ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:42件の記事がありました
【検索ステータス】 
2023年02月26日
1【トップ】 [行政] 一般会計は170億円 新年度の当初予算案発表 -(新宮市) 2 [学校] どんな形になるのかな? 市野々小で「氷の彫刻」  -(那智勝浦町 ) 3 [観光] 素晴らしい景勝、楽しんで 瀞峡めぐり、川舟下り3月から始動  -(新宮市 ) 4 [地域] 助け合いながら活動を 紀宝町民児協が定例会   5[地域] 令和5年度会計予算など承認 紀南環境衛生施設事務組合定例会議  
6[国際] ウクライナへの義援金 お客の善意を集めて託す  (お食事処きく )
7[地域] カワヅザクラが満開に 御浜町  
8[教育] 新記録も飛び出す 恒例の縄跳び発表会  (相野谷保 )
9[地域] ママたちが「運動会」 紀宝町で子育てサロン  
10[地域] タイヤなど不法投棄物を回収 町道相野口永田線周辺で  (紀宝町高岡 )
11[行政] 市民生活に密着した施策を 田岡市長が事業など説明  (新宮市 )
12[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年02月09日
13【トップ】 [社会] 飲食は期待、医療は不安 新型コロナ5類引き下げ  -(新宮市 ) 14 [地域] 紀州材などで記念碑作り 親子対象にイベント実施  -(和歌山ロケット応援団 ) 15 [学校] ウミホタルの研究発表 寺地優太さんが受賞報告会  -(近大新宮中 ) 16 [学校] 2校統合、校舎制の方向性示す 2025年度から木本校舎4学級、紀南校舎1学級  -(紀南地域高校活性化協 ) 17[地域] 第30回の受賞作品34点飾る 水族館で海中フォトコン展  (串本海中公園センター )
18[地域] 災難消除願って16人参列 古座神社で厄・寿祈とう  (串本町 )
19[地域] 関係築くスキル説く 子育て支援の講演会  (新宮市 )
20[地域] 福祉の向上に尽力 優良活動団体として表彰状伝達  (新宮市民生委員児童委員協 )
21[国際] トルコへの支援募る 役場などに義援金箱設置  (太地町 )
22[観光] コロナ禍前近くに回復 年末年始の観光客入り込み数  (和歌山県 )
23[祭礼] 漆黒の闇の中、神事斎行 熊野に春呼ぶ「御燈祭り」  (新宮市 )
24[地域] つぼ押し効果でキラリ 耳にシール、ママら体験  (紀宝町 )
25[地域] 「こでまり」がレクダンス披露 いきいきサロン子安で  (紀宝町 )
26[学校] 心肺蘇生法の必要性学ぶ 3年ぶり、救命救急法講習会  (矢渕中 )
27[学校] 巨大重機の迫力に歓声 カミジ技建が太田小を招待  (那智勝浦町 )
28[お悔やみ] お悔やみ情報  
2023年02月04日
29【トップ】 [地域] 県内初の親子ワーケーション 太田小で児童受け入れ  -(那智勝浦町 ) 30 [祭礼] 厳かに「お綱掛け神事」 花の窟神社で春季例大祭  -(熊野市 ) 31 [教育] きのくに教育賞を受賞 高池小の寒川智美教諭  -(古座川町 ) 32 [地域] 健康や家内安全など祈る 東仙寺で節分星祭  -(新宮市 ) 33[防災] 下校中に地震が起きたら 下里小育友会が避難訓練  (那智勝浦町 )
34[地域] 厄災除き福運を招く 光明宝院で星まつり  (那智勝浦町 )
35[学校] プロの演奏に触れ音楽に親しむ 山口ちなみさんがアウトリーチ事業  (新宮市 )
36[社会] その通販サイト、本物? 偽サイトに注意を  (国民生活センターが呼びかけ )
37[祭礼] 本宮祭を通常規模で 多数が切望、方針4日 (熊野本宮よみがえり委員会)
38[地域] 「春、夏の大会も頑張って」 ミートショップたなかが野球部に  (木本高校 )
39[社会] テロを許さない社会に向け 3年ぶり、紀宝地区パートナーシップ定例会  
40[教育] 邪気払う風習教わり鬼追い こども園などで節分の行事  (串本町・古座川町 )
41[学校] 実社会に触れ在り方考える 1年生51人が職場体験で①  (串本古座高校 )
42[お悔やみ] お悔やみ情報