ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:28件の記事がありました
【検索ステータス】 
2023年04月28日
1 田植えでチームワーク学ぶ
 JUNTOSメンバーが農業体験  (那智勝浦町 )

 那智勝浦町長井にある太地町立子育て支援室・子どもの居場所づくり指導員の村上和弥さん所有の田んぼで22日、新宮・東牟婁地方を拠点に活動する中学生クラブチーム「JUNTOS(ジュントス)フットボールクラブ」の2年生17人が田植えに取り組んだ。生徒らは晴天の下、楽しみながら農業体験に汗を流していた。

 農業体験は、同クラブの⻆利則さんが、知人の村上さんに協力を求めて昨年から始まった。現在はクラブの取り組みとして、2年生で田植えと稲刈りの体験が実施されることとなっている。

 この日は、田植え前に村上さんが田園風景の中で講義を実施。農業繁忙期に、学校を休んで農業を手伝うという学校教育法の農繁休暇に触れて農業の大切さを説いた。

 さらにサッカーなどのスポーツに焦点を当て、チームワークについても解説。その源流・原点には狩猟や採集があるとし、獲物を捕らえるためには、仲間同士の協力が必要であったと述べた。

 また、多くの大会入賞者を輩出するなど、長年取り組んできたけん玉の指導を挙げ「けん玉で養えるコンセントレーション(集中力)、コンフィデンス(自信)、コントロール(調整力)は農業やサッカーにとっても重要。どれが欠けてもいけない」と話した。

 その後、生徒らは田んぼに入り、手で苗を植える昔ながらの田植えに取り組んだ。続いて、筋引きにも挑戦。各作業の際も、互いに声をかけ合いながら、和気あいあいとした姿が見られた。

 同クラブのクラブマネジャーの向井健人さんは「普段食べているお米は、生産者の方々が作ってくれていることを理解してもらえたら。体験を通して、心の成長を育んでほしい。必ずサッカーにも生きてくる」。

 大堀陽向さん(城南中2)は「講義はとてもためになった。田植えも楽しく、良い経験になりました。プレー中の集中やチームワークにも役立つと思います」と語った。

 村上さんは「チームワークには、仲間に対しての優しさと思いやりが必要になる。三つのCとともに、今後のサッカーや生活に生かしてもらえたら」と語った。

(2023年4月28日付紙面より)

田植え体験に取り組んだJUNTOSの皆さん=22日、那智勝浦町長井の村上和弥さん所有の田んぼ
田植えの様子(JUNTOSフットボールクラブ提供)
2023年04月28日
2 優雅に青空を泳ぐ
 「マグロのぼり」掲揚  (熊野那智大社 )

 5月5日の「こどもの日」に先立ち、熊野那智大社(男成洋三宮司)境内では、マグロを模したこいのぼり「マグロのぼり」が青空の下、風を受けて元気よく泳いでいる=写真

 「マグロのぼり」は、生マグロの水揚げ日本一を誇る同町のPRにと、南紀くろしお商工会が同大社に奉納したもの。青色と赤色のマグロはそれぞれ約4㍍。

 同大社によると、21日に設置し、5月7日(日)まで掲揚されるという。27日は晴天の下、優雅に泳ぐマグロのぼりの様子を撮影する観光客の姿が見られた。

 滋賀県から家族で訪れた50代女性は「那智勝浦町ならではのこいのぼりがかわいらしい。旅の記念になりました」と笑顔で話していた。

 井戸大輔禰宜(ねぎ)は「海外から多くの観光客が見えられている。5類移行も含め、新型コロナウイルスも収まりつつある感じもある。観光客の方はもちろん、地元の皆さまもゴールデンウイークにご参拝の際は、ぜひマグロのぼりを見ていただけたら」と話していた。

(2023年4月28日付紙面より)


2023年04月28日
3 4年ぶり「ほたる灯ろう展」
 ふるさと資料館前で6月3日に  (紀宝町 )

 小学生が描いたホタル灯ろう作品を展示する紀宝町の「ほたる灯ろう展」が4年ぶりに復活する。例年同様、町ふるさと資料館前広場を会場に、6月3日(土)午後6時30分から開催することが決まった。

 ホタルの飛び交う美しい町になることを願い「ほたるを守る会」(蔵本一範会長)が主催。新型コロナウイルスの影響で3年間中止になっていたが、今年は26日の総会で再開が決定した。

 今年もほたる夢太鼓の演奏で開幕し、優秀作品表彰式、ホタル学習、○×クイズの後、灯ろうに明かりをともす。

 町内全小学校に灯ろうのイラスト作成を依頼しており、蔵本会長は「保護活動は続けてきたが、ようやくイベントが再開できるようになった。灯ろう作品を出品してくれる小学生の思いを大切にしたい。当日は、ぜひご来場ください」と話している。

