ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:51件の記事がありました
【検索ステータス】 
2017年07月21日
1 よりよい祭りへ改善
 「那智の扇祭り」反省会  (熊野那智大社 )

 那智勝浦町那智山の熊野那智大社(男成洋三宮司)は18日、かつうら御苑で扇祭りの反省会を開いた。関係団体の代表ら約30人が集まり、来年に向けての改善点を模索した。

 開会のあいさつで男成宮司は「大きな支障もなく、ご奉仕ができたと思う。それぞれの担当から改善点や指摘があると思うので、来年度に向けてよりよい提案、意見などをお聞かせいただきたい」と述べた。

 各担当や関係団体代表から祭り運営時の状況報告があがった。警備担当からは、車両や歩行者の誘導で混雑が見られ、初めて扇祭りで警備する人もいたと伝えられた。

 パンフレットに関しても、外国人から字が小さい、バスの時刻表が分からりづらいなど指摘があったと話した。

 扇立てでは、全員が初参加者の班があり、今後は各班に経験者を交ぜてほしい。たいまつなど祭りに使う祭具、用具は一括して保管場所を決めてほしいなど要望があった。那智大社は、よりよい扇祭りを目指し、課題に取り組んでいく。

(2017年7月21日付紙面より)

来年度に向けて報告と意見を交わす=18日、那智勝浦町のかつうら御苑
2017年07月21日
2 好みの香りでリラックス
 教養講座「手作りアロマ教室」  (新宮市 )

 新宮市教育委員会生涯学習課は19日、同市人権教育センター(春日隣保館)で手作りアロマ教室を開いた。結乃花アロマ教室のアロマテラピーアドバイザー、山上結花さんから教わり、15人が自分好みの香りの石けんとバスソルトを作った。

 教室は市教育集会所の教養講座の一環。住民同士が交流を深めながら人権を学び、教養を高める場にと開かれている。アロマ作りは初めて実施した。参加者らは初めに人権に関するビデオ教材を視聴し、身近な問題について理解を深めた。

 山上さんはアロマの歴史や精油の抽出方法などを紹介し「香りが脳にダイレクトで届き、リラックス効果などがあります。飲んでいる薬によって使ってはいけないアロマもあるので、医師と相談してほしいです。香りを確かめるときは直接ではなく、手であおぐようにして嗅いでください」と説明した。

 参加者らは保湿効果のある蜂蜜やハーブの侵出液などを石けんの素地に混ぜて作る練り込み石けんや、岩塩と粗塩に好みの精油を混ぜて作るバスソルトを教わりながら作っていった。「いい香り」「これはちょっと苦手かも」など、自分の気に入った香りを選び、混ぜたりしながらオリジナルのアロマグッズを完成させた。

 同市野田から参加した50代の女性は「広報を見て、興味があったので参加しました。香りが直接早く脳に伝わるということが学べました。かんきつ系やラベンダーの香りが好みだったので、それを使いました。思ったより簡単で、楽しかったです。帰って使うのが楽しみ」と話していた。

(2017年7月21日付紙面より)

気に入った香りを選びバスソルトを作る参加者ら=19日、新宮市人権教育センター
2017年07月21日
3 串本港基地にし37組競う
 第28回ビルフィッシュトーナメント  (串本町 )

 カジキ類の釣果を競う大会「第28回JGFAビルフィッシュトーナメントin串本」が14~16日、串本港を基地にして開かれた。37チームが競技に臨み、132㌔のシロカジキを釣り上げるなどしたチーム「ジャパン・スピリッツ」が優勝した。

 JGFAビルフィッシュトーナメントin串本実行委員会(谷佳樹実行委員長)主催。スポーツフィッシング界では最高峰とされるカジキ類を対象魚にしIGFAルールに基づいて開かれる大会として回を重ねていて、昨年は諸事情で中止となったため、今回は2年ぶりの実施となった。

