ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:79件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年11月30日
1【トップ】 [地域] みんなの元気でまちを元気に 色とりどりの大絵馬完成  -(勝浦八幡神社 ) 2 [地域] 自身の限界感じ向上目指す 自動二輪車安全運転講習会 -(串本LC) 3 [地域] 技術向上目指し有事に備え 火災予防運動に伴い総合訓練  -(新宮市 ) 4 [地域] 「交通死ゼロ」を願って 世界道路交通犠牲者の日  -(新宮市 ) 5[地域] 嶽の森山に登頂し大地体感 古座川町で秋のジオツアー  (南紀熊野ジオパーク )
6[学校] 日頃の活動の成果披露 明神小中合同学習発表会  (古座川町 )
7[学校] エネルギーの未来考えよう 下里中学校で出前授業 (那智勝浦町)
8[学校] 卒業した高校生に質問 受験控え経験談聞く  (城南中学校 )
9[文化] 歌と演奏で盛り上がる 藍田真一さんがライブ  (太地町地域福祉センター梛 )
10[学校] 児童考案ゲームに挑戦 チャレンジランキング  (三輪崎小学校 )
11[スポーツ] 感謝と決意を報告 山本大喜選手が表敬訪問  (新宮市 )
12[地域] 熊野学をより深く パネル展ギャラリートーク  
13[地域] 親子でにぎやか運動会 ママサークルさくらんぼ  (紀宝町 )
14[地域] 大里親水公園花壇にビオラも 花作りの会が春の花の苗植える  (紀宝町 )
15[地域] 5者連携、地域活性化目指す 食品ロス削減、特産品PRで協定  (御浜町 )
16[地域] 伝統の味、守り続けて なれずしの仕込み始まる  (紀宝町浅里 )
2022年11月27日
17【トップ】 [祭礼] 上位入賞区を表彰 新宮の速玉祭・早船競漕  -(熊野速玉大社 ) 18 [学校] アンケート基に意見交換 中学校統合場所など協議  -(新宮市 ) 19 [地域] 熊野川河口大橋を見学 工事方法や内部の様子  -(橋を架ける会 ) 20 [地域] 災害備蓄食品など配布 千穂第一地区福祉委員会  -(新宮市 ) 21[地域] 一枚岩の紅葉進む 古座川町  
22[祭礼] 来年こそ従来通りに 廣津野神社で例大祭  (新宮市 )
23[地域] 有効的な活用目指し 職員らがドローン講習  (新宮市 )
24[学校] 発心門王子~三軒茶屋を案内 三里小5、6年生が語り部  (田辺市本宮町 )
25[地域] 奉納行事や催しにぎわう 11年目の熊野姫まつり  (那智勝浦町 )
26[地域] 愛好者92人が釣果を競う 第11回串本エギング大会  (南紀串本観光協会 )
27[学校] 認知症への接し方教わる 串本中2年生が講座受講  (串本町 )
28[スポーツ] ワイナイナさん迎え教わる 串本町チームの選手候補ら  (ジュニア駅伝 )
29[学校] 税の大切さを分かち合う 税作文表彰式〈串本会場〉  (新宮納貯組合連・新宮税務署 )
30[地域] 紀勢自動車道の建設促進を 国交省などへ要望  
31[地域] 雨の中、交流イベント満喫 恒例の黒潮海童まつり  (熊野市 )
32[地域] 安心社会へ新たな挑戦 連合紀南地協が定期大会  
33[学校] 子どもの感性伝わる1400点 紀南児童生徒図画習字作品展  
34[地域] 芳香蒸留水で香り楽しむ 福田さん招いてハーブ蒸留体験  (紀宝町立図書館 )
35[学校] 6年生が心を一つに 鵜殿小で音楽発表会  (紀宝町 )
36[地域] 瀧谷泰さんが総合優勝 紀州愛蘭会の寒蘭展  (新宮市 )
37[地域] 住民がトンネル見学 奥瀞道路の工事現場  (北山村 )
38[スポーツ] 自分のベストを尽くす ジュニア駅伝チームが練習開始  (那智勝浦町 )
39[政治] 県民の審判やいかに 27日、いよいよ投開票  (和歌山県知事選 )
2022年11月26日
