ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:47件の記事がありました
【検索ステータス】 
2017年07月30日
1 10人の新議員決まる
 太地町議選  

7月30日20時50分確定【定数10】

当落得票数候補者名年齢党派現元新
487山下 雅久71
229塩崎 伸一67
211福田 忠由40
203花村  計43
191漁野 尚登60
178久原 拓美69
172三原 勝利79
171山本真一郎60
168森岡 茂夫66
149水谷 育生60
120水野 隆司56


当日有権者数 2,838人

投票者数 2,298人

無効投票数 19票

投票率 80.97%


2017年07月30日
2 防犯意識の高揚図る
 金融機関防犯協議会が総会  (新宮警察署 )

 新宮警察署管内金融機関防犯協議会(会長・重岡友次紀陽銀行新宮支店長)の総会が28日、新宮警察署3階会議室であった。本年度事業計画、予算案などを承認したほか、上地剛史・同署生活安全刑事課長が講話した。

 開会で重岡会長は高齢者を狙う悪質な特殊詐欺の発生が後を絶たないとし「管内でも、今年に入り2件が認知されている。金融機関から引き出されるケースが大半。私たちが現場に携わる最後のとりでとして、住民が被害に遭うことのないよう、お客さまに対する積極的な声掛けや職員に対する啓発など、犯罪防止を目的とした情報交換はもとより、住民に対する防犯意識の高揚を図っていきたい」とあいさつ。

 県暴力団追放条例について、条例制定以降、金融機関が相互協力し、新宮署をはじめ関係機関と連携を密にしてきたと述べ、今後も基本理念である「暴力団を恐れない」「資金を提供しない」「暴力団を利用しない」に沿って暴力追放に取り組みたいと呼び掛けた。

 谷本克也・新宮警察署長は、刑法犯認知件数は県内、新宮署管内で減少傾向にあると述べた。これから夏場にかけ街頭での犯罪が増えることから警戒したいと話した。

 県内では金融機関を対象とした強盗未遂事件が1件発生したとし、特殊詐欺は多く発生していることから「未然防止ということで対策しているがなかなか被害防止はできない」と協力を求めた。

 「一昨年から全件110番制度ということで、65歳以上の高齢者、100万円以上の高額出金の場合は通報してもらうよう進めている。ご理解とご協力をいただきたい。最近は若い人の被害もある。被害を最小限にしていきたい」と訴えた。

(2017年7月30日付紙面より)

新宮警察署管内金融機関防犯協議会=28日、新宮警察署
会長の重岡友次・紀陽銀行新宮支店長
2017年07月30日
3 お不動様の炎で清め
 飛竜山神州院で大護摩会式  (新宮市 )

 新宮市横町の宗教法人飛竜山神州院(平見順孝院主)は28日、同院で不動明王大護摩会式を開いた。大勢の信者が集まり、平見院主らが護摩木をたきあげた。

 平見院主が仏の世界に導かれ、初めて護摩木をたいたのが1985年の7月28日だったこと、お不動様の縁日が28日であることなどを受け、5年前から年1回、大護摩会式を開いている。

 式では聲明(しょうみょう)を唱えながら行者が入堂。行者らはほら貝を吹き、鐘や太鼓を鳴らして経を唱え、燃えさかる炎の中に護摩木を重ねた。信者らが火を受け、本尊に合掌し、数珠を授かって式は終了した。

 平見院主は2014年5月1日から17年5月3日までの1100座の水行を終えたことや自身の体調にも触れ「頑張っていくので、これからもご指導、ごべんたつを」と語り掛けた。数珠に関し「腕に二重にして巻いてください。お不動様が力を下さると思います」と述べた。

 「災害などのないように、また、気持ちや心、病気などをお不動様の炎で清めていただければ」と話していた。

(2017年7月30日付紙面より)

護摩木をたき、経を唱える平見順孝院主と行者ら=28日、新宮市横町の飛竜山神州院
2017年07月30日
4 よりよい学校づくりへ議論
 8小学校児童がリーダー研修会  