 初日に開かれたキックオフパーティーで谷実行委員長は「27回が泣く泣く中止になり、28回も仲間に期待されながらも先行きの見えない日が続いていた。3月15日に串本町と話し合い、町長から『今年はぜひやってくれ。自分が責任を取る』という言葉をいただいて実行委員一同やる気になった。来年、再来年と続けられるだけの方向性がついたと自負している」と実施の経緯を報告。田嶋勝正町長は大会参加やふるさと応援寄付金への協力を感謝しつつ「去年の分も合わせて素晴らしい釣果が出ること期待している」とあいさつをして各チームの健闘を祈った。

 競技は2日目と3日目に行われ、各チームは午前6時にクルーザー艇や漁船で同港を一斉出港し、潮岬の南~南西沖で釣果を目指した。2日目は全体で10本の釣果が記録され、釣り上げられた5本が同港桟橋そばに設けた大会本部前で公開検量にかけられた。この日は餅投げ大会や事前申込者対象の体験クルージングもあり、開催地住民も多く検量風景に注目し、釣り上げられたカジキに触れるなど貴重な体験の機会も得るなどした。

 3日目は2本がタグ&リリースとして釣果記録され、ルールを満たせず記録対象外となったがチーム「オリンピア」が189・4㌔の大物クロカジキを公開検量にかけて場を盛り上げた。優勝チーム「ジャパン・スピリッツ」は2日目に132㌔のシロカジキをラインクラス50lbで釣り上げ、3日目もタグ&リリースポイントを獲得して2位を引き離し優勝した。

 表彰式で同チームは「谷実行委員長の開会あいさつに心打たれて気合が入った。串本町をはじめとする大会関係者の支援があっての結果だ」と感謝。今後の参加継続への意欲をにじませながら喜びをかみしめ、主催者や各チームの祝福を受けた。

(2017年7月21日付紙面より)

串本港を基地にして開かれた第28回大会公開検量の様子=15日、串本町串本
優勝し表彰を受けるチーム「ジャパン・スピリッツ」
2017年07月21日
4 安全で楽しい夏休みを
 公立小中学校で終業式  

 新宮市、東牟婁郡のほとんどの公立小中学校で20日、一斉に終業式や全校集会があった。児童生徒らは8月末までの長い夏休みに入った。

 下里小学校(岡史博校長、児童96人)では同校体育館に全校児童が集まり、1学期の終業式を開いた。岡校長は1年生には「67日間よく頑張りました」、6年生には「海中公園に行ってシュノーケルを体験しましたね」などと学年ごとに1学期の思い出を紹介。夏休み期間中に「自分でやろうと思うことに挑戦してください。いろんな事を見たり、聞いたりしてください。家の手伝いをしてください」と呼び掛けた。生活指導の担任からは水の事故、交通事故に気をつけるよう注意があった。

 那智勝浦町、太地町は9月1日(金)から、新宮市は8月29日(火)から2学期がスタートする。

(2017年7月21日付紙面より)

終業式で岡史博校長の話を聞く児童たち=20日、那智勝浦町立下里小学校
2017年07月21日
5 好記録目指し熱戦 東牟婁地方中学校総体陸上競技 
2017年07月21日
6 呉服座の舞台で踊る  西川流友華会の7人華やかに  
2017年07月21日
7 日本文化に触れる モントレーパーク市女学生が舞踊体験 (那智勝浦町)
2017年07月21日
8 火災想定し校庭へ  王子ヶ浜小学校で避難訓練  (新宮市 )
2017年07月21日
9 調査結果や経過を報告 那智勝浦町太田区まちづくり地域推進会議 
2017年07月21日
10 スポーツで一体感高める  近大新宮高コースマッチ  
2017年07月21日
11 お父さん、お母さんと楽しいゲーム  宇久井保育所でお楽しみ会  (那智勝浦町 )
2017年07月21日
12 南国風の踊りに笑顔  ハレハレヒミコフラが慰問  (新宮市 )
2017年07月21日
13 沖縄、日本と向き合う  NHK森下光泰さんが講演  (新宮市 )
2017年07月21日
14 尾﨑和貴会長が着任  串本LC新役員体制  
2017年07月21日
15 粗品を配って協力に感謝 串本LC、赤十字の献血会場を支援 
2017年07月21日
16 参列者全員で礼を尽くす 古座川町、川口明神神社で夏季祭典 
2017年07月21日
17 ジュニア会員ら計測に臨む  県B&G連協スポ交流大会  (串本町 )
2017年07月21日
18 お悔やみ情報
  
