ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:87件の記事がありました
【検索ステータス】 
2023年04月29日
1 GW宿泊の予約好調
 コロナ禍前の状況に近づく  (新宮市 )

 新宮市の高田や熊野川町で、ゴールデンウイーク(GW)の宿泊予約が好調となっている。高田グリーンランドは、コロナ禍前には至らないものの、だいぶ増えていると説明。小口自然の家は予約でいっぱいの状況という。

 両施設は、新宮市が所有。高田グリーンランドは(一財)新熊野体験研修協会が、小口自然の家は(一財)熊野川町ふれあい公社が、指定管理者となり運営している。以前はスポーツ合宿の誘致やインバウンド(訪日外国人旅行)の盛り上がりなどを受け、両施設ともに多くが宿泊していたが、コロナ禍に伴い3年ほど減少していた。

 高田グリーンランドの状況について、同協会の葛薮忠事務局長は「だいぶ戻ってきた」とほほ笑む。「3月、4月は外国人が増えた。オーストラリアからが多かった」と明かす。反面、国内旅行者には一抹の不安もあるという。「国の全国旅行割が6月末までだったが、4月半ばで予算が終わってしまった。今後、国内がどうなるか」と話す。「国内がそのままで、外国人も増えてくれると一番いいが」と祈るように述べた。

 小口自然の家について、丸石輝三支配人は「GWは満室。コロナ禍前と同じようなところまできた」と喜ぶ。日本人と外国人の割合については「半々というところか。外国人は、オーストラリアやヨーロッパ、アメリカからが多い。東南アジアからはちょっと少ないかな。ほぼ全員が、熊野古道歩き」と語る。「コロナ禍で3年は苦しんだので、戻ってきて良かった。今後は安定してお客さんが来てくれたら」と結んだ。

(2023年4月29日付紙面より)

客足がコロナ禍前の状況に戻りつつある=26日、新宮市の高田グリーンランド
2023年04月29日
2 熊野の魅力など語る
 男成宮司が記念講演  (那智勝浦町 )

 那智勝浦町勝浦の「熊野カフェ」は22日、オープン10周年の締めくくりとして記念講演「熊野那智大社宮司が語る熊野・那智の魅力」を開催した。男成洋三宮司が、熊野・那智の魅力などについて講話し、町内外から訪れた来場者らは耳を傾けていた。

 これまで、さまざまな10周年企画を実施。今回の講演は、オーナーの畑中卓也さんが、長年実現を望んできた企画だ。

 講話では、男成宮司と畑中さん、南紀くろしお商工会観光振興部会長の明慶勝義さんも加わって進められた。

 熊本県の社家に生まれた男成宮司。国学院大学神道科に入学し、昼間は明治神宮の実習生として研さんを積み、夜間は大学に通ったと振り返る。卒業後、昭和51年に明治神宮に奉職し、平成23年から権宮司を務めた。40年務め上げた後、熊野那智大社の前宮司退職に伴い、28年に熊野那智大社の宮司に就任した。

 男成宮司は「参拝旅行やお祭りへの参列で大社を訪れたことはあるが、和歌山県とはゆかりがなかった」と振り返る。

 飛瀧(ひろう)神社鳥居前の安倍晴明にまつわる看板設置と記念フレーム切手作成に尽力した明慶さんは「お世話になりました。那智山に晴明が滞在していたという文献もあるため、看板や切手に至った」と感謝した。

 男成宮司は「映画や小説でご存じの方も多い。看板や切手も素晴らしい絵を描いていただき、ありがたい」と述べた。

 畑中さんは京都橘大学の学生が学生証を提示すれば、町内の各店舗で割引が受けられる仕組みを整備し、未来の観光につなげる「学生版蟻の熊野詣」について「町に学生が訪れた際に、大社や熊野について、宮司から話を聞くことができれば素晴らしい」と話した。

 熊野の魅力について男成宮司は「熊野信仰は現在も続いている。昔も今も熊野は遠い。遠いからこそ信仰が守られている。人気番組で大社が取り上げられるなど近年、取材が多い。外国人が来訪に刺激され、日本人が熊野の魅力を再発見しているのでは」と語った。

 明慶さんは「西国三十三所一番の青岸渡寺と那智大社、滝がある。熊野参詣曼荼羅(まんだら)が最初からあるのも那智山だけ。熊野三山の中でも、那智山は憧れの場所では」。

 畑中さんは「僕らはすごい場所に住んでいる。文化は人の息遣い。そんな気持ちでいないといけない」と評した。

 男成宮司は「上皇が難行苦行し、何度も熊野に来たのか。現世の幸せと来世の浄土に行けるという願いを込めて来られた。それだけのものが熊野にはある」。

 同町については「この町は山も海もマグロも温泉もある。滝や熊野信仰があり、大社や青岸渡寺がある。こんな町はそうそうない。いかに素晴らしいふるさとであるかを、皆さまにも知ってほしい」と締めくくった。

 来場していた和歌山県観光振興課の林正尚課長は「来年は世界遺産20周年。多くの方々に、自然崇拝のこの地に足を運んでいただけるように、取り組んでいきたい」と話していた。

(2023年4月29日付紙面より)

男成洋三宮司(中央)が講話=22日、那智勝浦町の熊野カフェ
来場者らが耳を傾けた
2023年04月29日
3 地域色織り交ぜ張り掲げる
 住崎に水中こいのぼり設置  (串本ダイビング事業組合 )

 串本ダイビング事業組合(谷口勝政会長、会員24店舗)が27日、袋港沖のダイビングポイント「住崎」に水中こいのぼりを設置した。

 冬の小康を経てダイビング需要が大きく弾むゴールデンウイーク期間の旬な話題として定着させている、認知度が極めて高いこどもの日にちなんだ取り組み。今年も吹流し1本とこいのぼり9本、さらに地域色としてカツオのぼり(ケンケン漁発祥地)やマグロのぼり(クロマグロ養殖地)を2㍍間隔でつないだ親ひもを準備し、この日はダイバー7人がかりで「住崎」の水深約15㍍に横一線で張り掲げた。

 陸上で風を受けてたなびくように、海中で潮流を受けてたなびく様子をダイビング客に楽しんでもらい、ひいては串本町を盛り上げるきっかけとすることを狙いとしている。設置期間は5月7日(日)までで、人工物のため期間終了後は速やかに回収するという。

 この取り組みを担当する谷口会長は、新型コロナウイルスに伴う規制が緩み人々の動きの活発化がこれまで以上に期待できる中、串本町への関心にいっそうの弾みをつける話題性にもなればと願いこの日の全体指揮に当たっていた。

(2023年4月29日付紙面より)

