ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:201件の記事がありました
【検索ステータス】 
2021年12月30日
1【トップ】 [地域] 官公庁で仕事納め 6日間の休業に入る   2 [地域] 市民の平穏な年越し願い 消防本部と消防団が年末警戒  -(新宮市 ) 3 [地域] 道の駅虫喰岩で迎春準備 池野山出荷組合の関係者  -(古座川町 ) 4 [スポーツ] 大会での活躍を報告 レスリング・山口、井筒両選手が表敬訪問  -(那智勝浦町 ) 5[スポーツ] 浜口さん(男性)、田路さん(女性)が制す 県年金受給者協会グラウンドゴルフ潮岬大会  
6[スポーツ] 最年長13人の勇姿見届ける 6年生お別れ試合と卒団式  (串本少年野球連盟 )
7[スポーツ] アルマボーラが制す 8人制サッカー「トルベリーノカップ」  
8[地域] プランターもお正月色 王子地区で花の寄せ植え  (新宮市 )
9[教育] 練習の成果を披露 はまゆう・こども園で発表会  (新宮市 )
10[地域] クリスマス会で盛り上がる 円満地公園で2年ぶりに開催  (那智勝浦町 )
11[地域] 利用者がクリスマス楽しむ グランドール紀の風  (新宮市 )
12[地域] 最優秀賞と知事賞受賞 下里とも子ガーデン  (那智勝浦町 )
13[地域] 鏡餅作りがピーク 蓬莱の畑地製菓舗  (新宮市 )
14[地域] えと「寅」にちなみ構成 正月期間限定展示始まる  (串本海中公園センター )
15[地域] クリスマスイベント楽しむ 南紀パラグライダー交えて  (潮岬子ども会 )
16[教育] 自慢のたこ、大空に 井田保の園児が楽しむ  
17[教育] 元気いっぱいボールを蹴り 相野谷保育所でサッカー教室  
18[医療] 院内に相談窓口、支援室を 12月定例会で一般質問  (紀南病院組合議会 )
19[社会] 最下位から全国7位に躍進 信号のない横断歩道での停止率調査  (三重県 )
20[地域] 一年の感謝を込めて 中央児童館で大掃除  (新宮市 )
21[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年12月29日
22【トップ】 [地域] 子ども手作りの大絵馬奉納 飛鳥神社で報告祭営む  -(太地町 ) 23 [地域] 地元に恩返しを 庵野組が宇久井保に滑り台寄贈  -(那智勝浦町 ) 24 [防災] 夜の巡視で火災を抑える 消防団の年末警戒始まる  -(串本町 ) 25 [観光] 新宮の魅力を再発見 観光名所めぐりバスツアー -(新宮市) 26[スポーツ] 県内21チームが対戦重ねる 本州最南端串本町少女バレー大会  
27[地域] 地区の農地保全に意欲 南平野区の住民が麦踏みに励む  (那智勝浦町 )
28[地域] クリスマスに笑いと演奏を 共同募金チャリティーコンサート  (太地町 )
29[地域] 介護給付費、高い伸びで推移 紀南介護保険広域連合  (議員報告会 )
30[スポーツ] 小西さん、栗栖君が3位 三重県少年剣道選手権大会  (紀南剣道連盟 )
31[地域] 特殊詐欺防止の寸劇初披露 高齢者地域見守り隊が研修会  (紀宝町 )
32[文化] 日本の心と伝統つなぐ 伝統文化子ども体験教室発表会  (新宮市 )
33[学校] 中学1組、高校3組本選へ 県アンコンの紀南地区予選  (紀南地区吹奏楽連盟 )
34[地域] 海とつながる振興考える 推進協議会主催の講演会  (南紀熊野ジオパーク )
35[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年12月23日
