ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:48件の記事がありました
【検索ステータス】 
2017年05月28日
1 会長に花井啓州さん再任 那智勝浦町観光協会が総会 

 那智勝浦町観光協会(花井啓州会長)は26日、町体育文化会館で本年度の総会を開いた。133人が出席し、上程された本年度の予算案と活動計画を承認した。役員改選もあり、会長に花井さんが再任された。

 昨年の同町の観光客数は、宿泊66万560人(前年比4621人減)、日帰り72万8821人(前年比5460人増)で、そのうち海外からの観光は5万3568人。総数138万9381人(前年比839人増)となった。昨年度の決算と事業概要も報告され、承認を受けた。

 観光功労者表彰もあり、株式会社熊野交通の内田恵さん(54)と株式会社浦島観光ホテルの寺西悟史さん(32)が受章した。

 表彰者代表の内田さんは「身に余る光栄で、大きな喜びと感激を覚える。これを契機に、観光振興に向けて努力、精進します」と誓った。

 長年にわたり無償で観光施設の補修、設置などを行っている松田伊佐男さんに感謝状を贈呈した。

 役員改選では花井さんが会長継続となり、副会長5人も選ばれた。

 開会のあいさつで花井会長は昨年を振り返って「年間30万人くらいが往来しており、世界遺産の絶大なる観光推進効果として自慢できること。今年は熊野那智大社創建1700年と那智山青岸渡寺西国三十三カ所草創1300年の記念すべき年。インバウンド対応や観光経済が変動する中、会員一丸となって観光推進にまい進していかなければならない」と求め、会長続投に「8年目。3役の布陣で頑張りたい。今までにない意見やアイデアあればよろしくお願いします」と話した。

(2017年5月28日付紙面より)

あいさつする花井啓州会長(右)と副会長の皆さん=26日、那智勝浦町体育文化会館
2017年05月28日
2 ふわふわでかわいい
 園児らがアイガモ放鳥  (三輪崎幼稚園と白梅保育園 )

 新宮市立三輪崎幼稚園(尾﨑いづみ園長)と同市三輪崎の白梅保育園(鈴木義則園長)の園児らは17日、同市佐野の前田治さん所有の田んぼにアイガモを放った。

 田の広さは約20㌃で、無農薬栽培のためアイガモ農法を取り入れている。アヒルとカモの交雑種のアイガモは米を食べず、雑草や害虫の駆除をする他、田んぼを歩き回り、草を生えにくくする。放鳥は20年ほど前から、地域の園児たちに体験してもらおうと毎年この時期に実施している。

 この日放ったアイガモは約30羽。園児一人一人が小さなアイガモを手に持ち、一斉に田んぼに放した。「ふわふわしている」「温かかった」「かわいい」と口々に感想を話し、田を泳ぎ回るアイガモを見守っていた。

 前田さんは「楽しかったですか。また見に来てね。今植えているのはみんなが食べているお米になる。カモさんがつくってくれます」と園児らに呼び掛けた。放鳥の様子に「怖がる子もおり、毎年いろいろ。最初に放鳥した子が25歳くらいになっていると思います」と話し、園児らの様子に目を細めていた。

(2017年5月28日付紙面より)

田を泳ぐアイガモを見守る園児ら=17日、新宮市佐野
2017年05月28日
3 非行防止に向け取り組む
 少年補導員連が総会  (新宮警察署 )

 新宮警察署少年補導員連絡会(柳本利文会長)の総会が26日、同署講堂で開かれた。柳本会長は「今期もなお一層のご協力を」と呼び掛けた。

 少年補導員は少年非行防止活動の一層の推進を図り、地域事情に合った取り組みを進めるため民間の協力者に県警本部長から委嘱している。

 柳本会長は「大人を含め、自転車盗難、万引、振り込め詐欺などが増えているよう。少しでもこのような事案が減少できるよう、しっかり啓発活動を行いたい。少年犯罪の低年齢化、社会環境の変化に伴い、地域住民あるいは行政機関との連携による取り組み強化を目指していかなければならない」とあいさつ。

 谷本克也署長は日頃の協力に感謝し、少年犯罪の状況を説明。昨年県内で摘発されたのは484人で一昨年より140人の減少。補導された少年の総数は7526人で一昨年より3249人減少した。新宮署管内では131人が補導されており、一昨年より115人減少している。