2017年07月07日
19 白浜以南で特急利用者減
 紀勢本線活性化促進協議会総会  

 県内の市町村で構成する紀勢本線活性化促進協議会(会長・寺本眞一那智勝浦町長)は5日、那智勝浦町体育文化会館で平成29年度総会を開いた。本年度の事業計画と予算案が上程され、承認を受けた。

 同協議会は平成6年に沿線38町村により発足し、地域一体による紀勢本線の活性化や利便性・快適性の向上に取り組んでいる。近年は自動車社会や少子高齢化社会が進み、鉄道の利用者は減少を続けている。

 開会のあいさつで寺本会長は「自動車を持たない高齢者や児童生徒をはじめ、地域住民には不可欠な交通手段。地域の活性化は紀勢本線活性化と切り離せない」と話し、協議会の要望の一つであり、昨年実施されたICOCA利用エリアの拡大を喜んだ。

 役員改選では、副会長職の井澗誠・白浜町長が小出隆道・上富田町長と、監事の中山正隆・有田川町長が西岡利記・広川町長と交代した。

 JR西日本和歌山支局から、特急くろしお号の現状について報告があった。平成28年度の一日平均利用者数は、天王寺―和歌山間で6702人(平成16年度比98%)、和歌山―箕島間で4493人(同76%)、白浜―新宮間で991人(同55%)と白浜以南で利用者の減少がみられた。

 同支局は今後、近畿自動車道紀勢線の延伸によって苦しい状況になると見通しを伝えた。

(2017年7月7日付紙面より)

上程された新年度事業を承認した=5日、那智勝浦町体育文化会館
2017年07月07日
20 佐川急便が金賞受賞
 優秀安全運転事業所表彰  (新宮市 )

 自動車安全運転センター和歌山県事務所と県警本部はこのほど、優秀安全運転事業所として新宮市王子町の佐川急便株式会社新宮営業所に金賞を贈呈した。6日、新宮警察署で賞状を受け取った同営業所の古良田宜伸所長は「普段からの取り組みが表彰されてうれしい。今後も無事故無違反を継続していきたい」と話していた。

 同センターが主催、警察が共催して毎年三期に分けて実施している表彰。対象となるのは社員が20人以上で、そのうち8割がドライバーの事業所。社員は運転記録証明書に申請し、分析結果の交付を受けている。公私にわたって1年間の事故や違反が3%以内なら金賞(7点)、5%以内なら銀賞(5点)、7%以内なら銅賞(3点)が贈られる。プラチナ賞は連続で受賞し合計15点以上になった事業所に贈られる。

 同営業所は過去3年以上、事業所内での安全運転管理を適切に行い、会社ぐるみで交通事故防止活動に積極的に取り組んだ結果、交通違反や交通事故の根絶に顕著な功績を残したとして表彰された。日頃は車をきれいに大切に使うように呼び掛け、出発前に窓ガラスを拭くなどしている。古良田所長は「公共の道路を使わせていただき仕事をしているプロのドライバーとして、安全を第一にと言い聞かせています」。

 表彰式に同席した自動車安全運転センター和歌山県事務所の山下晃司所長は「県内では今期13事業所を表彰した。管内では1件のみで、なかなか取れる賞ではない。今後も連続して賞を取り、安全運転の意識付けをしてほしい」。

