ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:49件の記事がありました
【検索ステータス】 
2017年07月28日
1【トップ】 [地域] 地域の繁栄に若い力 経営塾卒業生が100人会  -(新宮信用金庫 ) 2 [地域] 地域の植物を学ぶ 太地町熟年会が勉強会   3 [学校] 宿舎や募集枠の再考を協議 地域協議会第2回会合開く  -(串本古座高校 ) 4 [行政] 人口推移見据え施策説明 串本町で県政報告会開く  -(和歌山県 ) 5[学校] 着衣水泳や水質検査 神内小で事故防止など目的に  (紀宝町 )
6[地域] 実践的に学び深める 新宮市、杉の郷えぼし寮で防犯研修会 
7[地域] 小さな「1位」を作れ 経営コンサルタント栢野さん講演  (新宮信金 )
8[地域] 地域で楽しむ夏祭り 佐野会館で  
9[地域] 3年ぶりのフラダンス 那智勝浦町、地元チームが来客を魅了 
10[地域] 地域に支えられて ホリスティック・スペース・ジャパン5周年イベント (太地町、新宮市)
11[スポーツ] 県予選に向け特訓 関西学院高バスケ部初合宿  (那智勝浦町 )
12[地域] 特賞などの当選番号決まる 串本商店会・古座商店会、H29中元『富くじ』抽選会 
13[地域] 管内3町に主要事業報告 串本地区土木協会が総会  (串本建設部 )
14[地域] ハマゴウの花 王子ヶ浜で  
15[スポーツ] 東牟婁地方中学校総体 男子第59回、女子第44回剣道大会 
16[お悔やみ] お悔やみ情報  
2017年07月27日
17【トップ】 [地域] 水難救助法など学ぶ 王子ヶ浜少年消防クラブ  -(新宮市 ) 18 [地域] 大勢の家族連れでにぎわう 太田の郷で記念の夏祭り  -(那智勝浦町 ) 19 [地域] ウナギ石漁の仕掛け作り 少女峰前で小学生が挑戦  -(古座川町 ) 20 [地域] 水害の記憶後世に 浸水表示板を設置中  -(熊野川道の駅 ) 21[スポーツ] 那智(男子)、光洋(女子)が優勝 東牟婁地方中学校総体バスケットボール  
22[地域] 新宮で35・3度 今年初の猛暑日  
23[福祉] ボランティアスクール開校 70人が新宮市内各所で福祉を体験 
24[地域] SNS活用で盛り上げ 「新宮城址」テーマにフォトコン  (新宮市 )
25[地域] 「涼しい」遊びににっこり 子育てサロン「プールであそぼう!」  
26[学校] 本の魅力を発表 近大新宮でビブリオバトル大会  
27[国際] ブルーム派遣の期待胸に 中学生6人が太地町長訪問 
28[教育] 夜店や花火など楽しむ 和深保育所で夕涼み会  (串本町 )
29[地域] 現存に加え新たな発見も 県メタンハイドレート賦存状況調査、本年度第1回調査行われる 
30[地域] 180人が20分のフライト 航空自衛隊串本分屯基地、輸送ヘリCH―47J体験搭乗 
31[学校] 3日間の交流楽しむ 白馬北小の児童が太地町を訪問 
32[地域] ツユクサの花 新宮市三輪崎で  
2017年07月08日
33【トップ】 [文化] 全集未収録の作品続々 全国の研究者などから集まる -(佐藤春夫記念館) 34 [地域] 那智大社のフレーム切手 日本郵便が御創建1700年記念  -(那智勝浦町 ) 35 [国際] トルコの行政官12人が来町 JICA研修で樫野視察など  -(串本町 ) 36 [地域] 熊野神社の数は? 全国調査の途中経過 -(三山協) 37[文化] 熊野ネイチャーフォトクラブ6月例会作品紹介 和田久士さん講評  
38[地域] 体使ってオセロゲーム 那智勝浦町、高津気区民会館でサロン 
39[教育] 親子で仲良く買い物 うどの幼「お店屋さんごっこ」  (紀宝町 )
40[学校] 水族館の裏側をのぞく 串本海中公園「海の教室」で下里小児童ら 
41[地域] 浴衣姿でおもてなし 新宮信用金庫で七夕イベント  
42[地域] トンボを調べよう 新宮市、田んぼ水族館で観察会 
43[地域] ササに願いを込めて 新宮市中央児童館で七夕のつどい 
44[教育] 夕暮れの園庭に歓声 上野山こども園で夕涼み会  
45[地域] 往年の歌姫とN響団友共演 串本町文化セで宝くじ文化公演  
46[地域] 6年生11人が共同生活 串本町文化セで串本通学合宿  
47[行政] 6月定例会一般質問 終 古座川町議会  
48[国際] 人と人の交流、友好築いて半世紀 那智勝浦町・モントレーパーク市、国際姉妹都市提携50周年 
49[地域] キヨスミギボウシ 赤木川沿いで