 「健全育成の面から見ても活動から一層効果が出ていると感じている。少年を取り巻く環境は変わりつつあり、全国、県内の傾向を見て、管内の傾向を反映できるよう活動したい」と述べた。交通事故の被害の減少などにも触れ、地域のリーダーとして協力を求めた。

(2017年5月28日付紙面より)

補導員らが参加した総会の様子=26日、新宮市の新宮警察署
柳本利文会長
2017年05月28日
4 青空に歓声響く運動会  勝浦認定こども園  
2017年05月28日
5 万引防止訴える 新宮警察署、チラシなど配り注意喚起 
2017年05月28日
6 「一人の被害者も出さない」 和歌山県警、特殊詐欺被害防止アドバイザーが活動 
2017年05月28日
7 新理事長に海邊俊行さん  新宮地方建設業協同組合が総会  
2017年05月28日
8 子どもたちの努力見て 南紀くろしお商工会、町おこしポスター貼り出し 
2017年05月28日
9 遊びながら英語を学ぶ  蓬莱保でALTが指導  
2017年05月28日
10 晴天の下、全力尽くす  新宮、那智勝浦の小学校で運動会  
2017年05月28日
11 歌や踊り華やかに  第10回海彩まつり  (新宮市 )
2017年05月28日
12 ネジキの花  新宮の神倉神社  
2017年05月21日
13 熊野川濁水の原因は?
 風屋、二津野の両ダムを視察  (新宮市観光協など )

 新宮市観光協会と新宮商工会議所青年部の会員ら約20人が18日、十津川村にある風屋、二津野の両ダムを視察した。ダムを管理、運営する電源開発株式会社の社員らに世界遺産である熊野川の濁水は、観光や漁業関係者への影響が大きいと訴え、生態系調査を含めた対策を強く求めた。

 熊野川の濁水は2011年の9月の紀伊半島大水害以降、長期化している。電源開発は対策の一環として現在、風屋ダムで表面取水設備の改造工事を実施している。ダム湖内の清水部分の活用範囲を広げることなどを目的にした工事で、今月中に第一期の工事を終え、11月から再開し、来年5月末に完了する予定。

 工事でダムの水を抜いているため、あらわになっている最高で約10㍍のシルト(沈泥)の堆積状況も見学。電源開発は、工事の影響で濁度が高くなっていると理解を求めた。工事の間にシルトを除去できないのか、との問いに電源開発は、地盤が軟弱なため重機が入れないと回答した。

 会員らは新宮市熊野川町椋呂の十津川第二発電所から出ている濁水現場も視察し、発電停止を含めた対策を強く訴えた。電源開発は、山腹崩壊した箇所から川に流入している土砂が濁水の根本的な原因とし、会社としてはできる限りの対策を進めていると理解を求めた。

 同青年部は今年4月、濁水対策強化を求める5016人の署名を携え、自民党本部、国交省、電源開発で陳情活動を実施している。

(2017年5月21日付紙面より)

二津野ダムを視察する一行=18日、十津川村
あらわになっているダムに堆積したシルト=同
2017年05月21日
14 治安防災の新たな拠点に
 新庁舎の完成祝い式典  (新宮警察署 )

 新宮市新宮(通称広角)に移転した新宮警察署新庁舎の竣工(しゅんこう)式が19日、同署で開かれた。宮沢忠孝本部長ら県警幹部をはじめ、県議会議員、管内市町村の首長ら関係者約60人が出席し、庁舎完成を祝った。

 新庁舎は海抜35㍍の高台に建設された。鉄筋コンクリート地上3階、地下1階建て。敷地面積は6764平方㍍で、延べ床面積は約3353平方㍍となっており、敷地内には待機宿舎24戸が併設されている。総事業費は約29億円。

 1階には署長室の他、警務課、会計課、地域課、交通課など。2階は生活安全刑事課など、3階には警備課、大会議室、道場を配置し、地下には射撃場を設けている。災害時の地域の防災拠点として耐震性の強化を図り、地球環境に配慮した太陽光発電システムを導入。市民相談室を設け、バリアフリーに努めている。2015年9月に着工し、今年3月6日から業務を開始している。

