ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:66件の記事がありました
【検索ステータス】 
2020年02月28日
1【トップ】 [地域] 「やりたいことを追求する時代」 「経営改革三本の矢」セミナー  -(新宮信用金庫 ) 2 [行政] 災害に対するノウハウなど共有 三原市と災害協定を締結  -(新宮市 ) 3 [地域] 声紋分析診断で強み知る 小松エミさんが講演  -(那智勝浦町 ) 4 [学校] 安心して暮らせる社会に 塩﨑さん夫妻が手話教室  -(紀宝町 ) 5[学校] 中学校40人、高校85人が合格 近大新宮高校・中学校  
6[地域] 簡単な英会話に親しむ ALTによる教室始まる  (那智勝浦町 )
7[医療] 「病気を予定しないで」 三浦院長の健康講座  (新宮市 )
8[地域] 感謝の振る舞い大盛況 道の駅「たいじ」で朝市  
9[地域] 45人が熱戦を展開 5児童館交流「ドッジビー大会」  (新宮市 )
10[地域] 想定最大浸想図など公表 古座川など県管理13河川  (和歌山県 )
11[スポーツ] 10位の悔しさ今後のバネに 串本町チームが事後報告  (ジュニア駅伝 )
12[スポーツ] 関西規模2大会出場を報告 串本JFC5、4年生選手ら (串本町)
13[地域] 親子でひな飾り工作 さくらんぼ&子育て支援セ  (紀宝町 )
14[学校] 自然や季節を五七五で 俳句コンクに12校467人が応募  (紀南高校 )
15[学校] 小学校生活を知る 王子ヶ浜小で体験入学  (新宮市 )
16[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年02月21日
17【トップ】 [地域] 「熊野は宝の山だった」 神保圭志さんがジオパークについて講話  -(環境問題研究会 ) 18 [地域] 来年度予算など承認 広域市町村圏事務組合議会が定例会  -(新宮公設市場 ) 19 [地域] 好天の下で花盛り迎える 鶴川公園のカワヅザクラ  -(古座川町 ) 20 [地域] 池野山川に一番仔が到達 稚アユの天然遡上始まる  -(古座川町 ) 21[スポーツ] 地元勢も活躍示す 県内外622人が修練の技を競う  (紀南柔道大会 )
22[スポーツ] 雨に負けず果敢にプレー ラグビーフェス女子7人制大会  (熊野市 )
23[スポーツ] 楽しくボールに親しむ ガールズサッカーフェスティバル  (和歌山県サッカー協会 )
24[社会] 3年連続で件数減少 19年休廃業・解散企業  (和歌山県 )
25[地域] 除菌脱臭装置など提供 新型コロナ発生を受け  (株式会社キナン )
26[学校] 入学前に仲良くなって 市野々小と井関保が交流会  (那智勝浦町 )
27[学校] 体力の向上目指し 新翔高校マラソン大会 (新宮市)
28[学校] 戦争の悲惨さ伝える 相野谷中で平和学習会  (紀宝町 )
29[警察] 不審な電話、メールに注意を 啓発活動に紀南高生が協力  (紀宝警察署 )
30[学校] 大縄跳びなどに挑戦 スポーツフェスティバル  (鵜殿小 )
31[スポーツ] 新人は稲田羽琉君が優勝 第15回年始剣道大会  (串本町 )
32[スポーツ] 幼児~中学生37人が競う 第43回防犯少年剣道大会  (串本警察署管内防犯協 )
33[地域] 会場一体で盛り上がる 千穂第2地区がふれあい交流会  (新宮市 )
34[教育] 礼儀や思いやりの心学ぶ 本年度最後のお茶教室  (太地こども園 )
35[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年02月14日
36【トップ】 [地域] グーグル利用し地域活性化 事業者対象セミナー  -(那智勝浦町 ) 37 [地域] 訪問診療の現場から 地域若者支援公開セミナーに30人  -(新宮市 ) 38 [地域] 関心を持つきっかけを提供 はじめての手話講座〈串本〉  -(和歌山県 ) 39 [学校] 児童・生徒がクッキング 「こんな学校にしたい」を形に  -(高田小・中 ) 40[地域] 那智勝浦町食生活改善推進協議会が受賞 保健予防功労者感謝状  (和歌山県 )
41[地域] 不審者の侵入想定し対応 中央児童館で防犯訓練  (新宮市 )
42[行政] 各部署が取り組みなど報告 新宮市議会総務建設委員会  
43[地域] イセエビを堪能して グルメガイド発行  (南紀黒潮広域水産業再生委員会 )
44[地域] 太鼓演奏を奉納 愛知県のチーム「八咫烏」  (熊野那智大社 )
45[教育] プロの演技を間近に鑑賞 くしもとこども園で観劇  (串本町 )
46[地域] にしき園に車いすを寄贈 社員による募金活用して  (第一生命保険 )
47[地域] 初の連携でサンゴを紹介 ジオセンターと海中公園  (串本町 )
48[スポーツ] 3部門で熱戦繰り広げる 第14回紀宝町民卓球大会  
49[防災] 地域住民の意見取り入れる 井田地区防災訓練  (紀宝町 )
50[地域] 寸劇で詐欺被害防止呼び掛け 高齢者地域見守り隊  (紀宝町 )
2020年02月07日
51【トップ】 [祭礼] いざ、御燈祭りへ 王子ヶ浜で海中みそぎ  -(新宮市 ) 52 [地域] 雪の代わりにスケートリンク設置 商工祭「南の国の雪まつり」 -(那智勝浦町) 53 [警察] 海保と連携して部隊輸送 県南部で実戦的警備訓練  -(和歌山県警察本部 ) 54 [祭礼] 「かがり御供」作る 神事で供える特別な餅  -(御燈祭り ) 55[スポーツ] 夢は「ラグビー女子日本代表」 新宮RFC・尾﨑桔香さん  
56[地域] 新型肺炎の予防呼び掛け 新宮市保健センター  
57[学校] 信仰感じながら歩いて ロングハイキングを前に世界遺産講座  (新宮高校 )
58[産業] シーズンピークを直撃 3月までクロマグロ採捕停止に  (那智勝浦町 )
59[地域] フキノトウが顔を出す 古座川町相瀬  
60[学校] 聖火リレーに向けて みくまの支援学校でコカリナ練習会  (新宮市 )
61[防災] ゲストも交えて知恵学ぶ 旧養春小で「ママの防災」  (あったカフェ )
62[地域] 檀徒ら一丸で寺宝を守る 善照寺で火災想定し訓練  (串本町 )
63[学校] 36事業所で勤労観を培う 1年生インターンシップ  (串本古座高校 )
64[地域] 地域活動に貢献 濱上嘉孝さんら3人を局長表彰  (県紀南活性化局 )
65[スポーツ] 部員1人で全国に挑む 紀南高校卓球部・濱矢優香さん  
66[地域] LINEで情報ゲットしよう みらい健康マイレージ  (紀宝町 )