あらかじめ準備した水中こいのぼりの最終確認をするダイバーら=27日、串本町串本の袋港
住崎の海底に張り掲げた水中こいのぼり(串本ダイビング事業組合提供)
2023年04月29日
4 ふるさとへの愛着育む
 近大新宮中が田植え体験  (新宮市熊野川町 )

 新宮市の近畿大学附属新宮中学校(池上博基校長)の1年生33人が27日、同市熊野川町の国道168号「日足道路」下の水田を訪れ、田植え体験をした。生徒たちは丁寧にコシヒカリの苗を植え、紀伊半島大水害(2011年)からの復興・地域活性化に向けた地域住民の思いにも触れた。

 郷土への誇りと愛着を育み、農家への感謝や米を大切にする心を養う「ふるさと教育」の一環で16年にスタート。地域の休耕田を減らす活動を行う「MYNS(マインズ)」を中心に、和歌山県やJAみくまのも協力している。

 生徒たちは田んぼに足を踏み入れ「気持ちいい」「キャー」「足が重い」と叫びながら、泥だらけになって作業に励み、10㌃の水田一面に苗を植えた。

 高見杏さん(1年)は「今日までたくさんの準備をしていただいてありがたい。幼稚園の頃から丸山千枚田で田植えをしているが、新型コロナの影響で4年ぶり。楽しかった」と笑顔で語った。

 MYNSの下阪殖保さんは「良い米ができるかは天候次第だが、一生懸命世話をさせてもらう。今揚がっているこいのぼりは水害からの復興のシンボル。9月にはひまわり祭りや花火も計画しているので、また熊野川町へ来て」と呼びかけた。

 8月下旬に稲刈りを行い、米は文化祭「近大新宮祭」で販売する予定だ。

(2023年4月29日付紙面より)

田植えに参加した皆さん=27日、新宮市熊野川町
恐る恐る田んぼへ一歩
2023年04月29日
5 野尻畳店が優勝
 第189回職場対抗ボウリング大会  
2023年04月29日
6 出会い育み大きな力に  総会でスローガンなど承認  (新宮YEG )
2023年04月29日
7 ハマヒルガオが群生  薄いピンクの花付ける  
2023年04月29日
8 大きなイチゴ見つけた!  南大居保が太田農園で  (那智勝浦町 )
2023年04月29日
9 青空の下、悠々と泳ぐ  佐野会館にこいのぼり設置  (新宮市 )
2023年04月29日
10 本紙エリアで1人受章  令和5年春の褒章  
2023年04月29日
11 町の日常に魅力見いだす  動画をヒットさせた立役者  (移住×ミカン産業 御浜町の取り組み② )
2023年04月29日
12 沖縄で真実を見てきて  中田重顕さん招き平和学習  (矢渕中 )
2023年04月29日
13 知識と意識高めて練習  高池小で交通安全教室  (古座川町 )
2023年04月29日
14 串本の秀でた景観22点飾る  オープン記念写真展始まる  (串本おこし )
2023年04月28日
15 田植えでチームワーク学ぶ
 JUNTOSメンバーが農業体験  (那智勝浦町 )

 那智勝浦町長井にある太地町立子育て支援室・子どもの居場所づくり指導員の村上和弥さん所有の田んぼで22日、新宮・東牟婁地方を拠点に活動する中学生クラブチーム「JUNTOS(ジュントス)フットボールクラブ」の2年生17人が田植えに取り組んだ。生徒らは晴天の下、楽しみながら農業体験に汗を流していた。

 農業体験は、同クラブの⻆利則さんが、知人の村上さんに協力を求めて昨年から始まった。現在はクラブの取り組みとして、2年生で田植えと稲刈りの体験が実施されることとなっている。

 この日は、田植え前に村上さんが田園風景の中で講義を実施。農業繁忙期に、学校を休んで農業を手伝うという学校教育法の農繁休暇に触れて農業の大切さを説いた。

 さらにサッカーなどのスポーツに焦点を当て、チームワークについても解説。その源流・原点には狩猟や採集があるとし、獲物を捕らえるためには、仲間同士の協力が必要であったと述べた。

 また、多くの大会入賞者を輩出するなど、長年取り組んできたけん玉の指導を挙げ「けん玉で養えるコンセントレーション(集中力)、コンフィデンス(自信)、コントロール(調整力)は農業やサッカーにとっても重要。どれが欠けてもいけない」と話した。

 その後、生徒らは田んぼに入り、手で苗を植える昔ながらの田植えに取り組んだ。続いて、筋引きにも挑戦。各作業の際も、互いに声をかけ合いながら、和気あいあいとした姿が見られた。

 同クラブのクラブマネジャーの向井健人さんは「普段食べているお米は、生産者の方々が作ってくれていることを理解してもらえたら。体験を通して、心の成長を育んでほしい。必ずサッカーにも生きてくる」。

 大堀陽向さん(城南中2)は「講義はとてもためになった。田植えも楽しく、良い経験になりました。プレー中の集中やチームワークにも役立つと思います」と語った。

 村上さんは「チームワークには、仲間に対しての優しさと思いやりが必要になる。三つのCとともに、今後のサッカーや生活に生かしてもらえたら」と語った。

(2023年4月28日付紙面より)

田植え体験に取り組んだJUNTOSの皆さん=22日、那智勝浦町長井の村上和弥さん所有の田んぼ
田植えの様子(JUNTOSフットボールクラブ提供)
2023年04月28日
16 優雅に青空を泳ぐ
 「マグロのぼり」掲揚  (熊野那智大社 )

 5月5日の「こどもの日」に先立ち、熊野那智大社(男成洋三宮司)境内では、マグロを模したこいのぼり「マグロのぼり」が青空の下、風を受けて元気よく泳いでいる=写真

 「マグロのぼり」は、生マグロの水揚げ日本一を誇る同町のPRにと、南紀くろしお商工会が同大社に奉納したもの。青色と赤色のマグロはそれぞれ約4㍍。

 同大社によると、21日に設置し、5月7日(日)まで掲揚されるという。27日は晴天の下、優雅に泳ぐマグロのぼりの様子を撮影する観光客の姿が見られた。

 滋賀県から家族で訪れた50代女性は「那智勝浦町ならではのこいのぼりがかわいらしい。旅の記念になりました」と笑顔で話していた。

 井戸大輔禰宜(ねぎ)は「海外から多くの観光客が見えられている。5類移行も含め、新型コロナウイルスも収まりつつある感じもある。観光客の方はもちろん、地元の皆さまもゴールデンウイークにご参拝の際は、ぜひマグロのぼりを見ていただけたら」と話していた。

(2023年4月28日付紙面より)


2023年04月28日
17 4年ぶり「ほたる灯ろう展」
 ふるさと資料館前で6月3日に  (紀宝町 )

