ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:89件の記事がありました
【検索ステータス】 
2018年11月30日
1【トップ】 [学校] 大雨時の避難考える 熊野川中学校で防災授業  -(国交省 ) 2 [地域] 平忠度を表現した絵画と能面 画家・田村茂さんが寄贈  -(新宮市 ) 3 [地域] 備前の海底に風物詩を宿す 水中クリスマスツリー設置  -(串本ダイビング事業組合 ) 4 [警察] 新宮警察署員が入賞の快挙 県警察現場鑑識競技会、県警察剣道大会   5[スポーツ] 大野治夫さんが優勝 もみじ会11月月例杯  
6[スポーツ] 地元勢初戦突破ならず JA共済旗学童軟式野球大会  
7[スポーツ] ラグビー少年ら熱戦展開 はまゆうカップ開催  (新宮市 )
8[スポーツ] 男子団体形が全国へ 県新人大会で全部員が近畿出場権獲得  (新宮高校空手道部 )
9[警察] 詐欺被害の防止を 広報大使に「わんだーらんど」を委嘱  (和歌山県警 )
10[地域] 花火大会決算見込み承認 徐福万燈祭第2回運営委員会  (新宮市 )
11[行政] 12月議会の17議案発表 市議会議員が市を提訴  (新宮市 )
12[地域] 早くもクリスマス気分に 宇久井ビジターで「リース作り」  (那智勝浦町 )
13[地域] 秋晴れの下で競技を楽しむ 2年に1度の紀宝町民運動会  
14[地域] 園児が高齢者らと触れ合う ダンスやオペレッタ披露  (那智勝浦町 )
15[地域] ロウでツリー作りに挑戦 主催事業「キャンドルアート」  (潮岬青少年の家 )
16[学校] 警察の視点から危険知る 串本校舎情報モラル講座  (串本古座高校 )
17[警察] 特別警戒前に士気を正す 通常点検や幹部の訓話で  (串本警察署 )
18[地域] 租税教育推進の貢献たたえる 串本町教育委員会に感謝状  (新宮税務署 )
19[学校] 堂々とした演技見せる 市野々小「市小ふれあい祭り」  (那智勝浦町 )
20[学校] 「懸泉堂」を興味深く 下里小3年生が地域学習で見学  (那智勝浦町 )
21[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年11月29日
22【トップ】 [地域] 活動しやすい環境づくりを 民生委員児童委員協が研修会  -(新宮市 ) 23 [学校] 児童生徒ら意識高める 太地中でPTA防災学習  -(太地町 ) 24 [学校] 思いや学び生き生き発表 大島小「島っ子フェスタ」  -(串本町 ) 25 [学校] 世界遺産に触れる 下里小児童が熊野古道を散策  -(那智勝浦町 ) 26[スポーツ] 接戦制しKING・Aが優勝 新宮市民スポーツ祭典バレー競技  
27[スポーツ] 2年連続で東海大会へ 三重県高校新人卓球大会で3位  (紀南高校 )
28[スポーツ] 熊野川中男子が準優勝 県中学校新人卓球大会  ( )
29[地域] 創建のたすきをつなぐ 熊野古道中辺路踏破ウオーク (田辺市本宮町)
30[地域] 卓を囲んでゲーム楽しむ 初の健康麻雀教室に16人  (新宮市 )
31[学校] 永春楓佳さんが受賞 新翔高校で税に関する作文表彰  (新宮税務署 )
32[教育] 楽しい人形劇に歓声 新宮市内幼保園児らが交流  
33[学校] 楽しみながら寄せ植え 城南中学校で育友会活動  (新宮市 )
34[文化] さらなる創作活動に期待 尾中文さんに大桑文化奨励賞  
35[地域] 岩谷水産が認証第1号 県食品衛生管理システム養殖クエ区分で  
36[学校] 育てたサツマイモを収穫 出雲小の1、2、4年生  (串本町 )
37[地域] 今年最高値のクエを落札 潮﨑商店から地元へ卸す  (串本町 )
38[祭礼] 連夜打ち込んで練度高める 田原獅子保存会稽古大詰め  (串本町 )
39[地域] 太田地区で城跡見学 自然探訪スクールに20人  
40[地域] 「海づくり大会」を祝い 河上横町で神事やアマゴつかみ取り  (熊野市 )
41[教育] 手作りの壁飾り贈る 三津ノ保育所が感謝訪問  (新宮市熊野川町 )
42[地域] 総合優勝は小杉裕通さん 寒蘭展示会の入賞花決まる  (紀州愛蘭会 )
