ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:178件の記事がありました
【検索ステータス】 
2018年05月31日
1【トップ】 [地域] 本年度事業など承認 地方建設業協同組合が総会  -(新宮市 ) 2 [地域] 住民に寄り添う活動を 民生児童委員協が総会  -(那智勝浦町 ) 3 [地域] 管内流域に稚魚2万匹 古座川漁協アマゴ放流  -(古座川町 ) 4 [地域] 新しい園舎で交流 太地こども園に高齢者訪問  -(太地町 ) 5[スポーツ] 近大新宮が三回戦へ 高校総体サッカー競技  
6[スポーツ] 紀宝トレジャーズ優勝 第43回紀宝地区防犯少年野球大会  
7[スポーツ] ツール・ド・熊野に向け高まる期待 キナン、TOJ個人・チーム総合ともに制す 
8[地域] 門賢会長を再任 紀宝町青少年育成町民会議で事業計画など決める 
9[文化] 文学が結ぶ日本と台湾 辻本雄一さん寄稿文、台湾の雑誌に掲載 
10[教育] 友達になれたらいいね きたやま保・下北山保、今年最初の交流会  
11[学校] 磯の生き物を観察 近大新宮、さいえんすプラスで子どもたち 
12[スポーツ] わかば保育園でサッカー教室 県サッカー協会、那智勝浦町内の子どもら巡回指導 
13[教育] 身近な自然と触れ合う 丹鶴幼稚園が園外保育  (新宮市 )
14[観光] 情報発信拠点の実現目指す 古座川町、観光協会設立発起人会発足 
15[地域] 小型ポンプの訓練始める 古座川町消防団、県消防操法大会出場に向け 
16[学校] 元気にグラウンドを駆ける 新宮市内運動会  
17[地域] アジサイの花 新宮の渡御前社  
18[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年05月29日
19【トップ】 [地域] 地域で支え合う大切さ フォーラムで講演や発表  -(新宮市 ) 20 [地域] 南九州から飛んで来た火山灰 顕微鏡で見て、触れる体験  -(那智勝浦町 ) 21 [地域] 器材モニター会でにぎわう 第6回串本ダイビング祭り  -(串本町 ) 22 [地域] 産卵できず海へ アカウミガメ今期初上陸も  -(新宮市 ) 23[スポーツ] 眞砂さん、串高男子Aが優勝 新宮弓友会5月月例射会  
24[スポーツ] 坂本さん、下路さんが優勝 那智勝浦町体協グラウンドゴルフ部春季大会  
25[スポーツ] 太地拳和会・荒木君、田中さんが全国へ 県空手道選手権大会  
26[文化] 全国のおもしろ県境を紹介 『ふしぎな県境』出版  
27[地域] 玉置之一会長を再選 那智勝浦町、宇久井海と森の自然塾協議会が総会 
28[地域] 総会で事業計画を承認 那智勝浦町母子寡婦福祉会  
29[地域] 地域で豊かに暮らすため 新宮・東牟婁手をつなぐ育成会総会  
30[地域] ブラシノキが真っ赤に 那智勝浦町  
31[地域] 満開のさつきが並ぶ 新宮市、佐野会館で展示会 
32[学校] 全力で競技に参加 王子ヶ浜小、三輪崎小で運動会  (新宮市 )
33[学校] 児童生徒の挑戦注目集める 串本町・古座川町、初夏の運動会体育祭活気② 
34[スポーツ] 愛好者151人が対戦 ミヤモトスポーツ、潮岬で第21回グラウンドゴルフ大会 
35[地域] ヒメウツギ 熊野川町の川沿い  
2018年05月24日
36【トップ】 [地域] 事業計画などを承認 市土建協同組合が総会  -(新宮市 ) 37 [地域] 予測運転が大事 新宮署の岡本警部補が講話  -(井の沢自治会で ) 38 [福祉] 障壁解消要望の回答受ける 身障者連盟第13回総会で  -(串本町 ) 39 [地域] 美化里親制度を締結 新宮市と王子ヶ浜を守る会   40[スポーツ] 砂平昌是さんが優勝 新宮グラウンドゴルフ同好会「5月大会」 
41[スポーツ] 紀宝柔道会・濵仲さん準優勝、伊藤さんも3位に 柔整師杯県下柔道大会 
42[スポーツ] 高瀬会湯ごりの郷が優勝 第132回職場対抗ボウリング大会 
43[スポーツ] チーム和歌山で強化練習 レスリング、来年度県開催の全国大会に向け  