 谷本克也・新宮警察署長は「管内から金賞が出たのはうれしいこと。継続して安全管理に努めてほしい。他事業所でも申請し、取り組んでもらえれば」と話していた。

(2017年7月7日付紙面より)

表彰式に出席した(左から)山下晃司・自動車安全運転センター和歌山県事務所長、谷本克也・新宮警察署長、古良田宜伸・佐川急便株式会社新宮営業所長、岡本光泰・新宮警察署交通課長=6日、新宮警察署
2017年07月07日
21 古座分庁舎に御船の模型
 古座小、願い込め飾り付け  (串本町 )

 串本町立古座小学校(道本幸浩校長)は5日、役場古座分庁舎のロビーに御船の模型を飾り付けた。学校を挙げた伝統の取り組みで、七夕の祈願と古座川河口域の祭礼「河内祭」=23日(日)本祭=の盛り上げが目的。設置期間は祭礼後の24日(月)ごろまでという。

 この取り組みは、約3分の1の大きさの御船模型を譲り受けた機に始まったそうで、おおよそ20年来続いている。本年度も2週間の準備期間を経て3日に七夕集会を開き、縦割り班に分かれて願い事を書いた短冊などで彩った長さ約3・5㍍の笹(ささ)飾り6本を仕上げた。

 5日は児童を代表して6年生9人が道本校長ら教員と一緒に御船の模型を飾り付け。男子は玄関ロビーに模型を据え、へさきに五色の帯、屋形側面にまん幕を装飾。女子は和傘への幕付けやのぼりの準備と役割分担しながら作業を進め、最後に笹飾り6本と傘4本、のぼり5本を飾り付けて仕上げた。

 御船の笹飾りは本来1本だが、児童の願いがぎゅっと詰まった御船の模型は6本立てでとても華やか。浅利大雅君(11)は「笹飾りはみんな上手にできていて、飾る前は折り紙の量が少ないかなと心配だったけど、飾ってみると十分多くて安心した。きれいに仕上がった」と出来栄えを語り、岩谷翼君(12)は「この御船(の模型)は河内祭を盛り上げるためにみんなで作った。みんながぱーっと元気に楽しく過ごせるような河内祭になってほしいし、それをたくさんの人に見に来てほしい」と模型に込めた思いを語った。

 河内祭の御船は古座神社にある神額を河内神社の神体「河内様」の下まで運ぶ、旧古座浦由来の用船。鯨船を極彩色の幕や笹飾り、傘やのぼりで装飾した屋形状の構造を特色とし、宵宮の午後に出船し御舟謡を奏しながらの夜籠り神事(宵宮午後7時30分~)や神体を周回する花回り(神額到着後と本祭の奉納修了後)を務める。

 3隻あるが近年は担い手が不足していて、今年は2隻で奉仕する計画。古座漁港で営まれる奉賛行事「熊野水軍古座河内祭の夕べ」(本祭午後5時30分~)では電飾を点灯して打ち上げ花火と共演する。獅子舞、櫂(かい)伝馬と並ぶ祭礼の花形として親しまれている。

(2017年7月7日付紙面より)

願いの詰まった笹飾りを御船の模型に飾り付け=5日、串本町役場古座分庁舎
2017年07月07日
22 がん研究支援に役立てて
 光洋中学校で募金贈呈式  (生命の駅伝 )

 第23回「生命の駅伝」和歌山県募金贈呈式が5日、新宮市三輪崎の市立光洋中学校体育館であった。同校生徒会の東夏輝副会長が県内で集まった募金9万4597円を和歌山県立医科大学の村田晋一教授に手渡した。

 がんと闘う人を励まし、研究を支援する目的で行われている募金活動で、主催は「EKIDEN for LIFEの会」(本部・松阪市、太田正隆会長)。今回の募金額は三重県、和歌山県で計223万2398円だった。

