ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:116件の記事がありました
【検索ステータス】 
2020年05月30日
1【トップ】 [地域] 気持ち込めた弁当をお届け cafeそらで手作り弁当  -(美熊野福祉会 ) 2 [地域] 6月1日からパトロール ウミガメ保護監視員の委嘱式  -(紀宝町 ) 3 [地域] ウナギの稚魚を放流 高田川などに計36㌔  -(熊野川漁協 ) 4[地域] 「愛称」選定と工事に遅れ 新型コロナなどの影響受け  (新宮市文化複合施設 )
5[地域] JMAMと包括連携協定 ワーケーション通じ人材育成  (太地町 )
6[地域] ミズが収穫期を迎える 熊野地方で  
7[地域] 「地元に恩を返したい」 島田建設がマスク寄贈  (新宮市 )
8[学校] 大きく成長するよう願い サツマイモの苗植えを体験  (鵜殿小 )
9[地域] 公営駐車場利用制限解除 一部を除き6月1日付で  (古座川町 )
10 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第13回】砂糖は子どもをキレさせる?  
2020年05月28日
11【トップ】 [地域] 助け合いの精神で 御幸町内会で商品券配布  -(新宮市 ) 12 [行政] コロナ対策など意見交換 初のウェブ会議開催  -(全県市町村長会議 ) 13 [地域] 花壇、夏の花に衣替え 町シルバー人材セの会員が植栽  -(紀宝町 ) 14 [行政] コロナ苦境の事業者を支援 本庁内に総合相談窓口設置  -(串本町 ) 15[スポーツ] 協力やつなぐ気持ち養う 三輪崎少女バレーボールスポーツ少年団代表兼監督・下津修造さん  
16[地域] イシガケチョウが乱舞 南紀の渓谷で  
17[教育] 大きな声で「助けて!」 防犯教室で対応身に付ける  (うどの幼 )
18[地域] 交通ルールを守ろう 小学1年生にファイル寄贈  (紀宝地区安協 )
19[学校] 6月1日から学校再開 串本町、対策前提にし段階的に  
20[教育] 安納芋の苗100本植える 高池保のサツマイモ栽培  (古座川町 )
21[地域] ホタルブクロ咲く 新宮市王子町  
22[地域] 手作り足湯でリラックス グランドール紀の風  (新宮市 )
23[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年05月23日
24【トップ】 [地域] 宇久井小の青い目の人形 【那智勝浦町】残ったのはたった1体  -(熊野アーカイブ ~熊野に人あり、歴史あり。~ ③ ) 25 [地域] 「早めに食べて!」 細菌性食中毒に注意を  -(新宮保健所 ) 26 [観光] 月末まで閉鎖継続の方向 公営駐車場など観光施設  -(串本町・古座川町 ) 27 [地域] 医療従事者にエールを 徐福公園ブルーライトアップ  -(新宮市 ) 28[スポーツ] 陸上の楽しさ伝える 那智勝浦陸上スポーツ少年団団長兼任コーチ・寺岡功好さん  
29[行政] 22日から振り込み開始 特別定額給付金  (新宮市 )
30[行政] 個別相談窓口を開設 雇用調整助成金  (和歌山県 )
31[地域] ハチジョウチドリ咲く 水野家墓所にひっそりと  (新宮市 )
32[教育] ジャガイモの収穫楽しむ うどの幼稚園の園児が体験  (紀宝町 )
33[地域] 高齢者にDVD貸し出す 「いきいき百歳体操」で運動を  (紀宝町 )
34[地域] 今後の活動計画話し合う かわりない会がミーティング  (紀宝町 )
35[地域] 木陰に純白の花際立つ ミドリハカタカラクサ  (串本町 )
36[行政] ポスター掲示場設置始まる 町長選・町議選の機運高まる  (古座川町 )
37[地域] バンザーイ!? 鈴島でチゴガニ  (新宮市 )
2020年05月21日
38【トップ】 [行政] マスクと現金5千円給付 31日に職員が町民宅へ配布  -(太地町 ) 39 [地域] 初夏の風物詩、ホタルの乱舞 無数の光、幻想的に  -(紀宝町 ) 40 [地域] ハッチョウトンボの成虫 世界最小の体長2㌢  -(新宮市 ) 41 [地域] 住民と商店に支援 堀地町内会が商品券配布  -(新宮市 ) 42[スポーツ] 優勝は小松隆弘さん もみじ会、5月月例杯  
43[スポーツ] 坂本年男さんが優勝 令和2年度スクラッチ杯  
44[スポーツ] 一人でも多く花園に 総監督・福島裕さん、事務局長・木戸地潤さん  (新宮ラグビーフットボールクラブ )
45[地域] 人それぞれの体づくりを 「High-Five」の杉浦資史代表  
46[社会] 「すでに影響」75% 第4回新型コロナアンケート  (和歌山県内企業 )
47[地域] 安定供給と人命守るため 津波救命艇を導入  (新宮ガス )
48[行政] 感染対策の継続を 西田健町長が町民に  (紀宝町 )
49[地域] ヤマツツジが見頃 ふるさと資料館近くで  (紀宝町 )
50[地域] 児童にかわいいマスク届ける 調理員が521枚を手作り  (紀宝町給食セ )
51[地域] 初夏を彩るネジバナの花 串本町  
52[地域] 会報でテークアウト店紹介 配達対応店も含め11店舗  (串本町商工会 )
53[地域] 老人憩の家など利用再開 使用停止要請解除に基づき  (串本町 )
54[地域] アコウの木着生 新宮市役所別館前のイチョウに  
55[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年05月16日