40【トップ】 [地域] 「うみえるマップ」が完成 県内主要駅で配布  -(和歌山大学きの活 ) 41 [地域] 熊野の魅力を一堂に 初めて紀宝町でイベント  -(新宮JC ) 42 [地域] 挑戦楽しみつつ協調を実感 串本町教委と連携イベント  -(ジュニアリーダークラブ「ビー・スター」 ) 43 [地域] 図書館に足を運ぶきっかけに 地域交流イベント「本気フェス」  -(那智勝浦町 ) 44[スポーツ] 地元勢が好成績 近大新宮は近畿大会へ  (県なぎなた選手権、近畿高校選手権など )
45[スポーツ] 近大新宮、新宮が駒を進める 県高校空手道新人大会兼近畿大会予選  
46[スポーツ] 新宮、三輪崎、下里が県大会へ 全国スポ少東牟婁予選兼スポ少交流バレーボール大会  
47[学校] 思い思いの作品に 草花飾り「スワッグ」作り  (城南中育友会 )
48[地域] 羽黒と熊野Ⅱ、聖地と絵図 東大人文・熊野フォーラム  (新宮市 )
49[地域] 夫婦の距離や素直さ大切 弁護士・菊地幸夫さんが講演  (太地町 )
50[地域] 美しい踊りで会場を魅了 丹鶴ホールでクラシックバレエ発表会  (新宮バレエスタジオ )
51[地域] 各種ゲーム楽しむ 中央児童館イベント (新宮市)
52[学校] 協力に感謝し新米味わう 高田小・中学校で「たか田んぼ感謝祭」  (新宮市 )
53[地域] 舟謡勝謡会が舟謡奉納へ 和歌浦の両神社めぐり  (那智勝浦町 )
54[地域] 親子・仲間でキャンプ体験 県立潮岬青少年の家で37人  (新宮東牟婁地域労働者福祉協議会 )
55[地域] 夕闇にイチョウの黄葉浮かぶ 光泉寺でライトアップ試験  (古座川町 )
56[祭礼] 弓引き2人が稽古に励む 潮御崎神社御弓式にむけ  (串本町 )
57[地域] 紀伊半島一周高速道路を 紀勢線建設促進期成同盟会が要望活動  
58[地域] サツマイモご飯に舌鼓 子ども食堂にぎわう  (紀宝町 )
59[地域] 子の育ちに読書の楽しみ タウンミーティングで考える  (御浜町 )
60[地域] 強い意識で飲酒運転撲滅を 年末の交通安全県民運動へ  (南郡交対協 )
61[学校] 寄せられた善意託す 児童会が協力呼びかけ  (成川小 )
62[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年11月05日
63【トップ】 [文化] 生誕130年、佐藤春夫の遺徳しのぶ 関係者らが「筆供養」 -(新宮市) 64 [地域] 人権尊重の社会目指し 新宮市内2カ所で街頭啓発   65 [地域] 大斎原まで盛り土仮設 年末年始の参拝に備える -(熊野本宮大社) 66 [地域] 3年ぶり、5日まで実施 橋杭岩ライトアップ始まる  -(串本町 ) 67[文化] こて塗り絵、盆栽、掛け軸、寒蘭 喫茶きよもんで一斉展示  (那智勝浦町 )
68[スポーツ] 喜びと感謝胸にプレー 新宮警察署防犯学童軟式野球大会  (新宮市 )
69[スポーツ] 全員で勝利をつかむ 近大新宮が準決勝に向け練習励む  (全国高校サッカー和歌山大会 )
70[防災] 「世界津波の日」を前に 宇久井小、中、こども園が合同避難訓練  (那智勝浦町 )
71[地域] 本紙エリアで4人受章 令和4年秋の叙勲  
72[学校] 児童生徒の力作808点審査 5、6日、郡学校美術展  
73[地域] 今年もサツマイモ収穫楽しむ ブライトライフが紀南学園生招き  (御浜町 )
74[学校] 端末活用しグループ学習 矢渕中学校で研究授業  (紀宝町 )
75[地域] 気持ち良く体動かす 3回シリーズの「筋トレ教室」始まる  (紀宝町 )
76[祭礼] コロナ禍も伝統を継承 井田、中村、牛鼻神社例大祭  (紀宝町 )
77[地域] 壁面で作品鑑賞など楽しむ 大地を見上げる映画祭1  (古座川町 )
78[学校] 出し物そろえ思い出づくり 2日間かけ文化祭を挙行  (串本古座高校 )
79[お悔やみ] お悔やみ情報