 毎年、駅伝に協力している同中学校の生徒約150人は5月20日、約1㌔を並走した。宮本雅史校長は「運動を応援するのは大切だが、君たちには、命は大切なもの、他人を思いやることが大切だと分かってほしい」とあいさつ。

 田岡実千年市長は「患者さんの励みになるのは間違いないし、集まった募金がいろんな医療機関で研究に使っていただける有意義な取り組み。今後も続けてくだされば」。東牟婁振興局の形部裕昭・健康福祉部長は「県境を越え、がん研究支援という共通の思いが駅伝を通じてつながれていることにこの事業の大きな意義を感じている。募金ががん研究の一助になることを祈る」と述べた。

 贈呈を受けた村田教授は「がんをなくすためには医学の充実、原因を突き止め早期発見が大事」と語り「貴重な募金は大事に使わせていただき、解明に向け頑張りたい」。同駅伝顧問の白石泰三・桑名市総合医療センター副理事長は「さまざまな人がいろんなことを思い、参加していただくことが重要」と協力に感謝した。

 同駅伝実行委員会の上村眞由委員長は「戦争や貧困、病気は悪。私たちはそんな悪と闘う善人でありたい。がんと闘うことは病気全体と闘うこと。これからもぜひ一緒に頑張っていってほしい」と呼び掛けた。

(2017年7月7日付紙面より)

村田晋一教授(右)に募金を手渡す東夏輝君=5日、新宮市立光洋中学校
2017年07月07日
23 美しい砂浜取り戻す  那智海水浴場クリーン作戦  
2017年07月07日
24 未成年の喫煙防止訴え  たばこ組合新宮支部が啓発  
2017年07月07日
25 杉浦仁組合長が再任  那智勝浦町苺生産組合が総会  
2017年07月07日
26 旅客船の安全点検 勝浦海事事務所、夏の行楽シーズンに備え 
2017年07月07日
27 宇久井半島の景観に一役  休暇村南紀勝浦会が清掃活動  (那智勝浦町 )
2017年07月07日
28 親子で七夕飾り楽しむ 那智勝浦町子育て支援センター「すくすく広場」 
2017年07月07日
29 短冊に親子の願い  宇久井保でささ飾り作り  (那智勝浦町 )
2017年07月07日
30 75年前の作文懐かしむ 那智勝浦町、「天満国民学校」の恩師が残す 
2017年07月07日
31 マジシャンに大喜び 高池保育所園児たち生の舞台楽しむ 
2017年07月07日
32 個人12人に感謝状を贈呈 串本警察署、現行警察法の施行記念で 
2017年07月07日
33 6月定例会一般質問①  古座川町議会  
2017年07月07日
34 お悔やみ情報
  
2017年07月06日
35 伝統の舞継承に熱気
 那智の田楽保存会  (熊野那智大社 )

 熊野那智大社例大祭「那智の扇祭り(火祭)」(7月14日・金)を前に「那智の田楽保存会」(会長=男成洋三・熊野那智大社宮司、会員30人)の練習がピークを迎えた。大社特設舞台で3日夜、男成宮司らが見守る中、会員らは伝統の舞の継承に汗を流していた。

 田楽舞は、豊作を祈り、笛や太鼓に合わせて踊る伝統芸能。同社に伝わる「那智の田楽」は、約600年前の室町時代に京都から伝わったとされ、田楽舞ができた頃の形をそのまま現代に残す全国でもまれなもの。国指定重要文化財、ユネスコ無形文化遺産に登録されている。

 演者は、編木(ササラ)4人、太鼓4人、鼓役(シテテン)2人で、それぞれ熟練の会員が指導にあたっている。シテテン役で初参加する町内天満の片原湖太郎さん(38)は「独特なリズムが難しいが、歴史の重みを感じる。精いっぱい頑張りたい」と意気込んだ。奉納は13日(木)の例大祭宵宮と当日の2回行われる。