 宮沢本部長は新庁舎を「和歌山県警察の運営指針『県民の期待と信頼に応える強さと優しさを兼ね備えた警察』のイメージと合致するものとなった」と感謝。「施設整備は警察活動の基盤であり、職員の士気を高揚させるもの。社会情勢の変化は目まぐるしく、警察活動もますます多岐にわたってきているが、県警察として、新庁舎竣工を機に、決意を新たに一丸となって治安維持という崇高な職務の遂行にまい進いたす所存」と式辞。

 公安委員会の大桑堉嗣委員長は「新庁舎の完成を機に公安委員会としても安全安心な和歌山の実現に向けより一層努力していきたい」とあいさつ。県警察本部の田原裕史・会計課長が新宮警察署概要と工事の経過報告をした。

 児玉征也・東牟婁振興局長は「県民の警察に対する期待はますます大きくなっている。県としては高性能な資機材等を活用した捜査力の強化を図っていくが、署員の皆さまには新たな拠点ができたことを契機に、課せられた職務の重要性を改めて認識していただき、管内の治安維持、県全体の治安を守ってほしい」と仁坂吉伸県知事の祝辞を代読した。

 和歌山県議会の服部一副議長は「新宮警察署が管轄する地域は世界遺産を有する観光地で、たくさんの方々の安全安心を堅実に守っていく必要がある。新庁舎完成を契機に、改めて、課せられた職務の重大性を再認識し、地域の安心安全のため、より一層のご活躍を」。

 柴山克彦・近畿管区警察局総務監察部長は「立派な庁舎が完成したことは近畿管区としても喜ばしい。署員各位には、署長を中心に、地域の方々や観光で訪れた方々の安全安心を確保するため、警察の諸業務を確実かつ効果的に推進し、地域社会の治安維持に一層精励して」と呼び掛けた。

 谷本克也・新宮警察署長は「治安防災の新たな拠点として新庁舎が完成し、施設と設備の近代化が図られたことは大変意義深く、一同気持ちを新たに、一層の業務の効率化とスピード化を図り、それぞれの治安課題に真摯(しんし)かつ着実に取り組んでいく。地域の皆さまとの連帯をより深くしつつ、治安の針路をけん引し、安全で安心して暮らせる社会の実現に傾注する」と謝辞を述べた。

(2017年5月21日付紙面より)

宮沢忠孝本部長が式辞を述べた=19日、新宮市の新宮警察署
宮沢忠孝本部長
谷本克也署長
2017年05月21日
15 熊野の古式捕鯨
 櫻井敬人学芸員が講演  

 太地町歴史資料室学芸員でニューベッドフォード捕鯨博物館顧問学芸員の櫻井敬人(はやと)学芸員が17日夜、新宮市の井の沢隣保館であった環境問題研究会5月例会で講演した。江戸時代の捕鯨家、太地角右衛門の古文書などを資料に熊野灘各地で行われていた捕鯨の様子を紹介した。

 熊野灘での捕鯨は太地、三輪崎、古座だけでなく、田辺や志摩でも行われていた。角右衛門は、セミ、ザトウ、コク、マッコウ、ナガス、カツオの6種類で行っていたと書いている。

 太地では、ザトウを網にからめてモリで突く漁法を開発。三輪崎では岸近くに来るコクをモリで付いていた。沖を通るマッコウは比較的捕まえやすく、カツオやナガスはあまり捕っていなかったという。

 古式捕鯨の様子を描いた古い絵を見ると、網が必要ないセミを網で捕っているものがあったり、古座での漁を太地と書いていたりするものがあるという。どの地区での漁の様子かは船のマークで判断できる。三つの輪が重なったマークは、三輪崎の船と思われるが、まだ確定はしていない。

 船には扇、北斗七星、赤いタケノコ、鳳凰(ほうおう)などの絵がカラフルに描かれているが、意味は分かっていない。櫻井さんは、熊野の捕鯨文化は未知の部分が多いと述べ、津波被害を避けるため、少しでも高い場所に資料を保存すべきと訴えた。

(2017年5月21日付紙面より)

