地域] 熊野で「おはなし会」 小澤俊夫さんの「昔ばなし大学」  
28[文化] 7月に町立体育館で個展 串本町出身画家・柿本英雄さん 
29[地域] 健康づくりの意識を高める 串本町、西向地区明生学級5月講座 
30[地域] 踊りで華やかに盛り上げる 第11回南紀海彩まつり  
31[地域] ササユリの花 神倉神社境内で  
32[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年05月24日
33【トップ】 [地域] 事業計画などを承認 市土建協同組合が総会  -(新宮市 ) 34 [地域] 予測運転が大事 新宮署の岡本警部補が講話  -(井の沢自治会で ) 35 [福祉] 障壁解消要望の回答受ける 身障者連盟第13回総会で  -(串本町 ) 36 [地域] 美化里親制度を締結 新宮市と王子ヶ浜を守る会   37[スポーツ] 砂平昌是さんが優勝 新宮グラウンドゴルフ同好会「5月大会」 
38[スポーツ] 紀宝柔道会・濵仲さん準優勝、伊藤さんも3位に 柔整師杯県下柔道大会 
39[スポーツ] 高瀬会湯ごりの郷が優勝 第132回職場対抗ボウリング大会 
40[スポーツ] チーム和歌山で強化練習 レスリング、来年度県開催の全国大会に向け  
41[地域] ハナゴンドウの赤ちゃん死ぬ 太地町立くじらの博物館  
42[地域] 小規模企業施策を推進 紀宝町商工会、田尾友児会長ら新役員も選出 
43[地域] 地域の美化に貢献 JP労組黒潮支部が清掃活動  (新宮市 )
44[地域] 御浜・紀宝連合が優勝 「東紀州棒対決グランプリ」  (鵜殿港 )
45[教育] 元気いっぱいダンス 宇久井保で運動会を前に  (那智勝浦町 )
46[学校] 麦茶で暑さに負けず 宇久井小4年生がオオムギの脱穀を学ぶ 
47[福祉] 会員増やすアイデア募集 那智勝浦町身体障害者連盟が定期総会 
48[地域] 行政との連携を強化 県建築士会新宮支部が総会  
49[教育] 仲良くしようね 和深保育所の親子遠足  (串本町 )
50[地域] 秩序求めつつ挑戦楽しむ 潮岬青少年の家、グループキャンプに41人 
51[学校] メルジャン大使と昼食や懇談 大島中3年生7人英語で思い尋ねる 
52[学校] 笑顔あふれる体育祭 那智勝浦、太地の4中学校  
53[地域] ハンカイソウ 新宮市熊野川町で  
54[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年05月19日
55【トップ】 [地域] 走ってがん研究支援 「生命の駅伝」出発式  -(新宮市 ) 56 [地域] ウミガメ上陸を前に 王子ヶ浜を守る会青年部が草刈り  -(新宮市 ) 57 [地域] 中央公民館の活用に弾みを 1階ロビーでミニコンサート  -(古座川町 ) 58 [産業] クロマグロ水揚げ禁止に TAC法の年間枠が80%超  -(年末まで ) 59[スポーツ] 那智ウイングス完全優勝 全日本バレー県東牟婁大会 (予選から全5試合にストレート勝利)
60[学校] 体育部の健闘に期待 新宮高校で総体壮行会  (新宮市 )
61[地域] 清水峠で整備活動 なちかつ古道を守る会  (那智勝浦町 )
62[地域] 自動車税の納期内納税を 県税事務所と新宮市が合同啓発 
63[地域] 行政相談委員・濵﨑美佐登さん受賞 近畿管区行政評価局長表彰 
64[地域] 保存と繁殖を期待 紀宝町、熊野川河川敷からアマゴを放流 
65[教育] 楽しいひととき過ごす 白梅保育園の親子遠足  (新宮市 )
66[教育] 那智の浜でダンス わかば保育園が親子遠足  (那智勝浦町 )
67[行政] 堀順一郎新町長に聞く㊦ 那智勝浦町  
68[教育] 自然の中で遊ぼう くしもとこども園の春の遠足  (串本町 )