  □    □

■保護啓発看板設置



 例年実施している活動の一つとして23日、町内3地区7カ所にホタルの保護啓発を呼びかける看板を設置した。

 会員が3グループに分かれて、ホタルが生息する井田川、神内川、相野川の各地区に掲げた。看板には「ホタルは自然環境のバロメーター」と記し、5~6月中旬までホタル保護のため草を残していることを伝えた。

 町内にはゲンジ、ヘイケ、ヒメの3種類のホタルが生息しており、毎年、ホタルが飛ぶ5月1日から6月中旬まで、「ほたる生息パトロール」に取り組んでいる。

(2023年4月28日付紙面より)

以前の「ほたる灯ろう展」の様子
看板を設置したほたるを守る会の会員=23日、紀宝町神内
2023年04月28日
4 大谷湿田にコウノトリ飛来
 町教委設置のカメラ捉える  (古座川町 )

 古座川町直見(ぬくみ)にある大谷湿田の監視カメラがこのほど、コウノトリ2羽の飛来を捉えた。

 このカメラは、町教育委員会教育課が野生動物などの侵入状況を把握するため2月~4月に設置。シカやカラス、タヌキとみられる動物などと共に見慣れない大型の鳥の姿もあり、映像から読み取れる情報を基に調べた末、コウノトリとみてほぼ間違いないと判断した。

 飛来したのは3月20日正午前後。監視カメラはハッチョウトンボの幼生が生息する水域を中心に設置していたため何時間ほど同湿田に滞在していたかは分からないが、同日日中に3回、何かをついばみながら歩き回る様子を捉えていた。

 洞内宏文課長によると、4月半ばまでに撮影した映像データを回収して内容を確かめたところ、コウノトリの姿が含まれていて驚いたという。映像から足環の個体識別情報までは読み取れなかったが、他方で22日に那智勝浦町中里でコウノトリ2羽の目撃事例があり同じ個体ではないかというところで結論が落ち着いている。

 コウノトリは体長1㍍超の渡り鳥で、国内の野生種は1971年に絶滅したと判断され、以降に国内で目撃されているのは再度野生種を宿すために放たれている個体が大半。識別のために頑丈な足環が左右2個ずつ付いているのが特徴で、四つとも付いていない個体が現れたら求めて止まない自然繁殖で生まれた野生種か、国外から飛来したと考えられる。

(2023年4月28日付紙面より)

教育委員会教育課設置の監視カメラが捉えたコウノトリの姿(同課提供)
2023年04月28日
5 4月度月例杯の結果
 那智勝浦ゴルフ倶楽部  
2023年04月28日
6 自然を満喫しながら快走
 奥熊野いだ天ウルトラマラソン  
2023年04月28日
7 笑顔で暮らせる地域を  民生児童委協議会が総会  (新宮市 )
2023年04月28日
8 住宅用火災警報器の設置を  6月から、購入に補助金  (新宮市 )
2023年04月28日
9 初めまして、一緒に遊ぼ!  よちよちくらぶに14組  (新宮市 )
2023年04月28日
10 早朝から中曽公園で草刈り  讃寿会がボランティアで  (紀宝町 )
2023年04月28日
11 コート上で熱戦展開  紀南テニス協会シングルス大会  
2023年04月28日
12 開祖・植芝氏の遺徳しのび  合気道鮒田道場で御霊祭  (紀宝町 )
2023年04月28日
13 芝地全体が整い気持ちよく  望楼の芝歩道沿いも草刈り  (串本町 )
2023年04月28日
14 体制を固めて説明受ける  保健福祉セで区長連総会  (古座川町 )
2023年04月28日
15 キリの花が見頃  新宮市の山間部などで  
2023年04月28日
16 お悔やみ情報
  
2023年04月02日
17 現職2人が無投票当選
 東牟婁郡選挙区  (和歌山県議選 )

 和歌山県議会議員選挙が3月31日告示され、東牟婁郡選挙区(定数2)では、届け出順にいずれも自民現職の佐藤武治氏(68)と谷洋一氏(74)が立候補。同日午後5時の届け出締め切りまでに他の立候補がなく無投票に。佐藤氏が2回目、谷氏が8回目の当選を果たした。

  □     □

地域の思い持って活動 佐藤武治氏



 佐藤武治氏は串本町串本にある事務所で当選確定の勝ちどきを上げた。

 東牟婁郡選挙区巡りを終えて戻った佐藤氏を、陣営や地元近隣の支持者約40人が歓喜して出迎え。南剛則後援会長発声による万歳三唱やめいの子(久堀ゆずはさんと陽人君)からの花束贈呈、田嶋勝正町長から激励を受けた佐藤氏は、2期目の活動の柱の一つ・新産業創出関係でロケットを軸にした企業誘致にかける思いを力説し、「地域の思いを持って政治活動をする」と宣言してつかみ取った続投への支持を求めた。