36【トップ】 [観光] 「また来てね」各地で声響く 「銀河」最終運行へ  -(JR西日本 ) 37 [地域] 夕暮れやイルミ楽しんで 潮岬灯台で参観時間延長  -(串本町 ) 38 [教育] 協働から開ける地域の未来 県CSマイスターミニ座談会  -(新宮市 ) 39 [地域] 夜のブルービーチ照らす 商工会青年部がイルミ設置  -(那智勝浦町 ) 40[スポーツ] すさみが20年ぶりの優勝 ケンドリック旗野球大会  (串本RC )
41[行政] 第4回定例会一般質問③ 串本町議会  
42[社会] PCR検査など無料化 ワクチン・検査パッケージ等促進事業  (和歌山県 )
43[教育] 職業教育の充実を 教職員資格認定講習会 (新宮市)
44[地域] 合唱やゲームで盛り上がる 脇入区サロンでクリスマス会 (那智勝浦町)
45[地域] 坂地結生那さんが最優秀賞 国際平和ポスターコンテスト  (勝浦LC )
46[地域] コロナ対策、徹底を 阿須賀親睦会が除菌洗浄剤など配布  (新宮市 )
47[地域] 交流深め作品づくり 東花園でお正月アレンジ  (那智勝浦町 )
48[地域] 恒例のサンタ人形が登場 那智勝浦町「エスト」  
49[地域] 地域みんなで楽しもう 広角地域でクリスマス会  (新宮市 )
50[地域] ゲームで楽しいひととき 浮島児童館でクリスマス会  (新宮市 )
51[学校] 奇想天外な物語に歓声 児童書作家の杉山さんが鵜殿小で  (紀宝町 )
52[地域] 和気あいあいとビンゴゲーム 紀宝町で「いっぷく亭」  
53[教育] 楽しいと思える仕事を選んで パティシエ・橋本さん招き  (井田小 )
54[教育] クリスマスソングも演奏 アカデミー合奏団が訪問  (うどの幼稚園 )
55[スポーツ] 創部以来、初の準優勝に輝く サッカー部が県新人大会で  (矢渕中 )
56[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年12月22日
57【トップ】 [地域] 模型や水槽を大掃除 くじらの博物館で迎春準備 -(太地町) 58 [地域] きのくに線の魅力発信に 学生ら駅周辺を清掃  -(那智勝浦町 ) 59 [学校] 磨き上げた創作作品披露 文化センターで一般公演  -(串本古座高校演劇部 ) 60 [地域] こんにちは。丹鶴ホール! 市内21団体が多彩なステージ  -(新宮市 ) 61[スポーツ] ナカニシ薬局が優勝 第173回職場対抗ボウリング大会 
62[スポーツ] 混成6チームで熱戦展開 たまたまトルベリーノカップ  
63[スポーツ] いつまでも楽しさ忘れず 硬式野球体験練習会  (南紀ボーイズ )
64[地域] 特殊詐欺に気を付けて 高齢者見守り隊など啓発  (紀宝町 )
65[学校] 冬休みを前に交通ルール学ぶ 本年度最初の交通安全教室  (鵜殿小 )
66[地域] 来年も良い年になるよう カレンダーを手作り  (かわりない会 )
67[防災] 導入後、自主避難者が増加 タイムライン効果を全国に発信  (紀宝町 )
68[地域] カレンダーの収益贈る 富弘美術館を囲む会が寄付  (新宮市 )
69[地域] 動物供養塔が完成 南珠寺で開眼法要  (新宮市 )
70[学校] 車いす大事に扱って 緑丘中1年生が福祉体験  (新宮市 )
71[行政] 財政や鯨類施設など問う 太地町議会一般質問㊦  
72[地域] 原案に対し意見聴取 計画策定に向け懇談会  (国交省近畿地方整備局 )
73[地域] 今年もコガモ飛来 新宮市「浮島の森」で  
74[学校] 通学路周辺でごみ拾い 新翔高校の生徒会役員ら  (新宮市 )
75[観光] 「来てくれてありがとう」 市内園児らが「銀河」歓迎  (新宮市 )
76[学校] 「草鞋ってどうやって作るの?」 神倉小でわらの授業  (新宮市 )
77[地域] 優良河川愛護団体感謝受ける 下部草刈りなかま河川愛護会  (古座川町 )
78[行政] 第4回定例会一般質問② 串本町議会  
79[医療] 医療従事者優先接種始まる 新型コロナワクチン3回目  (串本町 )
2021年12月16日