69[地域] 住民の思い出現代に再現 田並劇場保存会、2回目の資金調達始める 
70[スポーツ] 好成績収め全日本に意欲 白蓮会館串本支部・小山泰加君と大川柚栄君 
71[学校] 出場部員129人にエール 串本古座高校、生徒会主催で総体壮行会 
72[地域] コツクバネウツギ 熊野川町田長谷で  
73[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年05月17日
74【トップ】 [行政] 堀順一郎さん無投票初当選 円陣組み課題解決へ  -(那智勝浦町長選 ) 75 [観光] 手付かずの自然を堪能 観光筏下り40周年記念特別便が運航  -(北山村 ) 76 [地域] うさぎの人形手作り 熊野川町四瀧でサロン  -(新宮市 ) 77 [地域] 新宮城復元で地域活性化 写真探し懸賞事業など  -(委員会発足 ) 78[スポーツ] 組み合わせが決定 県高校総体サッカー競技  
79[スポーツ] 4度目の奉納演武会 不二流体術和歌山県支部道場、熊野速玉大社で鍛錬の成果披露 
80[スポーツ] 4年連続で日本代表に 新宮市出身の谷口暁理君、10月のユース五輪出場目指す 
81[警察] 特殊詐欺被害を防ぐ 紀宝警察署、金融機関と窓口訓練 
82[地域] 意外と知らない新宮 虹の会、史跡や社寺など訪ねる 
83[地域] 会話楽しみながら 那智勝浦町中里で「ホウ酸団子作り」 
84[地域] 「区民の意見素直に」 新宮市佐野区、総会で前田道春区長再任 
85[教育] ゲームで楽しいひととき 三輪崎保育園親子遠足  (新宮市 )
86[学校] 今年は収穫量が倍増 宇久井小児童がオオムギの刈り入れ  (那智勝浦町 )
87[学校] 森浦湾に児童の歓声 太地小学校、漁協の招待でアサリ採り 
88[文化] 作品鑑賞し会話弾む 古座川町、第12回高瀬会文化祭 
89[地域] 納期内の納付を呼び掛け 紀南県税事務所、自動車税や市町村税啓発 
90[地域] 本年度の方向性など決める 串本リリースタンプ会総会  (串本町商工会 )
91[地域] 年度の期間変更など審議 南紀熊野ジオパーク、串本町でガイドの会総会 
92[学校] 思いを一つに笑顔で輝け! 熊野川町、保小中が合同運動会 
93[地域] ユキノシタ咲く 熊野川町の石垣で  
94[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年05月12日
95【トップ】 [観光] 観光シーズンは駐車場不足 世界遺産「神倉神社」で -(新宮市) 96 [観光] 指さしシートで英会話 観光協会が外国人対応に作成  -(那智勝浦町 ) 97 [学校] 5、6年生一丸で田植え 高池小の稲作体験始まる  -(古座川町 ) 98 [地域] 一日も早い完成目指す 熊野川河口に橋を架ける会総会   99[地域] 組織活動に尽力 南紀くろしお商工会太地支部が総会 (太地町)
100[地域] モチノキのラン満開 太地町の街角で  
101[教育] 励まし合いながら歩く たづはら保育園児らが高野坂へ  (新宮市 )
102[学校] 丹鶴城公園をきれいに 近大新宮が清掃ボランティア  (新宮市 )
103[教育] 「母の日」のプレゼント 三輪崎保育園でフラワーアレンジ  (新宮市 )
104[学校] 橋杭岩観察やカヤック体験 串本中2年生がくじ野川で自然学習 
105[教育] 曇り空をふき飛ばせ 上野山こども園のミニ運動会  (串本町 )
106[地域] ミズタビラコ 新宮市相賀で  
107[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年05月10日
108【トップ】 [地域] 核のない平和な世界へ 雨の中、国民平和大行進スタート  -(新宮市から ) 109 [地域] 力強く芳香漂わせる 特産のユズが花の時期に  -(古座川町 ) 110 [地域] サイクルロード再着手 太地新宮自転車線  -(和歌山県 ) 111[文化] 佐藤春夫ら13組登場 書評家の石井千湖さん、『文豪たちの友情』出版 