56【トップ】 [地域] まちの灯を絶やさぬよう 有志が200万円を寄付  -(新宮市 ) 57 [行政] 定額給付金関連議案が可決 臨時議会後、申請書郵送開始  -(那智勝浦町 ) 58 [地域] 夏の2大イベント中止に 実行委員会の総意固まる  -(串本町 ) 59[スポーツ] 感謝や敬いの心忘れず 少林寺拳法南紀熊野スポーツ少年団部長・上平幸生さん  
60[地域] 長年の尽力たたえる 防犯功労者・団体表彰受賞者決定  (和歌山県 )
61[行政] 事業継続支援金など募集開始 和歌山県  
62[地域] 貴重なアケボノツツジとブナの木 新宮市の山で  
63[学校] 神倉小に雑巾寄贈 千穂第一地区福祉委員会  (新宮市 )
64[地域] 感染症予防に役立てて 建設業組合がマスク寄贈  (太地町 )
65[学校] 18日から授業再開 熊野市、南牟婁郡の小中学校  
66[行政] 定額給付金の受け付け開始 鵜殿体育館に特設会場設け  (紀宝町 )
67[地域] 新型コロナ便乗詐欺に注意 高齢者地域見守り隊が啓発  (紀宝町 )
68[地域] 狗子ノ川でコスモス咲く 秋に向けての栽培方針は未定  (那智勝浦町 )
69 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第12回】偏食克服レシピ   70[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年05月14日
71【トップ】 [行政] 独自の支援策など議論 新型コロナ対策基金条例を可決  -(新宮市 ) 72 [行政] 14日から受け付け開始 10万円給付金の郵送申請  -(新宮市 ) 73 [地域] 高池小5年生のため田植え 秋の稲刈りなど体験に向け  -(古座川町 ) 74 [行政] アドバイスなど適切な対応を 新型コロナ対策総合相談窓口設置  -(那智勝浦町 ) 75[地域] アルコール消毒液寄贈 サラヤ株式会社が熊野市に  
76[地域] 東紀州の特産を全国へ あらぐさの会が支援活動  
77[行政] 紀宝町が独自の支援策 5千円の商品券配布など  (議会臨時会で可決 )
78[地域] ハナチョウジが見頃 松嶋勝美さん宅で鮮やかに  (新宮市 )
79[地域] みんなの命を守るため はまゆう工房が手作りマスク寄贈  (新宮市 )
80[地域] 子どもと接する教職員に 佐野区が9施設にマスク寄贈  (新宮市 )
81[地域] 初夏の訪れ告げる花盛り 渓流に根付くカワサツキ  (古座川町 )
82[行政] 両選挙とも定数超の出席 立候補予定者説明会  (古座川町長選・町議選 )
83[地域] 髪飾り風の装いが話題に 旅館やまさき屋の信楽焼  (古座川町 )
84[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年05月09日
85【トップ】 [地域] 「一日も早い終息願う」 町建設業組合がマスク寄贈  -(那智勝浦町 ) 86 [地域] 事業所への早急な支援を 商工会議所女性会が要望  -(新宮市 ) 87 [医療] 紀南病院に医療用品 ㈲小川耕太郎∞百合子社が寄贈  -(御浜町 ) 88 [行政] 18日に書類など郵送予定 特別定額給付金の申請  -(串本町 ) 89[産業] 支援情報を探せるサイトオープン 農林水産・食品産業対象に  (農林水産省 )
90[社会] オンライン申請始まる 特別定額給付金  
91[地域] 大輪のバラ華やかに 瑞鳳堂で満開  (新宮市 )
92[地域] 自粛中の子どもたちへ 脇入区が図書カード贈呈  (那智勝浦町 )
93[地域] 児童に手作りマスク43枚 神丸クラブが寄贈  (新宮市熊野川町 )
94[祭礼] 国の平和と安寧祈る 勝浦護国神社で例祭  (那智勝浦町 )
95[行政] 不要不急の帰省自粛を 西田健町長が町民に要請  (紀宝町 )
96[地域] 駐車場にごみが散乱 休業中のウミガメ公園に  (紀宝町 )
97[地域] 体長2㌢、茂みに点々と ハッチョウトンボが羽化  (古座川町 )
98[地域] テークアウト情報を紹介 会員対象に努力を後押し  (南紀串本観光協会 )
99[地域] 心を癒やすクスの若葉 新宮城跡  
100[祭礼] 厳かに祭り斎行 猿田彦・三宝荒神社で例祭  (新宮市 )
101[お悔やみ] お悔やみ情報  
2020年05月02日
102【トップ】 [地域] 色川地区独自のコロナ対策 回覧や看板で呼び掛け  -(那智勝浦町 ) 103 [地域] ウイルス対策に役立てて あんじゅが手作りマスク寄贈  -(那智勝浦町 ) 104 [地域] 公園の清掃活動に汗流す 本年度事業計画など決まる  -(讃寿会 ) 105 [地域] 潤野の水田借り稲作を開始 JAみくまのと農福連携し  -(エコ工房四季 ) 106[学校] 幼小中、臨時休業期間延長 31日まで、新宮市 
107[地域] 道の駅たいじを閉鎖 新型コロナまん延防止のため  (太地町 )
108[祭礼] 「来年は例年通りできれば」 規模縮小し慰霊祭営む  (那智護国神社 )
109[地域] 火災時の初期活動に 水槽付ポンプ自動車更新  (太地町 )
110[学校] 長期休校中の学習を支援 ネットでドリル問題紹介  (紀宝町 )
111[学校] 31日まで休校期限延長 串本町・古座川町  
112[地域] 新型コロナに気を付けて 会員への除菌剤配布開始  (古座川町 )
113[地域] 新宮で今年初の夏日  
114[地域] 体と心を癒やす自然の力 熊野川町の山里に新緑の季節  
115 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第11回】偏食改善のヒント②   116[お悔やみ] お悔やみ情報