 和歌山県教育委員会は27日、太地町公民館で「和歌山県小学生リーダー研修会(東牟婁地方)」を開いた。古座、潮岬、太地、宇久井、勝浦、三輪崎、神倉、王子ヶ浜の8小学校から児童会役員40人が参加し、「よりよい学校づくりのために」をテーマに議論を交わした。

 この研修会は自主的、実践的によりよい学校づくりに参画する児童を育成するため、教育支援事務所がある県内5会場で実施している。各校児童の交流と自主的に発表する経験を積んでもらう狙いがある。中学生にも同様の狙いで県中学生熟議を催している。太地町が会場に選ばれるのは昨年に続いて2回目。

 児童らは8班に分かれて自己紹介を済ませた後、各校の取り組みをまとめた。学校行事と児童会の取り組みを書いた2種類の付箋から「つながり作りを深める活動は何か」を議題に意見を書いた付箋をポスター用紙に貼りだした。「学校のあいさつ運動で児童だけでなく地域の人も対象にする」「全校児童で集まる機会を増やし、つながりを強める」など、まとめた内容を班ごとに発表した。

 県教育庁東牟婁教育支援事務所の水上茂秀所長は各校の代表児童に修了書を渡し、「みんな学校に帰ったらリーダーになる。自分の考えを積極的に発表し、よりよい学校づくりに取り組んで」と話した。

 新宮市・王子ヶ浜小の児童会長、大川夢乃さん(6年)は「潮岬小が縦割り班で1年から6年まで交流を深めていて、いいと思いました。他校では七夕や節分など季節の行事を取り入れているので王子ヶ浜でも取り入れたいです」と話した。

(2017年7月30日付紙面より)

付箋に各校の取り組みを書いて発表する=27日、太地町公民館
水上茂秀所長(左)から修了証を受け取る児童
2017年07月30日
5 全員野球で神倉初優勝 くまのベースボールフェスタ学童軟式野球大会 
2017年07月30日
6 おかはな農園が優勝 第122回職場対抗ボウリング大会 
2017年07月30日
7 看護業務に触れる 紀南病院で地元高校生25人が一日体験 
2017年07月30日
8 4日間の福祉体験終えて 新宮市社協、ボランティアスクール閉校式 
2017年07月30日
9 新しい仲間と思い出を 紀宝町、地域ふれあい合宿で新しい体験 
2017年07月30日
10 イワナンテン  熊野川町の岩場で  
2017年07月30日
11 いよいよ町民の審判 太地町議選、大勢判明は30日午後9時ごろか 
2017年07月30日
12 お悔やみ情報
  
2017年07月29日
13 新たな施策体系も紹介
 仁坂知事が行政報告会  (那智勝浦町 )

 和歌山県行政報告会が25日、那智勝浦町の体育文化会館2階の大集会室であり、仁坂吉伸和歌山県知事が長期総合計画を基にした県の「人口ビジョン」や新たな施策などについて説明した。会場には約270人が訪れ、満席の状態。仁坂知事の話に熱心に耳を傾けていた。

 来賓の寺本眞一町長は、新病院建設やJR紀伊勝浦駅のエレベーター整備など多方面にわたる知事の協力に感謝し「就任以来、清潔な県政で和歌山のために走り回っておられる。今後も県とともに本町もしっかりと頑張っていきたい」とあいさつ。

 仁坂知事は県が目指す将来像の早期実現と時代の流れに迅速に対応するため2008年から10年間で策定した長期総合計画の最終年度を待たずに17年から新たな計画を策定したと述べ、人口減から今後消滅する可能性のある自治体などの危機感、国の地方創生への取り組みなどを紹介した。

 和歌山県のあるべき将来人口としては60年に人口70万人の確保を掲げた。県外転出による人口減少の抑制、出生率を高め「自然減を減らす」ことを長期ビジョンとして描いている。

 総合計画に盛り込まれた新たな政策も説明した。「子育て支援・女性の活躍推進」では、社員の結婚と子育てを応援する企業の認定制度「結婚・子育て応援企業同盟」の創設などを挙げた。