80【トップ】 [学校] 夢に向かって必要なこと 光洋中で教育講演会  -(新宮市 ) 81 [医療] 12団体が要望書を提出 医療センター分娩予約休止受け  -(那智勝浦町 ) 82 [防災] 強い揺れの後はすぐ高台へ 潮岬こ小中区津波避難訓練  -(串本町 ) 83 [学校] 一緒に勉強するっていいな 太田小と三尾川小が遠隔授業   84[スポーツ] 福田紗夕さんが近畿へ 男子団体も出場権を獲得  (新宮高校 )
85[教育] 電車に乗って探検に出発 下里保5歳児がお出掛け  (那智勝浦町 )
86[地域] 町の復興や元気のために 総健歌謡クラブが寄付  (那智勝浦町 )
87[医療] 分娩予約の早急開始求める 市内商店街が連名で要望書提出  (新宮市 )
88[地域] マグロのイルミ点灯 地域の活気や糖尿病を啓発  (勝浦LC )
89[学校] 読み聞かせの喜び感じる 太地中1、2年生が児童へ  
90[学校] 歯の健康管理に力注ぐ 歯科医師会会長賞を受賞  (みくまの支援学校 )
91[地域] 管内2事業所に部長表彰 生活・食品衛生優秀施設  (新宮保健所串本支所 )
92[地域] 対策をして2年ぶりに実施 子ども会連協クリスマス会  (串本町 )
93[地域] 親子でクリスマス楽しむ 子育てサロン「ふれんZOO」  (紀宝町 )
94[地域] サンタさんもお出迎え 恒例のふれあい子ども食堂  (紀宝町 )
95[地域] 一足早いクリスマス楽しむ かわりない会が恒例の催し  (紀宝町 )
96[行政] 出産相談窓口の周知図る 紀宝町議会一般質問①  
97[地域] 飛雪の滝、七色に輝く ライトアップイベント開催中  (紀宝町 )
2021年12月15日
98【トップ】 [地域] 色とりどりの大絵馬完成 元気いっぱい寅描く  -(勝浦八幡神社 ) 99 [地域] 宇宙飛行士の試験に挑戦 旧古座分庁舎で体験企画  -(串本町 ) 100 [医療] 1万人の思い届ける 市民有志が署名提出  -(新宮市 ) 101 [地域] 冬の天体観測楽しむ 自然探訪スクールに19人   102[スポーツ] 南紀ボーイズが準優勝 日本少年野球和歌山岩出大会  
103[スポーツ] 4選手が近畿大会へ 県レスリング新人大会で活躍  (新宮高校 )
104[スポーツ] 三輪崎が激戦制す 熊野三山小学生バレーフェスタ  
105[スポーツ] 8チームがトーナメント対戦 ケンドリック旗少年野球大会  (串本RC )
106[地域] 詐欺被害未然防止に貢献 三輪崎郵便局に感謝状  (新宮警察署 )
107[地域] 少しでも地域貢献を JAみくまのが車いすなど寄贈  (北山村 )
108[地域] 藤野醤油醸造元が知事表彰 生活・食品衛生模範施設などに表彰状伝達  (東牟婁振興局 )
109[学校] プロサッカー界の知識吸収 津越智雄さんが講話  (近大新宮 )
110[行政] 来年1月2日に成人式 第4回定例会が開会  (紀宝町議会 )
111[警察] 自転車の安全運転を S・Bデーに合わせて啓発  (紀宝警察署 )
112[防災] 地震発生時に役立つ物発見 学校防災研修会で町歩き  (成川小 )
113[地域] 命に夢膨らみ「体ってすごい」 保護者向けに性教育  (紀宝町 )
114[教育] 元気いっぱいに歌や劇 紀宝町立保育所で発表会  
115[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年12月09日
116【トップ】 [地域] 市内回り協力呼び掛ける 歳末助け合い托鉢  -(新宮仏教会 ) 117 [医療] 分娩予約再開など訴え 民生委員児童委員らが要望書提出  -(新宮市 ) 118 [地域] 製作交えて原理に触れる 小学生対象に体験会実施 -(県宇宙教育研究会) 119 [地域] 移住者が町の暮らしを紹介 合同で移住ウェブセミナー  -(紀宝町 ) 120[スポーツ] 新谷悠大君が準優勝 県中学校剣道選手権大会  
