ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:50件の記事がありました
【検索ステータス】 
2023年04月29日
1【トップ】 [観光] GW宿泊の予約好調 コロナ禍前の状況に近づく  -(新宮市 ) 2 [地域] 熊野の魅力など語る 男成宮司が記念講演  -(那智勝浦町 ) 3 [地域] 地域色織り交ぜ張り掲げる 住崎に水中こいのぼり設置  -(串本ダイビング事業組合 ) 4 [学校] ふるさとへの愛着育む 近大新宮中が田植え体験  -(新宮市熊野川町 ) 5[スポーツ] 野尻畳店が優勝 第189回職場対抗ボウリング大会  
6[地域] 出会い育み大きな力に 総会でスローガンなど承認  (新宮YEG )
7[地域] ハマヒルガオが群生 薄いピンクの花付ける  
8[教育] 大きなイチゴ見つけた! 南大居保が太田農園で  (那智勝浦町 )
9[地域] 青空の下、悠々と泳ぐ 佐野会館にこいのぼり設置  (新宮市 )
10[地域] 本紙エリアで1人受章 令和5年春の褒章  
11[地域] 町の日常に魅力見いだす 動画をヒットさせた立役者  (移住×ミカン産業 御浜町の取り組み② )
12[地域] 沖縄で真実を見てきて 中田重顕さん招き平和学習  (矢渕中 )
13[学校] 知識と意識高めて練習 高池小で交通安全教室  (古座川町 )
14[文化] 串本の秀でた景観22点飾る オープン記念写真展始まる  (串本おこし )
2023年04月07日
15【トップ】 [地域] 芸の道で67年、クマノザクラ植樹 「みっちん」に感謝状  -(新宮市 ) 16 [地域] 高校生が手続きをサポート マイナポイント申請の町民に  -(御浜町 ) 17 [行政] オリジナルの婚姻届 ピンク地に「めはりさん」  -(新宮市 ) 18 [地域] 1㌧を管内流域各所へ分散 本年度1回目の稚アユ放流  -(古座川漁業協同組合 ) 19[スポーツ] 50人が練習の成果競う 第48回又新杯ソフトテニス大会  
20[スポーツ] 2大会で好成績収める 和道流空手道新宮支部  
21[スポーツ] 545人がエントリー 23日、奥熊野いだ天ウルトラマラソン  
22[学校] 小中学校で新学期始まる 一斉に1学期の始業式  (熊野・南郡 )
23[教育] 新生活に胸を躍らせ うどの幼稚園で入園進級式  (紀宝町 )
24[地域] サクラの花見を楽しむ 長谷サロン「さくら」が誕生  (紀宝町 )
25[地域] 初期消火の重要性再確認 「丹鶴ホール」職員らが訓練  (新宮市 )
26[地域] 桜愛で食事や会話楽しむ いきいきサロン三四朗  (那智勝浦町 )
27[地域] 春の味覚「タケノコ」満喫 宇久井海と森の自然塾  (那智勝浦町 )
28[教育] 7人が新生活スタート 太地こども園で入園式  
29[教育] 元気に楽しく遊んでね 正明保育園で入園式  (新宮市 )
30[地域] 芳香を漂わせて昆虫を誘う 各地でフジの花咲き始める  (串本町 )
31[地域] 町職員黙とうささげて哀悼 トルコ地震発生から2カ月  (串本町 )
32[政治] 棄権せずに投票を 振興局職員が街頭啓発  (和歌山県議選 )
33[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年04月05日
34【トップ】 [祭礼] 600本の挑花が完成 本宮祭で使用の縁起物 -(熊野本宮大社) 35 [地域] 野外音楽フェス盛況 Go Kuma Base 2023   36 [祭礼] 桜奉奠、春の訪れ祝う さくら祭りで「今様」奉納も  -(熊野速玉大社 ) 37 [地域] 春夫の詩を楽曲にして発信 発足記念パーティーで弾み -(秋刀魚の会) 38[スポーツ] 紀宝柔道会が3位 第43回三重県少年柔道大会  
39[教育] たくさん遊びましょうね 町立保育所で一斉に入所式  (紀宝町 )
40[地域] 新団長に川上辰哉さん 田尾さん、浜田さんが副団長  (紀宝町消防団 )
41[地域] Movicパフォーマンスに拍手 yossyさんがライブ  (南紀手話サークル虹 )
42[地域] 乗客の安全第一で運航 北山村の観光筏下り  
43[地域] 習い事で生きがい創出 新宮市老連、教室開講式  (293人が受講へ )
44[地域] 色鮮やかなオンツツジ 浮島の森で花の盛り  
45[地域] 星を楽しみ幸せな気持ちに フライングプラネタリウム  (SOLEIL訪問看護ステーション )
46[地域] 海を描いた絵画16点を飾る 特別展「黒洋画会展」始まる  (串本海中公園センター水族館 )
47[医療] 有機的に総合力を高めたい 城谷学・病院事業管理者着任  (串本町 )
48[地域] インボイス制度の理解促す 商工会館でセミナーを実施  (串本町商工会 )
49[教育] 18人が新しい家族に マリア保育園で入園礼拝  (新宮市 )
50[お悔やみ] お悔やみ情報