講演する櫻井敬人学芸員=17日夜、新宮市の井の沢隣保館
2017年05月21日
16 熊野ネイチャーフォトクラブ4月作品  講師・和田久士氏講評  
2017年05月21日
17 納期は5月31日 紀南県税事務所、自動車税などの納税呼び掛け 
2017年05月21日
18 さまざまな催しにぎわう 新宮市、4商店街で消費者感謝デー 
2017年05月21日
19 24人の児童が入部 新宮市、王子ヶ浜少年消防クラブ結成式 
2017年05月21日
20 「苦い」「おいしい」口々に  王子幼稚園でお茶ごっこ  (新宮市 )
2017年05月21日
21 晴天のグラウンドに熱気  7中学校で初夏の体育祭  
2017年05月21日
22 『普陀洛記』刊行  新宮市出身・大畑等さんの遺稿句集  
2017年05月21日
23 ガクウツギの花  国道168号沿いで  
2017年05月21日
24 お悔やみ情報
  
2017年05月14日
25 読書活動の成果たたえ
 ブックマーマに文部科学大臣賞  (太地町 )

 絵本の読み聞かせや影絵などの活動を長年続けている太地町のボランティアグループ「ブックマーマおはなしの会」(和田千明代表)はこのほど、子どもの読書を推進する活動が顕著な学校や図書館、読み聞かせ団体などに贈られる文部科学大臣表彰を受けた。同会のメンバー4人は12日、同町役場を訪れ、三軒一高町長、山下雅久議長、山本真一郎副議長、宇佐川彰男教育長らに受賞を報告した。

 「子どもの読書の日」(4月23日)にちなみ、東京都渋谷区にある国立オリンピック記念青少年総合センターで開催された「子どもの読書活動推進フォーラム」で表彰を受けた。

 ブックマーマは2003年10月に発足。04年から小学生、05年から園児対象に読み聞かせを始めた。小学校では月2回全学年の児童対象に、太地こども園では月1回活動している。太地中学校では生徒が行う読み聞かせの指導もしている。同会が調べたところ、現在の中学2年生は小学校の6年間で158冊もの本の読み聞かせを受けたことが分かったという。影絵では、大阪市東淀川区の瑞光寺にあるクジラの骨で作られた「雪鯨(せつげい)橋」(鯨橋)の物語を手作りし、太地小が修学旅行で同寺を訪れるきっかけともなった。現在は和田代表、坂野真佐子さん、清水文さん、由谷節さんと那智勝浦町の濱口櫻さんが中心となって活動している。

 和田代表は「フォーラムの事例発表会を聞いて、子どもたちの成長を願って地道に活動をしている人たちが全国にいることが分かりました。すごく刺激されました」と話し、「太地町では4カ月児健診のブックスタートで2冊の本が贈られ、3歳半の健診時にも1冊プレゼントしてくれます。活動の中で一人一人の子どもに関わった思い出があります」と語った。三軒町長らとの懇談の中で会員からは司書の配置の要望などもあった。

 宇佐川教育長は「今までの苦労が実った。とても喜ばしい。太地では、ブックマーマといさな文庫が活動してくれている。これからも支援していきたい」と述べ、三軒町長は「子どもは町の宝物。次の世代を担う子どもたちのため、ボランティアで活動されてきたことが認められた。喜びでいっぱいであり、敬意を表したい」と活動をたたえた。

(2017年5月14日付紙面より)

文部大臣表彰を受けた「ブックマーマおはなしの会」の皆さん(前列)=12日、太地町役場
2017年05月14日
26 奉祝メッセージ花火募る
 7月14・15日、勝浦湾で打ち上げ  (那智勝浦町 )

 熊野那智大社創建1700年、那智山青岸渡寺西国三十三所草創1300年を迎え、那智勝浦町では記念行事が始まっている。南紀くろしお商工会で12日、那智山奉祝記念事業実行委員会主催の「記念メッセージ花火」について第1回会議があり、関係者らが運営内容や当日の警備態勢について話し合った。

 打ち上げ場所は勝浦湾内の渡ノ島埠頭(わたのしまふとう)で、7月14日(金)と15日(土)の2回。午後8時から約20分間。小雨決行。荒天の場合14日は翌日に延期、15日は中止する。両日ともに名前とメッセージを読み上げて花火15発を一発ずつ打ち上げ、スターマイン491発も用意する。