44[地域] ハナゴンドウの赤ちゃん死ぬ 太地町立くじらの博物館  
45[地域] 小規模企業施策を推進 紀宝町商工会、田尾友児会長ら新役員も選出 
46[地域] 地域の美化に貢献 JP労組黒潮支部が清掃活動  (新宮市 )
47[地域] 御浜・紀宝連合が優勝 「東紀州棒対決グランプリ」  (鵜殿港 )
48[教育] 元気いっぱいダンス 宇久井保で運動会を前に  (那智勝浦町 )
49[学校] 麦茶で暑さに負けず 宇久井小4年生がオオムギの脱穀を学ぶ 
50[福祉] 会員増やすアイデア募集 那智勝浦町身体障害者連盟が定期総会 
51[地域] 行政との連携を強化 県建築士会新宮支部が総会  
52[教育] 仲良くしようね 和深保育所の親子遠足  (串本町 )
53[地域] 秩序求めつつ挑戦楽しむ 潮岬青少年の家、グループキャンプに41人 
54[学校] メルジャン大使と昼食や懇談 大島中3年生7人英語で思い尋ねる 
55[学校] 笑顔あふれる体育祭 那智勝浦、太地の4中学校  
56[地域] ハンカイソウ 新宮市熊野川町で  
57[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年05月22日
58【トップ】 [行政] 堀町長笑顔で初登庁 明るい町づくりへかじ取り  -(那智勝浦町 ) 59 [地域] 多彩な踊りでにぎわう 第11回南紀海彩まつり  -(新宮市 ) 60 [地域] 収穫後の漁場で雑藻取り 姫区のヒジキ漁関係者ら  -(串本町 ) 61 [地域] 熊野本宮の成立 歴史探訪スクールが開講  -(新宮市 ) 62[スポーツ] K友会・中野勝敏さん全日本へ アマチュア修斗関西選手権で優勝 
63[スポーツ] 南紀熊野スポ少総合2位 少林寺拳法紀南熊野少年少女拳士大会  
64[地域] 先祖や上人の遺徳しのぶ 那智勝浦町、補陀洛山寺の春まつり 
65[地域] 正しい知識と技術学んで 新宮市、2回目のドローン無料体験会 
66[学校] 修学旅行で「大雲取越」 岐阜市の中学生がチャレンジ  
67[地域] 意欲的に事業展開 南紀くろしお商工会青年部総会 
68[文化] 日浦寛人さんが1位 写連紀南支部5月例会 
69[学校] グラウンドに声援響く 新宮市内中学校で体育祭  
70[地域] 30人で葦舟作り、試乗 冒険家・石川仁さんの指導で  (本宮町 )
71[学校] 先陣を切って4校が挙行 串本町・古座川町、初夏の運動会体育祭活気 
72[地域] ハマアザミ咲く 三輪崎の孔島で  
73[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年05月17日
74【トップ】 [行政] 堀順一郎さん無投票初当選 円陣組み課題解決へ  -(那智勝浦町長選 ) 75 [観光] 手付かずの自然を堪能 観光筏下り40周年記念特別便が運航  -(北山村 ) 76 [地域] うさぎの人形手作り 熊野川町四瀧でサロン  -(新宮市 ) 77 [地域] 新宮城復元で地域活性化 写真探し懸賞事業など  -(委員会発足 ) 78[スポーツ] 組み合わせが決定 県高校総体サッカー競技  
79[スポーツ] 4度目の奉納演武会 不二流体術和歌山県支部道場、熊野速玉大社で鍛錬の成果披露 
80[スポーツ] 4年連続で日本代表に 新宮市出身の谷口暁理君、10月のユース五輪出場目指す 
81[警察] 特殊詐欺被害を防ぐ 紀宝警察署、金融機関と窓口訓練 
82[地域] 意外と知らない新宮 虹の会、史跡や社寺など訪ねる 
83[地域] 会話楽しみながら 那智勝浦町中里で「ホウ酸団子作り」 
84[地域] 「区民の意見素直に」 新宮市佐野区、総会で前田道春区長再任 
85[教育] ゲームで楽しいひととき 三輪崎保育園親子遠足  (新宮市 )
86[学校] 今年は収穫量が倍増 宇久井小児童がオオムギの刈り入れ  (那智勝浦町 )
87[学校] 森浦湾に児童の歓声 太地小学校、漁協の招待でアサリ採り 
88[文化] 作品鑑賞し会話弾む 古座川町、第12回高瀬会文化祭 
89[地域] 納期内の納付を呼び掛け 紀南県税事務所、自動車税や市町村税啓発 