 小学生が描いたホタル灯ろう作品を展示する紀宝町の「ほたる灯ろう展」が4年ぶりに復活する。例年同様、町ふるさと資料館前広場を会場に、6月3日(土)午後6時30分から開催することが決まった。

 ホタルの飛び交う美しい町になることを願い「ほたるを守る会」(蔵本一範会長)が主催。新型コロナウイルスの影響で3年間中止になっていたが、今年は26日の総会で再開が決定した。

 今年もほたる夢太鼓の演奏で開幕し、優秀作品表彰式、ホタル学習、○×クイズの後、灯ろうに明かりをともす。

 町内全小学校に灯ろうのイラスト作成を依頼しており、蔵本会長は「保護活動は続けてきたが、ようやくイベントが再開できるようになった。灯ろう作品を出品してくれる小学生の思いを大切にしたい。当日は、ぜひご来場ください」と話している。

  □    □

■保護啓発看板設置



 例年実施している活動の一つとして23日、町内3地区7カ所にホタルの保護啓発を呼びかける看板を設置した。

 会員が3グループに分かれて、ホタルが生息する井田川、神内川、相野川の各地区に掲げた。看板には「ホタルは自然環境のバロメーター」と記し、5~6月中旬までホタル保護のため草を残していることを伝えた。

 町内にはゲンジ、ヘイケ、ヒメの3種類のホタルが生息しており、毎年、ホタルが飛ぶ5月1日から6月中旬まで、「ほたる生息パトロール」に取り組んでいる。

(2023年4月28日付紙面より)

以前の「ほたる灯ろう展」の様子
看板を設置したほたるを守る会の会員=23日、紀宝町神内
2023年04月28日
18 大谷湿田にコウノトリ飛来
 町教委設置のカメラ捉える  (古座川町 )

 古座川町直見(ぬくみ)にある大谷湿田の監視カメラがこのほど、コウノトリ2羽の飛来を捉えた。

 このカメラは、町教育委員会教育課が野生動物などの侵入状況を把握するため2月~4月に設置。シカやカラス、タヌキとみられる動物などと共に見慣れない大型の鳥の姿もあり、映像から読み取れる情報を基に調べた末、コウノトリとみてほぼ間違いないと判断した。

 飛来したのは3月20日正午前後。監視カメラはハッチョウトンボの幼生が生息する水域を中心に設置していたため何時間ほど同湿田に滞在していたかは分からないが、同日日中に3回、何かをついばみながら歩き回る様子を捉えていた。

 洞内宏文課長によると、4月半ばまでに撮影した映像データを回収して内容を確かめたところ、コウノトリの姿が含まれていて驚いたという。映像から足環の個体識別情報までは読み取れなかったが、他方で22日に那智勝浦町中里でコウノトリ2羽の目撃事例があり同じ個体ではないかというところで結論が落ち着いている。

 コウノトリは体長1㍍超の渡り鳥で、国内の野生種は1971年に絶滅したと判断され、以降に国内で目撃されているのは再度野生種を宿すために放たれている個体が大半。識別のために頑丈な足環が左右2個ずつ付いているのが特徴で、四つとも付いていない個体が現れたら求めて止まない自然繁殖で生まれた野生種か、国外から飛来したと考えられる。

(2023年4月28日付紙面より)

教育委員会教育課設置の監視カメラが捉えたコウノトリの姿(同課提供)
2023年04月28日
19 4月度月例杯の結果
 那智勝浦ゴルフ倶楽部  
2023年04月28日
20 自然を満喫しながら快走
 奥熊野いだ天ウルトラマラソン  
2023年04月28日
21 笑顔で暮らせる地域を  民生児童委協議会が総会  (新宮市 )
2023年04月28日
22 住宅用火災警報器の設置を  6月から、購入に補助金  (新宮市 )
2023年04月28日
23 初めまして、一緒に遊ぼ!  よちよちくらぶに14組  (新宮市 )
2023年04月28日
24 早朝から中曽公園で草刈り  讃寿会がボランティアで  (紀宝町 )
2023年04月28日
25 コート上で熱戦展開  紀南テニス協会シングルス大会  
2023年04月28日
26 開祖・植芝氏の遺徳しのび  合気道鮒田道場で御霊祭  (紀宝町 )
2023年04月28日
27 芝地全体が整い気持ちよく  望楼の芝歩道沿いも草刈り  (串本町 )
2023年04月28日
28 体制を固めて説明受ける  保健福祉セで区長連総会  (古座川町 )
2023年04月28日
29 キリの花が見頃  新宮市の山間部などで  
2023年04月28日
30 お悔やみ情報
  
2023年04月23日
31 15人の新議員決まる
 新宮市議選  

4月23日23時55分確定【定数15】

当落得票数候補者名年齢党派現元新
1,276大石 元則68
1,213湊川 大介61
1,007榎本 鉄也66
995竹内 弥生62
945東原 伸也57
933濵田 雅美57
911三栗 章史59
900榎本 友子63
882福田  讓73
877大西  強79
821中山 忠吏53
740百村 匡洋35
675吉良 康利50
668大坂 一彦59
539月輪 匡克55
535小川 峰男73
511岡﨑 俊樹38
※案分票は小数点以下切り捨て。

当日有権者数 22,712人

投票者数 14,567人

無効投票数 139票

投票率 64.14%


2023年04月23日
32 20歳未満の飲酒、ダメ! 小売酒販組合らが街頭啓発 (新宮市)

 新宮小売酒販組合(辻良治理事長)などは21日、新宮市佐野のスーパーセンターオークワ南紀店で20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅全国統一キャンペーンの街頭啓発を実施した。組合員ら約50人が買い物客らにチラシと啓発物資を配った。

 毎年4月は「20歳未満飲酒防止強調月間」。和歌山県小売酒販組合連合会では、致酔性・依存性を有する酒類を販売する立場から、この月を中心に広報啓発活動を展開し、20歳未満の者の飲酒を中心とするアルコール関連問題の現状を県民に伝えるとともに、組合員の意識高揚を図るため、2000年から街頭キャンペーンを実施。新宮組合では1993年から街頭キャンペーンを展開している。

 国税庁では20歳未満の者が飲酒をしてはいけない理由について▽脳の機能を低下させるおそれがある▽肝臓をはじめとする臓器に障害を起こしやすくする▽性ホルモンの分泌に異常が起きるおそれがある▽アルコール依存症になりやすくなる▽20歳未満の者の飲酒を禁ずる法律がある―を挙げている。

 この日、街頭啓発には同組合のほか新宮市や新宮警察署、大阪国税局、新宮税務署、新宮納税協会などが参加した。

 辻理事長は、活動参加に感謝を伝え「今日は天候にも恵まれた。私はお酒を売る立場だが、20歳未満の飲酒と、飲酒して運転してはいけないということを強くアピールしていきたい」などと開会宣言。