(2017年7月6日付紙面より)

練習に熱が入る会員=3日、熊野那智大社の特設舞台
2017年07月06日
36 みんなでつくろう安心の街
 管下防犯協議会が総会  (新宮市 )

 新宮警察署管下防犯協議会(会長・田岡実千年新宮市長)は3日、新宮市役所で総会を開いた。「犯罪や事故のない安全で安心が実感できる明るく住みよい街づくり」を基本方針とする本年度事業計画など4議案を承認した。

 治安のバロメーターとされている刑法犯認知件数は昨年、管内で147件(前年比263件減)だった。今年は5月末現在で68件(前年比35件減)。

 本年度は「みんなでつくろう安心の街」を合言葉に、警察や関係機関、団体と緊密に連携して地域安全対策、少年非行防止対策、環境浄化対策および長寿社会対策等を積極的に推進していく。事業計画は▽会議の開催および参加▽少年非行防止および健全育成事業▽子ども、高齢者、主婦を対象とした犯罪被害防止対策▽地域安全活動に対する支援等▽薬物乱用防止対策―など。

 田岡会長は「今後被害を1件でも少なくするため、『みんなでつくろう安心の街』を合言葉に住民の方々と行政、各界、各層が一体となって、さまざまな施策を推進していくとともに、防犯ボランティアの育成や支援活動を積極的に推進し、犯罪や事故のない安全で安心な街の実現を目指したい」。

 谷本克也・新宮警察署長は県内、管内の状況や防犯カメラの設置率、特殊詐欺の発生件数などを説明し、「1人でも被害を出さないよう取り組んでいきたい」とあいさつした。

(2017年7月6日付紙面より)

管内の首長らが集まって開かれた総会=3日、新宮市役所
2017年07月06日
37 砂浜の漂着物をほぼ一掃
 上浦海岸で早朝海岸清掃  (串本町 )

 串本町串本にある上浦海岸で2日、350人規模の海岸清掃があった。串本・みんなの海を守ろう会(堀口一志会長)の呼び掛けによる美化奉仕で、約1時間の活動により500㍍余りある砂浜の漂着物がほぼ一掃され整然とした景観がよみがえった。

 同会は、串本の海を愛する人々が一丸となって美化につながる活動に取り組み、美しい海を次世代へ受け継ぐ意思を確かめ合う機会として年2回、同海岸と東海岸の清掃を呼び掛けている。

 今回は本年度第1回の呼び掛けで、当初は6月25日に開く計画だったが雨天のため1週間延期。今月2日は梅雨の中休みとなる晴天に恵まれ、続々と集まった協力者に向けて堀口会長は「この間の雨で(この海岸も)えらいことになっているが、くれぐれもけがのないようお願いしたい」と呼び掛けながら感謝した。

 事前に申し出た協力団体は▽K―BAYサーフィンクラブ▽同町観光協会▽同町役場産業課・建設課・教育課▽新宮保健所串本支所▽東牟婁振興局地域振興部▽和歌山東漁業協同組合▽串本海上保安署▽きのくに信用金庫串本支店▽紀陽銀行串本支店▽小森組▽航空自衛隊串本分屯基地▽JR西日本新宮列車区▽柏木商店▽串本町商工会▽ヤングレス串本▽東牟婁振興局串本建設部▽その他個人―など。併せて串本小育友会もタイミングを合わせて同海岸での清掃奉仕を計画し連携した。

 長大な砂浜を三つのエリアに分け、北を串本小、中と南を同会の呼び掛けに応えた各種団体が担当。漂着物は6月21日の大雨などで打ち上がった流木が大半で、缶や瓶、ペットボトルや漁具といった人工物も交ざり込むように散在。大きなものでは網やドラム缶もあり、人手のあるこの機に片付けられた。同会事務局の東牟婁振興局串本建設部によると、集めたごみの量は容量50㍑のごみ袋で可燃ごみ約230袋、その他ごみ約320袋に達し、袋に入らない流木類も後で回収しやすいよう寄せ集める成果を上げたという。