90[地域] 本年度の方向性など決める 串本リリースタンプ会総会  (串本町商工会 )
91[地域] 年度の期間変更など審議 南紀熊野ジオパーク、串本町でガイドの会総会 
92[学校] 思いを一つに笑顔で輝け! 熊野川町、保小中が合同運動会 
93[地域] ユキノシタ咲く 熊野川町の石垣で  
94[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年05月15日
95【トップ】 [文化] 唯一無二の熊野を守って 本宮で宮本亜門さん講演  96 [防災] 雨の中家族連れでにぎわう 体験型「防災アトラクション」  -(JC和歌山ブロック大会 ) 97 [スポーツ] 今年は第20回記念大会 31日から国内外の一流選手集い熱戦  -(ツール・ド・熊野 ) 98 [スポーツ] 和歌山FBと兵庫BSが対戦 総合運動公園で公式試合  -(BFL ) 99[スポーツ] 逆転で那智勝浦が優勝 ナガセケンコー旗大会  (2位の蓬莱とともに県大会へ )
100[スポーツ] ホップL中期が開幕 上位目指して熱戦を繰り広げる  
101[学校] 古武術で日本文化学ぶ 神倉小で不二流体術が演武披露  (新宮市 )
102[地域] 新宮再生の道を考える 遺跡群の保存と活用願う会  
103[地域] 丹精込めたクレマチス 那智勝浦町  
104[学校] 力いっぱい競技に参加 熊野川小、中と三津ノ保が合同運動会  (新宮市 )
105[地域] 孫の成長願い7匹のこい泳ぐ 紀宝町大里、冨谷稔さん宅で 
106[地域] 地元食材の料理味わう 新宮市熊野川町、さつきでランチバイキング盛況 
107[地域] 期待受けつつ方向性固める 串本町商工会青年部が総会  
108[教育] 大きなタマネギに大歓喜 潮岬幼、木山誠彌さんの畑で収穫 
109[地域] キエビネの花 大雲取越沿いで  
110[行政] 立候補表明は1陣営 那智勝浦町長選15日告示、無投票の公算 
111[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年05月10日
112【トップ】 [地域] 核のない平和な世界へ 雨の中、国民平和大行進スタート  -(新宮市から ) 113 [地域] 力強く芳香漂わせる 特産のユズが花の時期に  -(古座川町 ) 114 [地域] サイクルロード再着手 太地新宮自転車線  -(和歌山県 ) 115[文化] 佐藤春夫ら13組登場 書評家の石井千湖さん、『文豪たちの友情』出版 
116[地域] 害虫駆除に効果抜群 新宮市、蓬莱福祉委員がホウ酸団子作り 
117[地域] 冷凍冷蔵庫の設計図完成 那智勝浦町、水産鮮度保持施設整備事業 
118[学校] 夢実現のため計画を 近大新宮高校・中学校で講演会  
119[行政] 5本柱の施策体系を伝える 串本と古座川で和歌山県行政報告会 
120[地域] 町民対象の地区懇始まる 古座川町、今回は28会場で順次実施 
121[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年05月08日
122【トップ】 [地域] 工事影響なく無事羽化 熊野川町でハッチョウトンボ  -(新宮市 ) 123 [地域] 親子連れでにぎわう 「こどもの日」くじらの博物館  -(太地町 ) 124 [地域] 古民家再生事業の今を聞く 中核の博多敏希さん迎えて  -(串本RC ) 125 [地域] 命日に春夫しのぶ お供茶式に70人参列 -(新宮市) 126[スポーツ] 新宮・東牟婁のペアが大活躍 天長西日本ソフトテニス  
127[スポーツ] ナガセケンコー旗が開幕 準決勝、決勝は12日に予定  
128[スポーツ] キナンサイクリング・中島選手が個人総合V スリランカTカップで 
129[地域] 熊野の大地に触れよう 那智勝浦町、地質の日を展示会や記念イベントで 
130[地域] 鈴付けたハト助ける 新宮市、住民らが数日がかりで保護 
131[地域] 千枚田にこいのぼり 熊野市紀和町  
132[地域] ナマコから環境を学ぶ 長崎大学研究員とミクロの世界を探求  (那智勝浦町 )