 河野武・新宮税務署長は「これからはコロナの取り扱いも変わってくる。酒販組合も盛り上がっていくためにも今日の啓発が素晴らしいものになれば」。井田昌樹・新宮警察署長は「警察としても、20歳未満の飲酒防止、飲酒運転の取り締まりに力を入れていきたい」。

 田岡実千年市長は「お酒は20歳になってからというルールと、飲んだら乗らないということを皆さんと共に啓発していきたい」とそれぞれあいさつした。

 「飲まへん、売らへん、勧めへん」「二十歳未満の飲酒は法律で禁止されています」などと放送が流れる中、参加者らは買い物客らに啓発物資を配布。ルール順守の重要性を訴えかけた。

 また、この日は高校生に運動の趣旨を伝えようと早朝、通学時間に合わせてJR新宮駅でも啓発を展開。近畿大学附属新宮高校・中学校の生徒会も活動に参加し、電車から降りてくる高校生に「20歳未満の飲酒はやめよう」と呼びかけた。

(2023年4月23日付紙面より)

街頭キャンペーンに参加した皆さん=21日、新宮市佐野のスーパーセンターオークワ南紀店
啓発物資を手渡し、ルールの順守を訴えた
早朝には、高校生に対し運動の趣旨を伝えた=同日、JR新宮駅
2023年04月23日
33 4年ぶりの花火開催決定
 台船使わず那智漁港で打ち上げ  (那智勝浦町 )

 那智勝浦町花火大会実行委員会(串俊男会長)は20日、令和5年度の第1回実行委員会を同町役場で開いた。新型コロナウイルスの影響で、中止となっていた夏の風物詩である花火大会が今年8月11日(金・祝)、4年ぶりに開催されることが決定した。会合では、台船を使用せず、最大号数を5号玉とした花火を、那智漁港の突堤から打ち上げるなどの事務局案が承認された。

 同大会は平成19年に町民手作りの花火大会として復活し、夏の恒例行事となっている。コロナ禍で、第13回の大会開催後は中止となっていた。

 会合の冒頭で、大会長の堀順一郎町長や同実行委員会の串会長は、町民に喜んでもらえる大会を実施したい旨を伝えた。

 今大会では、天候と海況による延期や中止のリスクを減らすため、台船を使用しないこと、それにより、約140万円の削減ができることがメリットとして挙げられた。

 デメリットでは、保安距離の観点から、従来の最大号数「10号玉」の打ち上げができず、最大が5号玉になることや、那智漁港側に来場者が集約、代替駐車場確保の必要性などがあるとした。

 そのほか▽予算はコロナ禍も考慮し、協賛金や寄付金の集まりが予想できないため、前回より約400万円減額して計上▽昨年同様に今年秋・冬ごろに、町主催の花火大会を開催▽夏の花火は「追善供養」、秋・冬の花火は「観光誘客」が目的▽プロポーザルは行わず、昨年秋の大会を担当した岐阜県の業者に随意契約を行う―などの事務局案が示された。協議の結果、全て承認となった。

 委員からは「4年ぶりなので、観光の起爆剤となるためにも、他地域に負けないものにしてほしい」「前回は10号玉をどれくらい打ったのか」「最大5号でも、大きくきらびやかに見せる業者じゃないといけない」「業者はこれまで通りに2年ごとのプロポーザル方式で選ぶべきでは」などの意見が挙がった。

 事務局は「打ち上げ位置の変更や寄付金減額などに伴う予算も考慮しつつ、大会の詳細や花火の構成は、業者や実行委員会と協議し、進めていく」「前回は10号玉は20発」「今回は最大が5号玉。発数は維持し、きらびやかに演出したい」「昨年11月の花火はプロポーザル方式で前述の業者に決定した。この業者の当町における実績を考慮し今回、事務局案を提出した」と答えた。

 業者の選定では、事務局案について多数決で賛否を問い、賛成多数で承認された。なお、大会の開催は町ホームページで周知するほか、協賛金の協力なども呼びかけていくとした。

(2023年4月23日付紙面より)

4年ぶりの花火大会開催が決定(2019年の大会の様子)
花火大会の詳細について協議=21日、那智勝浦町役場
2023年04月23日
34 リサイクル本コーナーを設置
 まなびの郷、ふるさと資料館に  (紀宝町 )

 紀宝町立図書館は、町生涯学習センターまなびの郷ふれあいゾーンと、田代公園内のふるさと資料館「みどりの里」にリサイクル本コーナーを設置した。5月31日(水)までで、気に入った本があれば持ち帰りできる。

 利用対象は紀宝町内在住、在勤に限る。来館の際は本を入れる袋などを持参し、検温、手指消毒などに協力すること。

 役目を終えた本を有効活用するため、2施設にリサイクルコーナーを設けた。現在、両施設に並ぶリサイクル本は雑誌、文庫本、手芸本などで、今後さまざまなジャンルの本を追加するという。

 初日の22日、まなびの郷には雑誌や小説、盆栽大百科、総合百科事典など1000冊近くが並び、訪れた人たちは目当ての本や気に入った本を持ち帰っていた。

 開館時間は、まなびの郷が午前9時から午後9時まで、ふるさと資料館は水曜日~日曜日の午前9時30分から午後2時30分まで。

 問い合わせは、同図書館(電話0735・32・4646)まで。

(2023年4月23日付紙面より)

リサイクル本が並ぶまなびの郷ふれあいゾーン=22日、紀宝町鵜殿
2023年04月23日
35 地元勢が団体・個人で活躍
 三輪崎少年剣道大会  
2023年04月23日
36 1位に池上徹さん  写連新宮支部4月例会  
2023年04月23日
37 再エネ100%目指す  宣言に参加、和歌山で初  (三和建設株式会社 )
2023年04月23日
38 勧誘受け加入を検討  新入学生にクラブ紹介  (新翔高校 )
2023年04月23日
39 健康づくりの案内役に  会員に協力を呼びかけ  (新宮市食生活改善推進協 )
2023年04月23日
40 京城跡の形状などを紹介  パンフレットを配布中  (紀宝町 )
2023年04月23日
41 親子で音楽、楽しんで  子育て支援セでコンサート  (紀宝町 )
2023年04月23日
42 ウツボが釣れたぁー!!  下里小が春の磯遊び  (那智勝浦町 )
2023年04月23日
43 17人に有権者の審判  いよいよ23日、投開票  (新宮市議選 )
2023年04月07日
44 芸の道で67年、クマノザクラ植樹
 「みっちん」に感謝状  (新宮市 )

