ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:53件の記事がありました
【検索ステータス】 
2017年07月29日
1【トップ】 [行政] 新たな施策体系も紹介 仁坂知事が行政報告会  -(那智勝浦町 ) 2 [地域] 安全、安心のまちに 暴力追放協議会が総会 -(新宮市) 3 [国際] メルシン市出身歌手ら来町 町長を表敬し樫野崎を巡る  -(串本町 ) 4 [学校] 夏のひととき楽しむ 高田小中が親子学習会  -(新宮市 ) 5[学校] 初めての海外は緊張 北山中生徒が米国研修に出発  
6[福祉] 福祉の体験プログラム 太地町でボランティアスクール  
7[教育] 初のそうめん流し楽しむ 三輪崎幼稚園で育友会主催  
8[教育] 浴衣で踊りの輪 天満保育園で夕涼み会  (那智勝浦町 )
9[地域] 物作りの楽しさ学ぶ 太地町公民館、親子プラモデル教室 
10[文化] 山本玄峰老師の書 神倉小学校で保管中  (新宮市 )
11[地域] 海岸に花のじゅうたん 串本町荒船海岸のハマゴウ 
12[警察] 安全確保の大切さを意識 串本警察署、海域等レジャー連協総会 
13[地域] 介護予防の筋道を教わる 串本町老連女性部、新規事業の一環で 
14[地域] トルコのビールを先行販売 輸入販売元思い込め串本で  
15[地域] 人為放流は絶対にしないで 高富で外来熱帯生物を回収  (串本海中公園 )
16[地域] 熊野川河口で安全点検 紀南河川国道事務所  
17[お悔やみ] お悔やみ情報  
2017年07月21日
18【トップ】 [祭礼] よりよい祭りへ改善 「那智の扇祭り」反省会  -(熊野那智大社 ) 19 [地域] 好みの香りでリラックス 教養講座「手作りアロマ教室」  -(新宮市 ) 20 [地域] 串本港基地にし37組競う 第28回ビルフィッシュトーナメント  -(串本町 ) 21 [学校] 安全で楽しい夏休みを 公立小中学校で終業式   22[スポーツ] 好記録目指し熱戦 東牟婁地方中学校総体陸上競技 
23[地域] 呉服座の舞台で踊る 西川流友華会の7人華やかに  
24[国際] 日本文化に触れる モントレーパーク市女学生が舞踊体験 (那智勝浦町)
25[学校] 火災想定し校庭へ 王子ヶ浜小学校で避難訓練  (新宮市 )
26[地域] 調査結果や経過を報告 那智勝浦町太田区まちづくり地域推進会議 
27[学校] スポーツで一体感高める 近大新宮高コースマッチ  
28[教育] お父さん、お母さんと楽しいゲーム 宇久井保育所でお楽しみ会  (那智勝浦町 )
29[地域] 南国風の踊りに笑顔 ハレハレヒミコフラが慰問  (新宮市 )
30[地域] 沖縄、日本と向き合う NHK森下光泰さんが講演  (新宮市 )
31[地域] 尾﨑和貴会長が着任 串本LC新役員体制  
32[地域] 粗品を配って協力に感謝 串本LC、赤十字の献血会場を支援 
33[祭礼] 参列者全員で礼を尽くす 古座川町、川口明神神社で夏季祭典 
34[スポーツ] ジュニア会員ら計測に臨む 県B&G連協スポ交流大会  (串本町 )
35[お悔やみ] お悔やみ情報  
2017年07月05日
36【トップ】 [地域] 熊野桧扇を蔵出し 扇立祭に備え虫干し  -(速玉大社 ) 37 [地域] 犯罪や非行のないまちに 社会を明るくする運動啓発  -(新宮市 ) 38 [地域] 2㌧車4台分のごみ回収 7月恒例の町内一斉清掃  -(古座川町 ) 39 [地域] 激流ニモマケズ 高田川でヨシノボリの群れ   40[スポーツ] 競技通じて交流深める 熊野ラグビースクールカップ  
41[スポーツ] 三輪崎剣道クラブが活躍 県スポ少総合競技大会剣道競技  (中学生の部優勝、小学生の部3位に )
42[社会] 台風3号、近畿接近 大雨で土砂災害などに注意  
43[地域] 雨の中、皮むき間伐 那智勝浦町、森の再生を考える会 
44[地域] 密接な連携を誓う 紀宝町、郵便局と災害時の協力協定 
45[地域] 地域で子ども見守りを 新宮市、補導協力委員を委嘱 
46[祭礼] 例大祭での奉納に向け 熊野那智大社、小学生らが大和舞を練習 
47[地域] 海水浴シーズンに備え 那智勝浦町宇久井区民総出で浜清掃 
48[学校] 児童生徒16人を表彰 新宮市「明るい町づくり」特選標語 
49[学校] 税の仕組みや目的教わる 串本中3年生「租税教室」  (新宮税務署 )
50[行政] 6月定例会一般質問 終 串本町議会  
51[教育] 日本初の教育課題学習ノート 那智勝浦町出身の大江近さん出版  
52[地域] ママコノシリヌグイ 熊野古道「高野坂」  
53[お悔やみ] お悔やみ情報