133[地域] しょうぶ湯で健やかに ピーアップシングウで季節の温泉  (新宮市 )
134[地域] モミジ100本のアーチ 那智勝浦町下里の木下さん宅で  
135[地域] 小中学生10人が向上目指す 潮岬青少年の家、本年度の釣りクラブ始まる 
136[地域] GW中の利用過去最多に 潮岬望楼の芝キャンプ場、前年比2割強の伸び示す 
137[地域] ヤマツツジ咲く 国道168号沿いで  
138[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年05月03日
139【トップ】 [地域] 欅長胴大太鼓を奉納 椋野玲史さんが熊野速玉大社へ  140 [観光] 外国人200人が熊野へ スターレジェンド入港  -(新宮市 ) 141 [学校] 各所が春の遠足でにぎわう 重畳山公園や潮岬望楼の芝 -(串本町・古座川町) 142 [地域] 認知症の早期対応に 「初期集中支援チーム」結成  -(那智勝浦町 ) 143[スポーツ] 佐野さん、弓友会Bが優勝 新宮弓友会主催の月例射会  
144[スポーツ] 那智、串本、下里が県大会へ スポ少バレー東牟婁予選  
145[地域] スタンプラリー始まる 12月末まで、熊野路田辺  
146[地域] 住民の安心・安全のために 北山村、橋建設の要望書を区長会が提出 
147[地域] 「心豊かな気持ちで」 新宮市、赤十字奉仕団が清掃活動など 
148[地域] 壁を飾るこいのぼり 新宮市、「ひだまり」入居者らが制作 
149[学校] 春の自然に親しむ 下里中、全校生徒が宇久井半島へ遠足に 
150[地域] アヤメの花美しく 太地町、岩見律江さん宅  
151[祭礼] 国の隆昌・安泰を願う 熊野那智大社で昭和祭  (那智勝浦町 )
152[地域] フラダンス奉納 大斎原でニウラニ・アカネさん 
153[文化] 俳句と山草盆栽展 那智勝浦町、喫茶きよもんで開催 
154[地域] かわいい犬の募金箱 南紀くろしお商工会女性部が積極的に活動 
155[地域] ハッチョウトンボが羽化 古座川町直見の大谷湿田で始まる 
156[地域] 民謡や民舞を届け楽しむ 潮岬節保存会、高瀬会あじさい苑を慰問 
157[地域] 華やかに婚礼時代行列 熊代屋オープニングイベント  (新宮駅前広場 )
158[地域] コガクウツギ 熊野地方の山間部で  
159[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年05月01日
160【トップ】 [地域] 九重マーケット盛況 県内外から2000人  -(新宮市 ) 161 [地域] 泥の感触が楽しい 「太田の郷」で田植え体験  -(那智勝浦町 ) 162 [地域] クジラの恩恵に感謝 梶取崎公園で供養祭  -(太地町 ) 163 [地域] 持続可能な社会の実現を 総会で本年度事業など決める  -(新宮ユネスコ協会 ) 164[スポーツ] 近大新宮が準々決勝へ 春季近畿地区野球県予選 (5年ぶりのシード権まであと1勝)
165[スポーツ] 総会で会長、副会長を再任 新宮GG同好会、春季大会では砂平昌是さんが優勝 
166[スポーツ] 串本が4年ぶり優勝 東牟婁地方中学校バレーボール選手権  
167[行政] 仁坂知事へ要望 来年度向け新宮市  
168[地域] 野良猫に餌やりやめて! 新宮市、ふん尿や鳴き声の被害広がる 
169[地域] 郷土食の歴史を学ぶ 山﨑泰さんが講演  (新宮料理学院 )
170[地域] 春風に泳ぐ 七里御浜海岸、「鯉のぼりくん」200匹が大空で 
171[地域] 熊野市・南郡では2人受章 平成30年春の叙勲  
172[地域] 新宮東牟婁で6人受章 平成30年春の叙勲  
173[地域] 海岸に黄色のじゅうたん 串本町田原の荒船海岸  
174[学校] 道路のルールなど教わる 出雲小で交通安全教室  (串本町 )
175[地域] カシの木から近隣へ拡散 串本町、幼虫大量発生し町民苦慮 
176[地域] テープカットで開業祝う 大江戸温泉物語南紀串本  (串本町 )
177[地域] ムベの花 熊野川町の山中で  
178[お悔やみ] お悔やみ情報