 新宮市の通称・大王地(だいおうじ)にある「ほほえみ」の「みっちん」こと髙橋美智子さんは3月21日、同市熊野川町の道の駅「瀞峡街道熊野川」にクマノザクラ5本を植樹した。美智子さんの82歳の誕生日である4月4日、田岡実千年市長が植樹に対して感謝状を贈った。

 かつて新宮の花街だった大王地で舞妓・芸者として活躍した「みっちん」。佐藤春夫や中上健次など新宮の文化人と交流があったことで知られており、屈託のない笑顔や人柄、長年の研さんによって裏付けられた「芸」に魅了され、開高健、西條八十、大鵬、北大路欣也など多くの著名人が美智子さんに会うために大王地を訪れた。

 現在は娘の有紀さんが経営する「ほほえみ」で、変わらない笑顔で客を迎えている。

 感謝状は、同日夜に同市井の沢のユーアイホテルで開催された「ほほえみ20周年・みっちん舞妓から67年」を祝うパーティーの席上において、サプライズで贈呈された。

 来賓の田岡市長はあいさつで、約50年前に国道168号沿いに美智子さんが植え、中上健次が「ミッチン桜」と命名したソメイヨシノを紹介。「民間の人が簡単に植樹を行える時代ではなかったと思う。みっちんが植えた桜は、毎年のようにきれいな花を咲かせ、多くの人の目を楽しませている」。

 今回の植樹に対して「クマノザクラは当地方の観光のツールの一つになる桜。当市の観光の要の一つである熊野川の道の駅に植樹してくださった。50年前からまちづくりにご尽力を頂いていることに心より感謝したい。みっちんは新宮の宝です」と伝えた。

 感謝状を受け取った美智子さんは「こんなんもらえるなんて思わなんだよ」と笑顔。閉宴に当たって、有紀さんは「コロナ禍には誰もお客さんが来なくなった。皆さん、会社や部下、お友達、家族など大切な人がいらっしゃる人たち。来てね、って言えない。でも、顔を出してくれたり、お米や野菜などを届けてくれたりしていっぱい助けていただいた。みんなに支えていただいていると心がいっぱいです」と感謝を伝えた。

 道の駅に植えられたクマノザクラは、来年3月にはきれいなピンク色の花を付けるそう。美智子さんは今後も、市内の観光スポットへの植樹を続ける予定だという。

(2023年4月7日付紙面より)

田岡実千年市長(左)が「みっちん」こと髙橋美智子さんに感謝状を贈った=4日、新宮市井の沢のユーアイホテル
髙橋美智子さんが植えたクマノザクラ=新宮市熊野川町の道の駅「瀞峡街道熊野川」
2023年04月07日
45 高校生が手続きをサポート
 マイナポイント申請の町民に  (御浜町 )

 地域貢献を目的に、県立木本高校のJRC部が5日、御浜町役場でマイナンバーカード取得に係るマイナポイントの申請手続きをサポートした。

 町では、住民の利便性、行政サービスの向上に向けて行政手続きのデジタル化を進めており、おととしから庁舎内にマイナポイント申し込みの特設ブースを設置。職員が手続きをサポートしてきたが、昨年からはサポート希望者が増え、最近では1日10人ほどに上っているという。

 パソコンやスマートフォンの操作が苦手な高齢者らをサポートしようと、ボランティア活動などを通じて地域社会への奉仕を実践するJRC部が協力した。この日は部員20人のうち、3年生の榎本由埜部長と赤阪菜月さんが訪問。マイナンバーカードの仕組みや申し込み手続きなどを町職員から教わり、申請手続きに訪れた町民のパソコン入力などを手伝い、申し込みを完了させた。

 JRC部によるサポートは今回が初めてで、町企画課の森本良典さんは「オンライン化で便利になった一方、パソコンなどに不慣れな人への支援が課題となっている。今日は高校生に地域課題解決の取り組みを感じてもらえたと思う」と話していた。

(2023年4月7日付紙面より)

高校生2人がマイナポイントの申請手続きをサポート=5日、御浜町役場
2023年04月07日
46 オリジナルの婚姻届
 ピンク地に「めはりさん」  (新宮市 )

 新宮市は4月より、オリジナルの婚姻届の使用を始めた。背景は薄いピンクで、新宮市の公式ツイッターキャラクター「めはりさん」が描かれている。

 市民窓口課によると、他のいろいろな市町村でオリジナルの様式の婚姻届が使用されていることから、新宮市もPRにつながればと作成した。すでに市民の認知が進んでいる「めはりさん」も、図柄への採用が決まった。新しい婚姻届に「かわいい」との声が届いているという。

 新宮市役所の市民窓口課、各支所・行政局で受け取れるほか、市のホームページからもダウンロードできる。婚姻届は住民票や本籍のない市町村でも提出ができるが、新宮市で提出する場合は希望すれば、記念にカラーコピーしたものを渡す。市は「めはりさんもデザインされたオリジナルの婚姻届が、届け出を出されるお二人の記念になれば」と話している。

 なお、新宮市では昨年、婚姻届の提出は80件だった。

(2023年4月7日付紙面より)

市のPRになればと使用を開始した=5日、新宮市役所
新しい婚姻届
2023年04月07日
47 1㌧を管内流域各所へ分散
 本年度1回目の稚アユ放流  (古座川漁業協同組合 )

 古座川漁業協同組合(大屋敏治組合長)が6日、管内流域各所で本年度1回目の稚アユ放流に取り組んだ。

 県内水面漁業協同組合連合会の事業委託を受けて行う資源増強を目的とした取り組み。本年度も放流規模1・5㌧で計画をしていて、この日はそのうちの1㌧を管内流域へ分散放流した。

 おおよその内訳は▽佐本・大鎌100㌔▽三尾川300㌔▽明神230㌔▽小川370㌔―で、届いた海産稚アユの大きさは10㌢前後。残り500㌔は5月上旬に町内の児童の協力を得ながら放流する予定という。

 同組合は2月14日実施の砕波帯調査で良好な流下状況を確認していて、以降始まった天然遡上の量もここ2~3年ではかなり多いと組合員複数から情報が集まっている。

 これら状況から例年並みの放流総量で様子を見るとし、大屋組合長(66)は「今年は県中部以北の流下が不調のようで、その分釣り客は県南部に集まると期待している。天然遡上は例年にない絶好調。後は稚アユが無事大きく育つことを願うばかり」と語った。

  □     □

6月1日からアユ漁を解禁



 古座川漁協管内流域のアユは管理対象魚で、漁をする場合は同組合発行の遊漁券〈鑑札〉を購入(18歳未満は証明書を提示して無料入手)し、遠目にも見える形で身に着けることが必要となる。購入先など詳細は、同協会公式ホームページの内容を参照。

 アユ漁の漁期は6~12月で、友釣り漁から順次各漁が解禁される。問い合わせは古座川漁協(電話0735・72・3800)まで。

(2023年4月7日付紙面より)