 「医療・高齢者・福祉の充実」では、不足している診療科を専攻した医師への研修資金貸与、在宅医療に従事する看護職員の育成支援などの施策を示した。「産業振興」では事業継承サポート、ICT技術者の滞在を促進する「和歌山ワーケーションプロジェクト」、農産物の安定した供給体制の確立、漁業者グループによる複合経営の推進などを掲げた。「観光・地域づくり」では、誘客の取り組み「水の国、わかやま。」に続き、「わかやま歴史物語」「サイクリング王国わかやま」などを展開し、移住者の継業支援などを行っていく。「防災対策」では災害時の燃料や水の確保などに取り組んでいく。

(2017年7月29日付紙面より)

会場には満席の約270人が訪れ、熱気にあふれた=25日、那智勝浦町体育文化会館
仁坂吉伸知事
2017年07月29日
14 安全、安心のまちに 暴力追放協議会が総会 (新宮市)

 新宮市暴力追放協議会(榎本義清会長)は27日、同市井の沢の新宮商工会議所で総会を開き、本年度事業など3議案を承認した。役員改選で再任となった榎本会長は、暴力団だけでなく、家庭内や交際相手など暴力にもさまざまあると述べ、「力を合わせて、安全で安心して暮らせる新宮市に向けてさらなる協力を」と呼び掛けた。

 同協議会は市内71団体・機関で構成。暴力追放のための広報啓発、相談事業などを推進している。本年度事業は暴力団追放・銃器犯罪根絶キャンペーンの実施、第26回暴力団追放県民大会への参加など。予算は118万8000円(前年度比31万8000円減)。

 顧問の田岡実千年市長は「市内では暴力団が関わる凶悪犯罪は発生していませんが、つけいる隙があると認めざるを得ません。暴力団の追放はもとより、より一層の活動に努めていただきたい」。

 顧問の谷本克也新宮警察署長は、県内の暴力団員は減少しているが、資金獲得活動は闇金融、特殊詐欺、公共事業への介入など手口が悪質化、潜在化していると述べ、「利用しない」「恐れない」「金を出さない」「交際しない」を官民一体となって展開していかねばならない、と協力を呼び掛けた。

 1992(平成4)年3月に暴力団対策法が施行された時点での県内の暴力団は55団体約650人だったが、現在は8団体約150人に減少。市内では壊滅している。総会後に「暴力団情勢と対策について」をテーマに講演した和歌山県警察本部組対課の南出徳仁警部は、暴力団は相手の弱みを握り、どう喝と沈黙を繰り返し、金銭を要求すると説明。身を守るための録音・録画、毅然(きぜん)とした態度、相談などをアドバイスした。

(2017年7月29日付紙面より)

新宮市暴力追放協議会=27日、新宮市井の沢
2017年07月29日
15 メルシン市出身歌手ら来町
 町長を表敬し樫野崎を巡る  (串本町 )

 串本町の国際姉妹都市、トルコ共和国メルシン市出身の歌手(声楽家)ハティチェ・アクソイさん(30)が27日、田嶋勝正町長を表敬訪問し日本とトルコの友好発祥地とされる樫野崎を訪ねた。

 アクソイさんは30日(日)に岡山県倉敷市で開かれるコンサート「第2回国際交流コンサート 歌の架け橋~トルコの歌姫を迎えて~」出演のため来日。メルシン市にクシモト通りがあることで串本町の存在を知っていて、日本トルコ合作映画「海難1890」を通して両国友好の経緯に感銘を受け、初来日の機に串本町を訪ねることを決めた。

 この旅路には妹のエリフ・アクソイさん(28)やコンサート企画者で同じく同映画を鑑賞して感銘を受けた奥村泰憲さん(39)も同行。3人の表敬を受けて田嶋町長は「587人が127年前に亡くなられたことは残念なことだが、それから日本とトルコはいい友好を持てている。私たちは友好を築いた串本と言ってもらえることを誇りに思っている。これからも(御霊を)守り続けるので安心してほしい」と述べて来町を歓迎し、ハティチェ・アクソイさんは「歴史の土地に降り立った時、改めて感謝の気持ちが湧き上がり不思議な気分だった。串本町のことは知っていたがとても遠く、自分が行くことは夢に思い描くのも難しいぐらいだったので、来られてうれしい」と喜びを語った。