121[スポーツ] 人見さん(男性)、戸石さん(女性)が優勝 那智勝浦町総体グラウンドゴルフ大会  
122[スポーツ] 近畿選抜優勝大会に出場 光洋中バレーボール部 (新宮市)
123[地域] ペットの虐待は犯罪です ブリーダーの中村さんが呼び掛け  (那智勝浦町 )
124[行政] 初日に3人が登壇 新宮市議会一般質問①  
125[学校] 税金の大切さ学ぶ 三輪崎小で租税教室  (新宮市 )
126[地域] 夜を照らし地域明るく 井関クラブにイルミネーション  (那智勝浦町 )
127[地域] 世界平和を願い募金活動 歳末・海外たすけあい運動  (新宮赤十字奉仕団 )
128[福祉] 向上の功績を表彰し感謝 第20回社会福祉大会開く  (古座川町 )
129[地域] 来年のえと「寅」掲げる 有田神社で絵馬掛け替え  (串本町 )
130[行政] 人事評価の在り方明瞭に 町議会第4回定例会開会  (古座川町 )
131[地域] 25人が適切な使い方教わる 動物駆逐用煙火使用講習会  (古座川町 )
132[地域] 黒潮海童まつりで秋満喫 規模縮小して交流イベント  (熊野市 )
133[地域] 元気よく体動かす ママサークルさくらんぼ  (紀宝町 )
134[教育] お巡りさんの仕事を勉強 4、5歳児が社会見学で  (相野谷保 )
135[地域] マスク越しに笑い声響く ふれあいいきいきサロン牡丹 (紀宝町)
136[行政] 議長に髙岡氏、副議長に端地氏 改選後初の定例会開会  (御浜町 )
137[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年12月08日
138【トップ】 [地域] ふるさとをもっと好きに 特選児童にカレンダー贈る  -(那智勝浦RC ) 139 [地域] 野澤さんが会場盛り上げる CD発売記念で初ソロライブ  -(太地町 ) 140 [祭礼] 本殿大前の儀で信仰つなぐ 木葉神社例祭「祢んねこ祭り」  -(串本町 ) 141 [地域] 有事に際し、平時に備え 海邊組が三輪崎区避難路整備  -(新宮市 ) 142[スポーツ] 山城・坂本ペアが優勝 紀宝GGペア大会  
143[スポーツ] 永野さん(男子)、吉田さん(女子)が優勝 ふれスポ東牟婁・新宮グラウンドゴルフ大会 
144[スポーツ] 尾﨑晴菜さんが全国へ 県新人卓球大会で活躍  (新宮高校 )
145[スポーツ] 45組90人が熱戦繰り広げる 高田テニスコートで支部長杯  (県ソフトテニス連盟新宮・東牟婁支部 )
146[文化] 熊野・聖地信仰の価値とは 速水教育長が記念講演  (東大人文・熊野フォーラム )
147[行政] 手話言語条例など上程 12月定例会前に会見  (那智勝浦町 )
148[地域] 広瀬香美さんコンサート大盛況 新宮市の「丹鶴ホール」  
149[スポーツ] 紀宝空手が総合優勝 スポ少交歓大会空手競技  
150[学校] ビブリオバトルを観戦 成川小の児童がリモートで  (紀宝町 )
151[地域] 「おもてなしの心」で海岸清掃 七里御浜クリーン作戦展開  (御浜町 )
152[行政] 現職陣営のみ出席 紀宝町長選事前説明会  
153[スポーツ] 小中学生26人試合に臨む 第45回防犯少年剣道大会  (串本警察署管内 )
154[学校] 実在感じつつ意識を強める 潮岬中で薬物乱用防止大会  (新宮保健所 )
155[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年12月02日
156【トップ】 [学校] 新宮と新翔、1校への再編検討 「県立高等学校の在り方」公表  -(和歌山県教委 ) 157 [地域] 備前の海底に聖夜の雰囲気 水中クリスマスツリー設置  -(串本ダイビング事業組合 ) 158 [地域] 迎春に向けて準備 拝殿に来年の大絵馬掲揚  -(熊野速玉大社 ) 159 [学校] キッコーマンがしょうゆの授業 下里小で遠隔教育プログラム  -(那智勝浦町 ) 160[スポーツ] 11月度月例杯の結果 那智勝浦ゴルフ倶楽部  