管内流域へ海産稚アユを放流する古座川漁協の組合員=6日、古座川町鶴川
2023年04月07日
48 50人が練習の成果競う
 第48回又新杯ソフトテニス大会  
2023年04月07日
49 2大会で好成績収める
 和道流空手道新宮支部  
2023年04月07日
50 545人がエントリー
 23日、奥熊野いだ天ウルトラマラソン  
2023年04月07日
51 小中学校で新学期始まる  一斉に1学期の始業式  (熊野・南郡 )
2023年04月07日
52 新生活に胸を躍らせ  うどの幼稚園で入園進級式  (紀宝町 )
2023年04月07日
53 サクラの花見を楽しむ  長谷サロン「さくら」が誕生  (紀宝町 )
2023年04月07日
54 初期消火の重要性再確認  「丹鶴ホール」職員らが訓練  (新宮市 )
2023年04月07日
55 桜愛で食事や会話楽しむ  いきいきサロン三四朗  (那智勝浦町 )
2023年04月07日
56 春の味覚「タケノコ」満喫  宇久井海と森の自然塾  (那智勝浦町 )
2023年04月07日
57 7人が新生活スタート  太地こども園で入園式  
2023年04月07日
58 元気に楽しく遊んでね  正明保育園で入園式  (新宮市 )
2023年04月07日
59 芳香を漂わせて昆虫を誘う  各地でフジの花咲き始める  (串本町 )
2023年04月07日
60 町職員黙とうささげて哀悼  トルコ地震発生から2カ月  (串本町 )
2023年04月07日
61 棄権せずに投票を  振興局職員が街頭啓発  (和歌山県議選 )
2023年04月07日
62 お悔やみ情報
  
2023年04月06日
63 仮称1号トンネルが貫通
 国道168号相賀高田工区  (新宮市 )

 現在、開通に向けて工事が進む、新宮市相賀の国道168号相賀高田工区の「仮称1号トンネル」が4日、貫通した。発注者の和歌山県職員や市職員らが立ち会い、貫通の瞬間を見守った。

 同工区は、五條新宮道路の一部区間として計画されている延長4・8㌔の路線で▽新宮市への通勤通学など、沿線住民の日常生活における移動を支援▽落石やのり面崩壊、冠水などによる通行止めを回避し、第一次緊急輸送道路の機能を強化▽二次救急医療機関(市立医療センター)へのアクセス向上▽世界遺産などの観光拠点を結ぶ周遊ルートの信頼性向上―を目的として計画されている。

 「仮称1号トンネル」は同工区の内、相賀地内における延長979㍍のトンネルで、西松・合同・城南特定建設工事共同企業体(岡竜・新宮相賀トンネル出張所長)が道路改築工事を請け負っている。

 2021年12月に安全祈願祭を執り行い、22年1月12日から掘削を開始し、晴れて貫通の日を迎えた。工期は11月30日までを予定している。なお、同工区のうち、相賀から白見の滝に至るまでの「仮称2号トンネル」でも現在、完成に向けて工事が行われている。

 トンネル貫通に当たり、東牟婁振興局新宮建設部工務課の堀直樹さんは「近畿自動車道紀勢線と一体となって進めている、医療や地域発展のために欠かせない大事な幹線道路の一つ。開通を待ち望んでいる方々も多い。貫通は一つの区切り。今後も早期に道として供用できるよう努めていきたい」。

 岡所長は「協力業者や地元の方々にご尽力いただき、無事に貫通の日を迎えることができた」と感謝。「引き続き、安全第一で最後まで頑張って工事を進めていきたい。今後ともご指導いただければ」と話していた。

(2023年4月6日付紙面より)

「仮称1号トンネル」の貫通を祝った=4日、新宮市相賀
お神酒で清め、安全を祈願した

2023年04月06日
64 先人たちの歴史まとめる
 大越さんが地域おこし協力隊に着任  (那智勝浦町 )

 那智勝浦町役場で3日、地域おこし協力隊の着任式があった。群馬県高崎市在住で上智大学3年の大越光太郎さん(21)が着任し、堀順一郎町長から委嘱状を受けた。

 地域おこし協力隊は、都市地域から過疎地域などに移住して、地場産品PRなどの地域おこし支援や農林水産業への従事、住民支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図るもの。

 町では2011年1月から採用を開始。先月31日現在では、13人が卒隊し、7人が町内に定住している。また、現役の協力隊メンバーは大越さんを除き3人。

 大越さんは色川地区を担当し▽移住交流事業の支援▽地域の情報収集、広報活動▽地域団体の活動サポート▽地域課題の整理や、対策の検討―などに取り組む。

 現役大学生の大越さんは、総合グローバル学部を専攻。学びを進める中で、グローバル化の問題などに直面したという。

 その際に、逆に位置する「里の暮らし」に興味を持ち、色川地域の存在を知る。その後、協力隊に申し込み、着任に至った。同町熊瀬川に住み、色川地域で活動に従事する。任期は今月1日から来年3月31日まで。

 大学を休学し任務に就く大越さんは「他の里がある地域は廃れてしまったり、現代の形に変わってしまっているが、色川には本物の里が残っている。文化も地形も想像以上に広くて大きい。皆さんが温かくて優しい。歓迎していただき、うれしい」。

 活動については「先人たちが残してきた歴史や生活の積み重ね、思いなどを一つにまとめて、後世に継承していきたい。任期後は復学などもあるが、最終的には色川に戻ってきたいと考えている」と語った。

 堀町長は「これまで培った経験や知識をこの地域で生かしていただき、地域や町の活性化にご協力いただければ幸いです」と話した。

(2023年4月6日付紙面より)

地域おこし協力隊に着任した大越光太郎さん(左)=3日、那智勝浦町役場
2023年04月06日
65 代表参列で信仰をつなぐ
 中湊稲荷神社の祭典営む  (串本町 )

 串本町中湊にある稲荷神社の祭典が2日に営まれた。新型コロナウイルスの情勢で十分な準備ができず、今年も式典のみ実施。来年こそ再興と申し合わせつつ、区内で代表を立てて信仰を今後へとつないだ。

 正法寺後背の山腹に鎮座するこの神社は倉稲魂神(うかのみたまのかみ)を主祭神とし、古く商圏として発展した中湊に開運をもたらす神として今も中湊区(生熊和道区長)から信仰を得ている。

 祭典は4月3日に近い日曜日を期日にして営んでいて近年まで青年会「英進社」による子どもみこしや奉賛行事(出店と餅まき)を伴っていたが、2019年を最終とし20年以降は新型コロナウイルスの情勢で式典のみ行う形が続いている。今年も準備を始めるタイミングで感染拡大第8波の情勢があり、来賓を交えず区内代表者と厄よけ・寿祝いの参列者だけで式典を営むことを判断。当日雨天の予報が出ていたため、中湊コミュニティーセンター2階に祭壇を組んで遥拝する形で式典に臨んだ。