 アクソイさんは日本人の優しさを帆の黄色(=難航する船を太陽のように力強く照らす温かい輝き)で表現するなどした自筆のトルコ軍艦エルトゥールル号油彩画(50㌢×40㌢)やテスピ(=数珠)、トルコ旗を交流の品として託し、歌「ウスクダラ」をその場で披露。田嶋町長はオリジナルのフォトスタンドや殉難将士のレリーフをかたどったピンバッジを贈って応えた。

 その後はトルコ軍艦エルトゥールル号が遭難し友好発祥地とされている樫野崎を訪問。殉難将士慰霊碑に献花して先人の御霊に礼を尽くし、トルコ記念館で史実などへの見識を深めるなどした。

(2017年7月29日付紙面より)

田嶋勝正町長を表敬訪問したアティチェ・アクソイさん(左から3人目)ら=27日、串本町役場
2017年07月29日
16 夏のひととき楽しむ
 高田小中が親子学習会  (新宮市 )

 親子の触れ合いと保護者、先生たちとの懇親をより深めようと新宮市立高田小、中学校(林眞一校長)と育友会(溝口亮会長)は23日、同市相賀で恒例の親子学習会を開いた。小中学生と家族、職員約40人がカヌーや川遊び、バーベキューを楽しんだ。

 カヌーでは中学校が所有する10艇が用意された。参加者らは熊野カヌークラブの引本孝之さんらから指導を受け、早速川へ。パドルを自在に動かし、楽しそうに水の上を移動していた。

 低学年の子どもたちや兄弟は浅瀬で川遊びを楽しみ、たくさん運動した後はバーベキューで夏のひとときを満喫していた。

 カヌーは初めての西村梛君(10)は「こつをつかんだらうまくいった。いつもは普通に泳いでいるけれど、カヌーは深い所の上に行くので、いつもとは違って見える」。母の真希子さん(40)は「高田でカヌーは初めて。いい体験をさせてもらってありがたいです。初めは怖がっていた様子でしたが楽しそうで何事も経験かなと思います。視野が広がっていいですね」と笑顔を見せた。

 林校長は「自然を生かしてみんなで遊べる水のスポーツをと、カヌーをしました。安全面を考え、今年は場所を変更し幅が広く流れが緩やかな所を選びました。インストラクターの人にも来ていただき、安心感があります。なかなかこのようなことをする機会もなく、いいと思います」と話していた。

(2017年7月29日付紙面より)

カヌーにチャレンジする子どもたち=23日、新宮市相賀の高田川
2017年07月29日
17 初めての海外は緊張  北山中生徒が米国研修に出発  
2017年07月29日
18 福祉の体験プログラム  太地町でボランティアスクール  
2017年07月29日
19 初のそうめん流し楽しむ  三輪崎幼稚園で育友会主催  
2017年07月29日
20 浴衣で踊りの輪  天満保育園で夕涼み会  (那智勝浦町 )
2017年07月29日
21 物作りの楽しさ学ぶ 太地町公民館、親子プラモデル教室 
2017年07月29日
22 山本玄峰老師の書  神倉小学校で保管中  (新宮市 )
2017年07月29日
23 海岸に花のじゅうたん 串本町荒船海岸のハマゴウ 
2017年07月29日
24 安全確保の大切さを意識 串本警察署、海域等レジャー連協総会 
2017年07月29日
25 介護予防の筋道を教わる 串本町老連女性部、新規事業の一環で 
2017年07月29日
26 トルコのビールを先行販売  輸入販売元思い込め串本で  
2017年07月29日
27 人為放流は絶対にしないで  高富で外来熱帯生物を回収  (串本海中公園 )
2017年07月29日
28 熊野川河口で安全点検  紀南河川国道事務所  
2017年07月29日
29 お悔やみ情報
  
2017年07月21日
30 よりよい祭りへ改善
 「那智の扇祭り」反省会  (熊野那智大社 )