161[スポーツ] 優勝はリアル 軟式野球部「第4回大会」  (那智勝浦町体育協会 )
162[スポーツ] 新宮、決勝進出ならず JAみくまの杯学童女子軟式野球大会  
163[スポーツ] 神倉少年野球クラブが制す 県軟連東牟婁支部学童部新人大会  
164[地域] 自律走行バスの体験企画 4日まで総合運動公園で  (串本町 )
165[防災] 災害対応の在り方発信 防災・日本再生シンポ  (和歌山大学 )
166[地域] 自身の技術確かめ意識培う 自動二輪車安全運転講習会  (串本LC )
167[地域] 協力して地域をきれいに 高田クリーンアップ大作戦  (新宮市 )
168[教育] LGBTsが直面する課題 人権教育地方別研修会  (和歌山県教委 )
169[社会] 事故のない社会目指し 冬の交通安全運動始まる  (和歌山県 )
170[観光] 写真で地域の魅力を発信 新宮市観光カレンダー販売中  
171[地域] 人権啓発パネル展示 20日まで、新宮市役所  
172[学校] 「選挙」の大切さ知ろう 新翔高校で出張県政講座  (新宮市 )
173[地域] 古武術の奉納演武会 不二流体術が熊野那智大社で  (那智勝浦町 )
174[行政] 3回目接種の予算など可決 紀宝町議会の臨時会  
175[教育] 「お仕事頑張ってね」 お父さん、お母さんに感謝の手紙  (成川保 )
176[警察] 県警ヘリからの映像も配信 紀宝警察署協議会で訓練公開  
177[警察] 交通事故防止など警戒強化 「年末の交安運動」前に出発式  (紀宝、熊野署 )
178[地域] 赤く色づくセンリョウの実 浮島の森の遊歩道沿いで  (新宮市 )
179[お悔やみ] お悔やみ情報  
2021年12月01日
180【トップ】 [地域] 新酒の仕込み本格化 尾﨑酒造で初搾り  -(新宮市 ) 181 [地域] 10年の節目迎え盛況 熊野姫まつりに大勢が参拝  -(那智勝浦町 ) 182 [地域] 年長~小学4年生が参加 町子ども劇団等鑑賞事業  -(串本町 ) 183 [観光] 清水貞吾さんが新理事長に 観光機構の理事会で選任  -(那智勝浦町 ) 184[スポーツ] 下里(男子)、潮岬(女子)が制す 東牟婁中体連駅伝競走大会 
185[地域] 革細工のメガネケース 人権教育センターで教養講座  (新宮市 )
186[観光] 今年最後の「飛鳥Ⅱ」入港 新宮市  
187[地域] 有事の際は高台へ 三輪崎区役員らが避難場所整備  (新宮市 )
188[地域] 紀州材の良さをPR 和歌山県木材利用推進協議会  (新宮・東牟婁 )
189[行政] 産婦人科の現状は 当局が医療センターについて説明  (新宮市議会 )
190[教育] 魅力を感じ興味持って はまゆう・こども園でラグビー体験  (新宮市 )
191[警察] 啓発実施で周知図る 犯罪被害者週間に伴い  (新宮警察署 )
192[文化] 故・小林美千子さんの作品並ぶ 喫茶きよもんで絵手紙展  (那智勝浦町 )
193[スポーツ] 町内6チーム競い合う 町老連杯などゲートボール大会 (串本町)
194[地域] 西包子さんが満百歳に 町長一足早く節目祝う  (古座川町 )
195[地域] 愛好者協力も得て各所へ 管内へアマゴ発眼卵放流  (七川漁協 )
196[文化] 信州の秋、冬を伝える H&Rで井上澄男さん個展  (串本町 )
197[スポーツ] 恒例のOB戦、盛り上がる 若手、ベテラン入り交じり  (紀南高校野球部 )
198[防災] 災害時に安全に園児を 井田保育所で引き渡し訓練  (紀宝町 )
199[地域] 38年目の大しめ縄完成 榎本さんが熊野本宮大社に奉納 (紀宝町)
200[観光] 観光情報案内機器を寄贈 贈呈式で寄付金への感謝示す  (御浜町 )
201[お悔やみ] お悔やみ情報