 式典には神社総代、同区、正法寺総代、青年会、婦人会、生き生きスクール中湊、厄よけ寿祝いの各代表者17人が参列。神事は古座神社の石田保宮司が執り行い、神保圭志神社総代以下順次玉串をささげるなどして主祭神への礼を尽くした。

 式典に先立って生熊区長は「4年来この場所(同センター)で祭りをしているが、本来の形がないとやっぱりさみしい。来年こそは何とかしたいと思うので、その時は協力をよろしくお願いしたい。厄年や寿祝いの皆さんは今年一年、丈夫に頑張ってほしい」とあいさつをして、参列一同の思いを束ねた。

(2023年4月6日付紙面より)

稲荷神社を遥拝する形で式典に臨む一同=2日、串本町中湊の中湊コミュニティーセンター
2023年04月06日
66 遊ぶ児童の歓声響く
 王子で学童保育始まる  (新宮市 )

 新宮市立王子ヶ浜小学校(谷口幸生校長)の横、旧王子幼稚園の建物で新たに、「王子放課後児童クラブ」が始まっている。王子ヶ浜小学校の1~6年生の児童36人でスタート。楽しげに遊ぶ児童の声が響いている。

 王子放課後児童クラブ父母会(小川政夫会長)が、市の委託を受けて運営している。王子ヶ浜小の校区にはこれまで学童保育の施設がなく、児童らは、井の沢放課後児童クラブ(通称:たんぽぽクラブ)に送迎支援を受けて通っていた。王子ヶ浜小学校の保護者から、校区内に施設が欲しいとの声を受けて、新宮市が旧王子幼稚園の建物を再整備した。スタッフは、他の学童保育の施設での経験者が務める。

 4日には、施設のスタッフに加え、学生ボランティアが見守る中で、児童らが歓声を上げて遊んでいた。清水明美主任は「集団での遊びの中で、温かい人間関係の土台をつくる場所にしたいとの思いがあり、児童にはその力を培っていってほしいと願っています」と話した。

(2023年4月6日付紙面より)

楽しげに遊ぶ児童ら=4日、新宮市の王子放課後児童クラブ
2023年04月06日
67 1位に小阪留美さん  写連新宮支部3月例会  
2023年04月06日
68 孔島周辺で清掃奉仕  新宮LC20人が取り組む  (新宮市 )
2023年04月06日
69 力一つに書道パフォーマンス  第13回恵苑書院展  (新宮市 )
2023年04月06日
70 「大逆事件」は普遍的なテーマ  バーバラ・ハートリーさん  
2023年04月06日
71 新たに3品仕上がる  打ち上げPRグッズ  (串本町 )
2023年04月06日
72 花盛りで存在感際立つ  高富のトルコのお守り  (串本町 )
2023年04月06日
73 学校での性暴力対応冊子  全ての教職員に配布  (三重県 )
2023年04月06日
74 歯磨きで感染を防ごう  小中学生にパンフレット配布  (紀宝町 )
2023年04月06日
75 剣道は人を成長させてくれる  紀宝町出身、木和田大起・教士7段  (カナダ代表コーチ )
2023年04月02日
76 現職2人が無投票当選
 東牟婁郡選挙区  (和歌山県議選 )

 和歌山県議会議員選挙が3月31日告示され、東牟婁郡選挙区(定数2)では、届け出順にいずれも自民現職の佐藤武治氏(68)と谷洋一氏(74)が立候補。同日午後5時の届け出締め切りまでに他の立候補がなく無投票に。佐藤氏が2回目、谷氏が8回目の当選を果たした。

  □     □

地域の思い持って活動 佐藤武治氏



 佐藤武治氏は串本町串本にある事務所で当選確定の勝ちどきを上げた。

 東牟婁郡選挙区巡りを終えて戻った佐藤氏を、陣営や地元近隣の支持者約40人が歓喜して出迎え。南剛則後援会長発声による万歳三唱やめいの子(久堀ゆずはさんと陽人君)からの花束贈呈、田嶋勝正町長から激励を受けた佐藤氏は、2期目の活動の柱の一つ・新産業創出関係でロケットを軸にした企業誘致にかける思いを力説し、「地域の思いを持って政治活動をする」と宣言してつかみ取った続投への支持を求めた。

 無投票当選の確定について佐藤氏は「素直にうれしいと同時に、2期目の負託を受け責任重大だと気が引き締まる」とコメント。直近の活動として「観光振興を広域でやれないかを関係先と話していきたい」と意気込む。

 南後援会長(65)は持ち前のフットワークで一人一人の意見を聞きながらまい進することを期待。佐藤氏の妻・やよ美さん(70)は「皆さまの応援あっての結果。今後も選挙区のために頑張る主人を陰から支えていきます」と話した。

  □     □

命守り東牟婁の発展目指す 谷洋一氏



 那智勝浦町勝浦にある谷洋一氏の後援会事務所では、多くの支持者が集まり、当選報告会が開かれた。元・古座川町長の奥根公平氏の発声で万歳が行われ、谷氏の8期目当選を祝福した。

 前地俊秀会長は「谷県議には今までの実績や豊富な経験、行動力を生かして、東牟婁のために頑張っていただきたい」。

 堀順一郎町長は「県行政の最前線であり、東牟婁を熟知している谷氏に、町へのご支援をお願いしたい。ご活躍を祈っております」と述べた。

 谷氏は後援会や支持者に感謝を述べ「1期目から掲げている漁業を中心とした農林水産業と東牟婁の発展への思いは今も変わらない」。

 今後については「この4年間は知事とタイアップし、さまざまなことに取り組んでいく。災害から命を守ることを一番に考え、防災・減災対策に取り組む。県民、郡民、町民のために、観光と農林水産業を中心に進めていく」と力を込めた。

 谷氏の妻・けいさんと親戚の鍋割琉奈さん(勝浦小5)、姉の美緒莉さん(那智中1)が花束を贈呈した。

  □     □

田辺市は3人が無投票当選



 田辺市選挙区は定数3に対し、届け出順に自民の鈴木太雄氏(52)、自民の鈴木德久氏(63)、立憲民主の谷口和樹氏(51)の現職3人が立候補したが、この他に立候補者はなく、3人が無投票で当選した。鈴木太雄氏と谷口氏は4回目、鈴木德久氏は2回目の当選となった。

(2023年4月2日付紙面より)

花束で当選を祝っためいの子と共に佐藤武治氏と妻・やよ美さん=3月31日、串本町串本
8期目の当選を祝し万歳する谷洋一氏(右から2人目)ら=同日、那智勝浦町勝浦の後援会事務所
2023年04月02日
77 流木をまきに有効活用
 約130束を配布  (環境ファースト連合会 )