 那智勝浦町那智山の熊野那智大社(男成洋三宮司)は18日、かつうら御苑で扇祭りの反省会を開いた。関係団体の代表ら約30人が集まり、来年に向けての改善点を模索した。

 開会のあいさつで男成宮司は「大きな支障もなく、ご奉仕ができたと思う。それぞれの担当から改善点や指摘があると思うので、来年度に向けてよりよい提案、意見などをお聞かせいただきたい」と述べた。

 各担当や関係団体代表から祭り運営時の状況報告があがった。警備担当からは、車両や歩行者の誘導で混雑が見られ、初めて扇祭りで警備する人もいたと伝えられた。

 パンフレットに関しても、外国人から字が小さい、バスの時刻表が分からりづらいなど指摘があったと話した。

 扇立てでは、全員が初参加者の班があり、今後は各班に経験者を交ぜてほしい。たいまつなど祭りに使う祭具、用具は一括して保管場所を決めてほしいなど要望があった。那智大社は、よりよい扇祭りを目指し、課題に取り組んでいく。

(2017年7月21日付紙面より)

来年度に向けて報告と意見を交わす=18日、那智勝浦町のかつうら御苑
2017年07月21日
31 好みの香りでリラックス
 教養講座「手作りアロマ教室」  (新宮市 )

 新宮市教育委員会生涯学習課は19日、同市人権教育センター(春日隣保館)で手作りアロマ教室を開いた。結乃花アロマ教室のアロマテラピーアドバイザー、山上結花さんから教わり、15人が自分好みの香りの石けんとバスソルトを作った。

 教室は市教育集会所の教養講座の一環。住民同士が交流を深めながら人権を学び、教養を高める場にと開かれている。アロマ作りは初めて実施した。参加者らは初めに人権に関するビデオ教材を視聴し、身近な問題について理解を深めた。

 山上さんはアロマの歴史や精油の抽出方法などを紹介し「香りが脳にダイレクトで届き、リラックス効果などがあります。飲んでいる薬によって使ってはいけないアロマもあるので、医師と相談してほしいです。香りを確かめるときは直接ではなく、手であおぐようにして嗅いでください」と説明した。

 参加者らは保湿効果のある蜂蜜やハーブの侵出液などを石けんの素地に混ぜて作る練り込み石けんや、岩塩と粗塩に好みの精油を混ぜて作るバスソルトを教わりながら作っていった。「いい香り」「これはちょっと苦手かも」など、自分の気に入った香りを選び、混ぜたりしながらオリジナルのアロマグッズを完成させた。

 同市野田から参加した50代の女性は「広報を見て、興味があったので参加しました。香りが直接早く脳に伝わるということが学べました。かんきつ系やラベンダーの香りが好みだったので、それを使いました。思ったより簡単で、楽しかったです。帰って使うのが楽しみ」と話していた。

(2017年7月21日付紙面より)

気に入った香りを選びバスソルトを作る参加者ら=19日、新宮市人権教育センター
2017年07月21日
32 串本港基地にし37組競う
 第28回ビルフィッシュトーナメント  (串本町 )

 カジキ類の釣果を競う大会「第28回JGFAビルフィッシュトーナメントin串本」が14~16日、串本港を基地にして開かれた。37チームが競技に臨み、132㌔のシロカジキを釣り上げるなどしたチーム「ジャパン・スピリッツ」が優勝した。

 JGFAビルフィッシュトーナメントin串本実行委員会(谷佳樹実行委員長)主催。スポーツフィッシング界では最高峰とされるカジキ類を対象魚にしIGFAルールに基づいて開かれる大会として回を重ねていて、昨年は諸事情で中止となったため、今回は2年ぶりの実施となった。

 初日に開かれたキックオフパーティーで谷実行委員長は「27回が泣く泣く中止になり、28回も仲間に期待されながらも先行きの見えない日が続いていた。3月15日に串本町と話し合い、町長から『今年はぜひやってくれ。自分が責任を取る』という言葉をいただいて実行委員一同やる気になった。来年、再来年と続けられるだけの方向性がついたと自負している」と実施の経緯を報告。田嶋勝正町長は大会参加やふるさと応援寄付金への協力を感謝しつつ「去年の分も合わせて素晴らしい釣果が出ること期待している」とあいさつをして各チームの健闘を祈った。