(2017年7月6日付紙面より)

人海戦術で漂着物を回収する参加者=2日、串本町串本
実施にあたりあいさつする堀口一志会長(右)
2017年07月06日
38 北山川の新たな魅力
 カヌー大会「じゃばらカップ」  (北山村 )

 北山村音乗の小森ダム下流で1、2の両日、カヌー大会「第2回じゃばらカップ」が開催され、30人が参加した。大会は北山川が2015年のわかやま国体カヌー競技の会場となったことをきっかけに始まった。北山村(山口賢二村長)、同村観光協会(葛城健也会長)、和歌山県カヌー協会(鈴木太雄会長)、熊野カヌークラブ(上田啓司会長)が主催。

 1日は雨で開始時刻が遅れたものの、自由形式の艇で自由な経路を下るダウンリバーレースと5000㍍を下るワイルドウォーターの両競技が予定通り行われた。

 ダウンリバーレースに参加した服部千春さん(34)と夏恵さん(7)親子は「北山川は瀬が多くて最初は怖いかと思ったけど楽しかった。来年も絶対来ます」と競技を楽しんだようだった。

 2日はオリンピック競技にもなっているスラロームが行われた。この競技では狭いゲートを順にくぐり抜けねばならず、経験とテクニックが必要。選手がゲートをくぐるたびに観客からは歓声が上がった。スラロームに参加した平井貴之さん(52)は「いろんな流れがあり“こぎきった感”を得られる気持ち良いコース」と、北山川の魅力を語った。

 観光協会の葛城会長(52)は「カヌーを、いかだ下り、ラフティングに続く北山川でのアクティビティーとしたい。国体での評判がとても良かったので、全国大会会場や2020年東京オリンピックの外国人宿泊地に発展できたら」と話した。

 カヌークラブの上田会長(57)によると、カヌーの面白さは「川の中で水しぶきを浴びて得られる自然との一体感と自然の厳しさを乗り越える爽快感」にあるという。

 競技の順位は次の通り。敬称略。

【ダウンリバーレース】

男子1位:端村 集

女子1位:白石 智

【ワイルドウォーター】

男子1位:小林大斗

女子1位:服部千晴

【スラローム】

男子1位:桂田 浩

(女子は参加者1人のため順位無し)

(2017年7月6日付紙面より)

立ったまま乗るスタイルの艇「サップ」=1日、北山村音乗
2017年07月06日
39 地元チーム上位入賞ならず
 県スポ少総合競技大会バレーボール  
2017年07月06日
40 南紀ボーイズ準優勝 少年野球全国選手権支部予選 
2017年07月06日
41 天満地区では避難指示も  台風3号、紀伊半島通過  
2017年07月06日
42 「自分の店を開きませんか」 紀宝町、空き店舗再生事業で駅前振興 
2017年07月06日
43 北畑直也さんを委嘱  新宮市民生委・児童委  
2017年07月06日
44 季節感あふれる作品に 太地町公民館ではがき絵教室 
2017年07月06日
45 1位に佐藤芳幸さん  熊野ネイチャーフォトクラブ6月例会  
2017年07月06日
46 肩たたきの触れ合いも  井関保育所園児が日好荘慰問  (那智勝浦町 )
2017年07月06日
47 待ちわびた夏来る  うどの幼稚園でプール遊び  (紀宝町 )
2017年07月06日
48 大会出場生徒らを激励 新宮高校野球部、吹奏楽部の壮行式 
2017年07月06日
49 串本町内5カ所で街頭啓発 社明運動強調月間始まる 
2017年07月06日
50 KAP実践への助言得る TAP大山剛研究員が古座川町に来町 
2017年07月06日
51 ヒメヒオウギズイセン  相賀の県道沿い