43[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年11月27日
44【トップ】 [行政] 「和歌山を元気な県に」 和歌山県知事選、仁坂さんが大差で4選  -(畑中さん「主張浸透至らず」 ) 45 [地域] 災害からのまちづくり学ぶ 和大南紀熊野サテライト   46 [祭礼] 熊野姫まつりにぎわう 神事や催しに来場者多数  -(那智勝浦町 ) 47 [地域] 発信機付きウミガメ放流 移動経路の追跡調査開始  -(串本海中公園 ) 48[スポーツ] 18組が熱戦繰り広げる 新宮市民スポ祭硬式テニス  
49[スポーツ] 夢の全国逃すも3位入賞 全日本U―12サッカー和歌山大会  (新宮SSS )
50[地域] めはりさん413位 ゆるキャラグランプリ  
51[学校] 協力し合い連携を 城南中で生徒と育友会が懇談  (新宮市 )
52[地域] 防衛運転を高らかに 岡本土石が交通安全講習会  (紀宝町 )
53[医療] トリアージ訓練に取り組む 大学生ら災害医療研修会  (紀宝町 )
54[地域] 紅葉色鮮やかに 熊野市「布引の滝」  
55[地域] 「わがらのおもてなし」PR 3商店街で盛り上がる  (新宮市 )
56[地域] 組合員同士の交流に 新宮市、わかやま市民生協が試食会  
57[教育] クリスマスの壁飾り 三輪崎保で紙粘土工作  (新宮市 )
58[地域] 救急救命を学ぶ 光洋サロンに20人  (新宮市 )
59[学校] 4年生が地域の歴史学ぶ 神園さん、猿口さんが紹介  (神内小 )
60[地域] 野鳥の魅力を紹介 企画展とバードウオッチングで  (宇久井ビジターセンター )
61[地域] 防災学びクイズ楽しむ 日足相須でふれあいいきいきサロン  (新宮市熊野川町 )
62[地域] 140人が人形劇楽しむ いなほ福祉会主催の人形劇  (那智勝浦町 )
63[防災] 地震、津波想定し初動対応 御浜町で総合防災訓練  
64[地域] 舞台に展示、バザーで活気 旧和深中で「和深文化祭」 (串本町)
65[地域] 善意束ねてステージ楽しむ 歌と踊りのチャリティーショー  (黒潮絆会 )
66[お悔やみ] お悔やみ情報  
2018年11月21日
67【トップ】 [防災] 防災意識や知識高める 初の防災体験フェア  -(太地町 ) 68 [地域] 華やかに踊りを披露 第11回町民舞踊祭  -(那智勝浦町 ) 69 [地域] 地域福祉充実のために 市婦連が「愛の日バザー」  -(新宮市 ) 70 [学校] 楽しい気持ちを忘れずに 三輪崎小学校で「夢の教室」  -(新宮市 ) 71[スポーツ] 和歌山工業が4連覇 高校ラグビー和歌山大会  
72[スポーツ] 和北が2年ぶりの優勝 全国高校サッカー選手権和歌山大会  
73[スポーツ] 特別延長制し和歌山優勝 JAみくまの杯女子学童軟式野球大会  
74[スポーツ] 那智ウイングスが優勝 東牟婁スポ少交流大会バレーボール  
75[学校] みんなで防災意識高める 高田小、中で防災給食と起震車体験  (新宮市 )
76[祭礼] 子の成長を願う 阿須賀神社で子安の宮祭典 (新宮市)
77[地域] 堀町長と意見交換 身体障害者連盟が懇親会  (那智勝浦町 )
78[学校] 「失敗を経験に変え糧に」 新宮高で山崎慎太郎さんが講話  
79[地域] 町民らが各種検査受ける 健康チェックデー  (紀宝町 )
80[地域] 入学前に「性」を学ぶ 子どもいきいきプロジェクト  (那智勝浦町 )
81[地域] 忍者修行で“変身の術” 学童保育たんぽぽクラブ  (新宮市 )
82[地域] みんなでビブろう! 幅広い世代がビブリオバトルで交流  (那智勝浦町 )
83[地域] 健やかな成長願い 岡本土石が私募債活用でテント寄贈  (紀宝町 )
84[学校] 収穫に大きな期待 宇久井小3年生が麦の種まき  (那智勝浦町 )
85[学校] 夢を見つけるために 光洋中学校で教育講演会  (新宮市 )
86[地域] 英霊に決意ささげ冥福祈る 古座地区遺族会が慰霊祭  (串本町 )
87[地域] 人類奉仕の決意掲げる CN55周年記念例会  (串本LC )
88[学校] 優秀な作品をたたえ 中学生の税作文表彰式 (串本・古座川・太地)
89[お悔やみ] お悔やみ情報