 競技は2日目と3日目に行われ、各チームは午前6時にクルーザー艇や漁船で同港を一斉出港し、潮岬の南~南西沖で釣果を目指した。2日目は全体で10本の釣果が記録され、釣り上げられた5本が同港桟橋そばに設けた大会本部前で公開検量にかけられた。この日は餅投げ大会や事前申込者対象の体験クルージングもあり、開催地住民も多く検量風景に注目し、釣り上げられたカジキに触れるなど貴重な体験の機会も得るなどした。

 3日目は2本がタグ&リリースとして釣果記録され、ルールを満たせず記録対象外となったがチーム「オリンピア」が189・4㌔の大物クロカジキを公開検量にかけて場を盛り上げた。優勝チーム「ジャパン・スピリッツ」は2日目に132㌔のシロカジキをラインクラス50lbで釣り上げ、3日目もタグ&リリースポイントを獲得して2位を引き離し優勝した。

 表彰式で同チームは「谷実行委員長の開会あいさつに心打たれて気合が入った。串本町をはじめとする大会関係者の支援があっての結果だ」と感謝。今後の参加継続への意欲をにじませながら喜びをかみしめ、主催者や各チームの祝福を受けた。

(2017年7月21日付紙面より)

串本港を基地にして開かれた第28回大会公開検量の様子=15日、串本町串本
優勝し表彰を受けるチーム「ジャパン・スピリッツ」
2017年07月21日
33 安全で楽しい夏休みを
 公立小中学校で終業式  

 新宮市、東牟婁郡のほとんどの公立小中学校で20日、一斉に終業式や全校集会があった。児童生徒らは8月末までの長い夏休みに入った。

 下里小学校(岡史博校長、児童96人)では同校体育館に全校児童が集まり、1学期の終業式を開いた。岡校長は1年生には「67日間よく頑張りました」、6年生には「海中公園に行ってシュノーケルを体験しましたね」などと学年ごとに1学期の思い出を紹介。夏休み期間中に「自分でやろうと思うことに挑戦してください。いろんな事を見たり、聞いたりしてください。家の手伝いをしてください」と呼び掛けた。生活指導の担任からは水の事故、交通事故に気をつけるよう注意があった。

 那智勝浦町、太地町は9月1日(金)から、新宮市は8月29日(火)から2学期がスタートする。

(2017年7月21日付紙面より)

終業式で岡史博校長の話を聞く児童たち=20日、那智勝浦町立下里小学校
2017年07月21日
34 好記録目指し熱戦 東牟婁地方中学校総体陸上競技 
2017年07月21日
35 呉服座の舞台で踊る  西川流友華会の7人華やかに  
2017年07月21日
36 日本文化に触れる モントレーパーク市女学生が舞踊体験 (那智勝浦町)
2017年07月21日
37 火災想定し校庭へ  王子ヶ浜小学校で避難訓練  (新宮市 )
2017年07月21日
38 調査結果や経過を報告 那智勝浦町太田区まちづくり地域推進会議 
2017年07月21日
39 スポーツで一体感高める  近大新宮高コースマッチ  
2017年07月21日
40 お父さん、お母さんと楽しいゲーム  宇久井保育所でお楽しみ会  (那智勝浦町 )
2017年07月21日
41 南国風の踊りに笑顔  ハレハレヒミコフラが慰問  (新宮市 )
2017年07月21日
42 沖縄、日本と向き合う  NHK森下光泰さんが講演  (新宮市 )
2017年07月21日
43 尾﨑和貴会長が着任  串本LC新役員体制  
2017年07月21日
44 粗品を配って協力に感謝 串本LC、赤十字の献血会場を支援 
2017年07月21日
45 参列者全員で礼を尽くす 古座川町、川口明神神社で夏季祭典 
2017年07月21日
46 ジュニア会員ら計測に臨む  県B&G連協スポ交流大会  (串本町 )
2017年07月21日
47 お悔やみ情報