 無投票当選の確定について佐藤氏は「素直にうれしいと同時に、2期目の負託を受け責任重大だと気が引き締まる」とコメント。直近の活動として「観光振興を広域でやれないかを関係先と話していきたい」と意気込む。

 南後援会長(65)は持ち前のフットワークで一人一人の意見を聞きながらまい進することを期待。佐藤氏の妻・やよ美さん(70)は「皆さまの応援あっての結果。今後も選挙区のために頑張る主人を陰から支えていきます」と話した。

  □     □

命守り東牟婁の発展目指す 谷洋一氏



 那智勝浦町勝浦にある谷洋一氏の後援会事務所では、多くの支持者が集まり、当選報告会が開かれた。元・古座川町長の奥根公平氏の発声で万歳が行われ、谷氏の8期目当選を祝福した。

 前地俊秀会長は「谷県議には今までの実績や豊富な経験、行動力を生かして、東牟婁のために頑張っていただきたい」。

 堀順一郎町長は「県行政の最前線であり、東牟婁を熟知している谷氏に、町へのご支援をお願いしたい。ご活躍を祈っております」と述べた。

 谷氏は後援会や支持者に感謝を述べ「1期目から掲げている漁業を中心とした農林水産業と東牟婁の発展への思いは今も変わらない」。

 今後については「この4年間は知事とタイアップし、さまざまなことに取り組んでいく。災害から命を守ることを一番に考え、防災・減災対策に取り組む。県民、郡民、町民のために、観光と農林水産業を中心に進めていく」と力を込めた。

 谷氏の妻・けいさんと親戚の鍋割琉奈さん(勝浦小5)、姉の美緒莉さん(那智中1)が花束を贈呈した。

  □     □

田辺市は3人が無投票当選



 田辺市選挙区は定数3に対し、届け出順に自民の鈴木太雄氏(52)、自民の鈴木德久氏(63)、立憲民主の谷口和樹氏(51)の現職3人が立候補したが、この他に立候補者はなく、3人が無投票で当選した。鈴木太雄氏と谷口氏は4回目、鈴木德久氏は2回目の当選となった。

(2023年4月2日付紙面より)

花束で当選を祝っためいの子と共に佐藤武治氏と妻・やよ美さん=3月31日、串本町串本
8期目の当選を祝し万歳する谷洋一氏(右から2人目)ら=同日、那智勝浦町勝浦の後援会事務所
2023年04月02日
18 流木をまきに有効活用
 約130束を配布  (環境ファースト連合会 )

 NPO法人「環境ファースト連合会」(椋野玲史会長)の中平敦事務局長と同連合会青年部の岡野純さんは3月30日、新宮市熊野川町の道の駅「瀞峡街道熊野川」と小口自然の家を訪れ、流木を再利用したまきを提供した。

 紀伊半島とその他の地域におけるさまざまな問題の情報共有をし、協力して諸問題解決に向けた活動に取り組む同法人。3月19日に、市内の王子ヶ浜海岸(御手洗海岸)で海岸清掃を実施した際に、海岸に流れ着いた再利用可能な流木を選別してまきを製作し、希望者へ無償提供する意向を示していた。

 まきの製作・提供は初の試み。海岸管理者である県が公共事業として流木を処理した際、収集運搬や処理費用に多額の税金が使用されることを懸念していた同連合会は、かねて流木の有効活用について検討を重ねていた。

 試験的に製作されたまきは約130束でスギやヒノキが主だという。この日、中平事務局長らは35束ほどを道の駅へ、残りを小口に運んだ。

 中平事務局長は「ごみの処理にはお金がかかる。自治体は拾ったごみの処理に苦労している。年間通して、定期的に清掃時に集まった流木をまきにして配布する活動を広げていきたい。そして、今後もこのような取り組みを広げ増やすことにより、海岸漂着物の有効活用につながれば」と話していた。

(2023年4月2日付紙面より)

流木を再利用したまきを提供した=3月30日、新宮市熊野川町
2023年04月02日
19 ロケット列車を出迎え
 手を振り歓迎、PRも  (那智勝浦町 )

 ラッピング列車「ロケットカイロス号」の運行初日である3月31日、那智勝浦町は紀伊勝浦駅でお出迎えを実施した。同町、那智勝浦観光機構、和歌山ロケット応援団から、約20人が参加。ホームで手を振って歓迎し、降車した客にロケットに関する小冊子を配ってPRした。

