ニュースアーカイブ|ARCHIVES
アーカイブ検索で表示されるグレーのリンクのない記事については、熊野新聞紙面をご覧ください。
ご購読のお申し込み
過去2年分の熊野新聞は、
SHIMBUN ONLiNE
でご購読頂けます。
新聞オンライン(電子新聞)
カレンダー検索:59件の記事がありました
【検索ステータス】 
2022年05月29日
1【トップ】 [防災] いのち守る経験次世代へ 熊野川で総合水防演習   2 [地域] 永年勤続の区長を表彰 令和4年度区長連合会総会 -(那智勝浦町) 3 [スポーツ] 窪木選手が第1ステージ制す ツール・ド・熊野   4 [防災] 避難の手順を再確認 土砂災害に備え訓練  -(那智勝浦町 ) 5[地域] 磯遊びにでかけよう! 初夏の磯の生き物たち  (こども新聞 )
6[地域] 害虫駆除の団子作る 千穂第一地区福祉委員会  (新宮市 )
7[観光] 手を振り再来呼びかけ クルーズ客船を見送り  (新宮市 )
8[学校] 地域一体で盛り上がる 高田連合運動会開催  (新宮市 )
9[学校] 3ブロックに分かれ熱戦 那智中学校で第74回体育祭  
10[学校] 楽しもう最高の思い出を 宇久井小・こども園合同運動会  (那智勝浦町 )
11[地域] 全国表彰の産屋敷さんら紹介 紀宝町商工会が通常総会  
12[学校] 元気いっぱい駆け回る 井田、神内、成川の3小学校で運動会  (紀宝町 )
2022年05月28日
13【トップ】 [スポーツ] 18チームが優勝目指す 3年ぶり「ツール・ド・熊野」開幕   14 [地域] 夏の3イベントの中止を発表 コロナ情勢考慮し主催者判断  -(串本町 ) 15 [地域] 橋上部、来年1~2月に接続 熊野川河口大橋を視察  -(紀宝町議会 ) 16 [防災] 災害時の円滑な情報伝達を Lアラート合同訓練  -(和歌山県 ) 17[地域] ヒメボタル舞う時季に 潮岬の潮騒の森などで  (串本町 )
18[地域] 「工事量増に協力を」 事業計画や予算を承認  (新宮地方建設組合 )
19[地域] 地域に活力を取り戻す役割を 南紀くろしお商工会が総代会  (那智勝浦町 )
20[地域] ボウランが開花 熊野速玉大社のオガタマノキ  
21[学校] 地域を支える仕事を知る 神倉小4年生が社会科見学  (新宮市 )
22[文化] 仲之町で絵画展 油絵と水彩の25点  (ボザール新宮 )
23[文化] 3年ぶり開催、力作54点展示 第74回熊野美術協会展  (丹鶴ホール )
24[地域] 収穫量は大幅増に 統一選果場で青梅の出荷作業始まる  (御浜町 )
25[地域] サツマイモなど丁寧に キホッチョ農園で苗植え  (紀宝町 )
26[地域] 黄金色の小麦を収穫 高岡、大里地区で11㌧の見込み  (紀宝町 )
27[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年05月24日
28【トップ】 [地域] キセキをおこせ!がんばれ市小 町内4地区の合同運動会 -(那智勝浦町) 29 [地域] 社会貢献活動など承認 土建協同組合が総会  -(新宮市 ) 30 [地域] 橋杭岩周辺清掃で絆強める 県内25の単位クラブ合同で  -(ライオンズクラブ ) 31 [地域] 3年連続で花火大会中止 新型コロナ感染拡大予防で  -(那智勝浦町 ) 32[スポーツ] 5月度月例杯の結果 那智勝浦ゴルフ倶楽部  
33[スポーツ] 川村さん(男性)、笠松さん(女性)が優勝 那智勝浦町体協GG夏季大会  
34[スポーツ] 5チームが出場し開幕 学童軟式野球(B級)東牟婁大会  
35[地域] 新区長に垣下純三さん 区民総会で横領事件など説明  (新宮市佐野区 )
36[文化] 1位に佐古金一さん 写連紀南支部5月例会  
37[文化] 大野ちづるさんが新人賞 新世紀美術協会「新世紀展」で  
38[地域] 演奏や歌、踊り楽しむ 第一蓬莱親睦クラブ定期総会  (新宮市 )
39[地域] 地元児童も大役果たす 市場オペラ「蝶々夫人」  (那智勝浦町 )
40[地域] ビンゴゲームで盛り上がる 特殊詐欺の防止啓発も  (いっぷく亭 )
41[地域] 秋の収穫を楽しみに 3年ぶりに「田植えの集い」  (丸山千枚田 )
42[地域] 善意の寄付、全額届けたい がん研究支援呼びかけ走破  (生命の駅伝 )
43[地域] 「元気でね」と見送る アオウミガメ2頭を放流  (ウミガメ公園 )
44[地域] 住民も誘って盛り上がる 三尾川小で地区運動会  (古座川町 )
45[お悔やみ] お悔やみ情報  
2022年05月21日
46【トップ】 [社会] 職員名乗る不審な電話相次ぐ 還付金詐欺に注意!  -(新宮市 ) 47 [学校] 出場各クラブの健闘期す 生徒会主導で総体壮行会 -(串本古座高校) 48 [学校] 今年もウミガメ来てほしい 下里小が大浜クリーン作戦  -(那智勝浦町 ) 49 [学校] 井筒建設が電子黒板寄贈 市野々小学校でお礼集会  -(那智勝浦町 ) 50[地域] 串本町担当2人に感謝状 本年度行政相談委員表彰  (総務省 )
51[地域] 注意掲げスケボー利用許可 旧サンゴの湯跡地の一角で  (串本町 )
52[地域] 漁港岸壁を耐震化 鉄くい打ち込み補強  (太地町 )
53[地域] 色川に国の補助金 移住促進など実施へ  (那智勝浦町 )
54[地域] マツバラン 新宮市  
55[地域] 3本の木から実盗まれる 山本さん宅のユスラウメが被害  (那智勝浦町 )
56[地域] 「支えあう住みよい社会」へ 紀宝町民児協が総会  
57[学校] 船で渡り、絶滅危惧種など観察 6年生が熊野川の昼嶋で  (成川小 )
58[地域] 勇気ある行動に感謝状 消防と警察が合同で贈る  (新宮市 )
59 [連載] ママも子どもも笑顔になる「疲れない食育」 【第49回】フルーツシロップを作ろう!