 NPO法人「環境ファースト連合会」(椋野玲史会長)の中平敦事務局長と同連合会青年部の岡野純さんは3月30日、新宮市熊野川町の道の駅「瀞峡街道熊野川」と小口自然の家を訪れ、流木を再利用したまきを提供した。

 紀伊半島とその他の地域におけるさまざまな問題の情報共有をし、協力して諸問題解決に向けた活動に取り組む同法人。3月19日に、市内の王子ヶ浜海岸(御手洗海岸)で海岸清掃を実施した際に、海岸に流れ着いた再利用可能な流木を選別してまきを製作し、希望者へ無償提供する意向を示していた。

 まきの製作・提供は初の試み。海岸管理者である県が公共事業として流木を処理した際、収集運搬や処理費用に多額の税金が使用されることを懸念していた同連合会は、かねて流木の有効活用について検討を重ねていた。

 試験的に製作されたまきは約130束でスギやヒノキが主だという。この日、中平事務局長らは35束ほどを道の駅へ、残りを小口に運んだ。

 中平事務局長は「ごみの処理にはお金がかかる。自治体は拾ったごみの処理に苦労している。年間通して、定期的に清掃時に集まった流木をまきにして配布する活動を広げていきたい。そして、今後もこのような取り組みを広げ増やすことにより、海岸漂着物の有効活用につながれば」と話していた。

(2023年4月2日付紙面より)

流木を再利用したまきを提供した=3月30日、新宮市熊野川町
2023年04月02日
78 ロケット列車を出迎え
 手を振り歓迎、PRも  (那智勝浦町 )

 ラッピング列車「ロケットカイロス号」の運行初日である3月31日、那智勝浦町は紀伊勝浦駅でお出迎えを実施した。同町、那智勝浦観光機構、和歌山ロケット応援団から、約20人が参加。ホームで手を振って歓迎し、降車した客にロケットに関する小冊子を配ってPRした。

 ロケットカイロス号は、特急くろしおの最前部と最後部の、車両前面にスペースポート紀伊の公式エンブレムを、側面に串本町と那智勝浦町のロケットのロゴマークを、フィルムで貼り付けている。

 2023年に串本町田原のスペースポート紀伊から、ロケット「カイロス」の打ち上げが予定されていることから、機運を盛り上げようと和歌山県、串本町、那智勝浦町、JR西日本和歌山支社が連携して運行する。運行区間は新大阪から新宮の間。車内ではカイロスの紹介もされる。27年3月末までを予定している。

 ホームでは、堀順一郎町長など出迎えの参加者が、減速しながら入ってくる「ロケットカイロス号」に向けて、盛んに手を振っていた。また、那智勝浦町が制作した小冊子「スペースポート紀伊まるわかりブック」を手渡し、当地方でロケットの打ち上げが行われることを伝えていた。

 知人の親子に連れてきてもらった、市野々小学校1年生と3年生の田実諒賀君、陽向君は「ロケットには興味がある。学校の授業でも宇宙(について)の授業をやっていたけど、病気で休みだった。行きたかった。打ち上がるのが楽しみ。初めて見るので待ち遠しい」と話した。

(2023年4月2日付紙面より)

列車に施されたロゴマークを示す堀順一郎町長=3月31日、那智勝浦町築地の紀伊勝浦駅
2023年04月02日
79 4期目に向けて決意示す
 無投票で現職3人が再選  (三重県議選東紀州選挙区 )

 任期満了(4月29日)に伴う三重県議選が3月31日に告示され、東紀州選挙区は定数3に対し、届け出順にいずれも現職の藤根正典氏(61)=無所属、東豊氏(67)=自民党、谷川孝栄氏(56)=自民党=以外に立候補の届け出がなく、無投票で再選が決まった。3氏とも4期目となる。

 東紀州選挙区は、尾鷲市・北牟婁郡(定数2)と熊野市・南牟婁郡(同2)の両選挙区を合区。選挙区域が広がったことで新たな課題も山積する中、再選した3氏は、それぞれの選挙事務所で4期目への決意を語った。

 無投票再選が決まると、藤根氏は「ご支援いただいている皆さまのおかげ。本当にありがとうございます」と感謝した。

 4期目に向けて「東紀州選挙区という合区になり、広さを実感している。熊野市・南牟婁郡選挙区で3期12年務め、地域の皆さまとの関係もしっかりと築かせてもらった。その関係を礎にし、尾鷲市、紀北町も含めた東紀州地域の振興、そこで暮らす人々の幸せ、暮らしの安心・安全のために全力で頑張りたい」と決意を示した。

 東氏の当選報告会は尾鷲市の選挙事務所前であり、「この東紀州地域がいかに広いか実感し、温かい激励と歓迎を受けた」と振り返り、「この気持ちを次の4年間持ち続け、直面する課題に果敢に取り組みたい。企業誘致に加え観光振興、人口減少対策にも力を入れたい」と述べた。

 「意識して住民の声を聞き、後援会で声を拾う組織的な活動を濃密にする必要も感じている。交流サイト(SNS)も活用したい」と話していた。

 熊野市の選挙事務所で万歳し、当選を喜んだ谷川氏は「人口減少が大きな課題。私たちが一丸となって東紀州を力強く前に進めないといけない。皆さんの力を結集して頑張っていきたい」と述べた。

 4期目は東紀州全体を見据え「人口減少が速いスピードで進んでいることを実感している。ハード面は南海トラフ地震を想定した防災対策に取り組みたい」と示した。七色大橋建設の計画を進める決意を伝え、さらなる協力を求めた。

(2023年4月2日付紙面より)

「全力で頑張りたい」と決意を示す藤根正典氏=3月31日、御浜町
課題に取り組むと話す東豊氏=同日、尾鷲市
「人口減少対策に取り組む」と語る谷川孝栄氏=同日、熊野市
2023年04月02日
80 期日前投票始まる  新宮市で3カ所、移動投票所も  (和歌山県議選 )
2023年04月02日
81 思い出と感謝を胸に  退職者発令式  (新宮市 )
2023年04月02日
82 新しいお友達こんにちは  わかば保育園で入園式  (那智勝浦町 )
2023年04月02日
83 喜んで集まってくる園に  天満保育園に新入児16人  (那智勝浦町 )
2023年04月02日
84 候補者の横顔紹介  新宮市選挙区  (和歌山県議選 )
2023年04月02日
85 ヘルメット着用、努力義務に  全ての自転車利用者が対象  (紀宝警察署 )
2023年04月02日
86 アセビの花が咲く  熊野地方各地で  
2023年04月02日
87 お悔やみ情報