 ロケットカイロス号は、特急くろしおの最前部と最後部の、車両前面にスペースポート紀伊の公式エンブレムを、側面に串本町と那智勝浦町のロケットのロゴマークを、フィルムで貼り付けている。

 2023年に串本町田原のスペースポート紀伊から、ロケット「カイロス」の打ち上げが予定されていることから、機運を盛り上げようと和歌山県、串本町、那智勝浦町、JR西日本和歌山支社が連携して運行する。運行区間は新大阪から新宮の間。車内ではカイロスの紹介もされる。27年3月末までを予定している。

 ホームでは、堀順一郎町長など出迎えの参加者が、減速しながら入ってくる「ロケットカイロス号」に向けて、盛んに手を振っていた。また、那智勝浦町が制作した小冊子「スペースポート紀伊まるわかりブック」を手渡し、当地方でロケットの打ち上げが行われることを伝えていた。

 知人の親子に連れてきてもらった、市野々小学校1年生と3年生の田実諒賀君、陽向君は「ロケットには興味がある。学校の授業でも宇宙(について)の授業をやっていたけど、病気で休みだった。行きたかった。打ち上がるのが楽しみ。初めて見るので待ち遠しい」と話した。

(2023年4月2日付紙面より)

列車に施されたロゴマークを示す堀順一郎町長=3月31日、那智勝浦町築地の紀伊勝浦駅
2023年04月02日
20 4期目に向けて決意示す
 無投票で現職3人が再選  (三重県議選東紀州選挙区 )

 任期満了(4月29日)に伴う三重県議選が3月31日に告示され、東紀州選挙区は定数3に対し、届け出順にいずれも現職の藤根正典氏(61)=無所属、東豊氏(67)=自民党、谷川孝栄氏(56)=自民党=以外に立候補の届け出がなく、無投票で再選が決まった。3氏とも4期目となる。

 東紀州選挙区は、尾鷲市・北牟婁郡(定数2)と熊野市・南牟婁郡(同2)の両選挙区を合区。選挙区域が広がったことで新たな課題も山積する中、再選した3氏は、それぞれの選挙事務所で4期目への決意を語った。

 無投票再選が決まると、藤根氏は「ご支援いただいている皆さまのおかげ。本当にありがとうございます」と感謝した。

 4期目に向けて「東紀州選挙区という合区になり、広さを実感している。熊野市・南牟婁郡選挙区で3期12年務め、地域の皆さまとの関係もしっかりと築かせてもらった。その関係を礎にし、尾鷲市、紀北町も含めた東紀州地域の振興、そこで暮らす人々の幸せ、暮らしの安心・安全のために全力で頑張りたい」と決意を示した。

 東氏の当選報告会は尾鷲市の選挙事務所前であり、「この東紀州地域がいかに広いか実感し、温かい激励と歓迎を受けた」と振り返り、「この気持ちを次の4年間持ち続け、直面する課題に果敢に取り組みたい。企業誘致に加え観光振興、人口減少対策にも力を入れたい」と述べた。

 「意識して住民の声を聞き、後援会で声を拾う組織的な活動を濃密にする必要も感じている。交流サイト(SNS)も活用したい」と話していた。

 熊野市の選挙事務所で万歳し、当選を喜んだ谷川氏は「人口減少が大きな課題。私たちが一丸となって東紀州を力強く前に進めないといけない。皆さんの力を結集して頑張っていきたい」と述べた。

 4期目は東紀州全体を見据え「人口減少が速いスピードで進んでいることを実感している。ハード面は南海トラフ地震を想定した防災対策に取り組みたい」と示した。七色大橋建設の計画を進める決意を伝え、さらなる協力を求めた。

(2023年4月2日付紙面より)

「全力で頑張りたい」と決意を示す藤根正典氏=3月31日、御浜町
課題に取り組むと話す東豊氏=同日、尾鷲市
「人口減少対策に取り組む」と語る谷川孝栄氏=同日、熊野市
2023年04月02日
21 期日前投票始まる  新宮市で3カ所、移動投票所も  (和歌山県議選 )
2023年04月02日
22 思い出と感謝を胸に  退職者発令式  (新宮市 )
2023年04月02日
23 新しいお友達こんにちは  わかば保育園で入園式  (那智勝浦町 )
2023年04月02日
24 喜んで集まってくる園に  天満保育園に新入児16人  (那智勝浦町 )
2023年04月02日
25 候補者の横顔紹介  新宮市選挙区  (和歌山県議選 )
2023年04月02日
26 ヘルメット着用、努力義務に  全ての自転車利用者が対象  (紀宝警察署 )
2023年04月02日
27 アセビの花が咲く  熊野地方各地で  
2023年04月02日
28 お悔やみ情報