 メッセージ花火は一口1万円(税込み)。文字数は80字以内。創建草創への祝い、誕生日、応援、プロポーズなど内容は自由となっている。希望者は申込書を那智勝浦観光協会ホームページからダウンロードして、必要事項を記入の上、同委員会事務局へFAXまたは持参するとよい。受付期間は今月22日(月)から6月30日(金)までで、抽選により1日15発まで。他府県からの応募も受け付ける。

 問い合わせは那智山奉祝記念事業実行委員会(那智勝浦観光協会内、電話0735・52・5311、FAX0735・52・0131、ホームページhttp://www.nachikan.jp)まで。

(2017年5月14日付紙面より)

開催当日の警備態勢を確認=12日、南紀くろしお商工会
2017年05月14日
27 「ヨイハ」の声元気よく
 三輪崎小5年が鯨踊り練習  (新宮市 )

 新宮市立三輪崎小学校の5年生76人は12日、同校体育館で地区の伝統舞踊「鯨踊り」を学んだ。三輪崎郷土芸能保存会の濱口仁史会長指導のもと、「ヨイハ」の掛け声で元気よく練習に励んだ。

 5年生は毎年、運動会で鯨踊りを披露する。5月の初めには同保存会から踊りの歴史などを学び、6年生や教員の振り付け指導も受けた。運動会当日のおはやしは、保存会が奏でる。同校では濱口会長が小学生だった50年近く前から、鯨踊りが踊られているという。

 子どもたちは濱口会長から「周りの人と動きを合わせて、ヨイハの掛け声を元気に」とこつを教わり、綾棒(あやぼう)の持ち方から手の動きまでをじっくり練習した。

 学級委員の山﨑昴明君は「足が疲れた。だいぶ覚えたので、本番には間に合いそう」。

 同じく学級委員の宮本彩音さんは「6年生に教わったときより、よく理解できた。本番はしっかり踊れそう」と話した。

 子どもたちの練習を見た濱口会長は「ほぼ初めての練習でこれだけ仕上がれば大丈夫。運動会当日が楽しみ」と上達の早さに驚いていた。

 鯨踊りは、県の無形民俗文化財に指定されている。扇子を持って鯨を追い込む場面を表した「殿中踊り」と銛(もり)に見立てた綾棒で鯨を突く動きを再現する「綾踊り」の2種類がある。児童たちは綾踊りを舞う。

(2017年5月14日付紙面より)

細かな動きまでしっかり練習した=12日、新宮市立三輪崎小学校
鯨踊りの所作を教える濱口仁史会長
2017年05月14日
28 なちC(男子)、なちE(女子)が優勝
 第28回夏季ソフトバレーボール大会  
2017年05月14日
29 蓬莱フレンズが優勝 ナガセケンコー旗支部予選 (2位勝浦川丈とともに県大会出場へ)
2017年05月14日
30 王子サッカー教室が優勝
 第5回トルベリーノカップキッズ大会  
2017年05月14日
31 英語で自己紹介しよう  城南中で英会話教室  (新宮市 )
2017年05月14日
32 絵と花と呈茶楽しむ 14日まで、那智勝浦町体文で「展示祭」 
2017年05月14日
33 ウミガメが喜ぶ浜を 下里小、大浜海岸でクリーン作戦 
2017年05月14日
34 親子でアイガモ見学 新宮市、14組が「くろしおで遊ぼう」 
2017年05月14日
35 元気いっぱい「こいのぼり集会」  下里保育所でゲームなど楽しむ  
2017年05月14日
36 ハルノタムラソウ  新宮市相賀で  
2017年05月07日
37 命日に春夫しのぶ お供茶式に60人参列 (新宮市)

 新宮市出身の文豪で、望郷詩人とも呼ばれる佐藤春夫(1892~1964年)の命日の6日、市内の佐藤春夫記念館前庭でお供茶式(くちゃしき)が営まれた。関係者ら約60人が参列し、遺徳をしのんだ。

 茶道裏千家淡交会が長年、大社烏集庵や望郷五月歌碑前で営んできた式で、記念館がオープンした翌年の1990(平成2)年から佐藤春夫記念会とともに記念館庭園で開いている。