112[地域] 害虫駆除に効果抜群 新宮市、蓬莱福祉委員がホウ酸団子作り 
113[地域] 冷凍冷蔵庫の設計図完成 那智勝浦町、水産鮮度保持施設整備事業 
114[学校] 夢実現のため計画を 近大新宮高校・中学校で講演会  
115[行政] 5本柱の施策体系を伝える 串本と古座川で和歌山県行政報告会 
116[地域] 町民対象の地区懇始まる 古座川町、今回は28会場で順次実施 
117[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年05月05日
118【トップ】 [地域] 晴天の下、水害復興願う 「鯉のぼり祭り」で活気  -(新宮市熊野川町 ) 119 [祭礼] 安全な航海や大漁願い 孔島鈴島で例大祭  -(新宮市 ) 120 [祭礼] 平和の誓い新たに 勝浦護国神社で例祭  -(那智勝浦町 ) 121 [観光] 広大な芝地にテントずらり 望楼の芝キャンプ場が繁忙  -(串本町 ) 122[スポーツ] 前期リーグが終了 U―12ホップリーグ前期 (串本が1位、得失点差で新宮が2位)
123[スポーツ] 三輪崎が2部門ともに優勝 スポ少剣道東牟婁予選 
124[スポーツ] 新宮ジュニア、17階級中8階級で優勝 紀の国ジュニアレスリングカップで 
125[学校] 建学の精神を確認 近大新宮教職員らが墓参り  (新宮市 )
126[学校] 昨年以上の収穫を期待 神内小児童が地元ボランティアと田植え  (紀宝町 )
127[観光] 観光筏下りスタート 北山川の景観を楽しむ  
128[学校] 児童教職員一丸で田植え 初の三尾小フェスに向け  (古座川町 )
129[地域] ヒメレンゲ咲く 熊野川町で  
130[地域] 博物館の魅力伝える 太地町立くじらの博物館、点字ガイドブック全国配布 
2018年05月03日
131【トップ】 [地域] 欅長胴大太鼓を奉納 椋野玲史さんが熊野速玉大社へ  132 [観光] 外国人200人が熊野へ スターレジェンド入港  -(新宮市 ) 133 [学校] 各所が春の遠足でにぎわう 重畳山公園や潮岬望楼の芝 -(串本町・古座川町) 134 [地域] 認知症の早期対応に 「初期集中支援チーム」結成  -(那智勝浦町 ) 135[スポーツ] 佐野さん、弓友会Bが優勝 新宮弓友会主催の月例射会  
136[スポーツ] 那智、串本、下里が県大会へ スポ少バレー東牟婁予選  
137[地域] スタンプラリー始まる 12月末まで、熊野路田辺  
138[地域] 住民の安心・安全のために 北山村、橋建設の要望書を区長会が提出 
139[地域] 「心豊かな気持ちで」 新宮市、赤十字奉仕団が清掃活動など 
140[地域] 壁を飾るこいのぼり 新宮市、「ひだまり」入居者らが制作 
141[学校] 春の自然に親しむ 下里中、全校生徒が宇久井半島へ遠足に 
142[地域] アヤメの花美しく 太地町、岩見律江さん宅  
143[祭礼] 国の隆昌・安泰を願う 熊野那智大社で昭和祭  (那智勝浦町 )
144[地域] フラダンス奉納 大斎原でニウラニ・アカネさん 
145[文化] 俳句と山草盆栽展 那智勝浦町、喫茶きよもんで開催 
146[地域] かわいい犬の募金箱 南紀くろしお商工会女性部が積極的に活動 
147[地域] ハッチョウトンボが羽化 古座川町直見の大谷湿田で始まる 
148[地域] 民謡や民舞を届け楽しむ 潮岬節保存会、高瀬会あじさい苑を慰問 
149[地域] 華やかに婚礼時代行列 熊代屋オープニングイベント  (新宮駅前広場 )
150[地域] コガクウツギ 熊野地方の山間部で  
151[お悔やみ] お悔やみ情報