 田岡実千年市長、楠本秀一教育長、濱口太史県議らも出席。茶道裏千家淡交会南紀支部の西宗友さんがお点前、半東は山野宗景さんで、関宗重さんが春夫の遺影前にお茶を供えた。式典後に淡交会員たちが参列者たちにお菓子とお茶を配った。

 田岡市長は「豊かなふるさとの自然を表現した『望郷五月歌』は没後なお、多くの人に愛され、一層輝きを増すように思う。先生がこよなく愛された古里新宮の悠久の歴史文化と豊かな自然の成熟のため、さらなる努力を傾注しなければならない」。辻本雄一館長は小説『初恋びと』や童話『うちのうたちゃん』と未発表詩『なつかしき山々』の草稿が発見されたことなどに触れてあいさつ。「まもなく記念館が開館して30年。関係各位の皆さんのおかげでお応えできている。今後ともご支援ご協力を」と呼び掛けた。

(2017年5月7日付紙面より)

佐藤春夫記念館前庭で行われたお供茶式の様子=6日、新宮市
遺影前にお茶を供えた
2017年05月07日
38 居場所づくりや地域交流
 千穂できっちん・クローバー  (新宮市 )

 新宮市千穂のファミリーホーム「クローバーの家」(荒木博和理事長)で4月30日、毎月恒例の「きっちん・クローバー」が開かれた。地域住民や子どもたちが訪れ、親子丼と若竹汁を味わった。5月は運動会などの関係で行わない。

 この取り組みは、地域の子どもと大人の信頼できる居場所づくりや、地域交流などを目的に「こども食堂」として毎月最終日曜日の午前11時30分から実施している。

 ファミリーホームは児童相談所などの関係機関と連携し、家族と離れて生活しなければならない子どもを迎え育てる施設で、県内には5カ所ある。クローバーの家は昨年4月に開設した。

 訪れた人たちは「おいしい」と話しながらこの日のメニューを味わった。荒木理事長は地域住民などの協力に感謝していた。

(2017年5月7日付紙面より)

食事を味わった=4月30日、新宮市千穂のファミリーホームクローバーの家
2017年05月07日
39 稚アユの群が遡上中
 天然多く6月解禁に期待  (高田川 )

 新宮市相賀―高田の高田川で稚アユの遡上(そじょう)が始まっている=写真。100匹ほどが群をつくり、時折飛び跳ねながら上流を目指して泳いでいる。高田川を含む熊野川水系のアユ漁は6月1日(木)から解禁。熊野川漁業協同組合の堀切金二理事(80)=同市高田=は「3月下旬に各河川で天然遡上が多かったので今年は期待しています」と話している。

 高田川への稚アユの遡上は年々減り、2011年9月の紀伊半島大水害で川底が激変し、追い打ちをかけた。組合は対応策として昨年10月、相賀の高田川内に初めてアユの産卵場を設置。卵を持ったメスとオスの成魚合わせて約4000匹を放流し、産卵、ふ化を確認した。今年の天然遡上の増加について堀切理事は「産卵場の成果かどうかは分からないが、可能性はある」と話す。

 組合は毎年、高田川へ約700㌔の稚アユを放流している。今年の放流もすでに終えている。

 堀切理事は「いつもなら今ごろは相賀から高田へもっと多くの稚アユが上がってきていますが、今年は水温の関係か、相賀でとまっているようです」と話していた。

(2017年5月7日付紙面より)


2017年05月07日
40 まちかどぶらり 488 新緑につつまれ -新宮市橋本- 
2017年05月07日
41 46年ぶり再会喜ぶ 旧蓬莱小、1971年卒業生が同窓会 
2017年05月07日
42 緩やかに持ち直し  4月の県内経済情勢  
2017年05月07日
43 地域間の交流深める 新宮市、高田キッズ「カレーの日」 
2017年05月07日
44 しょうぶ湯で健やかに  ピーアップシングウで季節の温泉  
2017年05月07日
45 地域の元気を見せる 新宮市熊野川町、こいのぼり祭りで活気 
2017年05月07日
46 赤色海岸ににぎわいを 那智勝浦町、アロハスマイルマーケット 
2017年05月07日
47 フデリンドウ  熊野川町田長谷で  
2017年05月07日
48 お悔やみ情報